10G(ギガ)の光回線とは?どんな人におすすめ?安い10Gプラン2選も紹介

10G(ギガ)の光回線とは?どんな人におすすめ?

最近注目度が上がってきている10G(ギガ)光回線を徹底解説。NURO光の乗り換え先にもおすすめ?オーバースぺックじゃないの?などの疑問にもお答え。10Gの光回線のメリット・デメリットも併せて紹介。

10G(ギガ)の光回線プランとは?

最近、高速光回線として知られていたNURO光通信速度低下や、通信速度のさらなる向上指向によって、10G(ギガ)の光回線プランに注目が集まっています。

しかし、10Gの光回線はどんな光回線なのでしょうか?従来の最大通信速度1Gbpsのフレッツ光などの光回線と比べてどう違うのでしょうか?

通信速度が従来の光回線より早い

10Gの光回線は、従来の光回線に比べて圧倒的に通信速度が速い光回線です。現在、日本で一番普及している1Gbps~2Gbpsの光回線と比べて、約5倍~7倍ほどの通信速度が出ます。(※実際に家庭で使用する場合)

フレッツ光クロスの説明

フレッツ光公式サイトより

10Gの光回線通信を利用するには、10Gの光回線専用の光ファイバーケーブルを使います。設定で通信速度を上げるのではなく、物理的に新しく10G通信用の光ファイバーを自宅に引き込むということになります。1Gの光回線を使って10Gの通信を行うことはできません。

10Gの光回線は、NTTを含め数社で提供されています。2022年現在、首都圏をはじめとする日本の一部のエリアで利用可能です。

では、10Gの光回線はどんな人におすすめなのか、本当に必要なのか、次の章から詳しく解説します。

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

10G(ギガ)の光回線プランはおすすめ?

結論から言うと、10Gの光回線プランはインターネットのヘビーユーザーにはおすすめ、それ以外の人にはややオーバースペックです。普段そこまでネットを使わない人にとって10Gプランは、実際の用途に対して高性能すぎるかもしれません。

では、具体的にどんな人におすすめで、どんな人におすすめではないのか解説します。

10G(ギガ)の光回線がおすすめな人

冒頭でも紹介した通り、10Gの光回線がおすすめなのはインターネットのヘビーユーザーです。

では、ヘビーユーザーかそうでないかの基準は何なのでしょうか?そこで基準になるのは、データ容量を大量に消費する作業を頻繁にするかどうかです。

次に、データ容量を大量に消費する作業をリストアップしました。このような活動を頻繁に行うという方には、10Gの光回線を契約する価値アリだと言えます。

▼データ容量を消費する作業の例
  • 高画質かつ長い動画のアップロード(YouTubeやVimeoへの動画投稿)
  • 重めのオンラインゲーム(高画質で同時対戦系のゲームなど)
  • 4K以上の高画質のライブ配信・視聴
  • 大容量のファイル送受信(Torrent等のサービスをよく使う)

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

NURO光が遅い時は10Gの光回線がおすすめ?10GはNURO光より速い

今までNURO光をお使いの方で、NURO光では通信速度が遅いと感じている人もいるかと思います。最近、一部のNURO光ユーザーからは、最近通信速度への不満の声も挙がっています。

高速通信を求めてNURO光を契約したものの、まだ思うような速度が出ず不満だという方には、10Gの光回線がおすすめです。

ただし、「なんとなく速そうだからNURO光を契約していたけど、よく考えたら私はそこまでネットを使わないかも」という方は10Gプランではなく、1Gの低価格帯光コラボへの乗り換えがおすすめです。Youtubeやネットフリックス、たまのビデオ通話といった使い方であれば、1Gbpsの光回線で十分です。

基本料金も安くなりますし、仮に問題があれば解約金なしで解約できるので安心です。

また、せっかく乗り換えるなら、この機会に格安でかつ縛り(解約金)なしの格安プランに乗り換えをおすすめします。基本料金が安い上、いつでも好きなタイミングで解約できるので安心です。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

10G(ギガ)の光回線がおすすめじゃない人

ネットをそこまで使わない方、ネットのヘビーユーザーでない方には10Gの光回線はあまりおすすめできません。従来の1Gbpsのプランを契約した方がおトクです

1Gbpsの光回線は、普段動画を鑑賞したりウェブサイトを閲覧するといった活動には十分すぎるほどの通信速度です。

また、現在1Gbpsの光回線を契約中の方は、この機会にもっと安いプランに乗り換えるのがおすすめです。基本的にどの光回線でも通信品質はそこまで変わりませんので、低価格のプランに乗り換えることで無駄なコストを削減できます。

今フレッツの光回線を契約している方であれば、工事不要で簡単に乗り換え手続きができます。乗り換え時にかかる費用もカバーされますので安心です。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

10G(ギガ)の光回線プランはどこで申し込める?おすすめ2社

10Gのプランを提供している会社は現在数社ありますが、各社で料金や特典が異なります。一番おトクに申し込めるプランを2つ厳選しました。

おすすめの10Gプランは、こちらの2つです。

enひかりクロス - 業界最安値で縛りなし・周辺機器も安く手に入る

enひかりクロス 10G(ギガ)光回線

enひかりクロスは、低価格の光回線で知られる「enひかり」の姉妹ブランドです。

何と言っても、enひかりクロスは業界最安値の低価格が一番のメリットです。また、違約金や解約金がかからない、「縛りなし」のプランなので、いつでも無料で解約できるのが安心です。

回線は、フレッツ光のフレッツ光クロスを使用しています。サービスの中身はフレッツ光クロスと同じなのに、なんと本家より安く使えるという知る人ぞ知る光回線プランです。

さらに、enひかりクロスを契約すると、専用のルーターを特価で購入することができます。10Gの光回線を利用するには、10G対応のルーターやLANケーブル等必要になりますが、enひかりクロスなら必要な周辺機器を別々に買うよりも大幅に安く購入することができます。これは他の10Gプランには無い、enひかりクロスだけのメリットです。

enひかりクロス with v6プラス月額料金(税込)
enひかりクロスwith v6プラス 5,445円
専用ルーターレンタル料 550円

enひかりクロスなら業界最安値&工事費無料enひかりクロスなら、工事費無料でお得にスタートできます。基本料金も格安、いつ契約しても解約金0円なので安心です。
訪問工事あり 15,000円 ⇒ 0円
無派遣工事 2,000円 ⇒ 0円
>>enひかりクロスの詳細はこちら(公式サイト)

また、enひかりクロスなら10ギガ専用のWiFi6対応Wi-Fiルーターを大特価で購入することができます。市販の価格のおよそ半額で購入できますのでかなりおトクです。加えて、10ギガ専用のLANケーブルも一緒にプレゼントされます。

購入できるルーターの一例(数種類から選べます)

BUFFALO社製 WXR-6000AX12S
WAN / LAN 10Gbps対応ポート搭載ルーター
11ax(Wi-Fi6)対応
大特価キャンペーン価格 19,800円(税込)

購入できるルーター機種の一例・enひかりクロス無線Wi-Fiルーター大特価キャンペーン

Wi-Fiルーター大特価キャンペーンの対象は、新規でenひかりクロス(with v6プラスまたはwith Xpass)を申し込んだお客様のうち、申し込み時に「1年以上は使う予定」と約束した方になります。

\enひかりなら、10ギガプランも解約金なし!/

フレッツ光クロス(10ギガ) 提供エリア

フレッツ光クロスが利用できる地域

東京都 23区全域(葛飾区、江戸川区、江東区、港区、荒川区、渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、千代田区、足立区、台東区、大田区、中央区、板橋区、練馬区、目黒区、中野区、品川区、文京区、豊島区、北区、墨田区) 狛江市、三鷹市、調布市、府中市、稲城市、羽村市、国分寺市、小金井市、小平市、昭島市、清瀬市、西東京市、多摩市、東久留米市、東村山市、東大和市、武蔵村山市、武蔵野市、福生市、立川市、あきる野市、国立市、青梅市、町田市、日野市、八王子市、西多摩郡瑞穂町 各一部エリア
神奈川県 横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市栄区、横浜市金沢区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市港北区、横浜市神奈川区、横浜市瀬谷区、横浜市西区、横浜市青葉区、横浜市泉区、横浜市中区、横浜市鶴見区、横浜市都筑区、横浜市緑区、川崎市幸区、川崎市高津区、川崎市川崎区、川崎市多摩区、川崎市中原区、伊勢原市、茅ケ崎市、逗子市、足柄上郡松田町、中郡二宮町、横浜市南区、横浜市保土ヶ谷区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、相模原市中央区、相模原市南区、相模原市緑区、綾瀬市、横須賀市、海老名市、鎌倉市、厚木市、座間市、小田原市、秦野市、大和市、藤沢市、平塚市、高座郡寒川町、足柄上郡開成町、足柄上郡大井町、足柄上郡中井町、中郡大磯町 各一部エリア
千葉県 千葉市若葉区、千葉市稲毛区、千葉市花見川区、千葉市中央区、千葉市美浜区、市川市、習志野市、松戸市、白井市、浦安市、鎌ヶ谷市、千葉市緑区、市原市、成田市、船橋市、袖ケ浦市、大網白里市、東金市、八街市、木更津市、流山市、柏市、茂原市、八千代市、四街道市、君津市、銚子市、旭市、印西市、我孫子市、鴨川市、佐倉市、山武市、富里市、野田市 各一部エリア
埼玉県 さいたま市西区、さいたま市緑区、さいたま市浦和区、さいたま市見沼区、さいたま市桜区、さいたま市大宮区、さいたま市中央区、さいたま市南区、さいたま市北区、ふじみ野市、狭山市、坂戸市、志木市、新座市、草加市、鶴ヶ島市、富士見市、北本市、和光市、蕨市、秩父郡横瀬町、南埼玉郡宮代町、入間郡三芳町、さいたま市岩槻区、飯能市、本庄市、三郷市、羽生市、越谷市、桶川市、加須市、吉川市、久喜市、熊谷市、戸田市、幸手市、行田市、鴻巣市、春日部市、所沢市、上尾市、深谷市、川越市、川口市、秩父市、朝霞市、東松山市、日高市、入間市、八潮市、蓮田市、白岡市、児玉郡神川町、秩父郡小鹿野町、比企郡滑川町、北葛飾郡杉戸町、北足立郡伊奈町 各一部エリア
大阪府 大阪市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、豊中市、堺市、茨木市、吹田市、大東市、門真市 各一部エリア
和歌山県 和歌山市の一部エリア
京都府 京都市、長岡京市、向日市 各一部エリア
滋賀県 草津市、彦根市 各一部エリア
兵庫県 加古川市、伊丹市 各一部エリア
愛知県 名古屋市、岡崎市、豊川市、刈谷市、江南市、小牧市、津島市、春日井市、北名古屋市、半田市、瀬戸市、大府市、豊橋市 各一部エリア
静岡県 藤枝市、袋井市、富士宮市、三島市、浜松市、焼津市、磐田市 各一部エリア
岐阜県 美濃加茂市、岐阜市 各一部エリア

ドコモ光10G - ドコモユーザーにおすすめ

ドコモ光10G

ドコモのスマホユーザーの方は、ドコモ光の姉妹ブランドである「ドコモ光10G」がおすすめです。ドコモ光10Gの一番のメリットは、ドコモスマホとのセット割、「ドコモ光セット割」が効くという点です。

ドコモ光10Gなら、ドコモスマホとセットで契約することで、スマホ1台あたり月額料金から毎月最大1,100円割引になります。割引は同じくドコモのスマホをお持ちの家族まで対象になります。

さらに、ドコモ光10Gかドコモのスマホどちらかを解約するまで割引がずっと続くのでずっとおトクに使えます。

ドコモ光10ギガの月額料金は以下の通りです。ドコモ光1ギガのプランと比べると、1,000円~1,500円ほど高い料金設定となっています。

ドコモ光10ギガ - 月額料金(税込)
項目 戸建て
タイプA※ 2年契約 6,380円
契約期間なし 8,030円
タイプB※ 2年契約 6,650円
契約期間なし 8,250円
10Gbps対応無線LANルーターレンタル料 550円

※タイプA対応プロバイダ:ドコモnet/ぷらら/GMOとくとくBB/hi-ho/ほか

※タイプB対応プロバイダ:エキサイト/AsahiNet/エディオンネット

GMOとくとくBBドコモ光10ギガ
2年定期契約で月額6,930円~。超高速の10ギガプランならゲーム・動画配信・シェアハウス・家族数人の利用でも安心。今なら新規工事費無料。10ギガ対応ルーターも月々550円でレンタルできる。

他に10G光回線を提供しているプロバイダ

その他、10Gの光回線インターネットを提供している会社が数社あります。

10Gの光回線インターネットプラン
  月額料金 契約期間(縛り)
フレッツ光クロス 7,150円 2年
ソフトバンク光10G 6,930円 2年
auひかり10G 6,798円 3年
eo光(関西エリア限定) 6,530円 2年
ドコモ光 10ギガ 6,380円 2年
NURO光10ギガ 5,700円 3年
enひかりクロス 5,445円 (最安) なし

※各プランの月額料金は、割引なしの基本料金を掲載しています。

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

ソフトバンクユーザーはソフトバンク光10Gがおすすめ?

実際のところ、ソフトバンクスマホのユーザーであったとしても、ソフトバンク光10Gはおすすめできません。基本的には、enひかりクロスを契約した方がお得になります

その理由は、ソフトバンク光加入の際に必要になる有料オプションです。

確かにソフトバンク光10Gにもソフトバンクスマホやワイモバイルのスマホとの割引があります(おうち割)。しかし、スマホセット割適用のために、有料オプションへの加入という条件があります。

ソフトバンク光10Gは基本料金がそこまで安い訳ではない上、割引と有料オプションの追加料金が互いに相殺するため、総合的にみてあまりお得にならないケースがあります。

総合的に見ると、ドコモ以外のスマホをお使いの方はenひかりクロスがおすすめです。

10Gの光回線インターネットプラン
  月額料金 契約期間(縛り)
ソフトバンク光10ギガ 6,930円 2年
auひかり 6,798円 3年
enひかりクロス 5,445円 (最安) なし

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

10G(ギガ)の光回線プランのメリットとデメリットは?

10G(ギガ)プランのメリットとデメリットを詳しく解説します。メリットとデメリットを一覧にすると以下の通りです。

10G(ギガ)の光回線のメリット

10Gの光回線の主なメリットはこちらの2つです。

  • 通信速度が劇的に向上する
  • 使う人数が増えても快適にネットを使える

メリット①通信速度が劇的に向上する

10Gの光回線にすると、通信速度の向上が期待できます

今まで数百Mbpsだった通信速度が、5~6Gbpsまで上がるケースが多いようです。今までと比にならないほど通信速度が上がるというのはやはり10Gプランの一番のメリットです。

例えばインターネット利用中に通信速度でイライラする時間が長いなという方であれば、10Gのプランを契約することで簡単に解決する可能性もある訳です。

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

メリット②使う人数が増えても快適にネットを使える

一人ではそこまでネットを使わないという人も、数人でインターネットを使う場合はやはり通信速度が落ちてしまうことが多いようです。そんな時でも10Gの光回線を使えば、大人数でも快適にインターネットを使うことができます

もし大人数でネットに接続する時に通信速度が出ずイライラするという方にとっては、ある程度人数が多くても快適に使えるという点が10G光回線のメリットでしょう。

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

10G(ギガ)の光回線のデメリット

デメリットはこちらです。

  • IPv4のサイトはアクセスできない
  • 提供エリアが狭い
  • ひかり電話を付けられない
  • フレッツ光既存ユーザーでも再工事が必要なことも

忖度なしで、10Gの光回線を契約する前に留意するポイントを4点挙げています。どれも10Gの光回線の仕組み上どうしても避けられないものです。契約前にしっかり理解しておきましょう。

デメリット①IPv4のサイトはアクセスできない

デメリットの1つ目は、IPv6に対応しておらずIPv4でしか提供されていないサイトには10Gの光回線でアクセスできないという点です。

簡単に言うと、「今までアクセスできていたのに10Gにした途端、アクセスできなくなるウェブサイトがある」ということです。

特に日本のサイトにはIPv6に対応していないウェブサイトやウェブサービスが多くありますが、IPv4のサイトを主に使うという方にはデメリットになるかもしれません。

以下のサイトは、2022年現在IPv4でしか提供されていません。つまり、10Gの光回線ではアクセスできないサイトということになります。

  • Yahoo.co.jp
  • じゃらん
  • ホットペッパー
  • スーモ
  • ニコニコ動画
  • DMM
  • はてなブログ
  • 食べログ
  • ゾゾタウン

10Gプランも順次IPv4に対応し始めているようですが、最初からすんなり使えるケースはまだまだ少ないようです。もし上に挙げたサイトをよく利用するから使えなくなると困るという人は、契約時にIPv4の利用が可能かどうかを事前に確認しましょう。

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

デメリット②提供エリアが狭い

デメリットの2つ目は、提供エリアが狭いという点です。10Gの光回線のエリアは順次拡大中ですが、現在は限られたエリアでしか提供されていません。申し込みたくても、お住まいがエリア外だという場合は契約ができません。

例えば、10Gの光回線プランの1つであるenひかりクロスの提供エリアはこのようになっています。
(※クリックで展開)

フレッツ光クロス(10ギガ) 提供エリア

フレッツ光クロスが利用できる地域

東京都 23区全域(葛飾区、江戸川区、江東区、港区、荒川区、渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、千代田区、足立区、台東区、大田区、中央区、板橋区、練馬区、目黒区、中野区、品川区、文京区、豊島区、北区、墨田区) 狛江市、三鷹市、調布市、府中市、稲城市、羽村市、国分寺市、小金井市、小平市、昭島市、清瀬市、西東京市、多摩市、東久留米市、東村山市、東大和市、武蔵村山市、武蔵野市、福生市、立川市、あきる野市、国立市、青梅市、町田市、日野市、八王子市、西多摩郡瑞穂町 各一部エリア
神奈川県 横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市栄区、横浜市金沢区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市港北区、横浜市神奈川区、横浜市瀬谷区、横浜市西区、横浜市青葉区、横浜市泉区、横浜市中区、横浜市鶴見区、横浜市都筑区、横浜市緑区、川崎市幸区、川崎市高津区、川崎市川崎区、川崎市多摩区、川崎市中原区、伊勢原市、茅ケ崎市、逗子市、足柄上郡松田町、中郡二宮町、横浜市南区、横浜市保土ヶ谷区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、相模原市中央区、相模原市南区、相模原市緑区、綾瀬市、横須賀市、海老名市、鎌倉市、厚木市、座間市、小田原市、秦野市、大和市、藤沢市、平塚市、高座郡寒川町、足柄上郡開成町、足柄上郡大井町、足柄上郡中井町、中郡大磯町 各一部エリア
千葉県 千葉市若葉区、千葉市稲毛区、千葉市花見川区、千葉市中央区、千葉市美浜区、市川市、習志野市、松戸市、白井市、浦安市、鎌ヶ谷市、千葉市緑区、市原市、成田市、船橋市、袖ケ浦市、大網白里市、東金市、八街市、木更津市、流山市、柏市、茂原市、八千代市、四街道市、君津市、銚子市、旭市、印西市、我孫子市、鴨川市、佐倉市、山武市、富里市、野田市 各一部エリア
埼玉県 さいたま市西区、さいたま市緑区、さいたま市浦和区、さいたま市見沼区、さいたま市桜区、さいたま市大宮区、さいたま市中央区、さいたま市南区、さいたま市北区、ふじみ野市、狭山市、坂戸市、志木市、新座市、草加市、鶴ヶ島市、富士見市、北本市、和光市、蕨市、秩父郡横瀬町、南埼玉郡宮代町、入間郡三芳町、さいたま市岩槻区、飯能市、本庄市、三郷市、羽生市、越谷市、桶川市、加須市、吉川市、久喜市、熊谷市、戸田市、幸手市、行田市、鴻巣市、春日部市、所沢市、上尾市、深谷市、川越市、川口市、秩父市、朝霞市、東松山市、日高市、入間市、八潮市、蓮田市、白岡市、児玉郡神川町、秩父郡小鹿野町、比企郡滑川町、北葛飾郡杉戸町、北足立郡伊奈町 各一部エリア
大阪府 大阪市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、豊中市、堺市、茨木市、吹田市、大東市、門真市 各一部エリア
和歌山県 和歌山市の一部エリア
京都府 京都市、長岡京市、向日市 各一部エリア
滋賀県 草津市、彦根市 各一部エリア
兵庫県 加古川市、伊丹市 各一部エリア
愛知県 名古屋市、岡崎市、豊川市、刈谷市、江南市、小牧市、津島市、春日井市、北名古屋市、半田市、瀬戸市、大府市、豊橋市 各一部エリア
静岡県 藤枝市、袋井市、富士宮市、三島市、浜松市、焼津市、磐田市 各一部エリア
岐阜県 美濃加茂市、岐阜市 各一部エリア

今のところ、10Gの光回線プランの提供エリアは首都圏がメインのため、地方に在住の方にとっては限られた提供エリアがネックになってしまうのは否めません。

デメリット③ひかり電話を付けられない

デメリットの3つ目は、光電話のオプションを付けられないという点です。もし光電話を利用する場合は、光電話用の光ファイバーを残したまま、その傍らに10Gの光ガイバーを引き込むことになります。

光電話を利用しない人なら特に気にしなくても良いポイントですが、もし光電話を一緒に申し込みたいという方は少々面倒なポイントになるかもしれません。

デメリット④フレッツ光既存ユーザーでも再工事が必要なことも

デメリットの4つ目は、フレッツ光を既に契約中の人でも、10Gプランを契約するとなると再度工事が必要になる場合があるという点です。おなじフレッツ光ブランドでも、1Gと10Gでは使用する光ファイバーが異なります。

お部屋の設備状況にもよりますが、工事が必要なケースもあるということを覚えておきましょう。

※既存の配線をそのまま使用できるケースもあります。詳しくは契約時に確認が必要です。

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

10G(ギガ)の光回線導入に必要な機器

10Gの光回線を利用するために、ルーターやケーブルなど周辺機器も10G対応のものを揃える必要があります。

必要な機器は以下の通りです。

  • 10Gbps対応のLANボード
  • CAT6A(カテゴリー6A)以上のLANケーブル
  • Wi-Fi6「IEEE 802.11ax」対応ルーター
  • 10G対応のスイッチングハブ

10Gbps対応のLANボード

LANボード(ネットワークカード)は、お持ちのパソコンを10Gのインターネット対応させるために使用するものです。このLANボードが無いと、10Gの光回線に接続してもパソコン本体が1Gでしか通信できないため、10Gの光回線を利用することができません。

LANボードはパソコン本体を分解して直接組み込む必要があります。それがどうしても不可能な場合、USB端子に変換するタイプの変換ケーブルがあります。お値段は張りますが、手っ取り早くノートパソコン等で使いたい場合は変換ケーブルがおすすめです。

CAT6A(カテゴリー6A)以上のLANケーブル

LANケーブルは、カテゴリー6A(CAT6A)以上のものが必要です。「6A」よりも数字が大きければ10Gのインターネット通信が可能ですので、カテゴリー7や8のLANケーブルでも使用できます。もしお持ちでない場合は準備が必要になります。

Wi-Fi6「IEEE 802.11ax」対応ルーター

Wi-Fiルーターは、Wi-Fi6「IEEE 802.11ax」に対応しているものを用意する必要があります。市販のWi-Fiルーターを購入するか、10G光回線を契約するプロバイダからレンタルするという方法があります。

enひかりクロスなら特価でルーターを購入できる enひかりクロスを契約すると、10ギガ専用のルーターを市場価格の半額以下で購入することができます。機種も数種類から選べる上にLANケーブルも付いてきます。手っ取り早く、かつ安く機材をそろえたい人にはおすすめです。

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

10G対応のスイッチングハブ

スイッチングハブとは、簡単に言うとLANケーブルを途中で枝分かれさせるために使うものです。もし複数のパソコンを10Gの光回線に接続する場合は、LANケーブルに加えて、このスイッチングハブという機器が必要になります。

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

10G(ギガ)の光回線の料金は?

料金は、最大通信速度1Gbpsの光回線と比べると平均して500~1000円ほど高くなります。中には7000円台、8000円台のプランもありますが、10Gプランの中でも一番安いプランを選べばそこまで料金が変わらないので、そこまで心配する必要はありません

それに、基本的には10Gプランにすることで通信速度が3倍~4倍まで飛躍的に上がります。プラス800円~1000円で最強の通信環境が手に入ると考えれば安い投資です。

10G(ギガ)の光回線の工事内容は?

10ギガプランを契約した際、契約時と解約時に工事を行う可能性があります。開通工事、解約時の撤去工事の2つです。それぞれ解説していきます。

開通工事の内容

10Gの光回線の工事内容は、ざっくり言うと、10ギガ専用の光ファイバーを引き込み、ONUとホームゲートウェイを専用のものに交換するという作業です。

1ギガの光回線用に引いた光ファイバーとは別で10ギガの光ファイバーを引き込む必要がありますので、現在設置している光コンセントがある場合はその横にもう1本光ファイバーを引っ張ることになります。

2022年9月からは、マンションタイプでの10Gプランの提供が始まりました。マンションでは、既存の光コンセントがあれば立ち合い工事が不要なケースもあるようです。

今回始まったフレッツ光クロスのマンションタイプは光コンセントが既に付いている建物では工事不要だそうなので穴どころか立ち合い工事すらしてないです!

— ハル💙🍊 (@haruLBP) September 25, 2022

光回線装置の設置状況によりかなり異なりますので、事前にNTTやマンションの管理会社との相談が必要になります。

解約時は工事が必要?

解約時の工事が必要かどうかは、戸建てかマンションか、そして配線の状態などによりケースバイケースです。

ただ、基本的に解約する際の回線の撤去は不要な場合がほとんどなようです。マンションの場合は、管理会社が撤去を求めた場合には回線撤去工事を行うことになります。

解約時の工事が不安な方は、契約する前に事前に管理会社や大家さんに確認を取っておくことをおすすめします。

10G(ギガ)の光回線の工事期間は?

10Gの光回線の工事期間に関しては、2週間から1ヶ月以内に開通できるパターンがほとんどなようです。1ギガの光回線の開通工事に比べて長くなるケースも稀にあるようですが、長期間待たされることはほとんどないと考えて良いでしょう。

そういえば9/1にフレッツ光クロス申し込んだけど集合住宅の判定だか設備の確認だかがまだシステム上で反映されていないとかで確認でき次第連絡するとは言われたけど、まだ連絡こないな。

— てるしっど (@terucid46) September 6, 2022

9/1にフレッツ光クロスを申し込んで、今日工事日が確定した。
調査状況で延期になる可能性があるっぽいけど、今のところ順調な感じ。

工事日にIPv6が開通、IPv4通信ができるまで時間を要する...って仕様に嫌な予感がするので、バックアップ用意しとこ。

— はざ (@haza3g) September 12, 2022

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

10G(ギガ)の光回線の評判は?

10G(ギガ)の光回線の評判は、やはり抜群の通信速度に対する高評価が多いようです。

フレッツ光クロス IPv4接続 IPoE IPv4 over IPv6(OCNバーチャルコネクト)の測定結果
プロバイダ: ぷらら
Ping値: 9.0ms
下り速度: 2635.06Mbps(超速い)
上り速度: 4180.45Mbps(超速い)
本日も安定してますね(*'ω'*)https://t.co/40Tykgq1zx #みんなのネット回線速度

— 森雪 (@Premordia) September 24, 2022

こちらの口コミを見ても、やはり通信速度に定評があるようです。7.4Gbpsまで通信速度が上がるのは10Gの光回線ならではです。

フレッツ光クロスにして良かった。控えめに言って最高な速度だぜ。ちなみにプロバイダはぷららです。

使用中のインターネットの速度は: 7.4Gbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/3jw61EFgJu

— 東京ロケット (@stonecold1104) April 11, 2022

ちなみに、実際に家庭で使用する際の10ギガ光回線の通信速度はこのようになっています。今回はenひかりクロスを例にとって紹介します。

enひかりクロスの通信速度
平均ダウンロード速度 1821Mbps
平均アップロード速度 1806Mbps

※データはみんなのネット回線速度公式サイトから引用。数値は小数点以下切り捨て。

その一方で、10Gの光回線を導入するには10G対応の周辺機器が必要なため、そこがネックになる人も多いようです。追加投資は避けたい、純粋に月額料金だけ払っていたいという人には1Gの光回線がおすすめです。

フレッツ光クロスにしようとしても有線LANやルーターを10Gに対応したものに切り替えないとならないから、今の有線1GLANやルーターの環境だと速度上限は1Gになるから見送り。

— 梨 (@picocastle) September 5, 2022

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

10G(ギガ)の光回線のよくある質問

よくある質問一覧

10Gの光回線開通まではどれくらいかかる?

10Gの光回線は、2週間~1ヶ月で開通できるケースがほとんどです。ただし、プロバイダや工事の空き状況によって2ヶ月ほどかかる場合もあります。

今契約中のフレッツ光1Gの設備をそのまま10Gの光回線でも使えますか?

使える場合と、使えない場合があります。1Gの光回線で使用する光ファイバーを使えない場合は改めて開通工事が必要になります。

既存の設備を使える場合は、訪問工事なしで、プロバイダ側の手続きのみで10G光回線が開通します。マンション、戸建てともにご自宅の設備状況に左右されます。

10Gの光回線は契約する価値がありますか?一般人にはオーバースペックではないですか?

10G光回線を導入する価値があるかどうかは、インターネットを使用してどんな活動をするかによります。

例えば、4K・8K画質での動画配信、高画質オンラインゲームの配信、大容量のデータファイル送受信といった比較的ヘビーな作業を日常的に行う方であれば10Gの光回線を契約する価値があります。

また、1人1人のインターネット利用によるデータ使用量はそこまで多くなくても、6~7人で同時にインターネットを使用するという場合は1Gや2Gの光回線ではパワー不足になることもあります。そんな方にとっても10Gの光回線は契約する価値アリです。

一方、普段はYoutubeやNETFLIXを見る、たまにビデオ通話をする、程度のインターネット用途の方には10Gプランはややオーバースペックとなるかもしれません。

NURO光2ギガを契約中ですが、通信速度に満足がいきません。10Gの光回線を導入するべきでしょうか?

インターネットのヘビーユーザーであれば、10Gの光回線を導入しても損はありません。

通信速度が出ない理由は、光回線そのものではなくご自宅の通信環境や使用機器が原因になっている場合もあります。周辺環境に通信速度低下の原因が無いことをまず確認しましょう。その上でやはり通信速度が問題だという場合は、10Gの光回線を検討することをおすすめします。

10G光回線導入の初期コストはどれくらいかかりますか?

10G光回線業界最安値のenひかりクロスを契約した場合の初期コストを計算します。

enひかりクロスを契約した場合の初期コスト
費用 金額
初月基本料金 5,445円
新規開通工事費 無料
10G対応Wi-Fiルーター 約19,800円
10G対応LANケーブル 約1,500円
10G対応LANボード(本体取付型) 約15,000円
10G対応スイッチングハブ 約22,000円
合計 約63,745円

業界最安値のプランを選ぶと、初期投資は大体6万円~7万円かかります。ただ、これは最初だけかかるコストですので、一度必要な機器をそろえてしまえば後は月額料金のみで10Gの光回線を利用することができます。

【結論】10G(ギガ)の光回線を契約するべきかどうか?

結論、10G(ギガ)の光回線を契約するべきかどうかの判断ポイントは以下のとおりです。

  • こんな人には10Gの光回線がおすすめ
  • 4Kや8Kの動画配信をしたい
  • NURO光2ギガが遅いと感じている
  • 5人以上で同時にネットを使う
  • 多少初期コストがかかってでも通信速度の速さを手に入れたい

上の4点に当てはまる人は、10Gの光回線を契約するべき人だと言えます。契約するなら、料金が一番安くサービスの品質が良いenひかりクロスがおすすめです。

10ギガの光回線業界最安値ならenひかりクロス。最低利用期間ナシ・解約金ナシで安心。工事費無料のキャンペーン中!10G対応Wi-Fiルーターも格安で買える!

  • こんな人には10Gの光回線より1Gの格安プランがおすすめ
  • 普段のネット利用はYouTubeやネットフリックス視聴、たまにビデオ通話をする程度だ
  • とにかく月額料金が安い光回線が良い
  • ネットのヘビーユーザーではない
  • 光回線導入費用に5~6万円は払えない

上の4点に当てはまる人は10Gの光回線を契約すると逆に損する可能性があります。そんな方には、料金が安く安定した通信速度が出る1Gプランがおすすめです。

10Gbpsの光回線の話を聞いたあとに「1Gbpsの光回線」と聞くと、「速度が10分の1になるなんて本当にちゃんと使えるのか?」と思うかもしれませんが、相当重い作業をしない限り実際一般のユーザーなら1Gbpsで十分です。

やっぱり自分には1Gbpsの光回線が向いているかなという方には、とにかく料金が安く、解約金や違約金がないプランを契約しましょう。おすすめのプランはこちらです。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

更新日

解約違約金・工事費の記載について2022年7月1日の電気通信事業法改正で、消費者保護の視点に立ったルールが法律に加わりました。これにより、契約者は以前より解約などがしやすくなります。
法改正に伴い、各種インターネットプランの解約金や工事費の料金設定、および請求方法が変更になる場合があります。当サイトでは順次表示の切替を進めておりますが、掲載している情報が最新ではない可能性があります。十分ご注意ください。