iPhone 16シリーズのサイズと重さを徹底解明!iPhone 15シリーズとの大きさ比較も

iPhone 16シリーズは2024年9月20日に発売されました。初めて本格的にApple Intelligenceが搭載され、カメラやプロセッサの性能も前機種より向上しました。
iPhone 16シリーズのラインナップは、標準モデルのiPhone 16、iPhone 16 Plus、iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Maxの4つです。
性能だけでなく、端末のサイズや重さも異なるため、購入前にしっかり確認しておきましょう。

- iPhone 16の大きさの特徴
- 6.1インチの「iPhone 16」がiPhone 16シリーズの中で最もサイズが小さい
- 6.9インチの「iPhone 16 Pro Max」がiPhone 16シリーズの中で最もサイズが大きい
- 「iPhone 16(6.1インチ)」と「iPhone 16 Pro(6.3インチ)」のサイズはほぼ同じだが、重さは「iPhone 16 Pro」のほうが29g重い
- 「iPhone 16 Plus(6.7インチ)」のほうが「iPhone 16 Pro(6.3インチ)」よりもサイズが大きいが、重さは199gで同じ
- iPhone 15とiPhone 16のサイズは同じ、16 Pro/Pro Maxは高さと幅が僅かにアップ
本記事では、iPhone 16シリーズのサイズや重さ、iPhone 15シリーズとの比較を解説します。
iPhone 16シリーズのサイズと重さまとめ
iPhone 16シリーズのラインナップは、「iPhone 16」、「iPhone 16 Plus」、「iPhone 16 Pro」、「iPhone 16 Pro Max」の4機種です。それぞれの機種のサイズと重さを解説します。

iPhone 16 | iPhone 16 Plus | iPhone 16 Pro | iPhone 16 Pro Max | |
---|---|---|---|---|
幅 | 71.6mm | 77.8mm | 71.5mm | 77.6mm |
高さ | 147.6mm | 160.9mm | 149.6mm | 163mm |
厚さ | 7.80mm | 7.80mm | 8.25mm | 8.25mm |
ディスプレイ | 6.1インチ | 6.7インチ | 6.3インチ | 6.9インチ |
重量 | 170g | 199g | 199g | 227g |
- iPhone 16シリーズの大きさ・重さの特徴
- 最もサイズが小さく軽いモデルは「iPhone 16」
- 最もサイズが大きく重いモデルは「iPhone 16 Pro Max」
関連記事:新型iPhone 16/iPhone 16 Proの発売日・価格・スペックの最新情報まとめ
iPhone 16のサイズと重さ

幅 | 71.6mm |
---|---|
高さ | 147.6mm |
厚さ | 7.80mm |
ディスプレイ | 6.1インチ |
重量 | 170g |
iPhone 16は、iPhone 16シリーズの中で最も軽量かつ小型のモデルです。前機種iPhone 15と同じサイズで、iPhone 16の方が1g軽くなっています。
次の新型iPhone
17では、標準(無印)の画面サイズは6.3インチになることが噂されています。
少しでも小型のiPhoneを持ちたい場合は、iPhone 16を検討してみましょう。
iPhone 16 Plusのサイズと重さ

幅 | 77.8mm |
---|---|
高さ | 160.9mm |
厚さ | 7.80mm |
ディスプレイ | 6.7インチ |
重量 | 199g |
iPhone 16 Plusは、6.7インチとiPhone 16よりも一回り大きめです。iPhone 15 Plusのサイズと変わりません。
性能はスタンダードでも、更に大きい画面を求めるユーザー向けです。
なお、iPhone 17ではPlusが廃止となり、新しいモデル「Air」が登場する見込みです。iPhone 17 Airの価格帯は標準モデルとProモデルの間くらい、と言われますが、16
Plusよりも高価になるかもしれません。
最後のPlusモデルを手に入れたいなら、早めの購入がおすすめです。
iPhone 16 Proのサイズと重さ

幅 | 71.5mm |
---|---|
高さ | 149.6mm |
厚さ | 8.25mm |
ディスプレイ | 6.3インチ |
重量 | 199g |
iPhone 15 Proは6.1インチでしたが、iPhone 16 Proは6.3インチにサイズアップしました。0.2インチ=約5mmなので、iPhone 16やiPhone 15 Proと操作感はほとんど変わらないでしょう。
iPhone 16 Pro Maxのサイズと重さ

幅 | 77.6mm |
---|---|
高さ | 163mm |
厚さ | 8.25mm |
ディスプレイ | 6.9インチ |
重量 | 227g |
iPhone 16 Pro Maxは、6.9インチとiPhone 16シリーズで最も大きい端末です。iPhone 15 Pro Maxの6.7インチより0.2インチ大きくなりました。
iPhone 16 Pro Maxはサイズが大きいだけでなく、スペックもiPhone 16シリーズの中で最上位です。動画視聴やオンラインゲームを迫力のある大画面で楽しみたい方だけでなく、写真や動画の編集や仕事の管理など、高度な作業を必要とする方にも最適です。
ただしiPhone 16シリーズで最も重いため、コンパクトな端末を求めている人には向いていないかもしれません。
iPhone 16シリーズとiPhone 15シリーズのサイズ比較
iPhone 16シリーズとiPhone 15シリーズのサイズは以下の表のとおりです。
iPhone 16 | iPhone 15 | |
---|---|---|
幅 | 71.6mm | 71.6mm |
高さ | 147.6mm | 147.6mm |
厚さ | 7.80mm | 7.80mm |
ディスプレイ | 6.1インチ | 6.1インチ |
重量 | 170g | 171g |
iPhone 16 Plus | iPhone 15 Plus | |
幅 | 77.8mm | 78.1mm |
高さ | 160.9mm | 160.9mm |
厚さ | 7.80mm | 7.80mm |
ディスプレイ | 6.7インチ | 6.7インチ |
重量 | 199g | 201g |
iPhone 16 Pro | iPhone 15 Pro | |
幅 | 71.5mm | 71.5mm |
高さ | 149.6mm | 146.6mm |
厚さ | 8.25mm | 8.25mm |
ディスプレイ | 6.3インチ | 6.1インチ |
重量 | 199g | 187g |
iPhone 16 Pro Max | iPhone 15 Pro Max | |
幅 | 77.6mm | 77.6mm |
高さ | 163mm | 159.9mm |
厚さ | 8.25mm | 8.25mm |
ディスプレイ | 6.9インチ | 6.7インチ |
重量 | 227g | 221g |
iPhone 16とiPhone 16 Plusのサイズや重量は前機種とほとんど変わりません。iPhone 15やiPhone 15 Plusを気に入っている人であれば、違和感なく機種変更できるでしょう。
iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxは前機種よりもサイズが大きくなり、重量が重くなりました。ただし、大幅な変化ではないので、使っていればすぐに慣れるでしょう。
関連記事:iPhone 15シリーズのサイズを徹底解明!iPhone 14シリーズとの比較やサイズ選びのポイントも解説
歴代iPhoneサイズ一覧を見る👇

iPhone 16シリーズのサイズでよくある質問
iPhone 16シリーズのサイズに関する3つの質問に回答します。
iPhone 16 miniやiPhone 16 Ultraはある?
iPhone 16シリーズは、「iPhone 16」、「iPhone 16 Plus」、「iPhone 16 Pro」、「iPhone 16 Pro Max」の4機種です。「iPhone 16 mini」や「iPhone 16 Ultra」はありません。
iPhone miniは、2022年のiPhone第14世代より廃止されており、未だに復活の兆しはありません。また、iPhone 「Ultra」はインターネット上で噂されていましたが、最近は噂も聞かなくなりました。
2025年9月は、新たなモデル「Air」の発売がかなり有力、「Plus」モデルの廃止となりそうです。
iPhone 16シリーズに旧iPhoneのケースを装着できる?
iPhone 16シリーズには、iPhone 15シリーズ以前のケースを装着できません。カメラやボタンの位置が異なるためです。iPhone 16とiPhone 15、iPhone 16 PlusとiPhone 15 Plusのように同じサイズでも、装着は不可です。
すでに使っているお気に入りのケースがある場合でも、iPhone 16専用のケースを準備しましょう。
iPhone 16シリーズの中でどれを選ぶべき?
動画視聴やオンラインゲームを楽しみたい人には、大画面かつ高性能なiPhone 16 Pro Maxをおすすめします。コンパクトで安価なiPhone 16シリーズを探している人には、iPhone 16が適しているでしょう。
まとめ - 自分に合ったサイズのiPhone 16を見つけよう
iPhone 16シリーズのサイズや重さ、iPhone 15シリーズとの比較を解説しました。
iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxは、前機種に比べサイズが大きくなり、重量が重くなりました。iPhone 16とiPhone 16 Plusは前機種とサイズは変わりません。ただし、ボタンやカメラの配置が異なり、ケースにiPhone 15シリーズとの互換性がないので注意が必要です。
iPhone 16シリーズが気になっている人は、ぜひ本記事を参考に自分に合ったサイズの端末を見つけてください。
おすすめSIM会社

iPhone購入とプラン契約で最大34,000円分ポイント還元。繋がり易くなったRakuten最強プランではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円。

通信品質トップクラス。新プランのコミコミプランバリューでは、10分かけ放題付で35GB3,828円(税込)でオンライン専用プラン並みの低価格。店舗サポートも魅力。

ドコモ品質で安心。30GBと5分かけ放題で月額2,970円。大盛りオプション利用で月額4,950円で110GBの大容量もおまかせ。海外でも30GBまで利用可能。

通信品質トップクラス。新プラン「シンプル2 S/M/L」では、光回線とのセット割で割引で4GBなら月額1,078円に(税込)。

LINEMO(ラインモ)はソフトバンクのキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が契約から7か月目まで無料!