エキサイト光:料金・工事費・特徴・申し込み・解約

エキサイト光:料金・工事費・特徴・申し込み・解約
「光回線に切り替えたいけど、料金が高くなるのはちょっと・・・」「すでに光回線を使用しているけど料金をもっと節約したい」そんな人におすすめなのが、エキサイト光です。エキサイト光の特徴、料金、申込・解約方法など、エキサイト光についての疑問を解決しましょう。
エキサイト光とは
エキサイト光とは、大手プロバイダーのBB.exciteが提供する、光回線を利用したインターネット接続サービスです。
通常、NTTの光回線を利用するにはNTTへの料金と、プロバイダー(接続サービス業者)への料金が別々に発生します。そのため、金額も高くなってしまうのが困りものでした。
しかし近年、NTTの光回線をプロバイダーが借り受けて、回線とサービスを一本化した「光コラボ」が主流になってきました。光コラボは月額料金がお得になるため、人気が高まっています。
そんな脚光を浴びている光コラボ業界の中で、エキサイト光は月額料金が最安のお得なインターネットサービスです。
では早速、エキサイト光の特徴について見ていきましょう。
エキサイト光の特徴
エキサイト光には、他の光コラボとは異なる独特な特徴があります。これらの特徴をよく検討してから、申し込みに移るといいでしょう。
業界最安料金
エキサイト光の最大の特徴は何と言っても、月額料金が安いということです。その価格は、光コラボ業界の中でも最安。料金の安さを重視する人にとって、エキサイト光は非常に魅力的です。他の主な光コラボと月額料金を比較してみましょう。
サービス名 | 月額(戸建てタイプ) | 月額(マンションタイプ) |
---|---|---|
エキサイト光 | 4,360円 | 3,360円 |
ぷらら光 | 4,800円 | 3,600円 |
ビッグローブ光 | 4,980円 | 3,980円 |
@nifty光 | 5,200円 | 3,980円 |
OCN光 | 6,200円 | 4,700円 |
上記は比較的に安い光コラボ業者との比較ですが、エキサイト光よりも料金が安い光コラボは見当たりません。エキサイト光の料金の安さが際立っていますね。
上記の各社の月額料金は標準金額であり、特定の期間は割引を実施している光コラボもあります。ただしその場合は、一定期間が過ぎると通常料金に戻ります。
エキサイト光は最初からずっと同じ低料金ですので、契約内容が分かりやすいといえるでしょう。
最低利用期間・解約手数料なし
エキサイト光のもう一つの大きな特徴は、契約期間のしばりがないということです。
他のほとんどの光コラボの場合、割引やキャッシュバックの対価として最低利用期間が設けられています。その期間内に解約すると解約手数料が取られるシステムです。
また、最低契約期間のよりもより複雑なのが、自動更新プランです。手数料なしで解約できる更新月は1ヵ月のみで、それを逃すと自動的に2年契約などが延長される仕組みになっている光コラボも多く見受けます。
しかし、エキサイト光にはそのようなシステムはありません。いつ解約しても解約手数料が取られることはないので、続けられなかったらどうしようという不安は不要です。
キャッシュバックや割引等はあまり実施していない
エキサイト光は上記のようにメリットが大きいですが、その代わりに他の光コラボのようなキャッシュバックキャンペーンや割引はあまり実施していません。
全くないというわけではなく、これまでに何度か新規申込キャンペーンを実施していたので、今後もする可能性はあります。
ただし、様々な特典で注意を引いている他の光コラボと比べると、エキサイト光は味気ない感じがするのも事実です。エキサイト光は“シンプルイズベスト”な光コラボといえるでしょう。
フレッツ光と同じ最大1Gbpsの高速通信
エキサイト光は、NTT東日本・西日本の提供する光回線を利用しています。ということは、NTTのフレッツ光と同等の高速通信が可能ということです。
フレッツ光は最大1Gbpsの通信速度を誇っていますが、エキサイト光にはそれと同等のスピードがありつつ料金がとても安いというのは、大きな魅力ではないでしょうか。
エキサイト光の料金
では、エキサイト光の気になる料金を見ていきましょう。
月額(戸建てタイプ) | 月額(マンションタイプ) | |||
月額料金 | 4,360円 | 3,360円 | ||
ホームゲートウェイ (光電話利用時) |
4,800円 | 3,600円 | ||
無線LANルータ | 4,980円 | 3,980円 | ||
基本初期費用 | 5,200円 | 3,980円 | ||
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |
19,000円 | 16,000円 | 2,000円 | 2,000円 |
月額料金は上でも触れたとおり、業界最安レベルです。特にマンションタイプの3,360円というのは、携帯電話の格安SIM並といっていいほどの低料金です。
初期費用は、NTTの光回線が家に来ているかどうかで異なります。新たにNTTの光回線を引く場合は工事が必要になるため、工事費がかかります。
これまでにNTT光回線を使用した他のインターネットサービスを契約していたのなら、エキサイト光に申し込む際 は「転用」となります。転用なら工事不要なので、戸建て・マンション共に事務手数料の2,000円を支払うだけで済みます。
新規で光回線の引き込み工事を行う場合、上記の基本初期費用以外に費用がかかる場合もあります。下記の表を参照してください。
土日祝日の工事 | +3,000円 | |
---|---|---|
夜間時間帯(17:00~22:00)の工事 年末年始の工事 |
(工事費合計額-1,000)×1.3+1,000 | |
深夜時間帯(22:00~翌8:30)の工事 | (工事費合計額-1,000)×1.6+1,000 | |
工事費追加額が29,000円を超える場合 | 29,000円ごとに+3,500円 | |
工事時刻指定料金 | NTT東日本エリア | NTT西日本エリア |
昼間帯(9:00~16:00) | 11,000円 | 11,000円 |
夜間帯(17:00~21:00) | 18,000円 | 20,000円 |
深夜帯(22:00~翌8:00) | 28,000円 | 30,000円 |
基本的には、平日の工事がおすすめです。上記の追加費用が発生しないからです。
工事自体は1時間程度で済みますが、工事担当者が来る時刻が前後する可能性もあるので、前後3時間程度は取り分けておいたほうがいいでしょう。
エキサイト光の申し込み方法
エキサイト光に申し込みたい場合、どうすればいいのでしょうか?申込手続きには2パターンあります。NTTのフレッツ光をはじめて利用する場合と、すでに利用している場合です。
なお、エキサイト光の支払方法は、契約者本人名義のクレジットカード払いのみとなっています。
では、一つずつ申込手続き方法を見ていきましょう。
はじめてフレッツ光を利用する場合
これまで固定インターネットを利用していなかった人や、ADSLなど光回線以外のインターネットを使用していた人の場合です。また、NTT以外の光回線を利用していた人も含まれます。
手続き方法は以下の流れになります。
- エキサイト光ホームページにて「お申込みフォーム」に入力する。
- エキサイトカスタマーサービスセンターからの電話連絡で申込内容の確認
- 上記電話連絡後、3営業日以内にFAXで本人確認書類を送信
- 工事等手続き後に光回線開通
FAXで送信する本人確認書類とは、以下の書類のことを指します。すべて提出時に有効な書類である必要があります。
提出数 | 提出書類 |
---|---|
いずれか1点 | 日本国パスポート |
運転免許証 | |
住民基本台帳カード | |
外国人登録証 | |
いずれか2点 | 健康保険被保険者証 |
国民健康保険被保険者証 | |
船員保険被保険者証 | |
共済組合員証 | |
身体障害者手帳(顔写真付き) | |
住民票(発行から3ヶ月以内のもの。契約者の現住所記載物に限る) |
すでにフレッツ光を利用中の場合
NTT東日本またはNTT西日本のフレッツ光をこれまで利用していた場合、エキサイト光に申し込む 際には転用手続きが必要になります。
手続き方法の流れは以下の通りです。
- エキサイト光ホームページにて「お申込みフォーム」に入力する。
- エキサイトカスタマーサービスセンターからの電話連絡で申込内容の確認
- 上記電話連絡後、3営業日以内にFAXで本人確認書類を送信
- 工事等手続き後に光回線開通
「転用承諾番号」とは、フレッツ光からエキサイト光にサービス変更をする際に必要となる番号のことです。
転用承諾番号取得には、NTTのホームページにログインしてから手続きする方法と、NTTの専用ダイヤルに電話して手続きする方法があります。
転用手続きは、工事が不要な分手続きが簡単で、手数料も安く済みます。
エキサイト光の解約方法
エキサイト光を解約する場合は、電話での手続きはできません。エキサイト光のホームページのお問い合わせフォームから手続きをする必要があります。
お問い合わせフォームを開くと、問い合わせ内容に応じて次の3つの中から選ぶようになっています。
- 一般的なお問い合わせ
- 契約上のお問い合わせ
- パスワード仮発行依頼
この中の「契約上のお問い合わせ」を選び、表示される項目に次のように入力または選択します。
対象サービス:エキサイト光
件名:エキサイト光_解約手続き
本文:エキサイト光の解約を希望します。解約工事希望日は・・・
お客様の連絡先情報:(メールアドレスや電話番号など記入)
必要事項を記入して送信すると、エキサイトカスタマーサービスセンターからメールか電話にて連絡があります。それから具体的な解約手続きについて、担当者とやり取りすることになります。
エキサイト光解約時に注意すること
エキサイト光は、基本的に解約手数料は発生しません。ただし、以下の場合は解約手数料が必要になります。
- エキサイト光申込時に、最低利用期間・解約手数料が条件として含まれるキャンペーンに申し込み、最低利用期間内に解約する場合。
- 2015年5月1日以降にNTT西日本のフレッツ光に申し込み、その後エキサイト光に転用、かつ工事費の支払が完了していない場合は以下の解約手数料が発生。
フレッツ光を利用開始した月から15ヶ月以内に解約した場合:20,000円、フレッツ光を利用開始した月よ16ヶ月以上24ヶ月以内に解約した場合:10,000円
また、解約手続き後にエキサイト光より、レンタル機器返却のための郵送袋が送られてきます。
レンタル機器を返却しなかったり、破損したりした場合は違約金を請求されることもあり得ます。機器の取扱いには注意すると共に、解約時には忘れずに返却するようにしましょう。
エキサイト光がおすすめな人
エキサイト光は、次のような人におすすめできます。
- インターネット料金を節約したい人
- 転勤や引越しするかもしれない人
- 契約がややこしいのが嫌な人
エキサイト光は、フレッツ光+プロバイダーや他のコラボ光と比較しても最安の光回線インターネットサービスです。節約するにはもってこいのサービスといえるでしょう。
またエキサイト光には最低利用期間がないので、急に引越しすることになったとしても解約手数料がかかりません。契約してから1年以内に解約しても大丈夫なのはグッドポイントですね。
そして、エキサイト光は最初からずっと同じ月額料金です。他社に比べてシンプルな料金体系なので、インターネットの複雑な契約に頭がこんがらがることはありません。
エキサイト光がおすすめできない人
逆に、エキサイト光がおすすめできないのはどんな人でしょうか?次のような人が挙げられます。
- 特典やキャンペーンを重視する人
- 安定した通信速度を重視する人
エキサイト光は「○万円キャッシュバック!」や、割引キャンペーンのような特典をほとんど実施していません。何かサービスに申し込む際には必ず特典を付けてほしい人には、エキサイト光は向いていないかもしれません。
また、エキサイト光は通信の安定性や速度に限ると、必ずしも高評価というわけではありません。時間帯によっては通信速度が低下したり、安定してないこともあるようです。
その理由は、エキサイト光の通信規格がPPPoEという、通信が混雑しやすい従来の回線を使用しているからです。最近ではIPoE接続という新たな通信規格を用いた光インターネットサービスも登場していますが、エキサイト光はIPoE接続を提供していません。
常に高速で安定した通信を求める人は、エキサイト光よりも料金が高めのIPoE接続に対応したサービスのほうが合っているでしょう。
もちろん、エキサイト光は光回線であることに違いはないため、普段使いのインターネット使用であれば特に支障はないので安心してください。