ahamo(アハモ)のデメリットを徹底調査 - ahamoの乗り換えに満足できるのはどんな人?

ahamoデメリット
ahamo(アハモ)のデメリットは何がある?

ahamo(アハモ)はデメリットだらけ、は本当?

ドコモのオンラインプランとして人気のahamo(アハモ)。乗り換えを検討しているけれど、デメリットが心配で踏み切れない…という方は多いと思います。

ahamoは月間20GBのワンプラン、大盛りオプションを付けて100GBと、大容量プランだけの選択肢の少なさからデメリットだらけ、と思われがちです。

しかし、大容量プランのスマホ代を節約したい、という方には実はahamoはおすすめの格安SIMです。

この記事では、見落としがちなahamoのデメリットを徹底解説し、どんな人がahamoに乗り換えて満足するのか紹介します。後悔しないように、乗り換え前にデメリットをしっかりチェックしましょう。

結論:ahamoがおすすめの人・おすすめしない人

ahamoがおすすめの人

ずばり結論から言うと、これらに当てはまる人はahamoに満足できるでしょう。

ahamoがおすすめの人
  • 外出先や移動中に動画・ゲームアプリをよく使う
  • キャリアから格安SIMに乗り換えたい
  • 安いだけでなく通信品質も重視したい
  • 店舗サポートがなくても大丈夫
  • 5分以内のかけ放題オプションがあれば通話は十分
  • 大容量のテザリングがしたい
  • 短期で海外に行くことが多い

ahamoをおすすめしない人

逆に、ahamoをおすすめしないのはこんな人です。この場合は別の格安SIMを検討する方が満足できます。

ahamoをおすすめしない人
  • 外出先で使うのはサイト閲覧やSNS程度
  • 店舗のサポートが必要
  • 通信速度は落ちても価格を重視する

契約前に知っておきたいahamoのデメリット7選

まずは気になるahamoのデメリットをまとめました。

それぞれの項目を詳しく解説していきます。

デメリット①プランが20GBか100GBのみで選択肢が少ない

ahamoが使いにくい…と思われる理由の1つに、選べるプランの少なさがあります。

ahamoで選べるのは、月間20GBの基本プランか、大盛りオプション(月額1,980円)を付けた月間100GBプランの2つです。
ahamoを最大限に利用できてお得になるのは、データ通信が多い一部のユーザーに限られるということです。

ahamo料金
画像引用:ahamo公式サイト

半面、データ使用量が多く20GB/100GBプランが最適な人には、複雑な割引なしでシンプルに安いahamoの料金プランは魅力的です。

デメリット②手続きは完全にオンラインのみ、ドコモショップのサポートは有料

ahamoの料金がドコモに比べて安いのは、手続きがオンラインに限られているから、というのが理由の1つです。

ahamoの申し込みから開通手続きは、オンライン上で自分でする必要があります。また、ahamoを利用しながら困ったことが起きた際にはチャットで相談することになります。電話やメールの対応はありません

チャットサポートはahamo公式サイトまたは専用アプリから利用できます。自動応答のチャットボットは24時間利用可能、オペレーターとやり取りできるのは午前9時から午後8時(年中無休)となっています。

なお、ahamoの申し込みはドコモショップにサポートをお願いできますが、有料になるのと、スマホ操作は基本的に自分で行うことになります。

ドコモショップのサポート内容と手数料
サービス名称 手数料 サポート内容
ahamo WEBお申込みサポート 3,300円(税込) ahamoの新規契約、他社からののりかえ、ドコモのギガプラン等からの料金プラン変更の申込みをサポート
ahamo WEBお手続きサポート 3,300円(税込) ahamo契約後の各種手続きの申込みをサポート

iPhoneやandroidスマホなど、端末が壊れたときはどうするの?というのも気になるポイントかと思います。ドコモかahamoで購入した端末であれば、ahamo契約者もドコモショップで修理の依頼ができます。(要来店予約)

店舗サポートのある格安SIMをお探しなら、キャリアのサブブランドで通信品質が安定しているワイモバイルかUQモバイルがおすすめです。

ニュース・キャンペーン情報

格安SIMの中でも高速で人気のUQモバイルが今ならお得

UQモバイルロゴ
  • 最大13,000円キャッシュバック(au・povo以外からの乗り換え)
  • 新登場コミコミプラン!10分かけ放題無料で20GB月額3,278円
  • 店舗サポートもついてオンライン専用プラン並みの低価格を実現

くりこしプラン+5Gの受付は5月31日に終了2023年5月31日(水)21:00をもって、「くりこしプラン+5」の新規受付を終了しました。2023年6月1日からは「コミコミプラン」、「トクトクプラン」、「ミニミニプラン」が新たなUQモバイルの料金プランとして受付を開始します。

デメリット③余ったデータの繰り越しはできない

ahamoは毎月20GB/100GBの大容量プランですが、データが余っても翌月に繰り越すことができません

毎月使うデータ量にバラつきのある方は注意が必要です。

デメリット④留守番電話・転送電話サービスが使えない

ahamoでは留守番電話・転送電話のサービスが使えません。普段これらのサービスを利用している方は注意しましょう。

 ahamoは「着信通知サービス」(無料)には対応しています。
「着信通知サービス」とは、電源OFFの時や圏外、通話中の際にかかってきた電話番号をSMSで通知してくれるサービスです。相手がメッセージを残すことはできませんが、着信を見逃すことはなくなりそうです。

 androidスマホなら、本体に搭載されている「伝言メモ機能」という解決策があります。

「伝言メモ機能」の特徴

  1. 1回当たりの録音は最長60秒/件
  2. スマホのストレージに空きがあれば、最大10件保存可能
  3. 無料である
  4. 再生に通話料は必要ない
  5. 圏外にいる時、通話中、携帯の電源がOFFの時は録音できない

留守番電話と伝言メモ機能は似ていますが、異なる点は録音できるメッセージの長さと保存できる件数です。
留守番電話はキャリアのサーバーに保存されるため、録音できるメッセージの長さは最長3分、件数はサービスによりますが20件以上は保存ができます。

また、「伝言メモ機能」は、国内で販売されているandroidスマホかガラケーのみについており、海外で購入したスマホやiPhoneにはついていないので注意しましょう。

 iPhoneの場合は「スマート留守電」アプリかIP電話を経由するサービス(「LaLa Call」など)を利用する方法があります。

デメリット⑤キャリアメールを継続するのは有料になる

全ての格安SIMやキャリアのサブブランド共通ですが、キャリアから乗り換え後にキャリアメールを継続する場合は月額330円(税込)がかかります。
(ソフトバンクは年額3,300円が可能)

各キャリアを解約後31日以内に申し込む必要があります。ただし、ドコモのキャリアメールはahamoにプラン変更と同時に持ち運びサービスを申し込みをしないと使えなくなるので注意が必要です。

最近ではGmailやiCloudメールなどが主流になってきているので、乗り換えをきっかけにフリーメールに切り換えるのも1つの手段です。

デメリット⑥未成年(18歳以下)の名義で契約できない

ahamoを契約できるのは18歳以上に限られています。

未成年の子供がahamoを使いたい場合は、親権者の名義で契約して18歳未満の子供を利用者として登録します。

デメリット⑦大盛りオプション加入でも海外で使えるのは20GBまで

ahamo大盛りオプションに申し込んでいる場合でも、海外で使えるデータ容量は最大20GBです。超過後は通信速度が最大1Mbpsとなります。

大盛りオプションがない場合、海外で20GBを超えてもデータを追加購入して速度制限を解除できます。
海外でも大盛りオプションを付けたままにしていると、日本に帰国するまで当月中はデータ追加購入ができない(=速度制限を解除できない)ので注意が必要です。

また、海外でahamoを使えるのは15日間です。日本時間での計算になるので時差に気を付けましょう。15日間を超えると、たとえデータ容量が残っていても通信速度が送受信最大128kbpsに制限されます。

【乗り換え前に要確認】ドコモからahamoに乗り換えのデメリット3選

ahamoはドコモのオンライン専用プランだけあり、ドコモからの乗り換えに一番ハードルが低い格安SIMと言えます。
ドコモの料金が高く感じている方は、ahamoに乗り換えるだけでかなり節約できるかもしれません。

しかし、ドコモでは当たり前に使っていたサービスがahamoでは対象外、ということがあります。
乗り換え後に後悔しないように、ドコモからahamoに乗り換えるデメリットを確認しておきましょう。

ドコモのサポートは使えない

前の章で解説したように、ahamoはオンライン専用プランなのでドコモショップのサポートは使えません。ショップだけでなく、ドコモのサポート用の電話番号もahamo関連の質問は受け付けてくれません。

ahamoを利用中に困ったことが出た場合、チャットで問い合わせとなります。

ショップや電話で話しながらサポートを受けたい場合、ahamoへの乗り換えは止めておいた方がよさそうです。

ahamoは「ドコモ光セット割」・「みんなドコモ割」など家族の割引きが対象外

ドコモには家族と一緒に割引になるサービスがありますが、ahamoに乗り換えると割引対象から外れます

ahamoは対象外のドコモの家族割引
  • ファミリー割引(ドコモからahamoの家族への発信は無料)
  • みんなドコモ割(ahamoはカウント対象)
  • ドコモ光セット割
  • home 5G セット割

割引対象から外れることで、ahamoからドコモの家族への発信は、5分を超えると22円/30秒の通話料がかかるようになります。
家族間の通話が多い場合、ahamoからの発信はLINEなどの通話アプリに切り替えるといった工夫が必要になります。

その他にも、ドコモからahamoに乗り換えることで使えなくなるサービスがあります。

【ahamoで使えなくなるドコモのサービス一例】
※全てをチェックしたい方はドコモ公式サイトをご覧ください。

  • ケータイデータお預かりサービス、お預かりプラス
  • 留守番電話サービス
  • キャッチホン
  • spモード、spモード決済
  • みんなドコモ割
  • ドコモ光セット割
  • ずっとドコモ割
  • dカードお支払割

ahamoで実施中の乗り換えキャンペーンは対象外

ahamoでは、他社からの乗り換えにdポイントを還元するキャンペーンを実施中です。しかし、ドコモからahamoの乗り換えはこの乗り換えキャンペーンの対象外です。

ドコモから他社へ乗り換えるときにお得なキャンペーン特典を使いたい、という場合はahamo以外の格安SIMを検討するのがおすすめです。
セレクトラでは格安SIMのMNP乗り換えキャンペーン情報を随時更新しています。

ドコモからahamoに乗り換える方法・詳しい注意点が気になる方は参考記事もご確認ください。

おすすめできる!ahamoのメリット10選

ahamoのデメリットを確認しましたが、もちろんahamoにはおすすめできるメリットもたくさんあります。

メリット①ahamoは複雑な割引なしでシンプルに安い

ahamoは基本的に月間データ容量20GBのワンプラン(月額2,970円)です。ahamo大盛りオプションを追加して100GB(月額4,950円)に増やすことができます。

ちなみにドコモの無制限プラン「5Gギガホプレミア」は、家族割やドコモ光セット割等、最大の割引きを適用すれば4,928円とahamoの大盛りとほぼ変わらない価格になります。

しかし、割引きの条件を全て揃えるのは難しいので、割引なしで最初から安いahamoは気軽に始められる大容量プランと言えます。
追加料金なしで5G通信ができるのもahamoの大きなメリットです。

ドコモの料金プラン「ahamo(アハモ)」
月額料金 2,970円(機種代⾦別途)
通信規格 4G・5G
データ容量 20GB
海外ローミング 海外82の国・地域での20GBまで無料(1)
通信速度
容量超過時
最大1Mbpsで通信可能
国内通話 5分以内の国内通話無料
超過後は30秒22円(2)
オプション 24時間かけ放題:1,100円/月
1GBデータ追加:550円
ahamo大盛り(80GBデータ追加):1,950円/月
サポート 原則オンラインのみ
ドコモショップでのサポートは税込3,300円:
・ahamo Webお申込みサポート(3)
・ahamo WEBお手続きサポート(4)

(1) 15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。国内利⽤と合わせての容量上限です。
(2) 「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦ がかかります。
(3) ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を受けられるサービス。ただし、端末の操作自体は自分で行う必要あり。
(4) ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を受けられるサービス。ただし、端末の操作自体は自分で行う必要あり。

ahamoについての注釈を見る ahamoについての注釈を閉じる

【2023年6月】最新キャンペーン情報! お得なahamoのキャンペーンを見る

【キャリア提供プランを比較】ahamo - LINEMO - povo 2.0

LINEMOはソフトバンクの、povo 2.0はauのオンライン専用ブランドです。

ahamo、LINEMO、povo 2.0の3社に共通するのは以下の3点です。

  1. キャリアのオンライン専用プランまたはサブブランド
  2. キャリア回線を自社回線として使うので通信品質が安定
  3. 手続きやサポートがオンラインに限られる

条件が似ているので、この3社で悩む方も多いのではないでしょうか。
20GBプラン(povo 2.0はトッピング)とかけ放題オプションの料金を比較しました。

キャリアのオンラインプランを比較
  20GB +5分以内かけ放題 +無制限かけ放題
ahamo 2,970円 2,970円
(プラン込)
4,070円
(+1,100円)
LINEMO 2,728円 3,278円
(+550円)
4,378円
(+1,650円)
povo 2.0 2,700円 3,250円
(+550円)
4,350円
(+1,650円)

5分以内かけ放題、時間無制限かけ放題ともに、通話オプションが付くとahamoが断然お得です。
従量制の通話料(22円/30秒)では通話料が思った以上にかかってしまった、ということがあります。かけ放題オプションを付ける方が通話料が跳ね上がる心配がなく安心ですね。

このように、ahamoは他社のオンラインブランドと比べてもお得度が高いことが分かります。

メリット②ahamoの通信速度はキャリア提供プランで最速

ahamoの通信速度をキャリアとキャリア提供プラン(オンライン専用プランやオンライン専用ブランド)と比較すると、ドコモに次いで2番目の速度が出ていることが分かります。

キャリア平均速度ランキング(Mbps)
順位 キャリア名(プラン) ダウンロード速度 アップロード速度
1位 NTTドコモ 168.99 17.29
2位 ahamo 129.63 14.61
3位 povo 85.94 17.33
4位 ソフトバンク 85.79 17.59
5位 LINEMO 77.09 16.95
6位 au 74.44 13.88
7位 楽天モバイル 53.03 26.35

参照:みんなのネット回線速度(2023年3月時点)

ahamoは月間データ容量を超過すると月末まで最大1Mbpsの速度制限がかかりますが、1MbpsというのはLINEやメール、サイト閲覧、標準画質の動画視聴を行える速度です。通信制限がかかってもそこまで不自由を感じることはないでしょう。

ahamoは毎月のスマホ代は安くしたいけれどキャリアの通信品質は落としたくない、という方にぴったりです。

メリット③契約の事務手数料・解約金が無料

解約時の違約金は、キャリアとほとんどの格安SIMで廃止されています。契約年数の縛りもないので、以前よりずっと気軽に携帯会社の乗り換えができるようになりました。

更にahamoは契約時の初期費用が無料です。
初期費用がかかる格安SIMは多いので、乗り換えの費用が軽くなるのは嬉しいメリットですね。

主要格安SIM8社の初期費用(税込み)
  契約事務手数料 SIM発行手数料
ahamo 無料 無料
楽天モバイル 無料 無料
ワイモバイル
  • オンライン:無料
  • 店舗:3,300円
  • ソフトバンク/LINEMOからの乗り換え:無料
無料(契約事務手数料に込み)
UQモバイル 3,300円 無料(契約事務手数料に込み)
OCNモバイルONE 3,300円 433.4円
IIJmio 3,300円
  • タイプD:433.4円
  • タイプA:446.6円
  • eSIM(音声/データ):220円
イオンモバイル 3,300円 無料(契約事務手数料に込み)
mineo 3,300円 440円

メリット④ahamoで端末を購入できる

ahamoでは、ahamo公式サイトまたはドコモオンラインショップで端末を購入することができます。

ドコモオンラインショップで端末を購入する場合、これからahamoを契約する方・すでにahamoを利用している方、で手順が異なります

ドコモオンラインショップで端末を購入する手順(ahamo)
これからahamoを契約 すでにahamoを契約
  1. (ahamo契約前)ドコモオンラインショップにアクセス
  2. 料金プラン「5Gギガライト」または「ギガライト2」を選択して端末を購入
  3. ①で選択したプランからahamoにプラン変更
    ※「5Gギガライト」または「ギガライト2」を選択することで、ahamoにプラン変更した月もahamoの月額料金が適用されます
ドコモオンラインショップにアクセスし、「機種変更」を選択して端末を購入

ドコモオンラインショップを利用すると、「いつでもカエドキプログラム」を利用できます。
これは端末を残価設定型の24回払いで購入し、23か月目に端末をドコモに返却すると残価の支払いが不要になる、という端末購入サポートプログラムです。

2年を目安に端末を買い替えたい、という方にはお得に最新機種を使える方法なので便利です。

メリット⑤ahamoはeSIMに対応している

ahamoはeSIMに対応しています。

eSIMはすでにスマホ端末に内蔵されており、遠隔で電話番号などの利用者情報を書き換えることができます。
内蔵されているので、SIMカードの破損や紛失といった心配がありません。

また、従来のようにSIMカードの到着を待たなくても開通手続きに進めるので、申し込みから開通までの時間を大幅に短縮できます。
申し込む時間帯や審査にかかる時間にもよりますが、基本的には即日開通が可能です。なお、ahamoのMNP申し込みは午前9時~午後8時です。

eSIMの利用には、eSIM対応端末が必要です。2023年9月に発売が噂されるiPhone 15も、米国のようにeSIM専用になるのかどうかが注目されています。

メリット⑥ahamoは100GBまでテザリングができる

ahamoは無料でテザリングが可能です。
大盛りオプションを利用すれば、100GBまでテザリングができます。

テザリングを使えば、スマホのデータ通信を使ってパソコンやタブレットをインターネットに接続できます。

1人暮らしでわざわざインターネットを契約するのは面倒だけど時々パソコンも使いたい、という場合はahamoをテザリングすればOKです。

ahamoの大盛りオプションを付ければ月額4,950円でスマホ代とインターネット代になるので、通信費の節約になりますね。インターネットの契約に付きものの契約年数や違約金を気にすることもありません。

メリット⑦追加料金なしで海外でもahamoを20GB使える

ahamoは追加料金なし、申し込み不要で海外でも20GBまでデータ通信ができます。

使い方は、渡航先(ahamoの対応エリア)でデータ通信を使うときに、スマホの「データローミング」を「オン」に設定するだけです。

ただし、大盛りオプションを付けていても海外で使えるのは20GBまでです。20GBを超えると通信速度が最大1Mbpsに制限されます。

また、海外でのデータ通信が15日間を超えると速度制限がかかります。海外で最初にデータ通信を利用した日(日本時間)を起算日として15日経過後の日本時間0時以降に、海外では通信速度が送受信最大128kbpsとなります。

長期の滞在には向きませんが、2週間以内の海外旅行や海外出張に出かけることが多い方には便利ですね。

メリット⑧ワンナンバーサービスでApple Watchを単体で使える

ahamoでは2022年6月からワンナンバーサービス」「(月額550円、登録手数料550円/回)を利用できるようになりました

ワンナンバーサービスを使うと、iPhoneの電話番号をApple Watch(セルラーモデル)と共有できます。これにより、iPhoneが近くになくてもApple Watchだけで通話やメッセージの受信、音楽ストリーミングサービスの利用ができます。

ワンナンバーサービスのように、iPhoneの電話番号をApple Watchとシェアするサービスを提供しているのは、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・ahamoのみです。
ahamoはキャリア提供プランの中で唯一、このサービスが使えます。

スマホの基本料金を抑えながらApple Watchも最大限活用したい、という方にもahamoはおすすめです。

メリット⑨dカード支払いでデータ容量をもらえる

ahamoの料金をdカードで支払うと、「ボーナスパケット」としてデータ通信量が毎月追加でもらえます。

  • dカード支払い1GB追加
  • dカードGOLD支払い5GB追加

データ増量の条件

  1. ahamoの電話番号を「dカード」もしくは「dカード GOLD」のご利用携帯電話番号として登録
  2. ahamoの料金のお支払いを「dカード」もしくは「dカード GOLD」に設定

ボーナスパケットは条件①②を満たした翌月からもらえます 。

毎月の支払いをするだけで追加のデータ容量をもらえるのは嬉しいですね。
dカードGOLDの年会費は11,000円(dカードは無料)ですが、5GBのデータ増量は2,750円(550円/1GBx5GB)かかります。毎月増量すると年間で33,000円となるので、もらえるデータ容量だけでも年会費の元が取れる計算です。

20GBだけでは足りないかも…と思う方はdカードGOLDを検討してみてはいかがでしょうか。買い物還元でポイントも貯まります。

また、ahamo利用料金1,000円(税抜)につき、dポイント10ポイントが付与されます。ahamoとdカードを連携させれば賢く節約できますね。

メリット⑩ahamoは支払い方法が豊富

ahamoは利用料金の支払い方法が豊富で、以下の中から選べます。

  • クレジットカード
  • 口座振替
  • デビットカード(一部のみ)
  • dポイント

ahamoはクレジットカードや口座振替だけでなく、デビットカードで支払いすることも可能です。

ただし、ahamo公式サイトでは「一部のデビットカードはご利用いただけます。」と明記されています。お手持ちのデビットカードが使えるかどうかは、カード発行会社に確認を取る必要があります。
また、デビットカード支払いを申し込んだ場合、請求情報の開示前に指定の口座より引き落とされる場合があります。

更にahamoは、dポイントでも利用料金の支払いが可能です。期間・用途限定のdポイントは対象外で、通常のdポイントのみ1ポイント単位で利用が可能となっています。

クレジットカード払いにしか対応していない格安SIMが多い中、口座振替やdポイント利用ができるのはahamoのメリットです。

ahamoのデメリットが気になる方におすすめの格安SIM

ahamoのデメリットを見て、ahamoへの乗り換えは後悔しそうだな…と思った方には重要視するポイント別に他の格安SIMをおすすめします。

大容量プランで価格を重視するなら楽天モバイル

価格重視の大容量プランと言えば、現在のところ楽天モバイルの右に出る格安SIMはいません。

楽天回線を利用できればデータ無制限と国内通話無料(通話アプリRakuten Link使用)で月額3,278円です。

基地局増設で繋がらない問題はずいぶん改善されていますが、申し込み前には楽天モバイル公式サイトからお住いの地域や生活圏が楽天回線エリアに入るか確認しましょう。

今ならiPhone購入と対象iPhone下取りで最大14,000円相当の楽天ポイント還元中。乗り換えと同時にiPhoneをお得に手に買い替えたい方も必見です。

楽天モバイル最強プラン6月1日~ 楽天モバイルでは、6月1日より「Rakuten最強プラン」に移行しました高速データが人口カバー率99.9%となり、つながりにくかった屋内や繁華街/高層ビル、地下鉄も含め以前よりつながりやすくなります料金は旧プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の据え置きです。

新プランRakuten最強プランの料金表
月額料金
(税込)
~3GB ~20GB 20GB~
1,078円 2,178円 3,278円
通信規格 4G・5G
通信容量 楽天回線対象エリア:無制限
パートナー回線エリア:無制限
データ容量超過後も1Mbpsで通信可能
国内通話 Rakuten Linkのアプリを利用すればかけ放題
アプリ未使用であれば、30秒22円
15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月
公式サイト

【2023年6月】最新キャンペーン情報! お得な楽天モバイルのキャンペーンを見る

「Rakuten最強プラン」の料金表
月額料金(税込)
~3GB ~20GB 20GB~
1,078円 2,178円 3,278円
通信規格
4G・5G
通信容量
楽天回線対象エリア:無制限
パートナー回線エリア:無制限
データ容量超過後も1Mbpsで通信可能
国内通話
アプリRakuten Link使用でかけ放題
アプリ未使用であれば、30秒22円
15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月
公式サイト

【2023年6月】最新キャンペーン情報! お得な楽天モバイルのキャンペーンを見る

店舗サポートが必要ならワイモバイルかUQモバイル

ワイモバイルUQモバイル店頭サポートが充実しており、それぞれ全国のソフトバンクとauの実店舗でサポートを受けることができます(一部例外あり)。その分これら2社はMVNOに比べて若干料金設定が高くなっていますが、割引を受けることができれば25GBを月額2,970円で利用することができます

どちらもキャリアのサブブランドなので通信品質・通信速度が安定しています。割引が適用されるなら格安SIM他社と比べても遜色ない価格になりコストパフォーマンスは抜群、余ったデータを翌月に繰り越すこともできます。大手キャリアから初めて乗り換えるにはおすすめの格安SIMです。

ワイモバイルとUQモバイルの割引条件

ワイモバイルとUQモバイルの割引後の価格は横並びなので、基本的には割引条件に合う方を選べば間違いなしです。
どちらにも当てはまらない、決めかねる、という場合は基本料金が安いUQモバイルがおすすめです。一方ワイモバイルには家族で入るだけで割引になる家族割があります。ただし割引は2回線目以降なので家族が多い方がお得です。

ワイモバイルとUQモバイルの割引き条件
ワイモバイル UQモバイル
  • 家族割引
    家族2回線以上で申し込み(2回線目から割引)
  • おうち割光セット
    SoftBank光/SotBank Airとセット契約
  • 自宅セット割でんきコース
    auでんきとセット契約
  • 自宅セット割インターネットコース
    対象のインターネットサービスとセット契約

UQモバイルの自宅セット割インターネットコースは対象サービスが多いのが特徴です。

インターネットコースの対象
【光回線・光コラボ】
au ひかり、auひかり ちゅら・コミュファ光eo光ピカラ光メガエッグBBIQビッグローブ光So-net光@nifty光@T COMヒカリ・ひかりゆいまーる・ひかりJ
【ケーブルテレビ】
J:COM・提携先ケーブルテレビ
【ホームルーター】
au ホームルーター 5G、auスマートポート
【WiMAX +5Gルーター】
UQ WiMAXBroad WiMAXカシモ WiMAXなど

通信はau品質トップクラス。新プランコミコミプランなら割引なしで国内10分通話無料+20GBが月額3,278円格安SIM最安級データ繰り越し店舗サポートもあり

ワイモバイルの料金表

ワイモバイルの料金を見る

  シンプルS シンプルM シンプルL
高速データ通信容量 3GB 15GB 25GB
月額料金(税込) 2,178円 3,278円 4,158円
割引適用* 990円 2,090円 2,970円
割引条件 家族での利用、もしくはSoftBank光/SoftBankAirの利用
容量超過後の通信速度 最大300Kbps 最大1Mbps
データ増量オプション データ容量を追加:1年間無料、その後月額料金550円(税込)
+2GB +5GB +5GB
データ
くりこし
翌月加入のプランのデータ容量(データ増量オプションによる増量分を含む)まで翌月にデータくりこし
通信方式 4G・5G
通話料 30秒22円
10分かけ放題:770円(税込)
24時間かけ放題:1,870円(税込)
公式サイト 公式サイト

*家族割の場合は適用は2回線目以降

【2023年6月】最新キャンペーン情報! お得なワイモバイルのキャンペーンを見る

 

UQモバイルの料金表

UQモバイルの料金を見る

くりこしプラン+5Gの受付は5月31日に終了2023年5月31日(水)21:00をもって、「くりこしプラン+5」の新規受付を終了しました。2023年6月1日からは「コミコミプラン」、「トクトクプラン」、「ミニミニプラン」が新たなUQモバイルの料金プランとして受付中です。

UQモバイル料金プラン
  ミニミニプラン トクトクプラン コミコミプラン
基本データ容量 4GB 15GB 20GB
基本料金 2,365円 3,465円
(1GB以下:2,277円)
3,278円
 au Payカード支払い割+家族セット割適用の場合
割引の内訳
  1. 家族セット割:永年ー550円/月
  2. au PAY カードお支払い割:永年ー187円/月
割引適用料金 1,628円 2,728円
(1GB以下:1,540円)
 au Payカード支払い割+自宅セット割適用の場合
割引の内訳
  1. 自宅セット割:永年ー1,100円/月
  2. au PAY カードお支払い割:永年ー187円/月
割引適用料金 1,078円 2,178円
(1GB以下:990円)
データ容量超過時
節約モード時
最大300Kbps 最大1Mbps
通話オプション 通話パック
(最大60分 / 月)
550円/月 なし
通話放題ライト**
(10分以内国内通話かけ放題)
880円/月 無料
通話放題**
(国内通話が24時間かけ放題)
1,980円/月
60歳以上の方の場合は880円/月
1,100円
公式サイト UQモバイルのサイトを見る
自宅セット割の概要
割引条件
  1. でんきコース
    auでんきに加入(本人または家族)
  2. インターネットコース
    対象のインターネットサービス(ネット+電話)またはau ホームルーター5Gへの加入(本人または家族)
インターネットコースの対象 【光回線・光コラボ】
au ひかり*、auひかり ちゅら・コミュファ光eo光ピカラ光メガエッグBBIQビッグローブ光So-net光@nifty光@T COMヒカリ・ひかりゆいまーる・ひかりJ
【ケーブルテレビ】
J:COM・提携先ケーブルテレビ

* プロバイダは@nifty、@T COM、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-netに限る
**留守番電話などの電話きほんパック(V)(440円/月)が無料

【2023年6月】最新キャンペーン情報! お得なUQモバイルのキャンペーンを見る

 

ワイモバイルとUQモバイルはデータ繰り越しもできる

ahamoは余ったデータ量を繰り越すことができませんが、ワイモバイルとUQモバイルならデータ量の翌月繰り越しが可能です。

使用するデータ量が月によってバラバラ…という方なら、翌月に余った分を繰り越せると便利ですね。

無料で留守番電話を使いたいならワイモバイルかmineo(ソフトバンク回線)

有料オプションになることが多い留守番電話ですが、なんとワイモバイルとmineo(マイネオ)では無料で留守番電話機能を利用できます
ただしmineoはタイプS(ソフトバンク回線)に限られるので注意しましょう。

留守番電話は人によっては外せない機能の1つです。ahamoで伝言メモ機能を使えない場合、ワイモバイルmineoといった無料で留守番電話を使える格安SIMを検討してはいかがでしょうか。

mineo × Selectra事務手数料無料キャンペーン*
mineoに申し込む

*お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは適用対象外

ahamoの対応端末 - ドコモ端末以外は要注意?

ahamoはドコモのオンライン専用プランなので、ドコモで販売している端末は問題なく使用できます。ドコモのSIMロックがかかっていても解除せずに使えます。

2021年10月以降に発売された端末は原則SIMフリーですが、それ以前に発売の端末は各キャリアのSIMロックがかかっているかもしれません。
au、ソフトバンクのSIMロック解除方法はこちらをご確認ください。

また、他社販売の端末では、対応している周波数がドコモの周波数とずれていると、場所によって電波をつかみにくい可能性があります。

端末持ち込みでahamoに乗り換える場合は、事前にahamo公式サイトで対応端末を確認しましょう。

iPhoneについては、ahamoはiPhone 6/6 Plus以降のモデルであれば全てに対応しています。ドコモ販売端末以外にも、他キャリア販売端末やSIMフリー端末も利用可能です。

ahamoに対応しているiPhone一覧
  • iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max
  • iPhone 13/13 mini/13 Pro/13 Pro Max
  • iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max
  • iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
  • iPhone XS/XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone X
  • iPhone 8/8 Plus
  • iPhone 7/7 Plus
  • iPhone 6s/6s Plus
  • iPhone 6/6 Plus
  • iPhone SE(第1/2/3世代)

まとめ - データ通信が多いならahamoはデメリットよりメリットが多くておすすめ

この記事ではahamoのデメリットとメリットをご紹介しました。デメリットばかり?と噂されるahamoですが、しっかりメリットも確認できましたね。

ahamoのメリット・デメリットまとめ
 主なメリット  主なデメリット
  • 大容量プランがシンプルに安い
  • 5分以内かけ放題がプラン込み
  • ドコモの安定した通信品質と通信速度を安く使える
  • 大容量のテザリングができる
  • 申し込みなしで海外で20GBまで使える
  • 5G・eSIM対応
  • 小容量プランがない
  • 価格重視なら楽天モバイルの方が安い
  • 留守番電話を使えない
  • データ繰り越しができない
⇒こんな人におすすめ
・データ使用量が多い
・短い通話が多い
・通信品質にこだわりたい
・家ではテザリングで複数機器使いたい
・短期で海外に行くことが多い
⇒おすすめしない人
・データ使用量が少ない
・通信品質より価格を重視
・留守番電話が必要

ahamoは20GBか100GBの大容量プランしかないので、毎月のデータ使用量が少ない人は逆に高くついてしまって後悔しそうです。
それならば段階性プランで無駄のない楽天モバイル3GBの小容量を選べるワイモバイルやUQモバイルの方が満足いくでしょう。

しかし、外出先や移動中に動画やゲームをたくさんする、ビデオ会議の機会が多い、ということならahamoが通信品質・価格ともに優秀でおすすめです。
1人暮らしなら、大盛りオプションを付けた100GBあれば家のインターネットもテザリングで済んでしまうかもしれません。

ご自身のデータ使用量を今一度確認して、ぴったりのプランを選びましょう。

おすすめSIM会社

iPhone購入とプラン契約で最大24,000円分ポイント還元繋がり易くなったRakuten最強プランではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円

通信品質トップクラス。新プランのコミコミプランでは、10分かけ放題付で20GB3,278円(税込)でオンライン専用プラン並みの低価格店舗サポートも魅力。

ソフトバンクグループになったLINEMO(ラインモ)。だからキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が1年無料!

更新日