株式会社緑人の提供する光回線「enひかり」は、契約期間の縛りもなく、月額料金が安いため満足度の高いサービスです。良い評判が多いですが、「enひかり最悪!」のような悪い評判はないのか、みてみましょう。申し込みの前に納得できる光回線かどうかをチェック。

おうちの光回線が月3,520円~。最低利用期間・解約金が無いから安心。UQモバイル・ahamo・povoユーザーなら「勝手に割り」で110円割引。
enひかりの評判 - どんな光回線プラン?

この記事では、「enひかり」の評判・口コミについて詳しく紹介します。まずはサービス概要をおさらいします。
enひかりは、光回線(フレッツ光)とプロバイダーがセットになったプランです。光コラボタイプのプランになります。
「株式会社 縁人(えんじん)」という通信会社が提供しています。東京に本社があり、従業員は比較的少ないものの通信サービスを中心に業務を多展開して成長してる会社です。enひかり以外に、auひかりやフレッツ光、U-NEXTやUQWiMAXなど様々な通信回線を取り扱っています。
enひかりは、業界最安値級のリーズナブルな料金設定と、最低利用期間や解約金・違約金のが無い、消費者に優しいプランが特徴です。
それでは、具体的にenひかりの評判をチェックしていきましょう。
enひかりの評判 - メリット・デメリット

enひかりの評判についてメリットとデメリットをまとめました。
やはり料金が安い・契約の縛りがないからいつ解約しても解約金が0円というのはenひかりの一番大きなメリットとしてあげられます。さらに、enひかりには複雑な料金体系や割引システムが無く、戸建て・マンションともに料金プランは1つだけです。料金が分かりやすく明快だというのも1つのメリットです。
一方、enひかりには高額キャッシュバックのようなキャンペーンが無いことや、大手キャリア(ドコモ・au・SoftBank)のスマホプランとのセット割が無いことについてはデメリットだと感じる人もいるようです。
しかし、enひかりは元から格安のプランのため、割引やキャッシュバックが無くても、他社以上にお得に使えます。
enひかりのよい評判・口コミ | enひかりの悪い評判・デメリット |
---|---|
|
|
メリットを見る | デメリットを見る |
enひかりの良い評判・メリット
enひかりはどんな点で高評価を得ているのでしょうか?
enひかりの評判 - 月額料金が安い

enひかりの評判・口コミではその月額料金の安さ、お得な料金設定に関するものが目立ちます。事実、enひかりの月額料金は、業界最安値レベルです。
また、分かりにくいセット割りなどがなく、料金設定が分かりやすくてシンプルだという点もenひかりの大きなメリットと考えている方が多いようです。
ポジティブな評判・口コミ
インターネット回線契約申し込んだぜ、安くて評判悪くなくてキャンペーンもあったのでenひかりってところにしました、回線速度がいまいちだったら月200円ぐらい課金してIPv6とやらに切り替えるわよ
— 乃 (@sushi_or_udon) February 13, 2022
醸造所の回線は株式会社縁人というところが提供するenひかりにしてみたんだけど安定して早い、ちなみにこれでIPv6のオプション付けてません!
— ゆ (@Yuki13GOD) February 24, 2021
月額3300円とひかり電話500円のみ😚
使用中のインターネットの速度は: 330Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/aD14LHfllp
enひかりの月額料金は本当に安い?
enひかりホームタイプの月額料金を他社の光回線プランと比較してみましょう。口コミ通り、enひかりの月額料金は、事実、安いことが確認できます。
光回線プラン | 月額料金(税込) |
OCN光 | 5,610円 |
---|---|
ドコモ光 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
フレッツ光(東日本) | 5,918円 |
フレッツ光(西日本) | 5,049円 |
\月額料金が安い!/ enひかり |
4,620円 (上の5社平均より1,020円お得) |
1年目、2年目だけ月額料金が安い光回線はよく確認! 1年目のみの料金だけを見るとenひかりよりも安い光回線もあります(So-net光プラスなど)。2年目、3年目以降には基本料金が値上がりする(標準価格に戻る)パターンが多いのでよく確認しましょう。
次に、工事費です。enひかりに関する口コミの中には、enひかりは工事費用が安いといった内容もありました。ちなみにenひかりの工事費用は設置場所や工事内容によって異なります。 具体的には以下の通りとなります。
- 無派遣工事 2,200円
- 訪問工事あり、屋内配線新設なし 8,360円
- 訪問工事あり、屋内配線新設あり 16,500円
※設置場所のNTT光回線の設備状況により異なります。
enひかりの工事費用は最大でも16,500円で済むことが分かります。
一方、戸建てタイプでの他社光回線と比較すると、フレッツ光の場合は19,800円、ドコモ光も19,800円、So-net光は26,400円など、多くの光回線においてenひかりよりも高い金額を設定している回線業者もあります。
光回線をこれから導入する際は、できるだけ初期費用を安く抑えたいと多くの方が感じています。enひかりであれば、他社回線に比べて初期工事費を安くできるので、口コミとおりおすすめの回線だと言えるでしょう。

enひかりの評判 - 契約の縛りがない

他には、enひかりは契約の縛りがないから安心という内容の評判・口コミを多くみかけます。
その他の多くの光回線では、「自動更新」という契約期間の縛りがあります。自動更新プランの場合は、更新月以外の月に解約をすると違約金が発生します。仮に何年そのプランを利用していても、このルールは適用されるためユーザー側にとってストレスに感じるポイントとなっていました。
しかしながら、enひかりでは自動更新も最低利用期間も設定がありません。つまり、いつ解約しても違約金や解約手数料が発生しません。
これは、気軽に光回線を導入して回線速度や使い勝手を試してみたい方には、メリットがあります。引っ越しをするかもしれないが、いつになるか分からない、という人にとってもenひかりはうってつけの回線だと言えるでしょう。
ポジティブな評判・口コミ
(前略)めっちゃ速くて感動。契約したのはenひかりで、ここは縛りとかキャッシュバックとか煩わしいプランが一切ないのが良かった。 pic.twitter.com/sbhcC4IEib
— ぬくみず (@nukununu) April 1, 2021
(前略)いつまた引っ越すか分からんなら年数縛りが無いenひかりとかがええんちゃうかな
— なな太郎 (@nanataro344) March 22, 2021

おうちの光回線が月3,520円~。最低利用期間・解約金が無いから安心。UQモバイル・ahamo・povoユーザーなら「勝手に割り」で110円割引。
enひかりの評判 - 通信速度

次にenひかりの通信速度についての評判をチェックしてみましょう。enひかりは、料金が安いが、実際に快適な通信速度で使えるのか?と気になる人もいるでしょう。enひかりの通信速度についてはおおむね良い評判が多いようです。
中には、通信速度が遅いという口コミも見られましたが、「v6プラス」のオプションを追加したら通信速度が改善したという意見もあります。
通信速度には、実際に使う時の環境、集合住宅であれば配線タイプ等にも大きく左右されます。ですので、良い意見も悪い意見も、あまり口コミを鵜呑みにしない方が良いかもしれません。
ここでは、参考のために口コミをいくつか掲載しています。
ポジティブな意見
(前略)enひかりにしたのは契約年数しばりがないのとマンションタイプの月額が安いと思ったからなのですが、まさかこんなに速いとは思っていなくてビックリしております(笑
— 本濱寿明 (@nobuakmotohama) June 2, 2021
enひかり+enひかり「v6プラス」で契約。
— めとろぽりス (@nanametoro) February 19, 2021
メリット:料金体系が明快。安い。
デメリット:初期費用かかる。キャンペーンなし。
今マンションプランで使ってますが、速度は問題ないです。結構おすすめ。https://t.co/mZtSFyHikK
enひかり、v6プラスってのを付けてるんだけど5GHz帯で320Mbps出てる
— Natsume@2/11陳情令 完走 (@berry_ntm07) June 12, 2021
引っ越し前に使ってた普通の光回線の時より速いな
enひかりいいよ
— 大きい俺 (@iambig0212) June 18, 2021
縛り期間ないしめっちゃ速度出るしでガチおすすめ
enひかりの評判:UQ mobile、ahamo、povoユーザーには割引がある
光回線 enひかりは、格安SIMのUQ mobile, ahamo, povoユーザー向けに割引をしている点でも評価されています。
上記スマホユーザーなら、もともと安いenひかりの月額料金からさらに税込110円割引になります。(enひかりの「勝手に割り」)
enひかり「勝手に割り」サービス適用の条件
- enひかり契約者本人、または同居している家族の名義でenひかりの契約をしている
- enひかりカスタマーセンターへ「勝手に割り」の申請を行う
- enひかりカスタマーセンターからUQモバイル/ahamoの契約を証明できる資料の提示を求められた時には、その都度提示できる
- UQモバイル/ahamoを解約した場合、1ヶ月以内にenひかりカスタマーセンターへその旨を申し出ることを約束
この割引を有効にするには、enひかりのカスタマーセンターに申請が必要です。enひかりを申し込んだ後に忘れずに申請を行いましょう。
enひかりの悪い評判・デメリット
enひかりのサービスをよく調べると、人によってはデメリットになりうるポイントがあるようです。実際の口コミと一緒に紹介します。
enひかりの評判 - 派手な特典がない
他のプロバイダーでは、新規で光回線を申し込んだユーザーに対して、キャッシュバックキャンペーンや工事費無料キャンペーンなどの魅力的なキャンペーンを提供しているところもあります。
しかしenひかりはそのような大きなキャンペーンを提供していません。
ただし、まったくキャンペーンや特典がないわけではなく、UQモバイルやahamoといった格安SIMとの割引や、無線ルーターが超格安で購入できるといったサービスも行っています。
enひかりの評判 - 3大キャリアとのスマホ割引がない

最後に、サービス内容や知名度についての口コミ・評判です。
3大キャリア、つまり、ドコモ、au、ソフトバンクとの割引きがないという声もあります。いまだ、キャリアでスマホ契約をしている方が多い為そのような声が出てくるのかもしれません。
しかし、enひかりではUQモバイル・ahamo(アハモ)・povoユーザーなら光回線の月額料金が毎月110円割引になる「勝手に割り」を提供しています。
割引額はそこまで大きくないですが、もともと月額料金がかなりお得なので、底値から更に割引してくれるということになります。

おうちの光回線が月3,520円~。最低利用期間・解約金が無いから安心。UQモバイル・ahamo・povoユーザーなら「勝手に割り」で110円割引。
enひかりの評判 - 知名度が低い
enひかりはフレッツ光やauひかりなどの大手光回線とは違って知名度が低いため、「本当に信頼できる光回線?」と疑問を持つ人も多いようでした。
enひかりは2007年から通信サービスを提供している「株式会社緑人」が提供しており、enひかり自体は2017年からサービスの提供が始まっています。
確かに大手通信会社と比較すると知名度の低いことを心配する人もいるかもしれませんが、通信サービス自体は好意的な評価も多く、次第に知名度も高くなることが予想されます。また、知名度はそこまで高くないものの、サービスの質や料金設定で既に評価を得ていることが見受けられます。
実際の口コミ - enひかりの知名度
enひかりってahamoやUQモバイルとのセット割り、enひかりクロス(10Gbos)、v6プラスとtransixどっちも対応、そして業界最安値。
— sio (@sio_629) June 24, 2021
意外といろいろやっているのに全然有名じゃない。
もう2年以上使っているけど満足しかない。
実際の口コミ - ennひかりの知名度
enひかりはマイナーだけど謎に安く契約期間縛りがない謎のプロバイダー 評価は割とよさそう
— yude (@yude_jp) March 8, 2021
enひかりがおすすめな人・あまりおすすめではない人
enひかりのメリットとデメリットを確認したところで、今度はenひかりがおすすめな人はどんなタイプ?逆に、おすすめじゃないのはどんなタイプ?という観点簡単にまとめてみました。
enひかりが自分に合うかどうかチェックしてみてくださいね。
enひかりはこんな人におすすめ

ここまで紹介したenひかりに関する良い口コミや悪い口コミを総合的に評価して、enひかりのサービスをおすすめしたい人はどのようなタイプの人になるのでしょうか。
出来るだけ安いプランで長く使いたい人
enひかりは月額料金が安いということが分かりました。
enひかりは通信回線をできるだけ安く抑えたい方におすすめだと言えるでしょう。初期の工事費用は一括で支払う必要があるため、その点を気にする方もおられるかもしれません。
しかし、今後長期的にenひかりを利用する予定であれば、毎月支払う利用料金が安ければかなりお得に利用できることから、それほど一括払いを気にすることはないと言えます。
いつでも解約金なしで辞められる安心が欲しい人
また、enひかりのメリットとして、解約の際違約金が発生しないという点があげられます。つまり違約金が発生することを気にすることなく、いつでもenひかりを解約できることになります。
このように、比較的引っ越しが多い方や、今後長期間利用するつもりはなくお試しで利用してみたい人などは、enひかりがぴったりと言えるでしょう。

enひかりがあまり向いてない人
逆にenひかりが向いていない人は、特に月額料金にこだわりが無く、「やっぱり有名な大手プロバイダで契約したい」、「プロバイダのブランドイメージ・知名度にこだわりたい」と考えている人です。
どうしても、誰もが知っている超有名な会社がいいという方は、enひかり以外の有名プロバイダで契約する方が結果的に満足度が高いかもしれません。
enひかり - 実施中のお得なキャンペーン
enひかりで現在実施しているキャンペーンや特典をご紹介します。
IPv6対応Wi-Fiルーターが大特価 - 1,100円で買える!

enひかりでは、通常の月額料金にプラス198円でIPv6(IPoE)接続対応のプランに変更することができます。IPv6接続すれば混雑を避けて接続ができるので、より快適なインターネット環境を得ることが可能です。
enひかりでは、v6プラスのプランにした場合、v6プラス対応の専用ルーターが超格安で購入することができます。同じ品番のルーターを市販のサイトで購入した場合、約6,000円※前後しますが、enひかりなら約80%オフの1,100円で買うことができます。※AmazonのNEC製Aterm WG1200HP4の値段を参考(2022年6月時点)
他の光コラボプランでは、ルーターをレンタルしていますが、どこもだいたい月額550円程度かかります。それに比べると、かなり、お得に高性能のルーターが購入できることになりますね。enひかりのさらに嬉しいポイントです。
v6プラス(IPv6・IPoE)を利用するには、専用のルーターが必要です。v6プラスを契約したいけど、まだ専用ルーターを持っていないという人は、この機会にキャンペーンを利用してお得にルーターを購入しても良いでしょう。(※ IPv6接続するには、それに対応した専用WiFiルーターが必要です。古いルーターだと、せっかくIPv6接続していても、そのパフォーマンスを発揮することができません。)

おうちの光回線が月3,520円~。最低利用期間・解約金が無いから安心。UQモバイル・ahamo・povoユーザーなら「勝手に割り」で110円割引。
enひかりユーザー限定・最安値水準「enひかり電気」に申し込める

enひかりユーザーなら、2021年7月からスタートした最安値水準の電気プラン「enひかり電気」も一緒に契約することができます。
enひかり電気は、enひかりと同じ運営会社が提供する電気料金プランです。enひかりと同様に契約に縛りがないこと、そしてギリギリまで下げた安い料金が特徴です。enひかりユーザー限定となっていますが、電気とネットまとめてenにすればかなりお得になります。
通信費と電気代をぐっと下げられますので、ネットを乗り換えてでも契約する価値はアリでしょう。
\電気とネットまとめてenにしておトク/
enひかり | 戸建てプラン | 4,620円 OCN光より17%安い |
---|---|---|
enひかり電気 (東京電力エリア) |
基本料金 | 390.00円 |
電力量料金 | 7650.00円 | |
燃料費調整額 | なし | |
月額費用の合計 | 12,660円 OCN光+東京電力より15%安い |
契約中のプランにもよりますが、例えば、ネットと電気を【OCN光+東京電力】から、【enひかり+enひかり電気】に乗り換えた場合、料金が約15%も安くなります※。
enひかり電気は、全国(沖縄県を除く)で申し込みが可能です。今よりネットも電気もまとめて安くしたいという人には「enひかり電気」も検討してみてもいいでしょう。
\電気とネットまとめてenにしておトク/
※料金の例は、契約アンペア30A、1ヶ月の電気使用量300kWh、燃料費調整額は東京電力関東エリアの重量燃料費調整単価4.15円/kWh(2022年7月現在)をもとに算出しています。なお、一律で上乗せされる再生可能エネルギー発電促進賦課金および消費税は含まれていません。
enひかりのキャンペーン・特典は本当にお得?

enひかりは基本料金も安い上に、キャンペーンもあるとなると、「なにか裏があるのでは?」と思う人もいるかもしれません。
enひかりはキャンペーンを利用しても、解約金がないという条件は変わりませんし、月額料金が変わることもありません。
オプション加入もありません。「〇〇のオプションに加入してくれるなら割引をする」といった交換条件が一切ないため、安心して申し込むことができます。
enひかりのキャンペーン安心ポイント
- キャンペーンや割引適用のために加入必須のオプションなし
- キャンペーン適用後でも契約の縛りなし・解約金なしの条件は変わらない

おうちの光回線が月3,520円~。最低利用期間・解約金が無いから安心。UQモバイル・ahamo・povoユーザーなら「勝手に割り」で110円割引。
enひかり - 月額料金・初期費用
enひかりの月額料金は以下の通りです。他社と同様に、戸建てとマンションで料金が異なります。
ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|
4,620円 | 3,520円 |
また、インターネット接続に必要な機器のレンタル料はこちらです。必要に応じてホームゲートウェイ・無線LANルーター等レンタルする機器が変わる場合もありますが、いずれの場合も同じレンタル料金となります。
ホームゲートウェイ(無線LAN機能付き) | 330円/台 |
---|
enひかりは光コラボレーションモデルなので、別途プロバイダーの料金が発生することはありません。さらに料金はずっと一律で変わらないことから、安心して契約を継続することができます。
enひかり初期費用として、他社回線から転用もしくは事業者を変更する場合は2,200円の変更手数料が発生します。新規でenひかりの申し込みをした場合は、契約事務手数料3,300円が発生します。
さらに新規契約をした際は回線工事が必要になり、工事が発生します。新規工事費用は設置場所の状況により、3つのパターンを用意しています。
- 無派遣工事 2,200円
- 訪問工事あり(屋内配線新設なし)8,360円
- 訪問工事あり(屋内配線新設あり)16,500円
※なお、設置場所のNTT光回線の設備状況により異なります。価格は税込です。
したがって、enひかりを新規で申し込みした場合、これらの契約事務手数料と回線工事費用を合わせた初期費用が必要になります。
enひかりのオプション
enひかりでは、光回線に各種オプションを追加することができます。主要なオプションのサービス内容、料金を紹介します。
enひかりv6プラス・enひかりtransix
enひかりは、従来のIPv4(PPPoE)でインターネットに接続します。そのため、enひかりを申し込んだだけでは、最新の接続方式であるIPv6、および通信の混雑を避けられる通信方式IPoEは利用できません。
enひかりでIPv6(IPoE)接続を利用したい場合は、「enひかりv6プラス」または「enひかりtransix(トランジックス)」のどちらかのオプションを追加しましょう。
オプション | 月額料金 |
---|---|
enひかりv6プラス | 198円 |
enひかりtransix | 198円 |
「v6プラス」と「transix」にはサービス内容料金ともに差はないので、特にこだわりが無ければ現在最も普及している「v6プラス」を選べばOKです。
enひかりVPN
enひかりでは、VPNサービスも低料金で提供しています。日本からはアクセスできないウェブサービスを利用したい方、セキュリティ強化をしたい方、他の国のサーバでオンラインゲームをしたい方にはおすすめです。
enひかりVPNの中身は、アズポケット株式会社が提供する「Millen VPN」です。Millen VPNからサービス提供を受けて、「enひかりVPN」として販売しています。
Millen VPNでVPNプランに申し込むと大体1,000円/月ですので、enひかりで「enひかりVPN」として申し込んだ方が500円ほど安く使えるということになります。
オプション | 月額料金 |
---|---|
enひかりVPN | 550円 |
なお、enひかりVPNはネットの契約をせずVPNだけ単品での申し込みはできません。VPNの契約を検討中の方は、enひかりを先に申し込みましょう。
enひかりで提供するその他のオプション
その他、enひかりではひかり電話、ひかりテレビ、リモートサポートなど各種オプションを申し込むことができます。サービス名と月額料金は以下の通りです。
オプション | 月額料金 |
---|---|
enひかり電話 | 550円 |
enひかりテレビ(フレッツ・テレビ) | 825円 |
enひかりリモートサポート | 550円 |
enひかりライフサポート | 550円 |
enひかり - 解約方法・解約金
月末で解約を希望の場合は、解約希望月の20日までにカスタマーセンターへ連絡します。
enひかりは光回線とプロバイダーが一体になったプランですから、enひかりに連絡をするだけで、手続きは完了です。
enひかりの解約は、enひかりカスタマーセンターで受け付けています。
03-5534-9997 10:00~19:00 年中無休・土日祝日も営業(年末年始を除く)

おうちの光回線が月3,520円~。最低利用期間・解約金が無いから安心。UQモバイル・ahamo・povoユーザーなら「勝手に割り」で110円割引。
enひかり - 違約金の有無
enひかりには契約期間の縛りを設けていないことから、解約の際に違約金や解約手数料などは発生しません。
解約月の料金の日割り計算はありません。月の途中で解約した場合でも、その月の月額料金は全額発生します。
10ギガプラン「enひかりクロス」- プラン内容・料金
enひかりでは、通常プランに加え、最大通信速度10Gbpsの「enひかりクロス」の提供もあります。これは、NTT東日本及びNTT西日本が提供する「フレッツ光クロス」を用いた光コラボプランで、通信速度が上り/下り最大概ね10Gbps※の超高速インターネットサービスです。
小規模のオフィスや、同時にインターネットを使う家族が多い家庭など、通常の最大通信速度1Gbpsのプランではパワー不足だという場合にはこのenひかり10ギガプランがおすすめです。
enひかりクロスwith v6プラス | 6,270円 |
---|---|
専用ルーターレンタル料 | 550円 |
enひかりクロスなら業界最安値&工事費無料enひかりクロスなら、工事費無料でお得にスタートできます。基本料金も格安、いつ契約しても解約金0円なので安心です。
・訪問工事あり 15,000円 ⇒ 0円
・無派遣工事 2,000円 ⇒ 0円
※工事費無料特典の適用は2021年5月14日(金)~2022年9月30日(土)申込分までとなっています。
>>enひかりクロスの詳細はこちら(公式サイト)
enひかり - 申し込み方法
enひかりは、ウェブサイトの申し込みフォームから、または電話から申し込みができます。新規申し込みと転用申し込みで手順が少し異なります。
初めて契約する場合は「新規」、現在フレッツ光を契約中であるという人は「転用」になります。それぞれお手順は以下の通りです。
enひかり - 新規で申し込む手順
- enひかり公式サイトから申し込みフォームに必要事項を入力
- フォーム入力後3営業日以内にenひかりから申込確認・工事日調整の電話連絡がある。
- 必要な場合は光回線の開通工事(工事内容によっては立ち合いが必要・工事時間30分~2時間程度)が行われる。
- インターネット接続設定
- 完了
enひかり - 転用で申し込む手順(フレッツ光をすでに利用している場合)
現在すでにフレッツ光を利用している方は、転用という形で申し込みが可能です。工事は不要ですから、工事費もかかりません。
- 転用承諾番号を取得する。(NTT東日本/西日本にフレッツ光回線の転用申込をする)※転用承諾番号とは?
- 番号取得から15日以内にenひかり公式サイトの申し込みフォームに転用承諾番号および必要事項を入力
- フォーム入力後3営業日以内にenひかりから申込確認・転用日調整の電話連絡
- それまで利用していたプロバイダーの解約
- 完了
転用承諾番号・事業者変更承諾番号の払い出しは、NTTに電話もしくはウェブで行うことができます。
転用承諾番号・事業者変更承諾番号の問い合わせ先(NTT) NTT東日本エリア:フレッツ受付センタ 0120-140-202
NTT西日本エリア:光番号受付センタ 0120-553-104
※受付時間:9時~17時・土日祝も営業
ウェブサイトから問い合わせる際はこちらから申請してください。
転用承諾番号・事業者変更承諾番号の問い合わせ先(NTT)
NTT東日本https://flets.com/app4/input/index/
NTT西日本http://flets-w.com/collabo/
enひかりに「事業者変更」で申し込む手順(他社光コラボをすでに利用している場合)

現在すでに他社の光コラボを利用しており、enひかりに契約先を変えたい場合は「事業者変更」という形で申し込みが可能です。
光コラボプランでは、共通してNTTのフレッツ光回線を利用しています。ですから、基本的に訪問工事は不要です。工事費もかかりません。
- 事業者変更承諾番号を取得(現在契約中のプロバイダに申請する)
- 番号取得から15日以内にenひかり公式サイトの申し込みフォームに事業者変更承諾番号および必要事項を入力
- フォーム入力後3営業日以内にenひかりから申込確認・事業者変更日の電話連絡
- それまで利用していた光回線プランの解約
- 完了
契約中の光コラボをenひかりに変更する(事業者変更)する場合、事業者変更承諾番号の取得が必要です。まずは今契約しているプロバイダに問い合わせれば取得ができます。
enひかり - 問い合わせ・連絡先
enひかりのサービス内容について疑問点などがあった場合は、直接enひかりに問い合わせましょう。
enひかりでは、光回線契約前の問い合わせ窓口と、光回線契約後の問い合わせ窓口の2つが用意されています。
契約前の問い合わせ先 ブロードバンド受付センター |
0120-91-5586 受付時間10:00〜19:00 年中無休・土日祝日も営業(年末年始除く) |
契約後の問い合わせ先 enひかりカスタマーセンター |
03-5534-9997 受付時間:10:00〜19:00 年中無休・土日祝日も営業(年末年始除く) |

enひかり - よくある質問
enひかりはどんな会社が運営していますか?
enひかりの運営しているのは、株式会社縁人(えんじん)です。光回線のほか、レンタルWi-FiやWiMAX等通信系商材、電気料金プランの「enひかり電気」を取り扱っています。
enひかりの提供エリアを教えてください。
enひかりの提供エリアは日本全国をカバーしています。対象エリアとなっている県は以下の通りです。
NTT東日本エリア
北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、栃木、群馬、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川(静岡の一部含む)、山梨、新潟、長野
NTT西日本エリア
富山、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
なお、enひかりクロス(10ギガプラン)の提供エリアは以下の通りです。
東京都
23区全域(葛飾区、江戸川区、江東区、港区、荒川区、渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、千代田区、足立区、台東区、大田区、中央区、板橋区、練馬区、目黒区、中野区、品川区、文京区、豊島区、北区、墨田区) 狛江市、調布市、三鷹市 各一部エリア
大阪府
大阪市の一部エリア
愛知県
名古屋市の一部エリア
※2022年6月現在
詳しくはenひかり公式サイトでご確認ください。
enひかりで開通工事が必要になった際、工事費用を分割で支払えますか?
分割払いはできません。工事費用の支払いは一括払いとなります。
enひかりの申し込み方法は?
公式ウェブサイトからの申し込み、または電話で受け付けています。ウェブサイトなら24時間受付可能なので忙しい人にも便利です。
現在フレッツ光を契約中の場合、フレッツ光を提供するNTTから転用承諾番号を取得する必要があります。その場合、まずはNTTに問い合わせましょう。 他社光コラボでの契約をビッグローブ光に変更する(=事業者変更)場合、まずは契約中のプロバイダーに問い合わせて事業者変更承諾番号の取得が必要です。
人気・おすすめの記事
解約違約金・工事費の記載について2022年7月1日の電気通信事業法改正で、消費者保護の視点に立ったルールが法律に加わりました。これにより、契約者は以前より解約などがしやすくなります。
法改正に伴い、各種インターネットプランの解約金や工事費の料金設定、および請求方法が変更になる場合があります。当サイトでは順次表示の切替を進めておりますが、掲載している情報が最新ではない可能性があります。十分ご注意ください。