格安SIMの通話オプション - 10分無料通話オプションのある格安SIMは?

LINEのようなアプリではなく、通常の通話が多い場合、通話オプションをつける方がお得になります。時間無制限のかけ放題が必要なほどは通話しないけれども3分までの通話かけ放題だとちょっと時間が短くて不安という方のために10分かけ放題を提供している格安SIMを調べました。
- ポイント
- 時間無制限の通話オプションは必要ないけれど、3分かけ放題では短すぎるという方には「10分かけ放題」が最適。
- 1回の通話が10分までの「10分かけ放題」オプションを提供している格安SIM会社を調べました。
10分通話無料・10分かけ放題オプションを提供している格安SIM
格安SIM会社によって提供している通話のオプションの内容は異なります。
時間無制限のかけ放題のオプションプランを提供しているところもあれば、「3分までならかけ放題のプランを提供している」ところもあります。また、通話し放題のオプションの提供のない格安SIM会社も中には存在します。
時間無制限の通話し放題はいらないけれど、3分だと少し慌ただしく心配という方のために「1回10分までの通話なら何回でもかけ放題」というプランを提供している格安SIMを調べてみました。
10分までの通話無制限のオプションを提供している格安SIM
主要な格安SIM会社の中で、10分までの無料通話オプションを提供しているところには以下のようなところがあげられます。
1回10分までの通話なら、それほど慌てて電話を切らずに通話できそうですね。どこの格安SIMでも、1回の通話が10分を超えた場合は、30秒につき20円もしくは10円で通話料金がかかるしくみとなっています。
音声通話SIMカードの基礎知識
「10分までの通話までならかけ放題」のオプションを提供している格安SIM会社をご紹介しました。時間無制限の通話放題ははいらないけど、3分の通話時間だと少ない、そんな方が格安SIMを選ぶ際には参考になるはずです。
ここでは、「音声通話」付きの格安SIMを考えている方のために、実際の契約の前に是非知っておきたいポイントについてご紹介します。
以下のポイント・注意点を抑えれば、安心して格安SIMの契約ができるでしょう。また自分にあったプランを選ぶことで満足して契約が続けられます。
携帯で通話したいなら「音声通話機能付きSIM」
「大前提」のポイントですが、携帯番号を使っての通話をしたい場合は、契約の際は「音声通話機能付きSIM」カードを選択しなければなりません。
「データ専用SIM」もしくは「データ専用+SMS機能付きSIM」では携帯での通話ができません。
携帯番号を移行するならMNP予約番号を準備。
格安SIMのスマホに切り替えても、引き続き今使用している携帯の番号を使用したい場合は、現在契約しているキャリアから「MNP予約番号」を取得し、新しくSIMを申し込む際に入力をする必要があります。
このMNP予約番号は有効期限が15日となっており、次の携帯契約を行う際には、その有効期限が10日以上残っている必要がありますのでご注意ください。
もし期限が切れても、また無料でMNP予約番号を取得することができます。(契約の切り替えが完了するとMNP転出料が発生しキャリアより請求があります。ただし、MNP予約番号の取得だけならば無料です。)
通話オプションをつけないとその都度通話料がチャージされるしくみ
「通話SIM」を選べば、携帯電話番号を使って通話が可能です。もちろんSMSの送信も受信も可能です。
ただし、通話料金は別途かかります。上記でご紹介した10分までの通話が無料のオプションを付ければ、文字通り10分までの通話なら何回でもかけ放題ですが、このようなオプションを付けない限り、20円/30秒(専用アプリを使うと10円/30秒)がかかります。
念のため、「通話機能付きSIM」にしたけれど、実はほとんど電話をしないという方は、このように、かつての公衆電話のように通話時間ごとにチャージされる形で通話料を払うという選択肢もあります。
注意点:「音声通話機能付きSIM」では、最低契約期間がある場合も
格安SIMには大手キャリアにあったような”しばり(自動更新)”がない!とよく聞きます。そして、これは事実で、ほとんどの格安SIM会社では、自動更新(しばり)を契約条件としていません。
ただし、「通話SIM」カードの場合には、最低契約期間が6 - 12か月(SIM会社によって期間は異なる)設けられている場合があります。あくまで最低契約期間ですから、この期間を過ぎれば、解約にともない違約金などは一切発生しませんが、契約する前には気を付けなければなりません。
通話が含まれるプランはデータ通信料の選択肢が少ない。
格安SIMの中には、必ず通話が含まれているプランしか提供していないところもあります。つまり、「データ専用SIM」や「通話SIM」の区別がなく、また選ぶこともできないタイプです。
「通話が含まれているからお得」のように感じますが、実際はデータ通信の部分での柔軟性が低く、具体的には選べるデータ容量の種類が少ない、もしくは大きめのデータ容量(15GBや20GB)の選択肢がない、ということもありますので、通話が必ずセットになっているSIMの契約を考えている場合は注意が必要です。
以上、10分までの通話し放題のオプションを提供している格安SIM会社一覧とともに、通話SIMの契約前に知っておきたい通話SIMの基礎知識をご紹介しました。

ご自宅のインターネットプランは本当にあなたに合ったものですか?
只今のお時間は弊社コールセンターの営業時間外となります(営業時間確認)。営業時間内に改めてお電話ください。(03 4578 9656)
おすすめSIM会社リスト
SIM会社 | 特徴 |
---|---|
LIBMO(リブモ)![]() |
キャッシュバックキャンペーンがお得 |
ワイモバイル![]() |
通話プランが充実 ワイモバイルのサイトを見る |
UQモバイル![]() |
安定した高速通信 UQモバイルのサイトを見る |
楽天モバイル![]() |
通信・通話無制限「アンリミット」 楽天モバイルのサイトを見る |
LINEモバイル![]() |
LINEノーカウント・LINE Payカードで支払い可能 LINEモバイルのサイトを見る |
mineo(マイネオ)![]() |
顧客満足度の高い格安SIM mineoのサイトを見る |
nuroモバイル![]() |
3つのキャリアの回線に対応 nuroモバイルのサイトを見る |
BIGLOBEモバイル![]() |
Youtubeや音楽配信サービスが使い放題 BIGLOBEモバイルのサイトを見る |
IIJmio(アイアイジェイミオ)![]() |
従量制プランや今話題のeSIMも使える IIJmioのサイトを見る |
DTIモバイル![]() |
3GBバイトのプランが業界最安値 DTIのサイトを見る |
HISモバイル![]() |
月額2,480円で格安かけ放題 HISモバイルのサイトを見る |
おすすめSIM会社リスト
LIBMO(リブモ) キャッシュバックキャンペーンがお得 ![]() |
ワイモバイル 通話プランが充実 ![]() ワイモバイルのサイトを見る |
UQモバイル 安定した高速通信 ![]() UQモバイルのサイトを見る |
楽天モバイル 通信・通話無制限「アンリミット」 ![]() |
LINEモバイル LINEノーカウント・LINE Payカードで支払い可能 ![]() LINEモバイルのサイトを見る |
mineo(マイネオ) 顧客満足度の高い格安SIM ![]() mineoのサイトを見る |
nuroモバイル 3つのキャリアの回線に対応 ![]() nuroモバイルのサイトを見る |
BIGLOBEモバイル Youtubeや音楽配信サービスが使い放題 ![]() BIGLOBEモバイルのサイトを見る |
IIJmio(アイアイジェイミオ) 従量制プランや今話題のeSIMも使える ![]() IIJmioのサイトを見る |
DTIモバイル 3GBバイトのプランが業界最安値 ![]() DTIのサイトを見る |
HISモバイル 月額2,480円で格安かけ放題 ![]() HISモバイルのサイトを見る |
人気・おすすめ記事

徹底比較:楽天モバイルを他社と比較 - キャリア、UQモバイル、格安SIM

Y!mobile(ワイモバイル)vs UQモバイル:どちらがおすすめ?

ドコモから格安SIMに乗り換えると本当に料金は安くなる?

楽天モバイル vs Y!mobile(ワイモバイル)はどちらがお得?

auの解約金は?- auから格安SIMに乗り換えるとどのくらい安くなる?

ソフトバンクから格安SIMに乗り換えると本当に料金は安くなる?