徹底解説:楽天モバイルからLINEMOに乗り換え - 併用はあり?最適タイミングからかんたん手順まで

徹底解説:楽天モバイルからLINEMOに乗り換え - 最適タイミングやかんたん手順・注意点まで
楽天モバイルからLINEMOに乗り換えるコツを徹底解説!

楽天モバイルが「0円終了」!LINEMOへの乗り換えが今ならお得

「第4のキャリア」として乗り換え先No.1を誇った楽天モバイルが、「0円終了」を発表しました。

現在、楽天モバイルでは、ひと月の利用データ容量が1GB未満の場合、「月額料金無料」という料金プランで、スマホ業界の最安級といわれてきました。

しかし、2022年7月以降、新たな料金プラン「Rakuten UN-LIMIT Vll」に切り換わり、1GB未満含む3GB未満は一律1,078円となります。

それでもかなり安い印象ですが、もっと安いのが3GB以下が990円の「ミニプラン」を提供するLINEMOです。

現在、LINEMOでは「ミニプラン」に乗り換えもしくは新規申し込みを対象に、「実質半年間無料キャンペーン」を実施中です。6か月間無料でLINEMOを試せるチャンスです。

この記事では、楽天モバイルからLINEMOへの「乗り換えかんたん手順」の解説のほか、気になる解約金や乗り換えタイミングや注意点まで、「どれくらいお得になるのか」を検証しつつ、楽天モバイルからLINEMOへの乗り換えを徹底解説します。

ニュース・キャンペーン情報

ソフトバンクの高品質通信LINEMOから3GBプラン登場!

LINEMO
  • 3GB990円 + LINEでのギガ消費ノーカウント
  • LINE MUSIC6か月間無料
  • 5分定額1年間無料!24時間かけ放題も1,100円で利用可能(1年間)
新規または他社からの乗り換えで
Paypayポイント最大10,000円相当プレゼント

LINEMOのサイトを見る

楽天モバイルからLINEMOに乗り換えたらどうなる?

【料金プラン編】LINEMOならLINE使い放題で楽天モバイルより安い!通話かけ放題が必要な場合は楽天モバイルとのデュアルSIMが◎

楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VII
5G対応
格安スマホ
口座振替
店頭サポート
eSIM
解約金なし
乗り換え特典!
最大2万4千円相当
月額料金
1,078~3,278円
段階性
データ容量
3GB~
無制限
 
通信速度
 

楽天モバイルの現在の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT Vl」では、ひと月のデータ利用料が1GB未満の場合は無料となっており、業界の常識を覆しました。

そんな楽天モバイルの料金プランも2022年7月から自動的に「Rakuten UN-LIMIT Vll」に切り替わり、1GB未満を含む3GB未満は一律1,078円となります。実はこの楽天モバイルの新料金、捉え方によっては値上がりしても、業界水準と比較すると圧倒的に安いのです。

というのも、楽天モバイルではRakuten Linkというアプリが利用でき、24時間国内かけ放題が完全無料で利用できます。

「データ容量3GB+24時間通話かけ放題」で1,078円以下で提供できるのは、楽天モバイルだけです。

新プランRakuten UN-LIMIT VIIの料金表
月額料金
(税込)
~1GB ~3GB ~20GB 20GB~
1,078円
(※2022年7月から料金が改訂されました。0円→1,078円)
1,078円 2,178円 3,278円
通信規格 4G・5G
通信容量 楽天回線対象エリア:無制限
パートナー回線エリア:5GB/月
データ容量超過後も1Mbpsで通信可能
国内通話 Rakuten Linkのアプリを利用すればかけ放題
アプリ未使用であれば、30秒22円
15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月
公式サイト

【2023年3月】最新キャンペーン情報! お得な楽天モバイルのキャンペーンを見る

Rakuten UN-LIMIT VIIの料金表
月額料金(税込)
~1GB ~3GB ~20GB 20GB~
1,078円
(※2022年7月から料金が改訂されました。0円→1,078円)
1,078円 2,178円 3,278円
通信規格
4G・5G
通信容量
楽天回線対象エリア:無制限
パートナー回線エリア:5GB/月
データ容量超過後も1Mbpsで通信可能
国内通話
アプリRakuten Link使用でかけ放題
アプリ未使用であれば、30秒22円
15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月
公式サイト

【2023年3月】最新キャンペーン情報! お得な楽天モバイルのキャンペーンを見る

LINEMOの「ミニプラン」と「スマホプラン」

LINEMO ミニプラン
5G対応
格安スマホ
口座振替
店頭サポート
eSIM
解約金なし
乗り換え特典!
最大6カ月基本料金実質無料
月額料金
990円
 
データ容量
3GB
LINEカウントフリー
通信速度
容量超過後300kbps

LINEMOでは「ミニプラン(3GB)」と「スマホプラン(20GB)」があります。

この「ミニプラン」は月額990円で楽天モバイルより安いです。更に、「ミニプラン」も「スマホプラン」も、無料で「ラインギガフリー」が利用できるので、LINEでのメッセージの受送信はもちろん、ビデオ通話をしても、データが消費されません。

また、プランのデータ容量を使い切った後でも、LINEアプリは速度制限が適用されないので、「大事な連絡は主にLINEでしている」という方には最適です。

「スマホプラン」ならデータを使い切った後も1Mbpsまで出るので、高画質でなければ動画視聴も可能なので、ほぼ「データ無制限」といえるのではないでしょうか。データ無制限でこの値段なら、楽天モバイルにも負けてないですよね。

今やスマホユーザーの8割がLINEアプリを利用しています(2022年ドコモ調べ)。「ラインギガフリー」があれば、Rakuten Linkがなくても問題ないという方も多いのではないでしょうか。

  ミニプラン スマホプラン
基本データ容量 3GB 20GB
月額料金 990円 2,728円
基本データ容量超過時
節約モード時
最大300Kbps 最大1Mbps
データ量の追加購入 550円/1GB
国内通話 30秒ごとに22円
通話オプション 通話準定額:550円/月 (5分/回以内の国内通話無料)
1年間無料
通話定額:1,650円/月(国内通話が完全無料)
1年間1,100円
LINEギガフリー 対応
5G 対応
公式サイト LINEMO(ラインモ)のサイトを見る

【2023年3月】最新キャンペーン情報! お得なLINEMOのキャンペーンを見る

【速度編】LINEMOはさすがのソフトバンク品質!楽天モバイルからの乗り換えなら満足間違いなし

平均速度比較(Mbps)
  楽天モバイル LINEMO
ダウンロード速度(下り) 38.26 68.89
アップロード速度(上り) 20.83 16.33

参照:みんなのネット回線速度(2022年4月末時点)

まずはダウンロード速度ですが、LINEMOは楽天モバイルを圧倒的に上回る速度が出ています。さすがソフトバンクグループですね。

ただ、楽天モバイルのアップロード速度はLINEMO以上の速さが出ています。

セレクトラとしては、楽天モバイルは自社回線エリア内なら十分速いですが、ソフトバンク品質のLINEMOと比較すると、やはり劣ってしまうのではないでしょうか。

楽天モバイルとLINEMOの比較については、こちらもご覧ください。

楽天モバイルからの乗り換えならLINEMOの乗り換えキャンペーンがお得

【大注目!】今なら「ミニプラン」が最大8か月間実質無料(終了日未定)

現在、月額990円の「ミニプラン(3GB)」に乗り換えを検討している方に朗報です。

今ならMNP乗り換えでLINEMOの「ミニプラン」を申し込んだ場合、990円相当×最大6か月分のPayPayポイントを獲得できます。

更に同時に実施されている「通話オプション13か月割引キャンペーン」を併用すると最大6か月間、月間データ容量3GBと5分かけ放題を実質無料で利用することができます

キャンペーンは大好評につき、LINEMOへの申し込みが殺到しているようです。契約まで時間が掛かる可能性があるので、余裕を持って申し込みましょう。

因みに、途中でスマホプランにプラン変更した場合でも適用されるため、もし「3GBじゃやはり足りない…」という場合もキャンペーン特典を引き続き受け取ることができます。

このキャンペーンは新規でも対象になるので、「LINEMOを試してみたい」という方はこの機会をお見逃しなく

ミニプランが半年間実質無料キャンペーン概要
期間 終了日未定
内容 キャンペーン期間中に、LINEMOの「ミニプラン」を新しい番号で契約、または他社からのMNP乗り換えで契約すると、PayPayポイント990円相当を6カ月間毎月プレゼントします。
「ミニプラン」(3GB)乗り換えの特典 990円相当×6か月ポイント還元
「ミニプラン」(3GB)新規の特典 990円相当×6か月ポイント還元
特典付与時期 開通日の属する月の翌々月~7カ月後までの6カ月間、毎月末付与予定
特典受け取り方法
  • PayPayギフトカードは、開通日の属する月の翌々月後の上旬にMy Menuに登録されているメールアドレス宛に送付。
  • PayPayギフトカード受け取り後、受取日を含めて30日以内にPayPayにチャージする。
注意点
  • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外
  • 特典付与期間内にプラン変更をしても適用される
  • 回線契約を解約した場合、特典付与期間の途中であっても、その時点で当キャンペーンの特典付与期間は終了
  • 「通話オプション割引キャンペーン」「LINE MUSIC6カ月無料キャンペーン」との併用が可能
  • 申し込みから契約まで数日以上時間がかかる場合もあるので、早めに申し込むこと
詳細 LINEMOのサイトを見る

「スマホプラン」へMNP乗り換えで最大10,000円相当のPayPayポイントが獲得できる(終了日未定)

LINEMOの料金プランには、3GBの「ミニプラン」と20GBの「スマホプラン」が存在します。今回のキャンペーンの対象は「スマホプラン」へのMNP乗り換えが対象です。 
「スマホプラン」へのMNP乗り換えで10,000円相当のPayPayポイントが付与されます。新規申し込みの場合、3,000円相当となっています。

2023年4月3日までフィーバータイムキャンペーン実施中 2023年4月3日までの期間限定で、他社からのMNP乗り換えで「スマホプラン」申し込みでもらえるPayPayポイントが15,000円相当に増額します。
スマホプランに乗り換えなら今が大チャンスです。⇒キャンペーン参加はこちらから

ただ、4カ月以内にプランを「ミニプラン」に変更してしまった場合は対象外になるので、注意が必要です。

その他、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからのMNP乗り換えも対象外です。格安SIMのLINEMOは申し込みから契約まで時間が掛かってしまう可能性があるので、キャンペーン日ぎりぎりに申し込むのはやめましょう。

 
LINEMO PayPayポイント還元キャンペーン概要
  MNP乗り換え 新規
期間 終了日未定
フィーバータイムは2023年4月3日まで
内容 LINEMOの「スマホプラン」へ公式ホームページ経由で他社からのMNP乗り換え契約された方に、最大00,000円相当のPayPayポイントをプレゼントします。
特典内容 15,000円相当PayPayポイント還元 3,000円相当PayPayポイント還元
特典受け取り方法
  • PayPayギフトカードは、開通日の属する月の5カ月後の上旬にMy Menuに登録されているメールアドレス宛に送付。
  • PayPayギフトカード受け取り後、受取日を含めて30日以内にPayPayにチャージする。
注意点
  • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外
  • スマホプランで申し込み、開通日が属する月の4カ月後(特典付与対象判定月)までに、スマホプランからプラン変更をしていると対象外
  • ボーナス付与時期は開通日の属する月の5カ月後の上旬
  • 「通話オプション割引キャンペーン」「LINE MUSIC6カ月無料キャンペーン」「LINEスタンププレミアムポイントバックキャンペーン」との併用が可能
  • 申し込みから契約まで数日以上時間がかかる場合もあるので、早めに申し込むこと
詳細 LINEMOのサイトを見る

楽天モバイルからLINEMOへの乗り換えを迷っている場合はデュアルSIMが正解

「LINEMOは興味があるけれど、楽天モバイルから完全に乗り換えるのは迷ってしまう…」という方におすすめなのがデュアルSIMという選択です。

デュアルSIMとは、メイン回線とサブ回線のように2枚のSIMをひとつのスマホで併用する方法です。

今なら、LINEMOの「ミニプラン」なら「実質半年間無料キャンペーン」を実施しているため、楽天モバイルと併用しても「月額使用料が二倍になった!」という心配もありません。これなら損することなくLINEMOと楽天モバイルを比較できます

LINEMOのこのキャンペーン、新規も対象になっているのが嬉しいですね。

LINEMOの定額制プランと楽天モバイルの段階性プランの使い勝手を比較したり、ラインギガフリーがRakuten Linkの代わりとして機能するかをしっかり吟味するチャンスです。

デュアルSIMについてはこちらもご覧ください。

楽天モバイルからLINEMOへの乗り換えは解約金なし

今回の「0円終了」のニュースがとても急だったため、「楽天モバイルを契約して間もないけどど乗り換えても大丈夫?」という疑問を持っている方も多いかもしれません。

答えは、楽天モバイルではいつ解約しても違約金は発生しません

つまり、数日前に楽天モバイルと契約したという場合も、気軽に今すぐLINEMOに乗り換えたとしても、解約金やペナルティは一切発生しません。

LINEMOでは初期費用も発生しないため、楽天モバイルからLINEMOへの乗り換えは完全無料でできますね。

楽天モバイルからLINEMOに乗り換えてもスマホ端末の分割払いは継続できる

楽天モバイルは、いつ解約しても解約金が発生しないことが分かりました。

次に心配になるのが、「楽天モバイル解約と同時に、スマホ端末を一括返済しないといけないのでは?」という問題です。

こちらも心配いりません。

楽天モバイルでは、スマホ端末の分割払いを継続することができます。iPhoneに関してはアップグレードプログラムも、楽天モバイルの回線契約がない状態で引き継げます

よって、解約と同時に高額なスマホ端末の残りの返済額を一括で返すような負担もありません。

LINEMOに乗り換えた後は、LINEMOの月額プラン料金を支払いながら、楽天モバイルでスマホ端末の分割返済を継続すれば良いのです。

もちろん、楽天モバイルで購入したスマホ端末はSIMさえ交換すれば、ほとんどの場合LINEMOでも利用できます。

楽天モバイルからLINEMOに乗り換えるおすすめタイミング

楽天モバイルでは、段階性の料金プランで、更にオプションサービスは日割りが可能です。

よって、「乗り換えよう」と決めた段階で、データ利用料が無料ならいつ解約しても問題ないでしょう。

一方、LINEMOでは、初月は日割り計算となります。

よって、いつ楽天モバイルからLINEMOに乗り換えても、「大きく損をした!」というようなことはなさそうです。

ただ、既に楽天モバイルでのデータ利用料が20GBを超えてしまっている場合は、月末まで楽天モバイルのデータ無制限を利用し、月初でLINEMOの利用を開始する方がお得になる可能性が高いでしょう。

また、楽天モバイルの新たな料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」は2022年7月から開始されます。「ゼロ円運用」を希望する場合は、①LINEMOの実質半年間無料キャンペーン中、且つ「Rakuten UN-LIMIT VII」への切り替え前に乗り換えを検討しましょう。

楽天モバイルのRakuten HandはLINEMOでも利用可能!

LINEMO使えるRakuten Hand
引用元:LINEMO公式ホームページ(https://www.linemo.jp/guide/article_rakuten_phone_06/)

楽天モバイルのオリジナルスマホ「Rakuten Hand」がLINEMOで使えるとの発表がありました。

LINEMOにて動作確認できているものは、Rakuten Hand 5G, Rakuten BIGs, Rakuten Hand, Rakuten Mini, Rakuten Bigの4つです。

楽天モバイル購入のiPhoneはLINEMOでも使える?

LINEMOではスマホ端末の販売がありません。

よって、楽天モバイルからSIMフリースマホを持って乗り換える必要があります。

楽天モバイルで販売されているスマホ端末は全てSIMフリーなので、SIMロック解除の必要はありません。

ただ、全てのスマホ端末がLINEMOで利用できるというわけではないので、事前にLINEMO公式ホームページで端末動作確認をしましょう。

iPhoneについてはiPhone 13シリーズ、iPhone SE(第3世代)が利用可能です。

LINEMO端末確認結果【楽天モバイルiPhone】
引用元:LINEMO公式ホームページ「動作端末確認」(https://www.linemo.jp/device/support_list/)

楽天モバイルからLINEMOへの乗り換えかんたん手順

手順に入る前に必ず、LINEMOで利用予定のお手持ちのスマホ端末がLINEMOで使えるのか、公式ホームページの端末確認からチェックしてから始めましょう。

かんたん手順①「my楽天モバイル」にてMNP予約番号を取得する

まずは「my楽天モバイル」にてMNP予約番号を取得しましょう。

このMNP予約番号を取得することで、乗り換え先にて申し込み手続きが完了した段階で、自動的に楽天モバイルは解約となります。

【楽天モバイルMNP予約番号取得手順】

  1. 「my楽天モバイル」にログインする
  2. トップメニューから「契約プラン」を選択する
  3. 各種手続きの「その他のお手続き」から[手続きへ進む]を選択する
  4. [他社へのお乗り換え(MNP)]を選択する
  5. 必要事項を入力し、[MNP予約番号を発行する]を選択する
  6. MNP予約番号が表示されるので、MNP予約番号、有効期限、対象の電話番号を確認する

これで転出作業は完了です。

次はいよいよ乗り換え先での申し込み手続きです。MNP予約番号の有効期限に関わらず、早めに申し込み手続きに移りましょう。

かんたん手順②LINEMOにて申し込み手続きをする

次にLINEMOでの申し込み手続きです。下記の書類を用意して、手続きを開始しましょう。

ここでのポイントは、ただ書類を集めるだけでなく、MNP予約番号の残りの有効期限が10日以上あるか等確認し、MNP予約番号の再取得など二度手間にならないよう、気を付けましょう。

【LINEMO申込必要書類】

  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード)
    ※健康保険証やパスポートの場合、もしくは上記の書類に記載されている住所が最新でない場合は、3か月以内に発行された住民票や公共料金領収書等の補助書類が必要になります。
  • SIMロック解除&LINEMO動作端末確認されたスマホ端末
    ※楽天モバイルで販売されているスマホ端末は全てSIMフリーのため、SIMロック解除は不要です。
  • 有効期限が10日以上残っているMNP予約番号
  • 契約者と同一名義のクレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express®、DinersClub)、もしくは銀行口座

全て準備できたら、後はLINEMO公式ホームページの申し込みフォームの内容に沿って進めていけばOKです。申し込み手続き自体は約15分程度でできてしまいます。

審査終了の翌日に、LINEMOから「商品発送のお知らせ」メールが届いたら、問題なく審査が完了しSIMカードが送付されます。

LINEMOからSIMカードが手元に届いたら、次のステップに移りましょう。

かんたん手順③LINMOへの回線切替をする

LINEMOからSIMが届いたら、いよいよ開通手続きです。

まずは引き継ぎたい電話番号と申し込みの際に設定した4桁の暗証番号を用意し、公式ホームージがから回線切替にアクセスするか、下記の番号に連絡し、音声ガイダンスに従って必要情報を入力しましょう。

尚、電話の場合もオンラインも、どちらも10時~19時の受け付けです。

回線切替は通常数十分程度で完了するそうですが、場合によっては最大1~2時間掛かかることもあります。

【LINEMO回線切替窓口】
TEL 0800-919-3448
(受付時間:10時~19時)

かんたん手順④LINEMOのSIMカードを挿入して、通信設定をする

LINEMOから届いたSIMを挿入したら、通信設定です。

iPhoneとAndroidで設定方法が変わってくるので、注意しましょう。

この設定が終われば、LINEMOの利用を開始できます。

iPhone版通信設定

iPhone版通信設定 ステップ1. ソフトウェアアップデート

※事前にiOSを最新にし、キャリア設定をアップデートしてください。

  1. まずWiFiに接続し、インターネットに繋げます
  2. iPhoneのホーム画面やアプリ一覧から「設定」をタップして起動します
  3. 設定メニュー一覧から「一般」を選択します
  4. 「ソフトウェアアップデート」を選択します
  5. 以降は画面の指示に従ってアップデートを完了します
iPhone版通信設定ステップ2. キャリア設定アップデート
  1. iPhoneのホーム画面やアプリ一覧から「設定」をタップして起動します
  2. 設定メニュー一覧から「一般」を選択します
  3. 「情報」を選択します
  4. 「キャリア設定アップデート」というポップアップが表示されるので、「アップデート」をタップします

Android版通信設定

  1. スマホのホーム画面やアプリ一覧から「設定」をタップして起動します
  2. 設定メニュー一覧から「ネットワークとインターネット」を選択します
  3. 「モバイルネットワーク」を選択します
  4. 「アクセスポイント名」を選択します
  5. APN一覧が表示されます。「LINEMO」が一覧にある場合は選択します。ない場合は⑥に進みます
  6. メニューバーをタップし、「新しいAPN」を選択して各項目に情報を入力し、「保存」をタップします
  7. 再度APN一覧に戻ったら、新しく追加した「LINEMO」のAPNを選択したら完了です

かんたん手順④楽天モバイルにSIMを返却する

楽天モバイルでは解約後1か月以内にSIMを返却する必要があります。

返却を怠ると違約金が発生するので、忘れないようにしましょう。

かんたん手順⑤楽天モバイルのオプションサービスの解約を検討する

楽天モバイルでは、回線を解約しても一部のオプションサービスは引き継がれてしまいます

よって、「解約したと思っていたのに…」とならないように、いまいちど楽天モバイルから引き継がれたサービスを見直しましょう。

特に、楽天モバイルのスマホ端末の掛け捨て保障サービス、「スマホ交換保証プラス」などは不要に感じる方も多いようです。このタイミングに解約を検討してみても良いかもしれません。

セレクトラ編集部 SIM選びにお悩みならこの記事もチェック

 一番安い格安SIMはどれ?最安おすすめ格安SIM比較ランキング

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換え注意点5選

注意点①LINEMOに乗り換えるにはMNP予約番号は有効期限が残り10日以上必要

LINEMOに乗り換える場合、MNP予約番号の有効期限の残日数が10日以上必要になってきます。

楽天モバイルでは何度でもMNP予約番号を取得できますが、有効期限が切れた後しか再発行できません。

よって、楽天モバイルでMNP予約番号を発行したら、できるだけ早くLINEMOに乗り換え申し込みをするのがおすすめです。

注意点②LINEMOに乗り換える場合は完全オンライン

LINEMOはオンライン専用プランなので、当然楽天モバイルのような店舗サポートはありません

ソフトバンクやワイモバイルと同じグループではありますが、サービスは利用できないのでご注意ください。

「絶対に店舗サポートが必要」という方には、LINEMOは不向きなプランといえるでしょう。

注意点③LINEMOの乗り換えキャンペーンを利用するにはPayPayアカウントが必要

LINEMOでは、現在お得なキャンペーンを多数実施しています。

特に、乗り換え時にPayPayポイントが還元されるものは、金額にして実質半年間無料になる場合もあり、LINEMOに乗り換えるなら絶対に利用をおすすめします。

PayPayポイントを獲得するには、PayPayアカウントが必ず必要になるので、LINEMOへの乗り換えを決めたら、まずはPayPayアカウントを作りましょう。

注意点④楽天モバイルは解約後にSIMを返却しないといけない

楽天モバイルではSIMを返却しなければなりません

楽天モバイルへの返却は、楽天モバイルを解約してから1か月以内です。

返却しなかった場合は、賠償金が発生するらしいので気を付けましょう。

送料は契約者負担となります。エアパッキンでSIMを包んだものを封筒に入れて下記住所に郵送します。普通郵便でも大丈夫です。

【SIM送付先】
〒143-0006 東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル SIM返却係

注意点⑤楽天モバイルの通信契約を解約しても一部のオプションは解約にならない

楽天モバイルの回線を解約しても、下記の一部のオプションサービスは引き継がれます

これらは個別でサービスの解約手続きが必要となります。

  • 「スマホ交換保証プラス」
  • 「故障紛失保証 with AppleCare Services」
  • 「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」
  • 「あんしん保証with AppleCare Services for Apple Watch」

注意点⑥解約後は楽天市場での買い物ポイント還元率が下がる

楽天モバイル契約者は、現在楽天市場でのポイントが+1倍アップするSPU特典の対象です。

当然、楽天モバイルを解約することでポイントアップ対象外となってしまい、通常のポイント還元率に戻ります。

セレクトラ編集部 SIM選びにお悩みならこの記事もチェック

 一番安い格安SIMはどれ?最安おすすめ格安SIM比較ランキング

結論:今なら楽天モバイルからLINEMOへの乗り換えがお得!コツさえつかめばかんたん

楽天モバイルからLINEMOへの乗り換え、いかがでしたでしょうか?

オンライン専用プランなので、乗り換えも一見難しそうですが、コツさえしっかりつかめば、店舗に行く必要もなく手軽にできて、とてもかんたんです。

楽天モバイルでは、解約金がないことや、スマホ端末の分割払いを引き継げるので、解約による金銭的負担も一切ありません

また、今ならLINEMOの「ミニプラン実質半年間無料キャンペーン」もあり、大変お得に乗り換えることができます。
もちろん、デュアルSIMで楽天モバイルを継続しながら、この機会に新規で「ミニプラン」を試してみるのも良いでしょう。

ポイントを押さえながら楽天モバイルからLINEMOに乗り換えて、しっかりキャンペーン特典を獲得しましょう。

ニュース・キャンペーン情報

ソフトバンクの高品質通信LINEMOから3GBプラン登場!

LINEMO
  • 3GB990円 + LINEでのギガ消費ノーカウント
  • LINE MUSIC6か月間無料
  • 5分定額1年間無料!24時間かけ放題も1,100円で利用可能(1年間)
新規または他社からの乗り換えで
Paypayポイント最大10,000円相当プレゼント

LINEMOのサイトを見る

おすすめSIM会社

通信品質トップクラス。新プラン「くりこしプラン+5G」では、割引なしで3GB1,628円(税込)と格安SIM最安級プランにデータを繰り越しできるのも魅力。

ソフトバンクグループになったLINEMO(ラインモ)。だからキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が1年無料!

更新日