本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

【PR】

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

UQモバイル提携サイト限定キャンペーン
特設ページでクーポン番号を取得! UQモバイルに乗り換える

【2024-2025年版】ソフトバンクの学割「ソフトバンクデビュー割」を分かりやすく解説!併用できるキャンペーン情報も

更新日
楽天モバイル三木谷キャンペーン
ソフトバンクの学割「ソフトバンクデビュー割」を徹底解説

ソフトバンクには、学割として利用できる「ソフトバンクデビュー割」が用意されています。

ソフトバンクデビュー割を利用すれば、月額利用料金や端末代金が大幅に割り引かれます。2024-2025年は、親のプランとセット割で22歳以下のスマホ料金が半年間0円になる驚きの内容です。

また、子どもを守る「あんしんフィルター」を活用すれば、安心して子どもにスマホを持たせられるでしょう。

本記事では、ソフトバンクデビュー割の概要、併用できるキャンペーン、申し込み方法を解説します。

ソフトバンクの学割:ソフトバンクデビュー割

ソフトバンクで学割として利用できるプランに、「ソフトバンクデビュー割」が挙げられます。2024-2025年版ソフトバンクデビュー割の特徴がこちらです。

それぞれの内容を解説します。

スマホデビュープラン+の概要

月額基本料が安い「スマホデビュープラン+」が利用できる

学生が初めてソフトバンクに契約する場合、月額基本料が安い「スマホデビュープラン+」を利用できます。

スマホデビュープラン+には、月額2,266円(税込)でデータ通信容量4GBの「ライト」プランと、月額3,916円(税込)でデータ通信容量20GBの「ベーシック」プランの2種類があります。

5~22歳が特にお得なのは、20GBの「スマホデビュープラン+ベーシック」です。デビュー特典として月額基本料から毎月1,650円(税込)が6か月間割り引かれます。さらに「1年おトク割+」を適用することで、毎月1,188円(税込)が1年間割り引かれます。

2つの割引が適用される最初の半年間は、「基本プラン(音声)」と合わせて、ベーシックプランを月額1,078円(税込)で利用可能です。

ただし、ライトプランではデビュー特典を受けられません。

親のプランとのセット割で半年間0円

親がソフトバンクの対象プランに加入している場合、半年または1年間、子供のスマホデビュープラン+(ベーシック)が更に1,078円割引になります。

上記で見たように、5~22歳は割引の適用でスマホデビュープラン+ベーシックを最初の半年間は月額1,078円(税込)で使えます。
そのため、親のプラントのセット割があれば半年間は月額0円になります。

親のプランが「ペイトク無制限」または「ペイトク50」であれば、このセット割(1,078円割引)は1年間続きます。

スマホデビュープラン+の概要
プランライト
4GB
ベーシック
20GB
翌月から1年間1,078円【5~22歳】
翌月から6か月間
1,078円
7か月目~13か月目
2,728円
14か月目~2,266円3,916円
通話
  • 30秒/22円の通話従量制
  • 家族割引グループ内の国内通話無料
詳細ソフトバンクのサイトを見る
ソフトバンクデビュー割の概要(スマホデビュープラン+ベーシックと親が対象プラン契約の場合)
親の契約プランペイトク無制限
ペイトク50
上記以外対象プラン
(ペイトク30、メリハリ無制限+、メリハリ無制限、 メリハリプラン、ウルトラギガモンスター+)
スマホデビュープラン+ベーシックの料金2~7か月目
0円
7か月目~13か月目
1,650円
7か月目~13か月目
2,728円
14か月目~
3,916円
詳細ソフトバンクのサイトを見る

スマホ端末をお得に購入できる

学生ならば、「U22オンラインショップ割」により、スマホ端末をお得に購入できます。

ソフトバンク公式オンラインショップで、5歳~22歳以下の人が新規契約で対象機種を購入すると、最大で43,872円割り引かれます。最新のiPhone 16シリーズも割引の対象です。Google PixelやXperiaといった人気のAndroidスマホも割り引かれます。

オンライン限定のキャンペーンで、実店舗では割引サービスを受けられないので注意してください。

関連記事:2024-2025年版スマホ学割比較:ドコモ・ソフトバンク・au・ワイモバイル・UQモバイル

子どもを守る「あんしんフィルター」

ソフトバンクには子どもを守る「あんしんフィルター」機能が用意されています。利用料金は無料です。あんしんフィルターの主な特徴は以下です。

内容をそれぞれ解説します。

いつ・どこでも見守れる

あんしんフィルターによって、保護者は子どものインターネット利用状況をいつ・どこでも見守れます。

あんしんフィルターを利用すると、子どもがスマホでアクセスしたWebサイト、フィルターによってブロックされたWebサイトの履歴、検索した単語を保護者のパソコンやスマホで確認できます。加えて、子どもが使っている端末がiPhoneであれば、掲示板やSNSに書き込んだランキング、Androidスマホであれば、通話履歴、位置情報履歴も確認可能です。

スマホの利用状況を細かく確認できるため、安心して子どもにスマホを持たせられるでしょう。

フィルターの強度をカスタマイズできる

あんしんフィルターは、フィルターの強度をカスタマイズできます。

フィルターの強度は、小学生、中学生、高校生、高校生プラスの4つから選べます。個別にブロックしたいWebサイト、ブロックしないWebサイトも設定可能です。

フィルター強度モード一覧
フィルター強度 対象者 制限内容
小学生モード スマホを初めて使う人向け ゲーム、動画、音楽、SNS、出会い、アダルト
中学生モード スマホの操作に慣れている人向け 動画・音楽、SNS、出会い、アダルト
高校生モード インターネット・アプリを適切に利用できる人向け SNS、出会い、アダルト
高校生プラスモード SNSなども適切に利用できる人向け 出会い、アダルト

使いすぎを防げる

使いすぎを防げることもあんしんフィルターの特長です。

子どもがスマホを使用できる時間帯を、各曜日で1時間ごとに設定可能です。

子どもがスマホを夜遅くまで使ったり、勉強中に使ったりすることを防げます。

ソフトバンクデビュー割と併用できるキャンペーン

ソフトバンクデビュー割と併用できるキャンペーンを紹介します。

それぞれの内容を解説します。

子育て応援クラブ

ソフトバンクの「子育て応援クラブ」は子どもが12歳になるまで、毎年PayPayポイントが1,000ポイントもらえるキャンペーンです。登録は無料です。早く登録するほど多くのポイントがもらえるので、ソフトバンクに契約したら速やかに登録しましょう。

また、子どものフォトブックを1冊無料でもらえます。専用アプリを用いて簡単にオリジナルのフォトブックを作成できます。

子育て応援クラブに登録するとさらに、「ライフエール」を最大7か月間無料で利用可能です。ライフエールは、レジャー施設や家事・育児サービスなどをお得に利用できるサービスです。ライフエールでは、ベビー用品の購入時に使えるクーポンや直営の映画館で使えるクーポンなどが配布されています。

費用がかさみがちな時期の手助けとなるでしょう。

新トクするサポート

ソフトバンクの「新トクするサポート」は、対象機種を48回払いで購入してから、13か月目以降にソフトバンクに端末を回収してもらった場合、最大36回分の機種代金の支払いが不要となるサービスです。

最新のiPhone 16シリーズも新トクするサポートの対象です。常に最新機種を使いたい人にはうってつけのサービスでしょう。端末を気に入れば、手放さずに使い続けても構いません。

ただし、端末が故障しているとソフトバンクに回収してもらえない恐れがあります。新トクするサポートを利用する場合は、手放すことを前提にして大切に扱いましょう。

家族割引

ソフトバンクデビュー割は「家族割引」を併用できます。

家族割引は、家族同士の国内通話と国内メールが24時間無料になるサービスです。同居していなくても、最大10回線まで適用できます。

習い事の送り迎えで通話を頻繁にする場合でも安心して利用できます。離れて暮らす家族との長電話も負担になりません。

ソフトバンクデビュー割の申し込み方法

ソフトバンクデビュー割の申し込みに必要なもの、手順を解説します。

申し込みの条件

まずはソフトバンクデビュー割を申し込めるか条件を確認しましょう。以下の条件すべてを満たす必要があります。

  • キャンペーン期間内に「スマホデビュープラン+」の「ベーシック」に加入し、同時に「デビュー特典(割引)」に申し込むこと
  • 対象回線に登録されている使用者の年齢が5歳~22歳であること
  • 使用者が対象回線や他の回線において、既にデビュー特典の適用を受けていないこと

申し込みに必要なもの

未成年の名義で申し込む場合、以下の書類が必要です。

  • 契約者の本人確認書類、または「健康保険証+補助書類」
  • ソフトバンク規定の親権者同意書
  • 親権者の本人確認書類

ただし、12歳未満の人は申し込みできません。保護者が契約し子どもを使用者として登録してください。子どもを使用者として登録する場合、契約者と使用者両方がソフトバンクショップに赴いて手続きしないと、学割を受けられません。

申込者が成人である場合、親権者同意書と親権者の本人確認書類は必要ありません。

本人確認書類として利用できる書類は以下のとおりです。必ず原本を用意してください。コピーでは申し込めません。

  • 運転免許証
  • 日本国パスポート
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者手帳
  • 在留カード(在留資格が永住者または高度専門職2号の場合)
  • 特別永住者証明書(在留資格が特別永住者の場合)
  • 在留カード+外国パスポート(在留資格が上記以外の場合)

本人確認書類に記載されている住所が現住所と異なる場合、補助書類が必要です。補助書類として利用できるのは、電気、ガス、水道などの公共料金領収証や住民票です。いずれも以下の条件を満たしている必要があります。

  • 発行日から3か月以内
  • 現住所が記載されている
  • 契約者名義の書類

親権者同意書は、ソフトバンク公式サイト「本人確認書類」ページにアクセスし、Web上で作成するか、印刷して利用するか選んでください。

また、申し込み時に月額利用料金の支払い情報の登録が求められます。利用できる支払い方法はクレジットカードまたは口座振替です。

クレジットカードでの支払いをしたい場合は、契約者本人名義のクレジットカードが必要です。

口座振替の場合、金融機関がPay-easy(ペイジー)に対応していれば、キャッシュカードのみで手続きできます。Pay-easy(ペイジー)に対応していない場合、①契約者本人名義のキャッシュカードまたは預金通帳、②金融機関届出印の2点を持参してください。

申し込みの手順

ソフトバンクデビュー割は、ソフトバンクの店舗または公式オンラインショップで申し込み可能です。ただし、未成年の名義で契約する場合、オンラインでは申し込めません

店舗で申し込む場合、ソフトバンク公式サイトで最寄りの店舗を検索し、来店予約をしましょう。来店予約をしておけば、スムーズに手続きできます。上記で紹介した必要書類を忘れず持参しましょう。

オンラインで申し込む場合、ソフトバンク公式オンラインショップにアクセスして申し込みます。

  1. 機種の選択、受け取り方法の指定をする
  2. 申し込む
  3. 店舗もしくは自宅に端末が届く

手順①で端末の届け場所を選びます。店舗もしくは自宅を選択可能です。他社からの乗り換えでMNP予約番号がある場合、手順①で入力を求められます。

手順②で上記の書類を撮影してアップロードします。すべての文字が鮮明に見えるよう注意して撮影してください。

手順③で自宅に端末が届いた場合、自分で初期設定をする必要があります。ソフトバンク公式サイト「商品到着後の設定・開通手続き方法」ページを参照して設定してください。

手順③で店舗に端末が届いた場合、店舗から電話またはメールで連絡されます。連絡があったら、本人確認書類を持って店舗へ赴いてください。店舗受け取りの場合、オンラインでの申し込みは仮申し込みとして扱われます。店舗で本申し込みを実施します。

ソフトバンクデビュー割についてよくある質問

ソフトバンクデビュー割についてよくある質問に回答します。

iPhoneでも利用できる?

ソフトバンクデビュー割はiPhoneでも利用できます。最新のiPhone 16シリーズも対象です。Google PixelやXperiaといった人気のAndroidスマホも割り引かれます。

ソフトバンクデビュー割とLINEMOのどちらが安い?

LINEMOは、ソフトバンクのオンライン限定格安プランです。
月額990円(税込)でデータ通信容量3GBの「LINEMOベストプラン」(10GBは2,090円)と、月額2,970円(税込)でデータ通信容量30GBの「LINEMOベストプランV」が用意されています。

結論から言うと、1年経過した場合、基本料金はLINEMOのスマホプランの方が安くなります。

月20GBの「スマホデビュープラン+」の「ベーシック」プランに、デビュー特典と1年おトク割を適用すると、最初の半年間は月額1,078円(税込)です。
デビュー特典の有効期間が切れて1年おトク割のみが適用されると、利用料金は月額2,728円(税込)に上がります。1年お得割の有効期間も切れると、月額3,916円(税込)に変更されます。

ただし家族間の通話が多い方は、通話料金に注意が必要です。

LINEMOの場合、LINEでの通話は無料で使い放題ですが、標準アプリの音声通話には家族でも料金がかかります。
通話を定額にしたいなら、5分以内かけ放題(月額550円)またはかけ放題(月額1,650円)のオプションを追加できます。

ソフトバンクデビュー割は、家族同士の国内通話と国内メールが24時間無料になる家族割引と併用可能です。

LINEの通話で問題ない場合はLINEMO、家族間で音声通話での長電話をする機会が多い場合はソフトバンクデビュー割を選ぶとお得に利用できるでしょう。

また、LINEMOでは端末を新規購入できず、「U22オンラインショップ割」や「新トクするサポート」といった端末の割引サービスを受けられません。購入する機種によっては、ソフトバンクデビュー割のほうが安価です。

月額利用料金の割引額、端末購入料金の割引額、音声通話の利用予定などを総合して、どのプランを選ぶか決めましょう。

旧スマホデビュープランからスマホデビュープラン+に変更できる?

旧スマホデビュープランを契約していた人は、新しいスマホデビュープラン+に変更できます。旧スマホデビュープランの契約を継続することも可能です。

旧スマホデビュープランのほうがお得なケースがあるので、契約内容を十分に見比べて変更するかどうか判断してください。

ソフトバンクの学割まとめ

ソフトバンクの学割「ソフトバンクデビュー割」の概要、併用できるキャンペーン、申し込み方法を解説しました。

ソフトバンクデビュー割は、5~22歳以下ならば月額利用料金や端末購入代金が割り引かれるサービスです。更に保護者にはPayPayポイントが付与されます。

あんしんフィルター機能を使えば、有害なWebサイトへのアクセスやスマホの使い過ぎを防げます。

子育て応援クラブや新トクするサポートなどはソフトバンクデビュー割と併用可能です。サービスを併用することでさらにお得に利用できますね。

LINEMOのほうが安価な場合があるので、月額利用料金や端末購入料金の割引額や音声通話の利用予定を総合して比較することが重要です。

ぜひ本記事を参考に、ソフトバンクデビュー割への申し込みを検討してください。

おすすめSIM会社

iPhone購入とプラン契約で最大34,000円分ポイント還元繋がり易くなったRakuten最強プランではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円

通信品質トップクラス。新プランのコミコミプラン+では、10分かけ放題付で33GB3,278円(税込)でオンライン専用プラン並みの低価格。店舗サポートも魅力。

ドコモ品質で安心。30GBと5分かけ放題で月額2,970円。大盛りオプション利用で月額4,950円で110GBの大容量もおまかせ。海外でも30GBまで利用可能。

LINEMO(ラインモ)はソフトバンクのキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が契約から7か月目まで無料!

最新記事一覧📝