徹底比較:楽天モバイル vs LINEMO、どちらがおすすめ?

徹底比較:楽天モバイル vs LINEMO、どちらがおすすめ?
第4のキャリアとして大人気の「楽天モバイル」と、堂々のソフトバンク回線系のオンラインプラン「LINEMO」。
楽天モバイルは業界最安級の段階性プラン、「Rakuten UN-LIMIT VII」で乗り換え先No.1に選ばれています。
一方、LINEMOは格安のプランでLINEアプリが使い放題ということで、多くのLINEユーザーから支持されています。
また、現在LINEMOでは「ミニプラン」乗り換えで実質半年間無料特典のキャンペーンを実施しており、注目が集まっています。
特徴的な2社ですが、どちらも格安でかなりお得なプランを提供しているのが共通点です。
では、どちらがどのような方におすすめなのでしょうか?
楽天モバイルがおすすめの人 | LINEMOがおすすめの人 |
---|---|
|
|
公式サイト | 公式サイト |
楽天モバイル vs LINEMO①料金プラン編
結論:楽天モバイルは安くて誰にでも最適!LINEMOは2つのプランを用意
業界最安級の段階性プランで知られる楽天モバイル、やはりLINEMOと比較してもその安さは顕著です。
LINEMOも十分安いのですが、楽天モバイルには及ばない結果となりました。
楽天モバイル料金プラン:Rakuten UN-LIMIT VII

iPhone購入乗り換えで最大14,000ポイント還元中。Rakuten UNLIMIT VIIではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題つきで1,078円。iPhone14/13シリーズも取扱いあり。
最新料金プランRakuten UN-LIMIT VIIの特徴は一か月のデータ使用量に応じて月額料金が変動し、各段階において業界最安級となっていることです。
さらに楽天モバイルでは初期費用や事務手数料は発生しません。
特に驚きなのは、1か月のデータ利用量が1GBまでならば月額料金が無料である(一回線目のみ)という点です。(2022年7月以降、1GB未満のデータ利用も有料になります。)
このため、とりあえず楽天モバイルを申し込んで、データは使わずに料金は無料で使い続け、様々なメリットの恩恵を受けるという使い方もできます。
また、「データを使い過ぎてしまった!」という場合も楽天モバイルなら、データ無制限で月額料金最大3,278円なので法外な料金を請求されることもなく安心です。
月額料金 (税込) |
~1GB | ~3GB | ~20GB | 20GB~ |
---|---|---|---|---|
1,078円 (※2022年7月から料金が改訂されました。0円→1,078円) |
1,078円 | 2,178円 | 3,278円 | |
通信規格 | 4G・5G | |||
通信容量 | 楽天回線対象エリア:無制限 パートナー回線エリア:5GB/月 データ容量超過後も1Mbpsで通信可能 |
|||
国内通話 | Rakuten Linkのアプリを利用すればかけ放題 アプリ未使用であれば、30秒22円 15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月 |
|||
公式サイト |
【2023年5月】最新キャンペーン情報! お得な楽天モバイルのキャンペーンを見る
月額料金(税込) | |||
---|---|---|---|
~1GB | ~3GB | ~20GB | 20GB~ |
1,078円 (※2022年7月から料金が改訂されました。0円→1,078円) |
1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
通信規格 | |||
4G・5G | |||
通信容量 | |||
楽天回線対象エリア:無制限 パートナー回線エリア:5GB/月 データ容量超過後も1Mbpsで通信可能 |
|||
国内通話 | |||
アプリRakuten Link使用でかけ放題 アプリ未使用であれば、30秒22円 15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月 |
|||
公式サイト | |||
【2023年5月】最新キャンペーン情報! お得な楽天モバイルのキャンペーンを見る
LINEMOの2つの料金プラン

ソフトバンクグループになったLINEMO(ラインモ)。だからキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が1年無料!
LINEMOでは3GBの「ミニプラン」と、20GBの「スマホプラン」、2つの料金プランがあります。
よく似たプランとして、同じオンライン専用プランahamo(ドコモ回線)の20GBの月額2,970円のプランがあります。ただ、ahamoのプランには5分通話無料がついてきます。
今なら、LINEMO契約から13か月間だけ、「5分以内通話料無料サービス」がついてきます。従って、ahamoより安く同等のサービスが利用できることになります。
また、PayPay残高での支払いも可能なので、LINEMOはPayPayユーザーには最適な選択となるでしょう。
ミニプラン | スマホプラン | ||
---|---|---|---|
基本データ容量 | 3GB | 20GB | |
月額料金 | 990円 | 2,728円 | |
基本データ容量超過時 節約モード時 |
最大300Kbps | 最大1Mbps | |
データ量の追加購入 | 550円/1GB | ||
国内通話 | 30秒ごとに22円 | ||
通話オプション | 通話準定額:550円/月 (5分/回以内の国内通話無料) → 1年間無料 通話定額:1,650円/月(国内通話が完全無料) → 1年間1,100円 |
||
LINEギガフリー | 対応 | ||
5G | 対応 | ||
公式サイト | LINEMO(ラインモ)のサイトを見る |
【2023年5月】最新キャンペーン情報! お得なLINEMOのキャンペーンを見る
楽天モバイル vs LINEMO②通信品質・速度編
結論:「さすがソフトバンクグループ」LINEMOの通信環境は折り紙つき!楽天モバイルは自社回線があればOK
まずはダウンロード速度ですが、LINEMOは楽天モバイルを圧倒的に上回る速度が出ています。さすがソフトバンクグループですね。
ただ、楽天モバイルのアップロード速度はLINEMO以上の速さが出ています。
楽天モバイル | LINEMO | |
---|---|---|
ダウンロード速度(下り) | 38.26 | 68.89 |
アップロード速度(上り) | 20.83 | 16.33 |
参照:みんなのネット回線速度(2022年4月末時点)
楽天モバイルは自社回線に繋がれば十分速い
スマホでのインターネット通信の速さは計測地点・計測時間・周辺環境といった要因によって左右されるため、一概にはいえません。
セレクトラの調査では、生活圏内に楽天モバイルの自社回線エリアがある人は、楽天モバイルの速さに満足している方が多いようです。
実際にセレクトラでも楽天モバイルの通信速度と使いやすさを、都内で地下や建物の中など、楽天モバイルで繋がりにくいとされている場所で測定した結果、最初のアクセスに少し時間がかかる時もありましたが、基本的にどこでもYouTubeの動画視聴は問題なく快適に視聴することができました。
楽天モバイルの速度測定については、こちらもご覧ください。
LINEMOの「スマホプラン」ならデータを使い切っても問題なし
LINEMOの通信速度について口コミを調べると、ユーザーによって感想が分かれる結果となりました。
LINEMOが速いというユーザーは格安SIMに比べて速いと感じており、逆にLINEMOが遅いというユーザーはキャリアに比べて遅いと感じるようです。どうしても、「ソフトバンクからLINEMOに乗り換えた」というようなケースだと、少し速度に物足りなさを感じるのかもしれません。
また、LINEMOの各プランのデータ容量を全て消費すると、月末まで速度制限されます。
「ミニプラン(3GB)」だと速度制限後は最大300kbpsでかなり遅くなってしまいますが、「スマホプラン(20GB)」はなんと速度制限後でも最大1Mbpsが出るので、普通に使うことができます。
1Mbpsはメール送受信やwebサイトの閲覧、マップの表示等に加えて、YouTube(360p画質)のストリーミング再生も難なくこなせるスピード。なので、速度制限されたから月末までインターネットが使えないという心配はありません。
昨今、メイン回線のスマホだと、なかなか3GBで収まることはありません。「しまった!使い過ぎてしまった!」ということのないよう、まずは20GBの「スマホプラン」に乗り換えた後、場合に応じて「ミニプラン」への変更をおすすめしています。
LINEMOの通信速度など、評価や口コミが気になる方はこちらもご覧ください。
楽天モバイル vs LINEMO③音声通話編
結論:Rakuten Linkなら国内かけ放題!LINEMOではLINE通話の他、今なら5分通話も無料
楽天モバイルといえば、やはり国内24時間無料でかけ放題の「Rakuten Link」が目玉となります。
Rakuten Linkなら海外から日本にける際も無料となるので、ひとつ持っておくと安心ですよね。
LINEMOは、アジアで多くのユーザーを持つLINEアプリがデータ消費なく利用できるので、アジア圏でのコミュニケーションは問題ありません。
また、LINEMOでは、5分通話かけ放題が今なら13か月無料で利用できるので、「本当にLINEだけで事足りるのか」を見極めるのに最適です。
Rakuten Linkは通話品質はイマイチでも超便利
しばしば耳にする楽天モバイルの「Rakuten Link」の通話品質は悪いという評判は本当なのでしょうか?
結論からいうと、通話品質が高いとは言えませんが、通話品質が悪いという見解は主観的な感じ方なので、正しいとも正しくないとも言えないのが実情です。
ちなみに、セレクトラ編集部の感想をいうと、普段から通話品質は重視しないので、Rakuten Linkの通話品質であれば全く気にならず、むしろ通常アプリとの違いもあまりわからない程度でした。
Rakuten Linkによる通話に関しては、通常通話アプリでの電話での通話よりは品質が多少劣るけれども、LINEでの通話よりは通話品質が良いです。
とはいえ、これもあくまでも通話をどれくらい重視するかや通話時の接続状況に依存することにはご注意ください。
Rakuten Linkの詳細についてさらに知りたい人は次の記事をぜひご覧ください。
LINEMOではLINE使い放題&5分通話も今なら無料
もちろん、ソフトバンクグループのLINEMOは通信品質も良好です。
今なら、月額500円で利用できる5分通話無料が13か月間無料で試すことができて、大変お得です。
そのほかにも、通話時間・回数ともに無制限で、国内通話がかけ放題になる通話オプション月額1,650円の「通話定額」は、LINEMO契約から1年後まで月額1,100円で利用できる割引があります。
また、LINEMOといえば、やはり「LINEギガフリー」でしょう。
このサービス、LINEをデータ消費せずに利用できるので、「一日中LINEでビデオ通話をしている」、「コミュニケーションのほとんどはLINE電話で済ます」というような場合に大変おすすめです。
楽天モバイル vs LINEMO④スマホ端末販売編
結論:楽天モバイルではiPhoneの他、オリジナルスマホも豊富!LINEMOは端末販売なし
楽天モバイルではiPhone、アンドロイドからオリジナルスマホまで、幅広くスマホ端末を取扱っています。
一方のLINEMOでは、スマホ端末の販売はありません。
楽天モバイルではiPhone等の端末が豊富。オリジナルスマホもあり
楽天モバイルではiPhoneの取扱い機種が豊富な上、4キャリア比較(楽天モバイル・au・ドコモ・ソフトバンク)で本体価格が最安です。
また、最近では楽天モバイルでApple Watchの取扱いも開始しました。
アンドロイドスマホも色々と選択肢が豊富な楽天モバイルですが、楽天モバイルにはRakuten Handという楽天モバイルでしか手に入らないオリジナルスマホがあります。
スマートなデザインで持ちやすく、低価格なのが特徴です。Rakuten Handが欲しい場合は、楽天モバイル一択となります。
LINEMOは端末の取扱いなし。iPhone SEの動作確認は可能
LINEMOはSIMのみの扱いとなっており、スマホ端末は販売していません。LINEMOに申し込む場合は手持ちのスマホ端末を使うか、新たにSIMフリースマホを別途購入して使用する必要があります。
ちなみにLINEMOは、ソフトバンクスマホまたはSIMフリースマホであれば、SIMカードを差し替えるだけで使えます。他キャリアのスマホはSIMロック解除をすることで使えるようになります。
また、LINEMOでは、乗り換えを希望しているスマホ端末の動作確認を公式サイトにて実施しています。トップメニューの「動作確認端末」を選択し、端末情報を入力して結果を確認しましょう。
尚、2022年販売のiPhone SE(第3世代)はLINEMOで既に動作確認が取れています。
楽天モバイル vs LINEMO⑤キャンペーン編
楽天モバイルではポイント還元で最大14,000円相当

iPhone購入乗り換えで最大14,000ポイント還元中。Rakuten UNLIMIT VIIではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題つきで1,078円。iPhone14/13シリーズも取扱いあり。
現在注目したいのが、「iPhone乗り換えキャンペーン」です。楽天モバイルに乗り換えをする際に、対象のiPhoneを「アップグレード」プログラムを利用して購入し、Rakuten Linkで10秒以上通話をすることで、なんと最大で14,000円相当のポイントを獲得できます。
このキャンペーンでは、乗り換え以外の場合(新規やプラン変更)でも楽天ポイントは獲得できますが、還元額が変わってくるので注意しましょう。
「アップグレードプログラム」とは、楽天カードで48回払いでiPhoneを購入するプログラムです。このプログラムを利用すると、24回目の支払いを終えた後はいつでも新しいiPhoneを購入でき、返却した方のiPhoneは未払い分の金額は支払い義務がなくなります。
端末の支払い金額の負荷も軽減されながら、最新のiPhoneに買い換えられるので、良いところばかりですよね。
乗り換え(MNP) | 新規 | |
---|---|---|
期間 | 2022年6月30日終了 | |
内容 | 初めて「Rakuten UN-LIMIT VI」のプランを申し込む全ての人(新規、乗り換え、プラン変更)を対象に、契約時に所定の方法でiPhone購入した場合、楽天ポイントをプレゼント | |
iPhone 13Pro Max / iPhone 13 Pro / iPhone 13 / iPhone 13 mini / 購入時のキャンペーン特典 | 最大30,000ポイント還元 | 最大20,000ポイント還元 |
iPhone 12Pro Max / iPhone 12 Pro / iPhone 12 / iPhone 12 mini 購入時のキャンペーン特典 | 最大25,000ポイント還元 | 最大10,000ポイント還元 |
iPhone SE(第3世代) 購入時のキャンペーン特典 | 最大30,000ポイント還元 | なし |
ポイント獲得の流れ |
①対象製品(iPhone)と一緒に「Rakuten UN-LIMIT VI」に申し込む(Webもしくは店舗) |
|
注意点 |
|
|
詳細 | 楽天モバイルのサイトを見る |
楽天モバイルなら回線だけでも最大3,000円相当
現在楽天モバイルで実施されている乗り換えキャンペーンでは、他社から楽天モバイルに乗り換えると、回線だけの乗り換えでも最大3,000円分相当の楽天ポイント還元を受けることができます。内容は、初めて「Rakuten UN-LIMIT VII」に申し込み、さらにRakuten Linkで10秒以上通話すると、乗り換えだけでなく新規契約でも3,000円分のポイントが付与されます。
LINEMO乗り換えキャンペーン - PayPayポイント最大10,000円相当(終了日未定)

ソフトバンクグループになったLINEMO(ラインモ)。だからキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が1年無料!
LINEMOの料金プランには、3GBの「ミニプラン」と20GBの「スマホプラン」が存在します。今回の乗り換えキャンペーン対象は、「スマホプラン」が対象となります。「スマホプラン」への乗り換えで10,000円相当、また新規でも3,000円相当のPayPayポイントが付与されます。
開通月の4か月後までに、一度でも「ミニプラン」に変更すると、キャンペーン対象外となってしまうので、注意が必要です。
また、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外となっています。格安SIMのLINEMOは申し込みから契約まで時間が掛かってしまう可能性があるので、キャンペーン終了日ぎりぎりに申し込むのはやめましょう。
期間 | 終了日未定 | |
内容 | キャンペーン期間中にLINEMOの「スマホプラン」へ公式ホームページ経由で他社からの乗り換えで契約された方に、最大10,000円相当のPayPayポイントをプレゼントします。 | |
「スマホプラン」(20GB)乗り換えの特典 | 10,000円相当ポイント還元 | |
「スマホプラン」(20GB)新規の特典 | 3,000円相当ポイント還元 | |
特典受け取り方法 |
|
|
注意点 |
|
|
詳細 | LINEMOのサイトを見る |
【大注目!】今なら「ミニプラン」が最大半年間実質無料
現在、月額990円の「ミニプラン(3GB)」に乗り換えを検討している方に朗報です。
既にお得なこのLINEMOの「ミニプラン」に他社から乗り換えると、990円相当×最大6か月分のPayPayポイントを獲得できるチャンスです!
キャンペーンは大好評につき、LINEMOへの申し込みが殺到しているようです。契約まで時間が掛かる可能性があるので、余裕を持って申し込みましょう。
このキャンペーンは新規でも対象になるので、「LINEMOを試してみたい」という方はこの機会をお見逃しなく。
期間 | 終了日未定 | |
内容 | キャンペーン期間中に、LINEMOの「ミニプラン」を新しい番号で契約、または他社からの乗り換えで契約すると、PayPayポイント990円相当を6か月間毎月プレゼントします。 | |
「ミニプラン」(3GB)乗り換えの特典 | 990円相当×6か月ポイント還元 | |
「ミニプラン」(3GB)新規の特典 | 990円相当×6か月ポイント還元 | |
特典付与時期 | 開通日の属する月の翌々月~7か月後までの6か月間、毎月末付与予定 | |
特典受け取り方法 |
|
|
注意点 |
|
|
詳細 | LINEMOのサイトを見る |
楽天モバイル vs LINEMO⑥その他サービス編
楽天モバイルは楽天ポイントがどんどん貯まる
楽天ポイントがお得に貯まるというのも、楽天モバイルのメリットとして評判です。
楽天モバイルは、楽天スーパーポイントアッププログラム(楽天SPU)の対象です。
契約者の方は、楽天市場での買い物でポイントが+1倍されます。また、年会費無料の楽天カードを利用することで+2倍、楽天市場での買い物アプリを使えば+0.5倍なので、これだけでもポイントが4.5倍になります。
また、楽天ひかりを使っている場合には、さらにポイントが+1倍されるので、合計5.5倍のポイントをもらうことができます。
LINEMOはLINEヘビーユーザーに最適
LINEMOといえば、「LINEギガフリー」で、LINEアプリが使い放題というのが大きな魅力です。
LINEアプリのトーク・音声通話・ビデオ電話などをいくら使ってもデータを消費しません。
また、全てのデータ容量を使い切った状態でもLINEアプリ使用時に関しては通信速度が落ちません。
3GBのミニプランもLINEギガフリー対応なので、普段から「主にLINEくらいしか使わない」という人であれば、月額990円でLINEが使い放題になるのは嬉しいですよね。
※トークでの位置情報の共有やLive、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など一部LINEギガフリー対象外の機能もあります。
楽天モバイル vs LINEMO⑦デュアルSIM編
最後に、「やはりどちらも気になる…」という方に向けて、「デュアルSIM」という選択をご紹介します。
デュアルSIMとは、ひとつのスマホで2つSIMを使えるサービスです。
LINEMOでは、ソフトバンク回線のインターネットをデータを使い切った後も、データ無制限で利用できます。さすがに3GBの「ミニプラン」だと厳しいですが、20GBの「スマホプラン」ならデータを使い切っても1Mbpsが出るので、普通に利用し続けることが可能です。
また、「LINEギガフリー」と、楽天モバイルのRakuten Linkを上手に利用すれば、メッセージや通話に掛かるデータや費用はほぼゼロにすることが可能です。
よって、データ通信をLINEMO、音声通話を楽天モバイルと使い分けてデュアルSIMを利用すれば、快適な通信環境をお得な料金で利用することができるのです。
デュアルSIMについては、こちらもご覧ください。
楽天モバイル vs LINEMO:まとめ
最後におさらいです。今回はこのような結果になりました。
- 徹底比較:楽天モバイル vs LINEMO - どちらがおすすめ?
- 比較①料金プラン編:楽天モバイルは安くて誰にでも最適!LINEMOは3GBと20GBの2つのプランを用意
- 比較②通信品質・通信速度編:「さすがソフトバンクグループ」LINEMOの通信環境は折り紙つき!楽天モバイルは自社回線があればOK
- 比較③音声通話編:Rakuten Linkなら国内かけ放題!LINEMOではLINE通話の他、今なら5分通話も無料
- 比較④スマホ端末販売編:楽天モバイルではiPhoneの他、オリジナルスマホも豊富!LINEMOは端末販売なし
いかがでしたでしょうか?楽天モバイルの自社回線が通っていて、音声通話も思う存分に楽しみたい方や、「乗り換えと同時にお得にiPhoneを手に入れたい」という場合は、迷わず楽天モバイルをおすすめします。
一方で、「楽天モバイルの自社回線がまだ通っていない」という場合や、「よくLINEを利用するけれど、データ消費が気になる」という場合は、LINEMOに乗り換えましょう。
LINEMOへの乗り換えは、「ミニプラン(3GB)」より「スマホプラン(20GB)」に乗り換える方が、特典の還元額がお得になります。是非、「スマホプラン」でお得にLINEMOに乗り換えましょう。
ソフトバンクの高品質通信LINEMOから3GBプラン登場!

- 3GB990円 + LINEでのギガ消費ノーカウント
- LINE MUSIC6か月間無料
- 5分定額1年間無料!24時間かけ放題も1,100円で利用可能(1年間)