ドコモとahamo(アハモ)でネットフリックスをお得に使える?dポイント最大20%還元の爆アゲ セレクションを徹底解説

ドコモの新サービス「爆アゲ セレクション」でドコモ・ahamoユーザーの動画視聴がお得に変わる
2023年4月1日より、ドコモは「爆アゲ セレクション」という対象の動画・音楽配信サービスの利用料金に最大20%のdポイント還元をするサービスを開始しました。
これにより、ほぼ同時にドコモが取り扱いを開始したネットフリックス(2023年4月5日~)もポイント還元でお得に利用できてしまいます。
更に嬉しいことに、このサービスはドコモだけでなく、ahamo(アハモ)契約者も使えます。
この記事では、ドコモ・ahamoが動画を楽しむのに最適な理由と、新サービス「爆アゲ セレクション」の概要を徹底解説します。
また、ドコモで取り扱いが始まったばかりの人気動画サブスク「ネットフリックス」の申し込み方法や支払い方法もしっかりご紹介します。
すでにドコモ・ahamoに契約している方だけでなく、これから大容量プランに乗り換えて動画コンテンツを楽しみたい方にも必見です。
ドコモ・ahamoの新しい特典「爆アゲ セレクション」とは?
2023年4月1日から提供が開始された「爆アゲ セレクション」とは、ドコモ契約者がネットフリックやディズニープラスなど対象の人気動画・音楽サブスクを利用するだけでdポイント(期間・用途限定)がもらえるというお得なサービスです。
そして、このサービスはドコモの「ギガホ」プラン契約者だけでなく、オンライン専用プランの「ahamo」契約者も対象になることがポイントです。
まずは、動画や音楽などのエンタメコンテンツをお得に楽しみたい方必見の「爆アゲ セレクション」について細かく見ていきましょう。
「爆アゲ セレクション」の対象サービスとポイント還元率
爆アゲ セレクションの対象サービスは、人気の動画・音楽配信サービス6つです。
- ネットフリックス(990円~1,980円)
- ディズニープラス(990円)
- DAZN for docomo(3,700円)
- Leminoプレミアム(990円)
- YouTube Premium(1,180円)
- 【NEW】Spotify Premium(980円)
爆アゲ セレクションでもらえるdポイントは期間・用途限定なので、携帯料金の支払いには使えません。
とはいえ、コンビニやドラッグストアでの買い物やカフェでお金と同じように使えるので、動画サブスクの実質負担額が割引になっていると言えますね。
対象サービス | 還元率 | 還元されるdポイント (期間・用途限定) |
実質負担額 | |
---|---|---|---|---|
Netflix | ベーシック (月額990円) |
10% | 90ポイント | 900円 |
スタンダード (月額1,490円) |
20% | 271ポイント | 1,219円 | |
プレミアム (月額1,980円) |
360ポイント | 1,620円 | ||
ディズニープラス (990円) |
20% | 180ポイント | 810円 | |
DAZN for docomo (3,700円) |
20% | 673ポイント | 3,027円 | |
Leminoプレミアム (1,180円) |
10%* | 90ポイント | 1,090円 | |
YouTube Premium (1,180円) |
20% | 215ポイント | 965円 | |
Spotify Premium (980円) |
25% | 223ポイント | 757円 |
*Leminoプレミアム複数契約特典で最大6か月間、dポイント(期間・用途限定)が10%増量
Lemino(レミノ)は2023年4月12日から開始される、dTVに代わる動画視聴サービスです。Leminoプレミアムを新規契約、かつLeminoプレミアム以外の対象サービス(「Netflix」「YouTube Premium」「ディズニープラス」)のいずれか1つ以上を一緒に契約すると還元ポイントが10%増量されます。
Leminoプレミアムの契約月(初回初月無料特典が適用される場合は、初回無料月の翌月)から最大6か月間、計20%のdポイント(期間・用途限定)が付与されます。
なお、dTV会員からLeminoプレミアム会員に移行した場合は、2023年9月30日までLeminoプレミアムが月額550円で使えます。その場合はLeminoプレミアム複数契約特典の対象外です。
対象はドコモ「ギガホプラン」と「ahamo」契約者
爆アゲ セレクションを利用できるのは、ドコモ「ギガホプラン」の契約者と「ahamo」契約者です。
- 対象となるドコモの「ギガホプラン」
- 5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア/5Gギガホ/ギガホ/ギガホ2(Xi)/ギガホ:定期契約なし/ギガホ2:定期契約なし/ギガホプレミア:2年定期
その他の条件はこちらです。
- 対象回線の契約者がdポイントクラブ会員であること
- ドコモから対象サービスを申し込み、申し込んだ回線で対象サービスを契約中であること
dポイントクラブに入会するには? dアカウントにログインし、会員情報の確認・変更画面にてdポイントクラブの項目にある「入会する」ボタンを押すと入会できます。入会金・年会費は無料です。
ネットフリックス限定特典
爆アゲ セレクションの対象はドコモの「ギガホプラン」またはahamoですが、ネットフリックスだけは対象プラン以外でもdポイント(期間・用途限定)をもらえる限定特典があります。
つまり、ドコモの「ギガライトプラン」でもネットフリックスを申し込んでいると毎月dポイント(期間・用途限定)の還元をもらえます。ドコモ光をセット契約していれば、ポイント還元率が最大20%になります。
こちらもdポイントクラブ会員であることが条件になります。
Netflixプラン | ドコモ光あり | ドコモ光なし |
---|---|---|
還元されるdポイント | 還元されるdポイント | |
ベーシック (月額990円) |
90ポイント (10%) |
90ポイント (10%) |
スタンダード (月額1,490円) |
271ポイント (20%) |
136ポイント (20%) |
プレミアム (月額1,980円) |
360ポイント (20%) |
180ポイント (20%) |
動画・音楽を楽しみたいならドコモ・ahamoをおすすめする3つの理由
もともと、高い通信品質・キャリアの中でも速い通信速度を誇るドコモとahamoは、動画や音楽などエンタメコンテンツを楽しむのにイチオシです。
そこにこの新サービス「爆アゲ セレクション」によるポイント還元が加わったので、更におすすめポイントが増えました。
ドコモとahamoで動画コンテンツを楽しめる3つの理由をまとめます。
- ドコモとahamoはキャリアの中でも速い
- 大容量のテザリングができる
- 人気動画・音楽サブスクでdポイントがもらえる
ドコモとahamoはキャリアの中でも速い
データを見ると、ドコモもahamoもキャリアの中でトップクラスの通信速度を出しています。
もちろん全員にこの数値が当てはまるわけではなく、実際の速度はそれぞれの通信環境にもよります。
それでも、一般的に高画質(HD)で動画を見るのに必要な速度が30Mbpsと言われていることを考えると、十分な速度が出ると考えられます。
順位 | キャリア名(プラン) | ダウンロード速度 | アップロード速度 |
---|---|---|---|
1位 | NTTドコモ | 168.99 | 17.29 |
2位 | ahamo | 129.63 | 14.61 |
3位 | povo | 85.94 | 17.33 |
4位 | ソフトバンク | 85.79 | 17.59 |
5位 | LINEMO | 77.09 | 16.95 |
6位 | au | 74.44 | 13.88 |
7位 | 楽天モバイル | 53.03 | 26.35 |
参照:みんなのネット回線速度(2023年3月時点)
大容量のテザリングができる
前の章でも紹介しましたが、ドコモでは無制限、ahamoでは20GBまたは100GBまでテザリングが可能です。ソフトバンク・auでは30GBの制限があるので、これはドコモ・ahamoのメリットです。
テザリングを使えば、スマホのデータ通信でタブレットやPCといった他の機器でインターネットを使えます。
タブレットやPCの大きい画面で動画を見たくなってもテザリングをすればよいので、Wi-Fi環境を選ばずに気軽に楽しめます。
人気動画・音楽サブスクでdポイントがもらえる
冒頭で紹介した「爆アゲ セレクション」でdポイントがもらえる対象サービスは人気の動画・音楽サブスクが揃っています。
- dポイント還元対象の動画サービス
- ネットフリックス
- ディズニープラス
- DAZN for docomo
- Leminoプレミアム
- YouTube Premium
- Spotify Premium
これらの動画サービスをドコモ経由で申し込めば、利用料金の10~25%がdポイントで還元されます。
今や多くの人が利用している動画サービス。ポイント還元でお得に利用すると節約にも繋がりますね。
ドコモ、ahamoでネットフリックスを使うと毎月いくらかかる?
ここでは、ドコモ・ahamoを契約しながらネットフリックスに加入したら毎月いくらかかるのか?を、シミュレーションします。
ドコモ・ソフトバンク・auの無制限プラン+ネットフリックスの月額料金を比較
まずはドコモの無制限プラン「5Gギガホプレミア」とネットフリックスを契約すると月額いくらかを見てみます。
とはいえソフトバンク・auにもネットフリックス特典があるので、どこが一番お得なのかを比較してみましょう。
プラン料金は家族割などの割引はない基本料金、ネットフリックスの料金はポイント還元を加味した実質価格です。
ドコモ | ソフトバンク | au | |
---|---|---|---|
無制限プラン | 5Gギガホプレミア 7,315円 |
メリハリ無制限 7,238円 |
使い放題MAX 5G 7,238円 |
Netflixベーシック (月額990円) |
10%ポイント還元 (90ポイント) |
5%ポイント還元 (45ポイント) |
Netflixパック (テラサ込み) 8,338円 |
ベーシック+無制限プラン | 8,215円 | 8,183円 | |
Netflixスタンダード (月額1,490円) |
20%ポイント還元 (271ポイント) |
5%ポイント還元 (68ポイント) |
- |
Netflixスタンダード+無制限プラン | 8,534円 | 8,660円 | |
プレミアム (月額1,980円) |
20%ポイント還元 (360ポイント) |
5%ポイント還元 (90ポイント) |
- |
プレミアム+無制限プラン | 8,935円 | 9,128円 | |
詳細 | ドコモ公式 | ソフトバンク公式 | au公式 |
ベーシックプランは3社とも大きく変わりません。auのNetflixパックはベーシックのみなので、ネットフリックスのスタンダードかプレミアムを利用したい場合、ポイント還元率が高いドコモがわずかですがお得になります。
また、ドコモの無制限プランはテザリングも無制限です。ソフトバンク・auは30GBまでの制限があるので、テザリングという点でもドコモがおすすめです。
ahamo+ネットフリックスの月額料金
ドコモの爆アゲ セレクションは、ahamoも対象なのが大きなメリットです。
ahamoはドコモのオンライン専用プランで、家族割やインターネットセット割などがなくてもシンプルに安い料金設定が魅力です。
テザリングも可能で、大盛りオプションを付ければ100GBまでテザリングができます。
100GBあると、多くの方にとって無制限プランと同じくらいの感覚で使えます。
キャリアの割引き(家族割やインターネットセット割)を使えない、という場合はahamoで大容量プランを格安で楽しむことができます。
基本プラン(20GB) | ahamo大盛り(100GB) | |
---|---|---|
月額料金 | 2,970円 | 4,950円 |
+Netflix (ポイント還元を引いた実質価格) |
|
|
追加料金なし |
|
|
ドコモでネットフリックスを申し込む基本情報
2023年4月5日より、ドコモでもネットフリックスの取り扱いを開始しました。
爆アゲ セレクションの対象サービスの中でも、ネットフリックスは知名度が高く、限定ドラマが話題を呼んでいます。
早速ドコモでお得に利用したい!という方のために、ドコモからネットフリックスを申し込むための基本情報をご紹介します。
月額料金は990円~、契約月と解約月は日割り計算
視聴プラン | 月額料金(税込み) | 画質 | 同時に視聴できる機器数 |
---|---|---|---|
Netflix ベーシック | 990円 | 標準画質(HD) | 1台 |
Netflix スタンダード | 1,490円 | 高画質(フルHD) | 2台 |
Netflix プレミアム | 1,980円 | 超高画質(4K) | 4台 |
月の途中での申し込み・解約の場合は料金が日割り計算されます。
ネットフリックスの支払い方法
ドコモで申し込んだネットフリックスの利用料金は、携帯料金と合算で支払いになります。
ドコモの支払い方法はクレジットカード、口座振替に対応しているので、ドコモで選択している支払い方法がネットフリックスにも適用されます。
ネットフリックスの申し込み方法
ドコモからネットフリックスに申し込む方法は以下の3つです。
- ウェブ(My docomo)
- 店舗(ドコモショップ、ドコモを扱う量販店)
- 電話(ドコモ インフォメーションセンター)
ドコモから申し込めばdポイント最大20%還元
ドコモでネットフリックスを申し込むメリットは、支払いを携帯料金とまとめまれる、だけではありません。本記事で紹介したように、最大20%のdポイントが還元されるところがポイントです。
ドコモかahamoを契約している方、またはこれから乗り換える方が、ネットフリックスの利用も始めるなら、ドコモ経由で申し込むのが絶対にお得です。
爆アゲ セレクションの3つの注意点
新サービス「爆アゲ セレクション」はポイント還元をもらえてお得、ということが分かりました。
しかし、ポイントを押さえておかないとdポイントがもらえなかった、となってしまいます。しっかりポイント還元をもらうための注意点を確認しましょう。
爆アゲ セレクションはドコモ経由で対象サービスを申し込まないと適用されない
対象の動画サービスを申し込むだけでdポイントを毎月もらえる、お得な爆アゲ セレクションですが、対象サービスをドコモから申し込むことが必須条件です。
例えばネットフリックスを、直接ネットフリックスのサイトから申し込むと爆アゲ セレクションは適用されず、dポイントをもらえません。
必ずドコモ(My docomo、ドコモショップ、ドコモインフォメーションセンター)を経由してネットフリックスなどの対象サービスを申し込みましょう。
すでにネットフリックスを契約中の方でも、利用開始登録の際に、現在ネットフリックスアカウントに登録しているEメールアドレスを用いて登録することができます。
ただし、この場合ネットフリックスに支払い済みのネットフリックスの月額料金は返金されません。なるべく月の締め日を狙ってドコモからの契約に切り替えましょう。
対象プランはドコモの「ギガホプラン」か「ahamo」のみ
爆アゲ セレクションの対象は、ドコモの「ギガホプラン」か「ahamo」の契約者です。
ネットフリックスだけは、「ギガライト」など対象外のプランでもdポイントをもらえる限定特典があります。(⇒詳しくはこちら)
もらえるdポイントは期間・用途限定
爆アゲ セレクションでもらえるdポイントは期間・用途限定です。
有効期限はポイントが進呈された日の3か月後の末日までです。期限が近いポイントから使われていくので、使えるサービスを確認して、どんどん使っていきましょう。
爆アゲ セレクションのよくある質問5選
爆アゲ セレクションの概要が分かりましたが、細かいところで疑問が残るかもしれません。よくある質問と回答をまとめました。
- 爆アゲ セレクションは申し込みが必要?すでにドコモで対象の動作サービスを申し込んでいたら?
- 無料・割引期間がある動作サービスは、いつから爆アゲ セレクションが適用される?
- ドコモから申し込んだ動画サービスはモバイル以外でも見られる?
- 期間・用途限定のdポイントは何に使える?
- もっとお得になるキャンペーンはある?
すでにドコモで対象の動作サービスを申し込んでいたら?
すでにドコモから対象の動画サービスを申し込んでいて、対象プラン契約中、その他条件を満たしていれば自動で爆アゲ セレクションが適用されます。特別な申し込みは必要ありません。
無料・割引期間がある動作サービスは、いつから爆アゲ セレクションが適用される?
「ドコモのギガプラン/ahamo」&「ディズニープラス」セット割キャンペーンのように、一定期間割引がある場合は、どのように爆アゲ セレクションが適用されるのでしょうか?
対象サービス | 割引内容 | 爆アゲ セレクション適用タイミング |
---|---|---|
ディズニープラス (月額990円) |
|
セット割(無料期間)終了後に適用 |
Leminoプレミアム (月額990円) |
dTV会員からLeminoプレミアム会員に移行した場合、Leminoプレミアムの月額料金が2023年9月30日まで550円 | 2023年10月1日以降 |
ドコモから申し込んだ動画サービスはモバイル以外でも見られる?
ドコモからネットフリックスやディズニープラスを申し込んでも、PCやタブレットなどモバイル以外の端末で視聴ができます。
また、家の光回線やWi-Fiに繋いでも利用できます。
申し込みの入口がドコモになるだけで、他の使用条件は変わらないので心配いりません。
期間・用途限定のdポイントは何に使える?
爆アゲ セレクションでもらえるdポイントは「期間・用途限定」です。
期間・用途限定のdポイントは有効期限が近いものから消費されるので、期限切れでポイントを失わないように日々の買い物などで積極的に使っていきましょう。
使えること | 使えないこと |
---|---|
|
|
もっとお得になるキャンペーンはある?
爆アゲ セレクション提供開始を記念して、dポイントやギフトをもらえるキャンペーンが実施されています。
これらはドコモ・ahamoに乗り換える時に利用できる乗り換えキャンペーンとも併用ができます。
キャンペーン名 | 内容 | 期間 |
---|---|---|
爆アゲ×Spotify Premium 開始記念キャンペーン | 事前エントリーしてからドコモ経由でSpotify Premiumを申し込むと抽選で豪華賞品プレゼント | エントリー2023年7月31日まで |
爆アゲ×Netflix 事前エントリーキャンペーン | 事前エントリーしてからドコモ経由でNetflixを申し込むとdポイント最大310ポイントプレゼント | (終了)エントリー2023年4月4日まで 申し込み2023年7月31日まで |
ディズニープラス 爆アゲ セレクション スタート記念キャンペーン | キャンペーン期間中にドコモショップで「ディズニープラス」入会でオリジナル クリアファイルをプレゼント | 2023年3月6日~ なくなり次第終了 |
dポイント500万ポイント山分けプレゼント | 期間中にドコモから「ディズニープラス」入会とキャンペーンにエントリーでdポイント500万ポイントを山分けでプレゼント。(最大500ポイント) | 2023年4月30日まで |
Leminoプレミアム複数契約特典 | Leminoプレミアムに新規契約と、「Netflix」「YouTube Premium」「ディズニープラス」のいずれか1つ以上をセット契約で最大6か月間還元ポイントが10%増量 | 2023年4月12日提供開始 |
まとめ - 動画と音楽を楽しむならドコモ・ahamoで決まり!dポイントをお得にゲット
ドコモは爆アゲ セレクションの開始で、ネットフリックスをはじめ動画コンテンツの加入がぐっとお得になりました。
このサービスはドコモ契約者だけでなく、ahamo契約者も使えるところが嬉しいポイントです。
ahamoはドコモショップのサポートが使えない分、利用料金がドコモに比べて格安の設定です。
家族割やインターネットとのセット割といった、キャリアの複雑な割引がなくてもドコモ品質の通信・通話を安く使えるイチオシの格安SIMです。
今は動画視聴サービスを申し込むことが主流になってきていて、地上波のテレビドラマよりもネットフリックス限定ドラマが話題になることもしばしばです。
生活の中でほぼ必須となっている動画サブスクを、dポイントの還元を受けて少しでもお得に使えたら嬉しいですね。
ドコモ・ahamo契約者はぜひ利用したい爆アゲ セレクション。また、これからスマホデビューや乗り換えを控えている方にとっても、お得にネットフリックスやディズニープラスを楽しめるというのは、良い検討材料になるのではないでしょうか。
これからは料金やデータ容量だけでなく、エンタメコンテンツへの特典も携帯会社を選ぶときのポイントになりそうです。
気になる方は、ドコモの基本情報、ahamoの基本情報、ahamoのデメリット・メリットもご確認ください。
おすすめSIM会社

iPhone購入とプラン契約で最大24,000円分ポイント還元。繋がり易くなったRakuten最強プランではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円。

通信品質トップクラス。新プランのコミコミプランでは、10分かけ放題付で20GB3,278円(税込)でオンライン専用プラン並みの低価格。店舗サポートも魅力。

通信品質トップクラス。新プラン「シンプルS/M/L」では、家族割(2回線目以降)または光回線とのセット割の割引で3GBなら月額990円に(税込)。

ソフトバンクグループになったLINEMO(ラインモ)。だからキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が1年無料!