本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

【PR】

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

UQモバイル提携サイト限定キャンペーン
特設ページにアクセスしてクーポン番号を取得! UQモバイルに乗り換える

ドコモからの乗り換え - 解約方法と解約金・MNP予約番号取得連絡先

更新日
楽天モバイルキャンペーン
スマホの解約方法と解約金・MNP予約番号取得連絡先
ドコモの解約方法、MNP取得方法、解約金、おすすめの乗り換え先をご案内

ドコモから他社の格安SIMへの乗り換えを検討している人の中には、ドコモの解約に不安を感じている人もいるかもしれません。解約方法を十分に知っておかないと、スムーズに他社へ乗り換えられない可能性があります。事前に手続きの手順を学ぶことで、安心して解約できるでしょう。

本記事では、ドコモの解約準備、解約方法、解約金などを解説します。

🥇おすすめNo.1!全てにおいて業界最安級 楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • 大特価!iPhone16e購入MNPで最大40,000円相当お得
  • 型落ちiPhoneも最大36,000円相当お得
  • データ無制限&24時間通話無料3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データが人口カバー率99.9%

🥇業界最安級!
楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • MNPでiPhone 16(128GB)と型落ちiPhoneが最大36,000円相当お得!
  • その他iPhone16シリーズは最大19,000円相当お得
  • データ&通話が無制限3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データが人口カバー率99.9%

ドコモを解約する前の準備

ドコモの解約を申し込む前に、以下の項目を確認しましょう。

  • 端末代金の残額
  • 契約状態、解約事由
  • SIMロックの有無
  • ドコモUIMカード、ドコモeSIMカードの有無

端末代金の残額

端末代金の分割金が残っている場合、ドコモの解約後も支払いは続きます。解約時に、分割払いの継続または残額の一括払いを選択できます。

ドコモの分割払いの場合、分割手数料が無料です。引き続き分割払いを続けても、損をしません。

ただし、「いつでもカエドキプログラム」や「スマホおかえしプログラム」を利用している場合、ドコモの回線を解約してもプログラムは継続されます。

また、端末代金の割引サービス・キャンペーンは解約と同時に解消されることが一般的です。出費が増えないか、解約する前に利用中のサービス・キャンペーンの適用条件を確認しましょう。

自分の状況に適した、無理のない支払い方法を選ぶことが大切です。

契約状態、解約事由

解約する前に、契約状態と解約事由を確認しましょう。契約状態・解約事由によっては、オンラインでの解約手続きができません。例えば、以下のケースではオンラインでの解約手続きは不可です。

  • 未払いの料金がある
  • 2in1Aナンバー
  • 法人名義の契約
  • 契約者の死亡による解約
  • キッズケータイのように、機種の仕様上パスキー認証でログインできない場合

上記のケース以外でもオンラインで解約手続きができない場合は、ドコモショップや電話で相談しましょう。

SIMロックの有無

スマホ端末に「SIMロック」がかかっているか確認しましょう。SIMロックがかかっていると、ドコモ以外の通信回線を利用できません。

ドコモで2021年8月27日(金)以降に発売された端末には、SIMロックはかかっていません。他社に乗り換えた際にそのまま端末を利用できます。一方で2021年8月26日(木)以前に発売された端末にはSIMロックがかかっている可能性があります。

SIMロックがかかっている場合、端末を使い続けるのであれば解除が必要です。Web、電話、ドコモショップでSIMロックの解除を申し込めます。解除手続きに費用はかかりません。ドコモ公式サイト「SIMロック解除」の案内を確認して手続きしてください。

ドコモUIMカード、ドコモeSIMカード

ドコモの解約時に、ドコモUIMカードやドコモeSIMカードが必要です。ドコモショップで解約する際は、端末がなくてもドコモUIMカード・ドコモeSIMカードを持参してください。カード不要のeSIMを利用している場合、準備は必要ありません。

ドコモUIMカードを紛失した場合、ドコモ契約時に申告した4桁のネットワーク暗証番号、または契約者の本人確認書類が必要です。本人確認書類を利用する場合は、以下のいずれかの書類を準備してください。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳)
  • 療育手帳
  • 住民基本台帳カード(顔写真があるもの)+ 補助書類
  • 在留カード + 外国発行パスポートまたは外国人登録証明書 + 補助書類

以下のいずれかを補助書類として利用できます。ただし、発行日から3か月以内で、現住所が記載されており、契約者名義であることが条件です。

  • 公共料金領収証(電気、ガス、水道などの領収印がある領収証)
  • 住民票(マイナンバーが印字されていないもの)

契約者と利用者が異なる場合や代理人が契約する場合などに必要な書類は、ドコモ公式サイト「本人確認書類」で確認し、準備してください。

ドコモも対象!MNPワンストップ化で乗り換えが簡単に

MNPワンストップ
画像引用:総務省

2023年5月末よりMNPワンストップ化が開始し、一部の携帯事業者にて従来のようなMNP番号の取得が不要になりました。

大手キャリア(au、ドコモ、ソフトバンク)だけでなく、UQモバイル、ワイモバイル、楽天モバイルといった格安SIMも対象となっています。

ドコモはMNPワンストップに対応しているため、転出先も対応していればMNP手続きが不要です。

🥇おすすめNo.1!全てにおいて業界最安級 楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • 大特価!iPhone16e購入MNPで最大40,000円相当お得
  • 型落ちiPhoneも最大36,000円相当お得
  • データ無制限&24時間通話無料3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データが人口カバー率99.9%

🥇業界最安級!
楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • MNPでiPhone 16(128GB)と型落ちiPhoneが最大36,000円相当お得!
  • その他iPhone16シリーズは最大19,000円相当お得
  • データ&通話が無制限3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データが人口カバー率99.9%

MNPを利用する場合の解約方法

転出先の携帯会社がMNPワンストップに対応していない場合、MNP手続きが必要になります。

MNPを利用する場合、オンライン、電話、店舗のいずれかで解約を申し込めます。MNPを利用することで、現在の電話番号をそのまま他社に引き継ぎ可能です。それぞれの手続き方法を解説します。

オンラインでの手続き方法

Web上で簡単にMNP転出できます。以下の手順で手続きしてください。

  1. My docomo」にログインし、「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」をする
  2. 発行された10桁のMNP予約番号を控える
  3. 乗り換え先の通信事業者で契約手続きを実施する

乗り換え先でMNP予約番号の入力を求められるため、番号を必ず控えてください。

他社にMNP乗り換えを申し込み、完了した時点で、ドコモの解約も完了します。

電話での手続き方法

MNPによる解約の場合、電話での手続きも可能です。ドコモインフォメーションセンターの電話窓口は以下のとおりです。

  • ドコモの携帯電話専用窓口(無料):151(局番なし)
  • 一般電話:0120-800-000

どちらも受付時間は9:00~20:00です。ネットワーク暗証番号の入力を求められるので、用意しておきましょう。

自動ガイダンスに沿って手続きを進めると、オペレーターに代わります。オペレーターから10桁のMNP予約番号を伝えられるので、必ずメモをしてください。

他社への乗り換えが完了すれば、ドコモの解約も自動的に完了します。

店舗での手続き方法

全国のドコモショップ、d gardenといったドコモの店舗でも解約手続きできます。来店し、スタッフにMNP転出の旨を伝えてください。

ドコモ公式サイト「ドコモショップ/d garden 検索」で近隣の店舗を探せます。来店予約をすれば、店舗での待ち時間を短縮できます。

店舗での解約の場合、本人確認書類が必要です。上述したいずれかの本人確認書類を持参してください。

MNPを利用しない場合の解約方法

MNPを利用しない場合、オンラインまたは店舗で解約できます。ただし、電話での解約はできません。

オンラインと店舗それぞれの手続き方法を解説します。

オンラインでの手続き方法

オンラインで解約手続きをするために、「My docomo」にログインしてください。メニューから「回線の解約」を選択し、案内に沿って手続きをします。

解約手続きが完了すると、即時に通信ができなくなります。また、ドコモのキャリアメールも利用できなくなるため、注意しましょう。

店舗での手続き方法

MNP乗り換え時と同様に、MNPを利用しない場合でも全国のドコモショップ、d gardenで解約手続きできます。来店後、スタッフに解約を申し込んでください。

店舗での待ち時間を減らすために、来店予約をしましょう。ドコモ公式サイト「ドコモショップ/d garden 検索」で近隣の店舗を見つけられます。

店舗で解約する場合、本人確認書類を持参してください。上述した書類が本人確認書類として利用できます。

ドコモの解約にかかる費用

2021年10月1日に、ドコモでの解約費用が無料になりました。解約にかかる費用はありません。MNP予約番号発行手数料も無料です。

ただし、2025年3月1日より利用実態がない場合や1年以内に解約した場合は契約解除料1,100円(税込)が発生します。

解約に関するよくある質問

解約に関してよくある質問に回答します。

  • 解約月の料金は日割りされる?
  • 端末の分割払いはどうなる?
  • 契約者が死亡したときにどうやって解約すればいい?
  • オンライン解約手続きでエラーが出たらどうすればいい?
  • ネットワーク暗証番号を忘れたらどうすればいい?

解約月の料金は日割りされる?

月の途中で解約した場合、月額基本料金は日割りされません。少しでも費用を抑えるために、月末に解約することをおすすめします。

契約者が死亡したときにどうやって解約すればいい?

契約者が亡くなったときの解約手続きは、ドコモショップ、d gardenで可能です。電話やオンラインでは手続きできません。

以下を店舗に持参して手続きしてください。

  • 死亡の事実が確認できる書類(葬儀の案内状や死亡診断書など)
  • ドコモUIMカード、ドコモeSIMカード
  • 来店者の本人確認書類

オンライン解約手続きでエラーが出たらどうすればいい?

オンライン解約手続き中にエラーが出て手続きを進められないことがあります。エラーが出る原因の一つに、「パスキー認証」を設定していないことが挙げられます。パスキー未設定の場合は、dアカウントにログインして、パスキーを設定してください。

パスキー認証設定を実施してもエラーが出る場合は、ドコモインフォメーションセンターや店舗に問い合わせましょう。

  • ドコモの携帯電話専用窓口(無料):151(局番なし)
  • 一般電話:0120-800-000

ネットワーク暗証番号を忘れたらどうすればいい?

ネットワーク暗証番号を忘れた場合、ドコモショップ、d gardenで変更の手続きをする、もしくはドコモインフォメーションセンターに電話で問い合わせる必要があります。

ドコモインフォメーションセンターに問い合わせた場合、ネットワーク暗証番号は郵送で通知されます。届くまでに数日かかるので、早めに手続きをしましょう。

ドコモの解約まとめ - 解約金不要で簡単にオンライン手続きできる

ドコモの解約準備、解約方法、解約金などを解説しました。

MNPを利用する場合、オンライン、ドコモの店舗、電話で解約手続きできます。一方でMNPを利用しない場合、手続きできる手段はオンラインまたはドコモの店舗のみです。MNP利用の有無にかかわらず、解約金はかかりません。

オンラインであれば、My docomoにログインして案内に沿って操作するだけで簡単に解約できます。

ただし、月途中の解約でも月額基本料は日割りされないため、月末に解約することをおすすめします。

ドコモの解約、ドコモからの乗り換えを検討している人は、ぜひ本記事を参考にしてください。

最新記事一覧📝