🎉安心のドコモ品質!30GBで月額2,970円~

ahamoに乗り換えで20,000ポイントプレゼント

本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

【PR】

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

2025年10月1日に格安SIMのエキサイトモバイルが「BB.exciteモバイル」に改称され、サービス内容も刷新。

初期費用の完全無料化および光回線とのセット割がスタートし、より安くより便利な格安SIMに生まれ変わりました。

この記事では、スマホ契約を格安SIMに乗り換え検討している方向けに、新しくなったBB.exciteモバイルを徹底解説します。

新しい料金プランの仕組み、利用者のリアルな評判、そして迷いやすいAPN設定まで、乗り換えに必要な情報をすべて網羅しました。

  • この記事で分かること
  • リニューアルしたBB.exciteモバイルの注目ポイント
  • FitプランとFlatプランの違い・選び方
  • BB.exciteモバイルの料金
  • BB.exciteモバイルのユーザー評判
  • APN設定方法

BB.exciteモバイルがリニューアルして登場

2025年10月1日のBB.exciteブランドの全サービスのリニューアルに伴い、BB.exciteモバイル(旧エキサイトモバイル)が装いを新たに登場しました。

BB.exciteのブランドバリューである「シンプルなサービス」「契約の自由」「適正な価格」に適合した格安SIMに進化しています。

初期費用が完全無料に

BB.exciteモバイルの最大の刷新ポイントは、新規契約時の初期費用が完全無料になったこと。

これまでは、新規契約手数料3,300円とSIMカード1枚当たり発行手数料433円が必要でした。しかし新しいBB.exciteモバイルでは、新規契約時の初期費用が一切かかりません。

新旧サービス比較|新規契約時の手数料
項目旧エキサイトモバイル
(2025年9月まで)
新BB.exciteモバイル
(2025年10月1日〜)
新規契約手数料3,300円0円
SIMカード発行手数料433円/枚0円
SIMカード5枚発行時の 手数料合計5,465円(3,300円+433円×5)0円

なお、利用開始後の手続き(SIM追加/再発行/種別変更)には、これまで通り手数料が発生します。

光回線とのセット割がスタート

モバイルと光回線のセット割「家族まるごとセット割」が始まりました。BB.exciteの光回線プランとセットで、スマホ回線の月額料金が220円~1,100円割引になります。

たとえば、4人家族でみんなBB.exciteモバイルを利用していると、月々880円節約できます。家族全体の通信費をさらに安くできるのは助かりますね。

家族まるごとセット割の概要
割引額SIM1枚あたり月額220円割引
割引上限最大5回線まで(最大1,100円割引)
適用条件
  • 対象の光回線サービスいずれかとBB.exciteモバイルの対象プラン(音声機能付きSIM)を契約すること
  • いずれも同一のBB.exciteメンバーIDで契約すること
対象光回線サービス
  • BB.excite光 10G
  • BB.excite光 MEC
  • BB.excite光 Fit
  • BB.excite光 Classic
対象モバイルプラン
  • BB.exciteモバイル Fitプラン
  • BB.exciteモバイル Flatプラン

BB.exciteモバイル|FitプランとFlatプランがある

BB.exciteモバイルには、利用スタイルに応じて選べる2つのプランがあります。

Fitプラン(段階制プラン)
使った分だけ料金が自動で変動する段階制プランです。ギガをあまり使わなかった月は料金が安くなるので、スマホ代を節約したい人に最適。3ギガまで690円は他社と比較しても最安クラスです。

Flatプラン(定額プラン)
あらかじめ決まったデータ容量を使う定額制です。家族でギガをシェアして使うやり方がお得かつ便利。特に30GBの2,068円は業界最安クラスです。

FitプランとFlatプランの違い
 FitプランFlatプラン
料金システム段階制定額制
月額料金495円~2,990円1,210円~4,400円
データ容量0~25GB5~50GB
データシェア(SIM追加)
データ繰り越し
回線タイプdocomo回線/au回線
SIMタイプdocomo回線:音声/SMS/データ
au回線:音声/SMS

最大5枚のSIMでデータシェアできる

BB.exciteモバイルは、1契約で最大5枚のSIMでデータ容量をシェアできます。

たとえば、Flatプラン30GBでSIMを2枚契約すると、SIM1枚あたり15GB(1,298円/月)で使えます。(30GB2,068円+追加SIM528円÷2)

また「家族まるごとセット割」を適用するとSIM1枚あたり220円割引され、さらにお得になります。

BB.exciteモバイルのプラン料金

データ容量別の月額料金は以下のとおりです。

BB.exciteモバイルの月額料金(音声通話SIM)
通信容量Fitプラン(段階制)Flatプラン(定額制)
低速通信のみ*495円
3GB690円\最安級/
5GB1,210円
7GB1,190円
12GB1,890円
14GB1,650円
17GB2,750円
25GB2,990円
30GB2,068円\最安級/
40GB2,970円
50GB4,400円

*通信速度は最大200kbps。3日間で366MBの利用制限あり

なお、プラン変更(翌月1日に適用)は手数料無料でマイページにログインして行えます。

まずはFitプランを契約して、月間どれほどギガを使うか把握してからFlatプランに切り替えるのもいいでしょう。

その他の料金

月額料金以外の料金を案内します。

BB.exciteモバイルの手数料
新規契約手数料0円
SIM追加手数料3,300円/申込*
SIMカード発行手数料433円/枚*
追加SIM料金音声月額528円/枚
SMS月額462円/枚
データ月額220円/枚
追加容量チャージFitプラン1,100円/5GB
Flatプラン220円/1GB

*初回申込時にSIMカードを追加する場合は、SIM追加手数料およびSIMカード発行手数料は発生しません。

BB.exciteモバイルの通話料金・SMS料金
通話基本料(国内)22円/30秒
※エキモバでんわ使用時:11円/30秒
エキモバでんわ3分かけ放題月額759円/枚
SMS料金送信:3~33円/通
受信:0円

「エキモバでんわ」について

月額基本料0円で通話料が半額になるサービスです。利用方法は簡単で、専用アプリから発信するか、相手先電話番号の先頭に「0037-692」を付けて発信するだけ。
3分以内の国内通話が何度でもかけ放題の定額オプションもあります。

BB.exciteモバイルの評判

BB.exciteモバイルに関する口コミの中で多かった意見をまとめると、次のような評判が見えてきます。

料金が安い

リニューアル後は特に、BB.exciteモバイルの料金が安いという評価が増えています。特に3GBプランは業界最安として評判です。

エキサイトモバイル事務手数料無料 最安値690円か。

— kwsk (@kwskhawebde) October 17, 2025

おはようございます!
自宅にWi-Fiある人は3Gで十分な人多いですよね😃
あと、僕も最近知ったんですけど「exciteモバイル」は3ギガ690円で最安値みたいです❗️笑

— しょう@ネットの窓口 (@syo_net_window) July 27, 2025

SIMの月額で最安は
1GB:日本通信が最安で290円/月。
3GB:エキサイトモバイルが690円/月
5GB:y.u mobileが800円/月。
20GB:日本通信SIMが1,390円/月
無制限:mineoが990円/月
高速通信無制限なら楽天モバイルが3,278円/月

— invest (@invest1757136) October 28, 2025

データシェアが便利

BB.exciteモバイルは、SIMを追加して最大5人でデータ容量をシェアすることが可能です。

30~50GBの高容量を家族間でシェアすることで、料金は安く使えるギガ数は多くできるのが高評価につながっているようです。

ケータイ料金が値上げラッシュになりそうなので、家族の回線を真剣に格安SIMへ移ろうと検討中。

こうなると、容量シェアが出来て安いエキサイトモバイルは助かる。

ただし、エキサイトモバイルは、速い時には速いんだが、遅い時には遅いのがな😅…

まあ、安いから仕方ないと思えるレベルだけどね 笑

— 坂井 孝 (@takkun7645) May 17, 2025

複数SIM可能なエキサイトモバイルにしてみたい。1契約でSIM複数ってすごく便利だと思うのだけどあまり注目されないよね。以前DMMモバイルで便利だった

— かめてつ (@kametetsu77) January 8, 2025

通信速度はそこそこ

BB.exciteモバイルは格安SIMなので、大手キャリアの速度には及びません。しかし以下の口コミのように、格安SIMとしてはそれなりのスピードが出るようです。

ついでにスマホも見直し。ahamo2980円、ドコモ3980円、irumo550円の3回線をエキサイトモバイルに集約して12GBをシェアで月々支払い3千円弱にした。ドコモに比べたら速度は半減したけどahamoからはほぼ変わらず。

— 四季@Ship1&8 (@mayoi_shiki) May 9, 2025

ケータイ料金が値上げラッシュになりそうなので、家族の回線を真剣に格安SIMへ移ろうと検討中。

こうなると、容量シェアが出来て安いエキサイトモバイルは助かる。

ただし、エキサイトモバイルは、速い時には速いんだが、遅い時には遅いのがな😅…

まあ、安いから仕方ないと思えるレベルだけどね 笑

— 坂井 孝 (@takkun7645) May 17, 2025

eSIMに対応していない

BB.exciteモバイルは現時点(2025年11月)でeSIMに非対応となっています。そのため、eSIMオンリーのスマホ機種では使えません。

iPhone 17などeSIM専用モデルを購入検討している方は注意が必要です。

長らく使ってきた格安SIMのエキサイトモバイル 、eSIM非対応なのでのりかえようかと検討中。
ざっと確認した感じ、IIJmioが無難そうか。

とはいえ、中々面倒だな・・・

— マキシマムザかず君 (@kazu_kingchan) October 7, 2025

exciteモバイルがeSIMに対応しないのであれば、iPhoneを買い替える前にどこか移行しないといけなくなる。
しかしexciteモバイルは、MVNEがIIJで、SIMの発行枚数も多く、かつ安価で維持できるという類稀ないや唯一無二な存在なので、移行先が無い。
とほほ…

— のどり (@kisekiray) September 12, 2025

BB.exciteモバイルは近々eSIMに対応する予定

BB.exciteモバイルは公式Xにて、近くeSIMに対応する予定があることをツイートしています。2025年中または2026年初頭にはeSIMに対応することを期待しましょう。

エキサイトモバイルでは、今冬にeSIMへの対応を予定しております。

具体的な日程は決まり次第、お知らせをさせていただきます。

— 【公式】格安SIMのBB.exciteモバイル (@Excite_mobile) September 12, 2025

APN設定方法

BB.exciteモバイルに申し込み後SIMが届いたら、APN設定と呼ばれる接続設定をする必要があります。

正しいAPN設定をしないと通信できないので、以下の手順にしたがって設定しましょう。

Android端末の場合

  1. スマホ端末の電源をOFFにしてSIMカードを挿入する
  2. スマホ端末の電源を入れる
  3. 【設定】→【ネットワークとインターネット】→【モバイルネットワーク】→【アクセスポイント名(APN)】に進む
  4. APN一覧で「BB.exciteモバイル」を選択して設定完了

APN一覧でBB.exciteモバイルの選択肢がない場合は、右上の【新しいAPN】に進み、以下の設定情報を入力・保存します。

APN設定情報
名前BB.exciteモバイル
APNvmobile.jp
ユーザー名設定不要※入力が必須の場合は「[email protected]
パスワード設定不要※入力が必須の場合は「excite」
認証タイプPAPまたはCHAP

・MCCの入力が必要な場合、ドコモ回線タイプ/au回線タイプともに「440」を入力します
・MNCの入力が必要な場合、ドコモ回線タイプは「10」、au回線タイプは「51」を入力します

その後、APN一覧で「BB.exciteモバイル」を選択して設定完了です。

iPhone端末の場合

  1. スマホ端末の電源をOFFにしてSIMカードを挿入する
  2. スマホ端末の電源を入れてWi-Fiに接続する
  3. SafariブラウザでBB.exciteモバイルのAPN設定情報ページ(https://bb.excite.co.jp/exmb/sim/apn/)からプロファイルをダウンロードする
  4. プロファイルのダウンロードを許可する
  5. 設定アプリを開いて【一般】→【VPNとデバイス管理】に進む
  6. ダウンロード済みプロファイル欄に表示されている「BB.exciteモバイル」をタップして右上の「インストール」をタップする
  7. iPhoneのパスコードを入力して右上の【次へ】【インストール】をタップして構成プロファイルをインストールして完了

キャンペーン情報

BB.exciteモバイルは、時期によりお得なキャンペーンを実施する場合があります。

2025年11月時点ではキャンペーンを実施していませんが、最新情報はBB.exciteモバイル公式サイトで確認してください。

【結論】BB.exciteモバイルはこんな人におすすめ

リニューアルしたBB.exciteモバイルは、ユーザーが自分の使い方に合った最適なプランを選べる魅力的な格安SIMです。

段階制のFitプランと定額制のFlatプラン、それぞれがおすすめなのは次のような方です。

  • サブ回線を安く維持したい ⇒Fitプラン(低速通信)がおすすめ
  • 月によって通信量が変動する ⇒Fitプランがおすすめ
  • 1人で複数のデバイスを使いたい ⇒FitプランでSIM追加がおすすめ
  • 1人でたっぷりデータを使いたい ⇒Flatプラン(30~50GB)がおすすめ
  • 家族でデータシェアしたい ⇒FlatプランでSIM追加がおすすめ
  • 光回線とセットで通信費を節約したい ⇒プランに関わらずおすすめ

最新記事一覧📝