「0円・1円はある?」ドコモの安いおすすめスマホ機種5選 | 最安スマホ発表!注意点やキャンペーンも徹底解説

結論からいうと、現在ドコモで0円・1円で購入できるスマホ・iPhoneはありません。
その一方で、ドコモではスマホをお得に購入できるキャンペーンが多くあり、「5G WELCOME割」や「いつでもカエドキプログラム+」を上手に使えば、iPhone 16を実質33円~で手に入れることも可能です。
最新のiPhone 17から、お手頃価格のAndroidまで、ドコモでお得に購入できるおすすめのスマホをまとめました。
この記事では、ドコモでコスパの良いスマホを購入するために必要なポイントを、徹底解説します。
ドコモの安いスマホ機種 おすすめ5選
iPhone 17

iPhone 17は2025年9月に発売された最新のフラッグシップiPhoneです。ドコモの「いつでもカエドキプログラム」や「5G WELCOME割」を利用すれば最新のiPhoneにも手が届きます。
iPhone 17は標準モデルに初めて搭載されたProMotion技術で120Hzリフレッシュレートに対応。ディスプレイの見やすさが格段にアップしました。
背面カメラは超広角カメラが48MPにグレードアップし、48MPメインカメラとのデュアルカメラでどんなシーンも鮮明に撮影可能です。また、フロントカメラは5世代ぶりに大きな変更が加えられ、画素数が18MPにアップしただけでなく、センターフレーム技術でセルフィーがより便利になりました。
メーカー | Apple |
---|---|
発売日 | 2025年9月19日 |
サイズ |
幅:71.5mm 高さ:149.6mm 厚さ:7.95mm |
重さ | 177gg |
画面サイズ | 6.3インチ |
アウトカメラ | メイン広角:4,800万画素Fusion 超広角:4,800万画素Fusion |
インカメラ | 1,800万画素センターフレーム |
ディスプレイ |
解像度2,622 x 1,206ピクセル Super Retina XDRディスプレイ(OLED) |
CPU | A19 |
RAM(メモリ) | 非公開(おそらく8GB) |
ROM(ストレージ) | 256GB、512GB | バッテリー | ビデオ再生:最大30時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大27時間 |
おサイフケータイ | 対応 |
防水・防塵 | IP68 | 認証 | 顔認証 |
カラーバリエーション | ラベンダー、セージ、ミストブルー、ホワイト、ブラック |
iPhone 17のメリット
- 標準モデルでも最新のA19チップ搭載
- 標準モデル初のProMotion対応、最大120Hzのリフレッシュノートで画面が滑らか
- サイズがiPhone16の6.1インチよりやや大型化
- 超広角カメラが48MPへ、フロントカメラが18MPへ進化
- iPhone16よりバッテリー持ち(ビデオ再生時間)が8時間向上
iPhone 17のデメリット
- 望遠レンズがないのでズームやポートレート撮影は他のハイエンド機種にやや劣る
- 128GBストレージは廃止
- microSDカードなどの外部メモリに非対応(iPhone共通)
- 物理SIMカード非対応(eSIM専用)
- 指紋認証は非対応
iPhone 17(256GB)
ドコモ通常価格 | 152,900円 |
---|---|
いつでもカエドキプログラム | 機種変更:76,340円 新規・MNP:56,540円 |
5GWELCOME割(MNP乗り換え) | 34,540円割引 |
2025年10月16日時点の情報
キャリア |
定価 (税込) |
最安価格* (税込) |
---|---|---|
楽天モバイル | 146,800円 | 52,392円~ (25か月目返却) 楽天モバイルで購入 |
ソフトバンク | 159,840円 | 22,024円~ (25か月目返却) ソフトバンクで購入 |
au | 152,900円 | 34,500円~ (25か月目返却) auで購入 |
ドコモ/ ahamo |
152,900円 | 22,000円~ (23か月目返却) ドコモで購入 ahamoで購入 |
1:新規・MNPキャッシュバック・ 割引 |
2:端末購入サポートプログラム | |
---|---|---|
楽天モバイル | MNPで最大21,000円相当楽天ポイント還元(プラン初めて申し込みとMNPで16,000ポイント、対象iPhone下取り成立で5,000ポイント) | 買い替え超トクプログラム |
ソフトバンク | オンラインショップ割:MNP(かつ自宅で受け取る選択)で9,936円割引 | 新トクするサポート+ |
au | au Online Shopお得割: 22,000円(税込)割引 ※在庫がなくなり次第、終了 |
スマホトクするプログラム |
ドコモ/ahamo | 5GWELCOME割 256GB:MNPで24,574円割引 512GB:MNPで22,000円割引 |
いつでもカエドキプログラム |
*最安価格適用キャンペーン 隠す
2025年10月10日更新
iPhone 16e

iPhone 16eは2025年2月に発売された初の「e」シリーズです。ドコモで販売する新品iPhoneの中では最安です。
iPhone 16eはiPhone 16と同じA18チップを備えた廉価版iPhoneですが、バッテリー持ちはiPhone 16よりも優れています。
価格がお手頃な分、カメラがシングルレンズでMagSafeに非対応などスペック面は控えめです。
メーカー | Apple |
---|---|
発売日 | 2025年2月28日 |
サイズ |
幅:71.5mm 高さ:146.7mm 厚さ:7.80mm |
重さ | 167g |
画面サイズ | 6.1インチ |
アウトカメラ | 4,800万画素Fusion |
インカメラ | 1,200万画素 |
ディスプレイ |
解像度2,532x1,170ピクセル Super Retina XDRディスプレイ(OLED) |
CPU | A18 |
RAM(メモリ) | 8GB |
ROM(ストレージ) | 128GB、256GB、512GB | バッテリー | ビデオ再生:最大26時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大21時間 オーディオ再生:最大90時間 |
おサイフケータイ | 対応 |
防水・防塵 | IP68 | 認証 | 顔認証 |
カラーバリエーション | ホワイト、ブラック |
iPhone 16eのメリット
- iPhoneの中では低価格
- 高性能A18チップ搭載
- Apple Intelligence対応
- シングルカメラながらiPhone 16とほぼ同等の高画質な写真・ビデオ撮影が可能
- 既存iPhoneの中で最も優秀なバッテリー性能
iPhone 16eのデメリット
- iPhone 16と比較するとディスプレイ性能がやや劣る
- マクロ写真や空間写真は撮影できない
- MagSafeに非対応
iPhone 16e(128GB)
ドコモ通常価格 | 118,910円 |
---|---|
いつでもカエドキプログラム | 機種変更:60,830円 新規・MNP:43,670円 |
5GWELCOME割(MNP乗り換え) | 42,493円割引 |
2025年10月16日時点の情報
キャリア | 定価 (税込) |
最安価格* (税込) |
---|---|---|
楽天モバイル | 104,800円 | 24円~ (25か月目返却) 楽天モバイルで購入 |
ソフトバンク | 119,088円 | 11,024円~ (25か月目返却) ソフトバンクで購入 |
ワイモバイル | 119,088円 | 4,920円~ (25か月目返却) ワイモバイルで購入 |
au | 112,800円 | 5,547円~ (25か月目返却) auで購入 |
UQモバイル | 112,800円 | 5,547円~ (25か月目返却) UQモバイルで購入 |
ドコモ | 118,910円 | 1,177円~ (23か月目返却) ドコモで購入 |
ahamo | 118,910円 | 1,177円~ (23か月目返却) ahamoで購入 |
*税込、MNPキャンペーン・購入プログラムを利用した場合の最安価格
1:新規・MNPキャッシュバック・ 割引 |
2:端末購入サポートプログラム | |
---|---|---|
楽天モバイル | 初めて申し込みかつ他社から乗り換えで16,000円相当ポイント還元 | 買い替え超トクプログラム 機種回収時に事務手数料3,300円 |
ドコモ/ahamo | 5GWELCOME割: 128GB:42,493円割引 256/512GB:対象外 |
いつでもカエドキプログラム |
au | au Online Shopお得割: 38,500円(税込)割引 ※在庫がなくなり次第、終了 |
スマホトクするプログラム |
UQモバイル | UQ mobileオンラインショップおトク割 128GB:最大38,500円(税込)割引 256/512GB:最大27,500円割引 |
スマホトクするプログラム |
ソフトバンク | オンラインショップ割: MNPで9,936円(税込)割引 |
表内は新トクするサポート+(特典B) 【13か月目返却(特典A)の場合】 128GB:11,012円、256GB:15,032円、512GB:22,352円 |
ワイモバイル | MNP乗り換え・シンプル2 M/L加入:43,992円割引 | 新トクするサポート(A) |
最安価格適用キャンペーン 隠す
2025年10月10日更新
Google Pixel 9a

Google Pixel 9aはGoogle Pixelシリーズの廉価モデルの最新型です。ドコモで安くPixelを手に入れたい場合におすすめの機種です。
手ごろな価格ながらもハイエンド級のパフォーマンスを備え、Google独自の写真編集・検索・翻訳などのAI機能も利用できます。
メーカー | |
---|---|
発売日 | 2025年4月16日 |
サイズ | 幅73.3mm 高さ154.7mm 厚さ8.9mm |
重さ | 約185.9g |
画面サイズ | 約6.3インチ |
アウトカメラ | 広角カメラ:約4,800万画素 超広角カメラ:約1,300万画素 |
インカメラ | 約1,300万画素 |
ディスプレイ | 解像度:1080x2424 pOLED リフレッシュノート:60~120Hz(スムーズディスプレイ) |
CPU | Google Tensor G4 |
RAM(メモリ) | 8GB |
ROM(ストレージ) | 128GB/256GB | バッテリー | 5,100mAh、急速充電対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
防水・防塵 | IP68 | 認証 | 指紋認証、顔認証 |
カラーバリエーション | Iris(薄紫)、Peony(ピンク)、Porcelain(白)、Obsidian(黒) |
Google Pixel 9aのメリット
- Gemini搭載、電源ボタンの長押しで簡単に起動
- Pixel 9と同等のCPU
- 消しゴムマジック(写真・音声)・ベストテイク・いっしょに写るのAI編集が可能
- 大容量バッテリーと優れた電力効率でPixel 9シリーズで一番の電池持ち
- Pixel Dropで新機能が自動追加、使ううちに利便性が増していく
- IP68の防水・防塵性能、落下にも強い
Google Pixel 9aのデメリット
- Tensorチップは高性能ながらハイエンドに搭載のSnapdragonやiPhoneのAシリーズに比べるとCPUパワーはやや劣る面も
- 前モデルのPixel 8aよりもメインカメラの画素数がダウン
- 超広角カメラの画素数はPixel 9の方が上
- 外部メモリ(SDカード)に非対応
Google Pixel 9a(128GB)
ドコモ通常価格 | 88,000円 |
---|---|
いつでもカエドキプログラム | 機種変更:53,680円 新規・MNP:44,440円 |
5GWELCOME割(MNP乗り換え) | 43,560円割引 |
2025年10月16日時点の情報
キャリア |
定価 (税込) |
最安価格* (税込) |
---|---|---|
ソフトバンク | 88,416円 | 1,200円~ (25か月目返却) ソフトバンクで購入 |
ワイモバイル | 88,416円 | 1,200円 (25か月目返却) auで購入 |
au | 80,000円 | 1,200円~ (25か月目返却) auで購入 |
ドコモ/ ahamo |
88,000円 | 880円~ (23か月目返却) ドコモで購入 ahamoで購入 |
楽天モバイル | 92,000円 | 21,728円~ (25か月目返却) 楽天モバイルで購入 |
1:新規・MNPキャッシュバック・ 割引 |
2:端末購入サポートプログラム | |
---|---|---|
ソフトバンク | - | 新トクするサポート(スタンダード) ※MNP乗り換えの場合の負担額 |
au | au Online Shopお得割: MNPで39,600円(税込)割引 |
スマホトクするプログラム |
ドコモ/ahamo | - | いつでもカエドキプログラム |
楽天モバイル | 他社から乗り換えで16,000円相当楽天ポイント還元 | 買い替え超トクプログラム |
*最安価格適用キャンペーン 隠す
2025年10月10日更新
Xperia 10 VII SO-52F

Xperiaシリーズには1・5・10・Aceがありますが、10シリーズはミドルスペックモデルです。日常的な機能の性能が高く、ローエンドよりも満足感のある使い心地を求める方におすすめです。
Xperia 10 VIIは前作よりもカメラ性能や音響、バッテリーが向上。高性能かつ小型・軽量のスマホを求めるなら、ドコモでお得に購入できます。
メーカー | SONY |
---|---|
発売日 | 2025年10月9日 |
サイズ | 幅約72mm 高さ約153mm 厚さ約8.3mm |
重さ | 約168g |
画面サイズ | 約6.1インチ |
アウトカメラ | メインカメラ:約5000万画素 広角カメラ:約1300万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
ディスプレイ | フルHD+ 有機EL リフレッシュノート:60/120Hz |
CPU | Snapdragon® 6 Gen 3 Mobile Platform |
RAM(メモリ) | 8GB |
ROM(ストレージ) | 128GB | バッテリー | 5,000mAh |
おサイフケータイ | 対応 |
防水・防塵 | 防水IPX5/8 防塵IP6X |
認証 | 指紋認証 |
カラーバリエーション | ホワイト、チャコールブラック、ターコイズ |
Xperia 10 VIIのメリット
- 5000mAhの大容量バッテリーで充電なしでも2日間使用できる
- 画面更新速度が2倍に進化
- 高性能CPUでサクサクの操作感と省電力を実現
- 本体側面の即撮りボタンですぐに写真が撮れる
- 「Googleのかこって検索」で手軽に検索できる
- 19.5:9のアスペクト比でコンテンツをより大きく表示する
Xperia 10 VIIのデメリット
- CPUは重たいゲームや高負荷アプリには不向き
- ワイヤレス充電非対応
- 全体的にミドルレンジの標準的なスペック
- 顔認証は非対応
Xperia 10 VII SO-52F
ドコモ通常価格 | 82,720円 |
---|---|
いつでもカエドキプログラム | 機種変更:61,600円 新規・MNP:57,640円 |
5GWELCOME割(MNP乗り換え) | 41,360円割引 |
2025年10月16日時点の情報
キャリア |
定価 (税込) |
最安価格* (税込) |
---|---|---|
au/UQモバイル | 82,800円 | 28,900円~ (25か月目返却) auで購入 UQモバイルで購入 |
ソフトバンク | 88,560円 | 67,120円~ (25か月目返却) ソフトバンクで購入 |
ドコモ/ ahamo |
82,720円 | 16,280円~ (23か月目返却) ドコモで購入 ahamoで購入 |
1:新規・MNPキャッシュバック・ 割引 |
2:端末購入サポートプログラム | |
---|---|---|
au/UQモバイル | au Online Shopお得割またはUQ mobile オンラインショップおトク割 MNPで最大22,000円(税込)割引 |
スマホトクするプログラム |
ソフトバンク | - | 新トクするサポート+ ※MNP乗り換えの場合の負担額、特典利用料22,000円を含む |
ドコモ/ahamo | - | いつでもカエドキプログラム |
*最安価格適用キャンペーン 隠す
2025年10月10日更新
Galaxy A25 5G SC-53F

ドコモで最も安いスマホの1つがGalaxy A25 5Gです。
Galaxy A25 5Gは見やすい画面や大容量バッテリー、高画素カメラを備え、格安スマホでも日常使いが快適です。
大きな文字とシンプルな表示の「かんたんモード」に対応し、無料のサポート機能もあるため、シニア世代のスマホデビューにも最適です。
Galaxy A25 5G SC-53F
ドコモ通常価格 | 22,000円 |
---|---|
いつでもカエドキプログラム | 対象外 |
5GWELCOME割(MNP乗り換え) | 12,100円割引 |
2025年10月16日時点の情報
2025年10月10日更新
「0円・1円」はある?ドコモで一番安いスマホ機種を発表!
2025年10月時点で、ドコモで0円・1円スマホの販売はありません。
現在、ドコモで最も安い機種は下記になっています。
MNP乗り換えでiPhone 16(128GB)が負担額33円~で手に入れることができます。
- ドコモ最安機種
- 新規契約:docomo Certified AQUOS sense6 1,001円(通常価格:17,600円)
- MNP乗り換え契約:iPhone 16 (128GB) 実質負担額33円(通常価格:118,745円)
- 機種変更:docomo Certified AQUOS sense6 17,600円
ドコモでスマホを最安で買う3つの方法
1.ドコモにMNP乗り換えをして「5G WELCOME割」を利用する
ドコモの代表的なスマホ割引といえば、5G WELCOME割です。
オンラインショップの場合、回線契約が前提となりますが、新規・MNP乗り換え両方で利用できます。購入方法に応じてキャンペーンの割引額が異なり、MNP乗り換えで回線契約をするケースが還元額が最大となります。
還元方法はdポイント付与もしくはスマホ端末額の割引となります。
ドコモのお得な小容量段階性プラン「ドコモmini」がおすすめ!
「ドコモって無駄に大容量で高い・・・」というイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。
そんなドコモから、4GBと10GBの段階性でお得な小容量帯プラン「ドコモmini」が登場しました。「スマホはあまり使わないけど、外出時にデータを使い切ってしまったら心配」という方に安心のプランとなっています。
割引も複数あり、全て適用された場合は月額880円/4GB~となります。
ドコモminiが最安プランになるのは、こんな人です。
- 家のインターネットがドコモ光またはhome 5G
- データ使用量は4GBあるいは10GB未満
- 5分以内かけ放題オプションは不要
※ドコモminiは家族間通話が無料でない点は注意
ドコモminiの料金を詳しく見る👇
~4GB | 4~10GB | |
---|---|---|
基本料金 | 2,750円 | 3,850円 |
割引内訳 |
| |
割引適用 | 880円 | 1,980円 |
基本通話料 | 22円/30秒 ※ファミリー割引グループ間でもドコモ miniからの発信は有料 | |
5分通話無料 オプション | 880円/月 | |
かけ放題 オプション | 1,980円/月 | |
通信速度 | ・ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合あり ・超過後は最大通信速度300kbps | |
ドコモのサイトを見る |
2.「いつでもカエドキプラグラム+」を利用する
「いつでもカエドキプログラム+」は、機種返却のタイミングに応じて残りの返却額の支払いが不要になるプログラムです。
このプログラムは、開始12~22か月目に対象機種を返却した場合、返却した翌月から23回目までの分割支払い金および24回目に設定されている残価の支払いが不要になります。
「いつでもカエドキプログラム+」を利用すれば、月額数十円でiPhoneを購入できるようなケースもあり、実質負担額をかなり軽減できます。
「いつでもカエドキプログラム+」は回線契約がなくても利用できます。
3.オンラインでスマホを購入する
ドコモオンラインショップで回線契約をすると、事務手数料4,950円が無料となります。
また、「5G WELCOME割」の割引額も店頭とオンラインショップの場合だと、若干異なります。
オンラインショップの方がお得に購入できる端末もあるため、事前に比較することをおすすめします。
他にも、機種変更や契約変更でスマホを購入する場合は、一部の端末で「オンラインおトク割」も利用することができます。
ドコモで安くスマホを購入する際の注意点
割引を利用するのに回線契約が必要な場合がある
ドコモのスマホ割引を利用する場合、回線契約が必要な場合がほとんどです。
スマホ購入の実質負担額を大幅に削減できる「いつでもカエドキプログラム+」なら、回線契約なくても利用することができます。
ドコモショップだと回線契約に手数料がかかる
ドコモショップ(店舗)で回線契約をする場合は、事務手数料4,950円が必要となります。
また、「5G WELCOME割」も、オンラインショップと比べて割引額が低いものも一部あるので、オンラインショップでの購入がおすすめです。
スマホ端末の分割購入は審査が必要
一括購入の場合は問題ないのですが、分割支払いで購入する場合は審査が必要となります。
- 審査内容
- クレジットカードの有効性
- 信用情報
- ドコモでの支払い履歴
- 支払い能力の有無
スマホ端末の金額が10万円以上だと、審査基準がより厳しくなります。
オンラインショップだと在庫切れは購入できない
オンラインショップの場合、在庫切れの商品を予約することができません。
店舗購入で予約するか、もしくはこまめにサイトをチェックして、入荷を待って購入しましょう。
併用できないキャンペーンがある
ドコモには併用できないキャンペーンもあるため、注意が必要です。
「5G WELCOME」は「はじめてスマホ購入サポート」「端末購入割引」などとの併用ができません。
併用できるのは、「いつでもカエドキプログラム+」や「下取りプログラム」などになります。
ドコモCertified(中古iPhone)はドコモショップでは購入できない
ドコモ認定の中古スマホ、ドコモCertifiedはオンラインショップのみで購入が可能です。
店舗では購入できません。
ドコモでスマホを安く買えるキャンペーン
5G WELCOME割
5G WELCOME割はドコモに新規・MNP乗り換えで回線契約をするユーザーを対象とした、スマホがお得に購入できるキャンペーンです。オンラインショップでは機種変更は対象外です(※店頭は一部対象)。
特典はポイント付与、もしくは端末代金の割引として還元されます。
還元額はMNP乗り換えでiPhoneが最大44,000円相当、スマホが最大となっており58,201円相当となっています。
Google Pixel 10/ 10 proやiPhone 16eなど最新の人気スマホも多く対象になっています。
いつでもカエドキプログラム/いつでもカエドキプログラム+
ドコモ/ahamoのiPhone購入には「いつでもカエドキプログラム」と、1年後返却が可能な「いつでもカエドキプログラムプラス」を利用できます。
「いつでもカエドキプログラム」は、残価設定型の24回払いで購入したスマホを、23か月以内に返却すれば、残りの金額が免除になるというシステムです。
13か月目以降から端末の返却が可能で、早く返すと割引金額が増える早期利用特典があります。
新しい「いつでもカエドキプログラムプラス」は、1年ごとにiPhone/スマホを買い替えたい方向けのプログラムで、購入から12か月後の返却で残りの支払いが不要になります。
ただし「smartあんしん補償」加入が必須、かつ返却時に早期利用料(iPhone 15シリーズは12,100円)が発生します。
下取りプログラム
ドコモでスマホを購入する際に、手持ちのスマホやスマートウォッチ、タブレット端末などを下取りにだすことで、端末購入代金より最大168,000円割り引かれるプログラムです。
正規店で購入したものであれば、ドコモで購入したスマホ端末以外も下取りに出すことができます。
端末購入割引
ドコモに新規・MNP乗り換えで回線契約をするユーザーを対象とした、割引価格でスマホを購入できるキャンペーンです。5G WELCOME割と同様に、オンラインショップでは機種変更は対象外となっています(※店頭は一部対象)。
最大割引額は28,600円で、「5G WELCOME割」と比較すると、比較的古いモデルが対象となっています。
はじめてスマホ購入サポート
FOMA指定プランからXi/5Gへの契約変更時、または他社3G回線の指定プランからXi/5Gへ乗り換えるユーザーを対象とした端末割引キャンペーンです。
割引金額は最大22,000円で、対象端末はスマホ初心者にぴったりな最低限の機能で使い易い、シンプルな端末が中心となっています。
まとめ:ドコモにMNP乗り換えなら人気スマホも数十円で買える
ドコモには、0円・1円で買えるようなスマホはありませんが、MNP乗り換えなら人気のiPhoneも数十円から手に入ります。
ただし、基本的にドコモで破格でスマホを手に入れる場合、MNP乗り換えでの「5G WELCOME割」利用と「いつでもカエドキプログラム+」の併用が必須です。
割引制度が複数あって複雑なドコモのスマホ販売ですが、しっかりポイントを押さえてお得にスマホを買い替えましょう。