
ソフトバンク(インターネットサービス):プラン詳細・料金・申し込み・連絡先・解約方法
SoftBank光 申し込みモバイル通信事業を営み、個性的なCMなどでもよく知られているSoftBank(ソフトバンク)。インターネットのプロバイダーとしても歴史のある企業です。そんなソフトバンクについて詳しく解説します。
目次:
SoftBank(ソフトバンク)ってどんな会社?
白い犬のお父さんや「ギガ国」などのCMで常に話題を集めているSoftBank(ソフトバンク)。社長の孫正義さんもよく知られていますね。
ソフトバンクはグループ会社も含めると従業員数は約68,000人、売上高8兆円超、営業利益も1兆円超えという、名実ともに世界規模の大企業です。
現在では、AI(人工知能)・IoT(モノのインターネットの技術開発や、人型ロボットの「Pepper(ペッパー)」で知られているように、ロボットの技術開発も行っています。しかし、やはりソフトバンクといえば携帯電話やスマホといったモバイル通信事業が有名です。通信事業のメインブランドである「SoftBank」の他に、「Y! mobile(ワイモバイル)」、急成長中の「LINEモバイル」も展開しています。3ブランドを展開し、幅広いユーザー層の要望をカバーしています。
ですが、じつはソフトバンクはそれ以前からインターネット回線事業を長く展開し続けている会社なのです。
ソフトバンクの主な個人向けの事業内容は以下のようになっています。
- 移動通信(モバイル通信)サービスの提供(SoftBank・Y!mobile・LINEモバイル他)
- 携帯電話端末の販売
- ブロードバンド等の固定通信サービスの提供(SoftBank光・SoftBank Air他)
- PCソフトウェア・周辺機器・携帯電話アクセサリー等の販売
ソフトバンクの沿革
1981年、ソフトバンクはパソコン用パッケージソフトの流通事業としてスタートしました。1994年には、アメリカにてインターネット関連企業に関する情報収集や戦略的投資を目的としたSoftBank Holdings Inc.を設立します。続いて1996年には、アメリカのYahoo Inc.と共同出資で日本法人ヤフー(株)を設立。1996年にはオーストラリアのデジタル衛星放送事業「JスカイB」(後の「スカパー!」)と提携しました。
2001年、ソフトバンクはついにインターネット回線の総合サービス「Yahoo!BB(ヤフーBB)」を開始します。
翌2002年には、無線による超高速インターネット接続サービス「Yahoo! BBモバイル」の実証実験をスタート、IP電話サービス「BBフォン」の提供もはじまりました。また同年ソフトバンクは、日本政府によるe-Japan構想促進のため全国の学校、図書館、公民館などにインターネット回線のインフラや関連サービスを寄付しています。
2004年には、ヤフー(株)との共同で光ファイバーを利用した新しいインターネット回線の総合サービス「Yahoo! BB 光」も誕生しました。その後ソフトバンクは2006年に、イギリスのVodafone Group Plcからボーダフォン(株)を子会社化して移動通信事業へ参入。2011年には、自然エネルギーの普及・拡大を目的としたSBエナジー(株)を設立します。

出典:SoftBank公式
2016年には電力自由化をきっかけに、一般家庭向け電力販売(ソフトバンク自然でんき)にも参入、現在はエネルギー事業も展開しています。
2020年には5Gサービス提供を開始しました。東京都首都圏をはじめ、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部で提供が始まっています。2021年度末には日本の人口約90%をカバーできるほどのエリア拡大を目指しています。
また、5Gの提供開始に伴ってVRやARでゲーム・エンタメ・スポーツを楽しめるコンテンツ配信サービス「5G LAB」を開始。キャリア問わず4G・4G LTE・5G環境ならスマートフォンやタブレットを使用してコンテンツを楽しむことが可能です。また、一部のSoftBankショップでは「5G LAB」のVRやARを体験できるブースも設置されています。

SoftBank(ソフトバンク)のインターネット回線
ソフトバンクで契約できるインターネットプランは大きく分けると、光回線・ADSL・SoftBank Air(無線)の3種類です。
それぞれに異なる特徴があるので、契約する前にそれらの特徴を比較検討するといいでしょう。これから各インターネットプランの特徴をおおまかに解説します。
SoftBank光 光回線

「SoftBank光」は、後述の「Yahoo! BB光 with フレッツ」とは異なり、プロバイダーと光回線(フレッツ光)がセットになったプランです。いわゆる「光コラボ」の一つになります。
光コラボとは、プロバイダーがフレッツ光を借り受けて、回線事業と接続サービスをまとめて提供するインターネットプランのことをいいます。
SoftBank光は、回線も接続サービスもソフトバンクが一括して提供しています。そのため、請求書も契約内容も一本化されて分かりやすく、料金もお得になります。
また、割引特典やキャンペーンなどが充実しているのも光コラボの特徴です。SoftBank光も例にもれず、他社からの乗り換え特典や2年間の料金割引、キャッシュバックなどを実施しています。
また、インターネットとケータイをどちらもソフトバンクにすることで「おうち割」の恩恵にあずかれます。「おうち割 光セット」は、スマホ・ケータイ代が一台あたり毎月最大1,000円も割引されるという、ソフトバンクユーザーならとてもお得な割引です。
SoftBankユーザーなら
![]() |
他社から乗り換えでかかる違約金も還元。SoftBank・Y!mobileのスマホ代が割引に。!今なら対象プラン新規申込で35,000円キャッシュバック。 |
タップして詳細を見る |
SoftBankユーザーなら
![]() |
他社から乗り換えでかかる違約金も還元。SoftBank・Y!mobileのスマホ代が安くなる!今なら対象プラン新規申込で35,000円キャッシュバック。 | クリックして詳細を見る |
SoftBank Air(ソフトバンクエアー) ワイヤレス回線


「SoftBank Air」は、工事不要なワイヤレスタイプのインターネット回線です。Airターミナルと言われる機器をコンセントに差し込むだけで、すぐにWi-Fi接続でインターネットを利用できます。
SoftBank Airなら機器が届いたらすぐに無線でインターネット接続できるため、手軽にインターネットを始めたい人、面倒な設定をする時間がない人、光回線が通っていない地域に住んでいる人には便利です。また通信速度は下り最大350Mbpsと十分のスピードなので、動画視聴や通信が必要なゲームも快適に楽しめます。
SoftBank Airも「おうち割 光セット」の対象になるので、ソフトバンクのケータイ/スマホを利用している人ならお得になります。
なお、SoftBank Airは契約住所以外の場所で利用するのは規約違反になるため、注意が必要です。Airターミナルを別の住所のコンセントに差し込んで利用すると、契約解除になる場合もあります。
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)のお申し込みはこちら👆🏻
コンセントにさすだけ、工事不要ですぐ使えるソフトバンクエアーなら、他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクユーザーなら、ネットもソフトバンクにすればスマホの料金が安くなる。
Yahoo! BB光 with フレッツ 光回線
NTTの光回線「フレッツ光」に、プロバイダーとしてソフトバンクを選んだプランです。
光回線は、今存在するインターネット回線の中では最も通信速度が速く、安定しています。国内では、すでにADSLの契約件数を大きく超えて幅広く使用されています。
光回線のネックは、光回線を通すために工事が必要なことです。初めて光回線のインターネットを契約する場合は、工事費などの初期費用が発生します。
「Yahoo! BB光 with フレッツ」は、回線はNTT東日本/NTT西日本、プロバイダーはYahoo! BB(ソフトバンク)と、別々に契約することになります。料金も「回線利用料」と「プロバイダー料金」として別々に発生します。
プロバイダーとは? プロバイダーとは、インターネット接続事業者のことです。NTTなどの回線事業者とは別に、ユーザーが回線に接続してインターネットを利用するために必要なサービスを提供しているのがプロバイダーです。英語での正式名称は"Internet Service Provider"(インターネットサービスプロバイダー)、略してISPということもあります。
Yahoo! BB ADSL ADSL
「Yahoo! BB ADSL」は、ソフトバンクが提供するADSL回線のインターネットプランです。(2019年2月28日をもって新規受付は終了予定)
一昔前はインターネットといえばADSLが主流でしたが、通信速度の速い光回線の登場以降は契約数も減り、マイナーな光回線というイメージになってしまいました。しかし、ADSLは電話回線を使用するため、宅内工事が不要で料金も安いこと、それに加えて、ウェブサイト閲覧などの軽いインターネット利用であれば通信速度に問題を感じないということから、現在も十分利用が可能な接続方法です。
また、光回線が提供されていないエリアや建物に居住している場合は、ADSLかモバイルWi-Fi(無線通信)を選ぶことになります。モバイルWi-Fiは無線の届きが悪い場合もあるため、その場合はむしろADSLのほうが安定したインターネット接続ができるというケースもあります。
光回線や性能の良い4G/4G LTE回線、そして最近では5Gの普及に伴って今後ADSLの利用率は減少の一途をたどることは間違いありません。NTT東日本/西日本は2023年1月31日をもってADSLの提供を終了することになっています。ソフトバンクはADSLの提供を終了するとは具体的に言及していないので、サービス提供は継続する可能性がありますが、いずれにしても先が長いサービスとは言えません。
SoftBank(ソフトバンク)の問い合わせ先
ソフトバンク株式会社 竹芝本社:〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7 東京ポートシティ竹芝
(※汐留から移転)
ソフトバンクでは「ソフトバンク光」「SoftBank Air」のインターネット・サービスに関して、次のような問い合わせや手続きの申込みを電話で受け付けています。
- インターネット契約の内容ついて質問・確認
- インターネット申し込み・引越し・解約などの各種手続き
- インターネット料金・請求金額・内訳についての質問・確認
- インターネット配線・設定・トラブルに関する問い合わせ
ソフトバンクでは、それぞれのサービスごとに電話番号を用意しています。なお、どの電話番号も一般電話・携帯・PHSより利用が可能です。
SoftBank 光 サポートセンター | |
---|---|
電話番号 (受付時間) |
0800-111-2009 (10:00~19:00) |
Yahoo! BB光 サポートセンター | |
---|---|
電話番号 (受付時間) |
0120-981-030 (10:00~19:00) |
SoftBank Air サポートセンター | |
---|---|
電話番号 (受付時間) |
0800-1111-820 (10:00~19:00) |
Yahoo! BB ADSL サポートセンター | |
---|---|
電話番号 (受付時間) |
0800-1111-820 (10:00~19:00) |
現在、特にSoftBank光の電話番号には問い合わせが集中してつながりにくい時間帯があります。
問い合わせの内容によっては、オンラインで確認できる「自動診断ツール」や、チャットで相談できる「チャットサポート」も活用できます。また「折り返し電話予約」をすることで、自分に都合がいい時間にソフトバンクから電話をしてもらうことも可能です。
これらソフトバンクのサポートを、状況に応じて使い分けるといいでしょう。
ソフトバンク(インターネットサービス):プラン詳細・料金・申し込み・連絡先・解約方法

SoftBank Air(ソフトバンクエアー)は引越し先で使える?外出先で使ったらどうなる?

SoftBank Air(ソフトバンクエアー)のメリット・デメリットは?

ソフトバンク光の解約金はどのくらい?違約金・解約金を避ける方法

SoftBank Air(ソフトバンクエアー)のクーリングオフ・キャンセルは可能?連絡先・方法

SoftBank Air(ソフトバンクエアー)の解約金/解約方法ガイド - 契約前でも契約後でもわかりやすい

SoftBank Air(ソフトバンクエアー)の提供エリア-エリア外の場合におすすめのプラン

SoftBank Air(ソフトバンクエアー):問い合わせ先・コールセンター電話番号

ソフトバンク光 - 引越しの手続き・注意点

ソフトバンクの光回線:料金・工事費・特徴・申し込み・解約方法

SoftBank Air(ソフトバンクエアー)の評判は?メリット・デメリットを調査

ソフトバンクの光BBユニットとは? - 光回線・ソフトバンク光

ソフトバンク光はおすすめ?評判・メリット・デメリットを調査

ソフトバンク光の解約方法 - 解約金はかかる?

ソフトバンクのSoftBank Air(ソフトバンクエアー) - 特徴と料金

ソフトバンクのWi-Fiマルチパックとは? - 料金・特徴・解約方法