ドコモからahamoへの乗り換え、デメリットはある?乗り換え方法を徹底解説

ドコモを使っているけど毎月のスマホ代を安くしたい、と思ってahamo(アハモ)への乗り換えを考えている方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、普段使用しているデータ容量が20GB以下ならahamoへの乗り換えで断然お得になります。
また、通話オプションがドコモより安いので通話が多い方も注目です。
とはいえ、ドコモからahamoの乗り換えで本当に安くなる?ドコモの機種はそのまま使える?乗り換えのやり方は?といろいろ疑問があるかと思います。
本記事では、ドコモからahamoへ乗り換えるメリットとデメリット、乗り換え方法を分かりやすく解説します。

ドコモのオンライン専用格安プラン。ドコモの高品質通信でのデータ容量20GBに5分以内無料通話がついて月額料金2,970円。5Gにも対応しており、海外での利用も無料。dカード・dカード GOLDと組みわせるとデータ容量が増えさらにお得に。
ahamoの料金プラン
ahamoは、ドコモが提供するシンプルかつお得な料金プランです。感覚的には“ドコモの格安SIM”と考えるといいかもしれません。
家族割やインターネットとのセット割といったオプションの割引サービスなしでこの価格なので、料金プランの分かりやすさも魅力です。
すでに5分かけ放題が付いていることも含めて、ドコモのギガプランに比べてかなり安い価格設定になっています
月額料金 | 2,970円(機種代⾦別途) |
---|---|
通信規格 | 4G・5G |
データ容量 | 20GB |
海外ローミング | 海外82の国・地域での20GBまで無料(1) |
通信速度 容量超過時 |
最大1Mbpsで通信可能 |
国内通話 | 5分以内の国内通話無料 超過後は30秒22円(2) |
オプション | 24時間かけ放題:1,100円/月 |
1GBデータ追加:550円 | |
ahamo大盛り(80GBデータ追加):1,950円/月 | |
サポート | 原則オンラインのみ ドコモショップでのサポートは税込3,300円: ・ahamo Webお申込みサポート(3) ・ahamo WEBお手続きサポート(4) |
(1) 15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。国内利⽤と合わせての容量上限です。
(2) 「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦ がかかります。
(3) ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を受けられるサービス。ただし、端末の操作自体は自分で行う必要あり。
(4) ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を受けられるサービス。ただし、端末の操作自体は自分で行う必要あり。
ahamoについての注釈を見る ahamoについての注釈を閉じる
【2023年3月】最新キャンペーン情報! お得なahamoのキャンペーンを見る
ドコモからahamoに乗り換えメリット10選
メリット①ahamoで毎月の使用料が安くなる
ahamoのデータ容量20GBがどれくらいかは下記を参考にしてみてください。自宅ではWi-Fiを利用して、外出時だけスマホのデータ通信をするのであれば、20GBは十分な容量といえるでしょう。
- 月間20GBってどれくらい?
- YouTube(標準画質360p)・・・約60時間視聴できる
- YouTube(中画質480p)・・・約40時間視聴できる
- LINEビデオ通話・・・約60時間ビデオ通話できる
- Spotify(標準音質96kbps)・・・約460時間再生できる
ahamoとドコモのギガプランを比較
ドコモの5Gギガライトは7GBまでデータ容量に応じて料金が変わるプランです。
比較してみると、ドコモで割引なしで1GBを使用するよりもahamoが断然安いことが分かります。
割引がある場合でも、5分かけ放題込みが含まれるのでahamoがお得ですね。
ahamo(20GB) | 5Gギガライト(1~7GB) ※/以下は割引適用料金 |
|
---|---|---|
料金 | 2,970円 | ~1GB: 3,465円 /2,178円 ~3GB: 4,565円 /2,728円 ~5GB: 5,665円 /3,278円 ~7GB: 6,765円 /4,378円 |
5分かけ放題 | 無料 | 770円 |
かけ放題 | 1,100円 | 1,870円 |
制限後の速度 | 1Mbps | 5GB以降 128kbps |
テザリング | データ容量内で無料で使用可能 |
ドコモのデータ容量無制限の5Gギガプレミアと比較するとどうでしょうか。
ahamoはahamo大盛りというデータ増量オプションで100GBまで増やすことができますが、割引適用後のドコモの価格よりほんの少し割高になります。
ほぼ差がないので、それならばドコモの無制限のままでもいいかもしれません。
通話のかけ放題オプションはahamoの方が安いので、ご自身のデータ使用量や通話量を考えながら選びましょう。
データ使用量が100GBあれば十分で通話の量が多い方であれば、かけ放題オプションが安いahamoの方がお得になります。
ahamo(20GB) | 5Gギガホプレミア(データ量無制限) ※/以下は割引適用料金 |
|
---|---|---|
料金 | 2,970円 ahamo大盛り追加(100GB):4,950円 |
~3GB: 5,665円/3,278円 ~無制限: 7,315円/4,928円 |
5分かけ放題 | 無料 | 770円 |
かけ放題 | 1,100円 | 1,870円 |
制限後の速度 | 1Mbps | 制限なし |
テザリング | データ容量内で無料で使用可能 |
メリット②ドコモからahamoは解約金、事務手数料なし
ドコモからahamoへの乗り換えでは、解約金も事務手数料もかかりません。
2021年10月をもって、ドコモの解約金は完全に廃止されました。そのため、ドコモから他社に乗り換えるときの解約金はどこへ乗り換えてもかかりません。
ただ、乗り換え先の事務手数料は初期費用としてかかる場合がほとんどです。
ドコモからahamoへの乗り換えは、この事務手数料がかからないところが魅力です。
メリット③ドコモ購入のスマホがそのまま使える
ahamoでは基本的にドコモで購入したスマホをそのまま使えます。
iPhoneは6以降、XperiaはZ2以降とかなり古い機種(2014年発売)から対応していますが、対応端末はahamoの公式サイトで確認できます。
ahamoに乗り換えと同時に新しい機種を購入したい場合は? ドコモショップではスマホ購入時にahamoの料金プランの選択ができないので、ドコモで機種変更をしてからahamoに乗り換え(プラン変更)となります。
ケータイ補償サービスも引き続き使うことができます。
メリット④ドコモのsimカードがそのまま使える
ahamoはドコモの新料金プランなので、ドコモにとってはMNP乗り換えではなく料金プラン変更となります。
そのため、ドコモからahamoへの乗り換えは原則SIMカードを再発行する必要がありません。今ドコモで使用しているSIMカードをそのまま使うことができます。
以下の場合は新しいSIMが発行されます。
- ahamoへの乗り換えと同時にahamo端末を購入する場合
- 現在お使いのSIMがバージョン3以前の場合
メリット⑤ドコモ購入スマホの分割払いは可能!「スマホおかえしプログラム」も引き継がれる
ドコモでは、解約しても購入したスマホの分割払いは引き継がれます。
ドコモには「スマホおかえしプログラム」という、36回払いで購入した対象機種をドコモに返却することで、最大12回分の機種代金支払いが免除される割引オプションがあります。
「ドコモを解約することで、この割引がなくなるのでは…」と思われるかもしれませんが、こちら解約後も継続することができます。
また、ドコモには「いつでもカエドキプログラム」という、おかえしプログラムと同じような分割払い後の返却でお得になるオプションがあります。
こちらはドコモ回線でなくても使用できるので、もちろんahamoに乗り換え後も問題なく継続できます。
ドコモを解約することで、一括払いで残額を支払ったり、月々の負担が増したりすることもないので、安心していつでもahamoに乗り換えることができます。
メリット⑥ahamoは5分かけ放題が無料、かけ放題オプションもお得
ahamoはドコモよりかけ放題オプションが安くなっています。
かけ放題 | ahamo | ドコモ |
---|---|---|
5分 | 無料(プラン料金込み) | 770円 |
時間制限なし | 1,100円 | 1,870円 |
ただし、ドコモのファミリー割引を使用している方はahamoに乗り換えると通話無料の適用外となるので注意が必要です。ahamoからドコモへの発信は5分以降は通常の料金が発生します。
(ドコモを使用する家族からahamoに契約する家族への発信は通話無料の対象内)
乗り換え後に家族と長電話をして、請求書を見て驚き…とならないように無料の通話アプリを使うかかけ放題オプションを付けましょう。
メリット⑦ahamoは20GBまで海外通信が無料
ahamoはは追加料金なしで、海外82の国と地域でもデータ通信を利用できます。公式サイトによると、日本人の渡航先の約95パーセントをカバーしています。
渡航先でポケット型wifiやSIMをレンタルする必要がなく、そのまま自分のスマホを使えるのは便利ですね。
ただし、大盛りを付けていても海外で使えるのは20GBまでとなります。
海外ローミングができる他の格安SIMと比較しても、2,970円で20GB使えるahamoのサービスはコストパフォーマンスが良いです。よく海外に行く方には特におすすめです。
サービス内容 | 海外82の国・地域でデータ通信が20GBまで可能 |
---|---|
申し込み | 必要なし |
追加料金 | 不要 |
注意事項 |
|
メリット⑧ahamoの通信速度はオンラインプラン最速
ドコモを利用している理由の1つは、通信速度の速さかと思います。ahamoに乗り換えたら速度が下がってしまうのでは…と心配するかもしれません。
下記の比較表では、沢山のユーザーから寄せられた速度レポートを元に割り出されたキャリア各プランの平均速度を記載しています。
ahamoのダウンロード速度約80Mbpsは、オンライン専用プランの中で最速です。下記を見ると、auやソフトバンクの本ブランドをおさえて、ドコモについで2位になっているのがわかります。
順位 | キャリア名(プラン) | ダウンロード速度 | アップロード速度 |
---|---|---|---|
1位 | NTTドコモ | 174.51 | 17.9 |
2位 | ahamo | 111.46 | 13.19 |
3位 | au | 99.1 | 15.64 |
4位 | ソフトバンク | 87.56 | 17.63 |
5位 | povo | 77.67 | 13.03 |
6位 | LINEMO | 61.35 | 16.91 |
7位 | 楽天モバイル | 38.45 | 20.3 |
参照:みんなのネット回線速度(2022年4月時点)
数値上ではドコモより遅くなりますが、それでもキャリア並みの通信速度を保っており、格安SIMの中では群を抜いています。
ahamoは月間20GBを超過すると月末まで最大1Mbpsの速度制限がかかりますが、1MbpsというのはLINEやメール、インターネット閲覧程度であれば問題ない速度です。通信制限がかかってもそこまで不自由を感じることはないでしょう。
毎月のスマホ代は安くしたいけれどキャリアの通信品質は落としたくない、という方にahamoはぴったりの格安SIMです。
メリット⑨ahamoはdカード支払いで毎月データ容量がもらえる
ahamoの料金をdカードで支払うと、「ボーナスパケット」としてデータ通信量が毎月追加でもらえます。
- dカードの場合→1GB追加
- dカードGOLDの場合→5GB追加
データ増量の条件
- ahamoの電話番号を「dカード」もしくは「dカード GOLD」のご利用携帯電話番号として登録
- ahamoの料金のお支払いを「dカード」もしくは「dカード GOLD」に設定
ボーナスパケットは条件①②を満たした翌月からもらえます 。
毎月の支払いをするだけで追加のデータ容量をもらえるのは嬉しいですね。
メリット⑩dポイントクラブのランクを引き継げる
ドコモからahamoに乗り換えても、ポイントクラブのランクを引き継ぐことができます。
また、ahamoの利用料金1,000円(税抜き)ごとにdポイントを10ポイントをもらうことができます。
ドコモからahamoに乗り換えデメリット・注意点6選
ドコモからahamoへの乗り換えはメリットが多いことが分かりました。
ただし、いくつかデメリットとも言える注意点があります。ahamoに乗り換える前にしっかり確認しておきましょう。
デメリット・注意点①ahamoはデータ無制限プランなし!100GB以上の消費は注意
ahamoは大盛りオプションを使っても100GBまでで、ドコモのギガホプレミアのようなデータ無制限のプランはありません。
100GBというのはデータ容量としては大きいですが、家にwifiがなくて常にスマホのデータを使う、テザリングが必要、という場合はデータ無制限が安心かもしれません。
また、ahamo大盛りにした場合は料金が5分かけ放題込みの4,950円/月になります。
ドコモの割引が適用されると、ギガホプレミアは5分かけ放題なしの4,928円と、料金の差はほとんどなくなります。
メリット①で見たように、毎月の使用料が20GB以下であればahamoへの乗り換えで毎月の料金はかなり安くなります。
しかし、毎月20GB以上使用する方は、ahamoに乗り換えてもそこまで安くなった実感を得られないかもしれません。
ただしドコモの割引を使用していない方には、条件なしで安いahamoでお得になります。
ahamo | 5Gギガホプレミア ※/以下は割引適用料金 |
|
---|---|---|
データ容量 | 100GB (ahamo大盛り追加) |
無制限 |
料金 | 4,950円 | 7,315円 割引適用4,928円 |
5分かけ放題 | 料金プラン込み 5分かけ放題と100GB=4.950円 |
770円 5分かけ放題とデータ無制限=8,085円 /5,700円 |
かけ放題 | 1,100円 | 1,870円 |
制限後の速度 | 1Mbps | 制限なし |
テザリング | データ容量内で無料で使用可能 |
デメリット・注意点②ahamoはドコモの割引対象外
ドコモからahamo乗り換えにあたって一番注意したいのは、ドコモのファミリー割引といった割引がahamoは対象外になるところです。
家族でドコモを使用している場合、家族のメンバーの誰かがahamoに乗り換えても、ドコモを契約している家族の割引きは継続します。
ahamo対象外のドコモ割引 | ahamo乗り換え後 |
---|---|
ファミリー割引(家族間通話無料) | ファミリー割引グループに入ることは可能 ドコモの家族からahamoの家族への発信は無料 |
みんなドコモ割 | 回線数のカウント対象、割引は対象外 |
ドコモ光セット割 | ペア設定は可能、割引は対象外 |
デメリット・注意点③ahamoのサポートは原則オンラインのみ
ahamoは原則オンラインのみでの申し込みになります。
疑問や質問がある場合は、公式サイトのサポートページを確認、問い合わせしたいときはチャットを利用できます。
どうしても店頭でのサポートが必要という場合は、全国のドコモショップで有料サポートを受けることができます。
- ドコモショップ有料サポート(3,300円)
- ahamoへの新規契約、他社からのMNP乗り換え、ドコモ料金プランからの変更
- ahamoへ契約後の各種手続き
あくまでもサポートのため、端末操作はご自身で行うこととなります。
スマホ操作に不安がある、という方はahamoへの乗り換えは注意しましょう。
デメリット・注意点④ahamoは留守番電話、転送電話、キャッチホンができない
ahamoは留守番電話、転送電話、キャッチホンに対応していません。オプションで付けることもできないので注意しましょう。
留守番電話には代替手段が2つあります ・伝言メモ機能(Android端末のみ)
・着信通知サービス
伝言メモ機能の特徴
スマホのストレージに空きがあれば、件数無限・無期限で保存できる
無料である
再生にも通話料は必要ない
圏外にいる時、通話中、携帯の電源がOFFの時は録音できない
1回当たりの録音は1分以下
Androidでも海外メーカーだと使えない場合あり
伝言メモ機能は電話アプリの通話設定から簡単に設定できます。便利な機能を活用しましょう。
着信通知サービス
電源OFFのときや電波がないところで着信があった際、通話中に着信があった際などの履歴をSMSにて通知してくれる無料のサービスです。
着信通知サービスは契約した時点で設定されているので、停止したい場合は端末画面かダイヤルボタン操作で設定します。
デメリット・注意点⑤ドコモメールの継続は有料手続きが必要
ドコモからahamoに乗り換える場合、ドコモメール(@docomo.ne.jp)は自動的に引き継がれません。
引継ぎを希望する場合、330円のドコモメール持ち運びサービスの申し込みでamahoに乗り換え後もドコモメールを使うことができます。
クラウドに保管されているデータもそのまま残ります。
ただしahamoにプラン変更と同時に申し込みをしないと使えなくなるので、ドコモメールが必要な方は忘れないよう注意しましょう。
キャリアメールの代わりに、gmailやiCloudメールといったフリーメールを登録する解決策もあります。
デメリット・注意点⑥ドコモからahamo乗り換えに使えるキャンペーンはなし
ahamoではMNP乗り換えで安くなる端末がありますが、ドコモからの乗り換えは「プラン変更」扱いなので、残念ながらMNP乗り換え特典は使えません。
MNP乗り換え特典を使って格安SIMにしたい、という場合はahamo以外の格安SIMを検討しましょう。
- 乗り換え後にahamoで使えるキャンペーン
- 大盛りオプション実質0円キャンペーン
大盛りオプション料金1,980円相当のdポイントプレゼント(2022年12月末まで) - ahamoユーザー限定のdポイント還元キャンペーン
ドコモからahamoに乗り換えるおすすめのタイミングはいつ?
結論から言うと、月の途中でドコモからahamoに乗り換えても料金を二重に払うということはありません。
乗り換え月の料金はドコモで契約しているプランによって変わります。
【5Gギガホ プレミア、5Gギガホ、ギガホ プレミア、ギガホ2、ギガホから変更した場合】
→元のプランの料金(ドコモの料金)が請求されます。
【5Gギガライト、ギガライト、ケータイプラン、はじめてスマホプラン、U15はじめてスマホプラン、データプラス、キッズケータイプランから変更した場合】
→ahamoの料金が請求されます。
ただし、ドコモとahamo間のプラン変更を同じ月に繰り返すと、3回目以降は双方の料金が請求されます。
ahamo乗り換えのタイミング ・月のいつからでも二重に払う心配はなし
・SIMそのままなら即日乗り換えが可能
・ギガライトプランでデータ不足の場合、容量を追加する前にahamoに乗り換えでお得
ドコモからahamoへの乗り換えかんたん手順
ドコモからahamo乗り換え事前チェック ・dアカウントが必要(新規作成にはメールアドレスが必要)
・dポイントクラブ入会
・支払いはクレジットカードまたは口座振替
ドコモを使っているのであれば、ほとんどの方がdアカウントを持っていると思います。
手続き自体は画面の指示に従っていけば簡単にできます。
①ahamo公式サイトのトップページ右上にある「申し込み」をクリック

②docomoを契約中の方から、
スマホも合わせて購入であれば「料金プラン変更+機種変更」
スマホはそのままであれば「料金プラン変更のみ」をクリック、「次へ」

料金プランのみの変更(スマホ購入なし)
③・dアカウントを持っている場合→持っているを選択してログイン、画面の指示に従って必要事項を記入して契約を進めます。
・dアカウントを持っていない場合→持っていないを選択して新規作成、その後画面の指示に従って必要事項を記入して契約を進めます。

料金プランの変更とスマホ購入
③②の画面から「料金プラン変更+機種変更」を選択、必要事項を記入して契約を進めます。
④ドコモからahamoへ契約変更と同時にahamoで機種変更をした場合、新しいSIMカードが送られます。新しいSIMカードを端末に挿入します。
⑤WEBまたは電話で開通手続きを行います。
結論:毎月20GB以下のデータ使用ならahamoが正解!自分のデータ使用量をチェックしよう
ドコモからahamoへ乗り換えがおすすめの人 ・毎月のデータ使用量が20GB以下
・ドコモを割引なしで使っている
・かけ放題を安くしたい
・分かりやすい料金プランがいい
・オンラインでの手続きに抵抗がない
ahamoはドコモの通信品質を保ったまま毎月のスマホ代を押さえられる優秀な格安SIMです。
特にドコモからの乗り換えはメリットが多く手続きが簡単です。
ご自身のデータ使用量をチェックしてahamoへ乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
おすすめSIM会社

他社から乗り換えで20,000円分ポイント還元。Rakuten UNLIMIT VIではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円。

通信品質トップクラス。新プラン「くりこしプラン+5G」では、割引なしで3GB1,628円(税込)と格安SIM最安級プランに。データを繰り越しできるのも魅力。

通信品質トップクラス。新プラン「シンプルS/M/L」では、家族割(2回線目以降)または光回線とのセット割の割引で3GBなら月額990円に(税込)。

ソフトバンクグループになったLINEMO(ラインモ)。だからキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が1年無料!