本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
【PR】

高速通信で人気のUQモバイルが今ならお得

UQモバイルiphone

📱iPhone 13発売開始!92,720円~
SIMのみ契約で最大20,000円 au Pay還元(au・povo以外からの乗り換え)
オンラインショップスペシャルセールGalaxy A23 5Gが110円~

徹底解説「1円スマホ」を購入する4つの方法 - 復活は本当?キャンペーンやからくり・注意点まで

1円スマホを購入する4つの方法
更新日時

あなたはどの方法で「1円スマホ」を購入する?

最近はあまり聞くことがなくなった「1円スマホ」ですが、実はまだ一部で販売されています。

現在、大きく分けて下記4つの購入方法で「1円スマホ」が入手できます。あなたはどの方法で「1円スマホ」をゲットしますか?

この記事では、1円スマホのからくりや、なぜ1円スマホは少なくなったの?という疑問にもお答えします。

「1円スマホ」を購入する4つの方法 方法①格安SIMで端末セットキャンペーンを利用する

方法②携帯キャリアのキャンペーンを利用する

方法③ヤマダ電機など大手家電量販店のキャンペーンを利用する

方法④中古販売で探す

1円スマホを販売しているのはどこ?
Androidスマホ
ワイモバイルヤフー店 AQUOS wish乗り換えで1円~
AQUOS wish2 乗り換えで1円~
moto g53y 5G乗り換えで1円~
Xperia Ace III乗り換えで1円~
かんたんスマホ3乗り換えで1円~
OPPO A55s 5G乗り換えで1円~
公式サイト
ワイモバイル公式オンラインストア Xperia Ace III乗り換えで1円~
AQUOS wish2乗り換えで1円~(タイムセール)
OPPO A55s 5G1円~
かんたんスマホ3乗り換えで1円~
AQUOS wish1円~
公式サイト
ソフトバンク Google Pixel 8/7a 128GB 実質24円(月額1円)~
Xperia 10 V 実質24円(月額1円)~
公式サイト
iPhone
ワイモバイルヤフー店 iPhone SE2 64GB 乗り換えで1円~ 公式サイト
ワイモバイル公式オンラインストア iPhone SE2 64GB 乗り換えで1円~(タイムセール) 公式サイト
ソフトバンク iPhone 13 128GB/SE3 64GB 実質24円(月額1円~ 公式サイト
(番外)ポケット型Wi-Fi
楽天モバイル Rakuten Hand 5G 実質1円~ 公式サイト

ワイモバイル公式オンラインストアのタイムセールは21時~9時開催

新型iPhone 15情報はこちら

徹底解説:「1円スマホ」を購入する4つの方法

「1円スマホ」を購入する方法①格安SIMで端末セットキャンペーンを利用する

格安SIMの1円スマホ

🥇1円スマホ!
ワイモバイル:ヤフー店経由で大幅割引!特価スマホ1円~

ヤフー店経由なら特価スマホが1円で購入できる

ワイモバイルのオンラインストア ヤフー店で最安一括1円~の大特価セールを実施中です。

他社からワイモバイルへの乗り換え(MNP)なら人気のAndroidスマホや中古iPhoneも1円~で購入可能。1円スマホを手に入れるならワイモバイルヤフー店です。

「ワイモバイルにMNP乗り換えするタイミングで、人気スマホ端末に買い換えたい」という方は、3,850円の事務手数料も無料になるオンラインストア ヤフー店を利用しましょう。

ワイモバイルヤフー店の「特価スマホキャンペーン」をもっと見る

ワイモバイルヤフー店特価スマホ概要
期間 終了日未定
内容 「シンプル2 M/L」申込で他社からMNP乗り換えの場合、対象端末が特別価格。さらにオンラインストアでは事務手数料(3,850円)が無料。
※LINEMO、ソフトバンクからのMNP乗り換えは対象外
特価スマホラインアップ
  • iPhone 13 128GB:定価115,200円 →特別価格97,200円~(M/LへのMNP乗り換え)
  • iPhone SE (第3世代) 64GB:定価73,440円 →特別価格55,440円~(M/LへのMNP乗り換え)
  • 【中古】iPhoneSE(第2世代)64GB:定価26,800円 →特別価格1円~(M/LへのMNP乗り換え)
  • Oppo Reno 9A:定価41,400円 →12/26まで特別価格4,980円(M/LへのMNP乗り換え)
  • Oppo A55s:定価22,000円→特別価格1円~(M/LへのMNP乗り換え)
  • Xperia Ace III:定価25,920円~特別価格:1円(M/LへのMNP乗り換え)
  • AQUOS wish2:定価22,000円 →特別価格1円~(M/LへのMNP乗り換え、新規契約も一括1円)
  • moto g53y 5G:定価21,996円 →特別価格1円~(M/LへのMNP乗り換え)
  • かんたんスマホ3:定価34,920円 →特別価格1円~(M/LへのMNP乗り換え)
  • Libero 5G III:定価21,996円 →特別価格3,610円~(M/LへのMNP乗り換え、新規契約も一括1円)
  • AQUOS wish:定価22,000円 →特別価格1円~(M/LへのMNP乗り換え)
  • AQUOS wish3:定価31,680円 →特別価格13,680円(M/LへのMNP乗り換え)
  • Android One S10:定価36,000円→特別価格18,000円(M/LへのMNP乗り換え)
  • Libero 5G Ⅲ:定価21,996円→特別価格3,610円(M/LへのMNP乗り換え)
詳細 ワイモバイルヤフー店を見る

2023年12月4日更新

公式オンラインストアでも特価スマホ販売中

ワイモバイル公式オンラインストアからMNP乗り換えで対象スマホを購入すると、最大36,420円割引になります。

iPhone 13取り扱い開始!MNPで18,000円割引

ワイモバイルオンラインストアでiPhone 13を購入できるようになりました。
MNPなら18,000円割引機種変更なら何と21,600円割引

公式オンラインストアを利用すれば事務手数料3,850円が無料タイムセール(毎日21時~9時開催)で更にお得になる機種もあります。
新しくiPhone・Androidスマホを購入したいならお得なワイモバイルに決まりです。

ワイモバイルオンラインストア「特価スマホキャンペーン」をもっと見る

公式オンラインストア大特価スマホキャンペーンの概要
期間 終了日未定
内容 公式オンラインストアからの購入でスマホ端末最大36,420円割引
対象
  • MNP乗り換え(ソフトバンク回線からの乗り換えは対象外)
  • 機種によって新規契約・機種変更は割引金額が異なる
端末価格 機種名 キャンペーン価格
iPhone13 128GB 115,200円→97,200円~
iPhone13 256GB 131,040円→113,040円~
iPhone13 512GB 161,280円→143,280円~
iPhoneSE(第3世代)64GB 73,440円→55,440円~
OPPO Reno9 A 41,400円→【11/27 14:59まで】4,980円~
Xperia Ace III 25,920円→1円~
AQUOS Wish2 23,760円→3,960円(タイムセールで1円~)
かんたんスマホ3 34,920円→1円
moto g53y 5G 21,996円→3,996円~
OPPO A55s 5G 22,000円→在庫一掃セール1円~
AQUOS Wish 22,000円→在庫一掃セール1円~
Redmi Note 10T 24,800円→在庫一掃セール4,800円~
AQUOS Wish3 31,680円→13,680円~
Libero 5G III 21,996円→3,996円~
Android One S10 36,000円→18,000円~
詳細 ワイモバイル オンラインストアを見る

シンプル2 M/LにMNP乗り換えの場合の価格

ワイモバイルは中古iPhoneも一括1円~

1円スマホの品揃えNo.1のワイモバイルは、中古の型落ちiPhoneも一括1円から購入できます。
現在はソフトバンク認定中古iPhone SE(第2世代)64GBが、他社からMNP乗り換えで一括1円となります。

ソフトバンク認定中古品(Softbank Certified)なので品質も安心。確かな中古iPhoneを安く手に入れたい方必見です。

ワイモバイルの中古iPhone価格表を見る

ワイモバイル - ソフトバンク認定中古品iPhone価格表
  ワイモバイル定価 公式オンラインストア ヤフー店
iPhone SE(第2世代) 64GB 26,800円 9,800円~
(タイムセールで1円~)
1円~
iPhone SE(第2世代) 128GB 31,900円 9,900円~ 5,101円~
注意事項
  • 価格はMNP乗り換えで「シンプル2 M/L」加入の場合
  • 価格・在庫状況は当ページ更新前に変わる場合があります

2023年11月16日最新価格

UQモバイル:MNP乗り換えでスマホ端末が最大22,000円割引

オンライン限定!iPhone等スマホ端末購入乗り換え(MNP)で22,000円割引(終了日未定)

UQモバイルでは、公式オンラインショップからの端末購入MNP乗り換え限定で、iPhone等の人気端末が最大22,000円割引となります。

以下の3つの条件が揃うと最大の割引額(22,000円引き)となります。

  1. 他社からのMNP乗り換えと同時に対象機種を購入
  2. トクトクプラン(15GB)またはコミコミプラン(20GB)に申し込む
  3. 申し込み時に「増量オプションⅡ」(月額550円、7か月無料キャンペーン実施中)をつける

UQモバイルオンラインショップおトク割を詳しく見る

 
UQモバイルオンラインショップおトク割
  トクトク/コミコミプラン
(増量オプションⅡあり)
ミニミニプラン
トクトク/コミコミプラン
(増量オプションⅡなし)
MNP乗り換え 22,000円割引 16,500円割引
新規契約 11,000円割引 5,500円割引
期間 終了日未定
対象機種一例
  • iPhone SE(第3世代)64GB:定価70,935円→MNP価格48,935円
  • iPhone SE(第3世代)128GB:定価82,190円→MNP価格60,190円
  • iPhone SE(第3世代)256GB:定価103,415円→MNP価格81,415円
  • AQUOS sense8 SHG11:定価59,800円→MNP価格37,800円
  • Redmi 12 5G XIG03:定価29,800円→MNP価格7,800円
  • Galaxy S22 SCG13:定価58,400円→MNP価格36,400円
  • Xperia 10 V SOG11:定価69,550円→MNP価格47,550円
  • BASIO active SHG09:定価39,900円→MNP価格17,900円
    ※上記MNP価格は22,000円割引適用の場合
注意事項
  • au/povoからの乗り換え、機種変更は対象外
  • 機種によってその他の割引あり
詳細 UQモバイルのサイトを見る

オンライン限定!Galaxy A23が110円~、Redmi Note 10 JEが165円~のスペシャルセール(2023年11月30日まで)

UQモバイルオンラインショップではスペシャルセールを実施中です。

MNP乗り換えで最大22,000円割引になる「オンラインショップおトク割」との併用も可能。Galaxy A23 5Gが9,460円~お得に購入できるキャンペーンです。

UQモバイルスペシャルセールを詳しく見る

  Galaxy A23 5G Redmi Note 10 JE
本体価格 36,960円 28,765円
セール価格 31,460円 25,465円
乗り換え(MNP)* 9,460円 3,465円
*22,000円割引と併用した価格トクトク/コミコミプランに乗り換えと増量オプションII加入が必要
期間 終了日未定
詳細 UQモバイルのサイトを見る

IIJmio:端末セールでRedmi Note 10Tが110円、ゴーゴーキャンペーンで特典も盛りだくさん

ギガを増量してさらにお得になったIIJmioではお得な乗り換えキャンペーンを実施中です。
他社からMNP乗り換えでギガプランに申し込む場合、最大5つの特典を併用できる注目キャンペーンです。

IIJmioの5つのMNP特典キャンペーンをもっと見る

【大注目】①提携サイト限定!初期費用割引(2024年1月17日まで)

セレクトラ経由で申し込むと初期費用が1,100円割引になるキャンペーンを実施中です。MNP乗り換えだけでなく、新規も対象です。ぜひ公式サイトよりもお得なこちらのページから申し込んで割引をゲットしてくださいね。

②ギガプラン300円割引×3か月(2024年1月17日まで:音声SIM/音声eSIM限定)

ギガプランの料金が3か月間300円割引になります。
人気の5GBプランは通常990円が3か月間690円とかなりお得になりますね。2GB/5GB/10GB/15GB/20GB、全ての容量で300円引きです。

③ギガプラン3か月間データ容量20%増量キャンペーン(2024年1月17日まで:音声SIM/音声eSIM限定)

キャンペーン期間中にギガプランに申し込み(新規・MNP乗り換え)で、3か月間データ容量が20%増量されます。

こちらはすでにギガプラン契約中の方でも、別のデータ容量に変更した場合でも適用されます。

④通話オプション3か月410円割引(2024年1月17日まで)

通話オプションは3か月間410円割り引かれるため、「通話定額5分+」(月額500円)はなんと3か月月額90円で利用できてしまいます。
つまり、②ギガプラン300円割引③ギガプラン20%データ増量キャンペーンと併用すれば、通常2GBと5分かけ放題付きで1,400円のところ、3か月間は2.4GBと5分かけ放題付きで640円という驚きの安さになります。

これならIIJmioのギガプランを気軽に試すことができますね。

⑤スマホ端末MNP割引 110円~(2024年1月17日まで:音声SIM/音声eSIM限定)

IIJmioのギガプランに乗り換えと同時にスマホ端末を購入すれば、MNP乗り換え特価セールを利用できます。

OPPO A55s 5Gが110円~はじめ、人気の端末を格安で手に入れるチャンスです。

IIJmio MNP乗り換え限定特価
期間 2024年1月17日まで
対象機種一例
  • OPPO A55s 5G:通常価格18,800円 ⇒MNP乗り換え特価110円~
  • OPPO Reno7 A:通常価格20,500円 ⇒MNP乗り換え特価1,980円~
  • Redmi 12 5G:通常価格31,320円⇒MNP乗り換え特価12,800円~
  • motorola edge 40:通常価格47,800円 ⇒MNP乗り換え特価34,800円~
  • Google Pixel 6a:通常価格49,800円 ⇒MNP乗り換え特価39,800円~
注意事項
  • 他社からの乗り換え(MNP)でIIjmioギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」に申し込み
  • 1契約者(mioID)あたり1台まで
  • 過去1年の間に「MNP回線と対象端末をセット申し込みで特別価格」が適用された回線は対象外
  • 量販店やネットショップなどで購入したパッケージ(エントリーコード・パスコード)を利用した申し込は対象外
  • 価格.comを経由の申込みは対象外

人気の機種はすぐに在庫切れになる可能性があるので、IIJmioにMNP乗り換えを検討している方は早めのキャンペーン参加がおすすめです。

\当サイト経由で初期費用割引中!/
IIJmioを申し込む
\当サイト経由で初期費用割引中/
IIJmioを申し込む

楽天モバイル:新規契約も対象!ポケット型WiFiが1円

新規契約も対象!ポケット型WiFiが1円で購入できる

楽天モバイルでは、現在最強プラン申し込みと同時に「Rakuten WiFi Pocket 2C」を1円で購入することができます。

このキャンペーンは新規・乗り換え・プラン移行の全ての契約タイプが対象ですが、1円で購入できるのはおひとり様につき1点のみです。

QRコードでスマートフォンと簡単に接続でき、16台まで同時接続ができるポケット型Wi-Fi。お得なキャンペーンを利用して試してみてはいかがでしょうか。

Rakuten Hand 5Gの1円キャンペーンは終了しました

楽天オリジナル端末「Rakuten Hand 5G」が1円になるキャンペーンは2023年11月24日に終了しました。

「Rakuten WiFi Pocket 2Cが1円」キャンペーンをもっと見る

Rakuten WiFi Pocket 2C 1円キャンペーン概要
期間
  • Web:2023年4月14日(金)09:00~終了日未定
  • 店舗(楽天モバイルショップ):2023年4月14日(金)開店~終了日未定
対象条件 下記両方を満たす場合
  1. 新規もしくは他社からの乗り換え(MNP)もしくは楽天モバイルの他の料金プラン(ドコモ・au回線)変更後、楽天モバイル回線へ申し込み
  2. 上記①の申し込みと同時に、「Rakuten Hand 5G」もしくは「Rakuten WiFi Pocket 2C」を購入
特典内容
  1. Rakuten Hand 5G:本体価格から19,000円割引(2023年11月24日終了)
  2. Rakuten WiFi Pocket 2C:本体価格から7,979円割引
注意事項 ※ おひとり様につき、Rakuten WiFi Pocket 2C 1点までの適用となります
※ 5Gは一部エリアのみ

以下の条件にあてはまる場合は特典適用外
  • 最強プラン(データタイプ)を申し込んだ場合
  • 楽天モバイルショップ、楽天モバイルオンライン以外で購入した場合
  • 契約者 本人/利用者確認の不備や、MNPの手続きの不備等により申し込みキャンセルとなった場合
  • サービスや料金の未納・未払いが発生した場合
  • 楽天モバイルのプラン利用開始がされなかった場合
  • ポイント付与までに楽天会員から退会している場合
公式サイト

楽天モバイルのAndroidスマホは最大17,000円相当ポイント還元

楽天モバイルに申し込みと同時に対象のAndroid(アンドロイド)スマホを購入したいならこちらのキャンペーンを利用しましょう。AQUOS sense8が最安14,896円~購入できるのでAndroidユーザーは注目です。

このキャンペーンではMNPで楽天モバイルに初めて申し込み、対象のAndroidスマホを購入することで、12,000円~最大17,000円相当の還元を受けることができます。
楽天ポイント還元の内訳は下記の通りです。

  1. 他社から乗り換え(MNP)で初めてRakuten最強プラン申し込み:6,000円相当
  2. 対象のAndoidスマホを最強プランとセット購入:6,000円相当
  3. AQUOS sense8は更に5,000円相当(合計17,000円相当)※2023年12月10日まで

スマホトク得乗り換えキャンペーンをもっと見る

今回の企画では、人気のAQUOS sense8が最安14,896円~で購入できることもあり、要注目です。(25か月目に返却の場合)

キャンペーン特典を獲得するには、開通後に「Rakuten Link」アプリで10秒以上通話することなど、獲得条件があるため注意しましょう。

スマホトク得乗り換えキャンペーン概要
期間 終了日未定
※AQUOS sense8の5,000円分ポイント増額は2023年12月10日まで
達成条件 ①対象製品と一緒に、他社からMNP乗り換えで初めて「Rakuten最強プラン」に申し込む(Webもしくは店舗)
②申し込みの翌月末日23:59までに開通手続きを行い「Rakuten最強プラン」 のプラン利用開始
③プランお申し込みの翌月末日23:59までにRakuten Linkアプリで10秒以上通話する
対象スマホ製品
  • 【12,000円相当還元】Xperia 5 V、AQUOS sense6s、Redmi Note 11 Pro 5G、OPPO Reno7 A、Xperia 5 IV、Galaxy Z Flip4、AQUOS sense7、Galaxy A23 5G、Galaxy S23、 Xperia 10 V、AQUOS wish3、OPPO Reno9 A
  • 【17,000円相当還元】AQUOS sense8
注意点
  • 最強プラン(データタイプ)は対象外
  • ポイント有効期限は、他社から乗り換え特典のポイント(6,000円相当)が3か月、Androidスマホ購入特典の(6,000~26,000円相当)は6か月
  • 楽天モバイル公式オンラインサイトや店舗外で契約した場合は対象外
  • Rakuten Linkを利用しなかった場合は対象外
詳細 楽天モバイルのサイトを見る

楽天モバイルならiPhone購入もお得

現在注目したいのが、楽天モバイルの「iPhoneトク得乗り換え(MNP)キャンペーン」です。以下の3つの条件が揃うと最大22,000円相当のポイントを獲得できます。最新のiPhone 15もキャンペーン対象です。

  1. 楽天モバイルのプランに初めて申し込み&対象iPhone購入&他社からMNP乗り換え(12,000ポイント)
  2. 楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用して対象iPhone購入&対象iPhone下取り成立(5,000ポイント)
  3. 対象iPhone購入&iPhone 7,iPhone 7Plus,iPhone8,iPhone 8Plus,iPhone X下取り成立(5,000ポイント)
11/24~新規契約でも最大20,000円相当還元になるキャンペーン開始

新規契約またはドコモ回線・au回線のプランからの移行で最強プランに初めて申し込み&iPhone 15シリーズ購入で最大10,000ポイントをもらえます。
さらに買い替え超トクプログラムと対象iPhoneの下取りで最大10,000ポイント還元、合計で最大20,000円相当のポイント還元となります。

「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」をもっと見る(MNP・新規)

楽天モバイルiPhone得トク乗り換えキャンペーンの利用方法

「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」とは、楽天カードの48回払いでiPhoneを購入するプログラムです。

このプログラムを利用すると、24回目の支払いを終えた後はいつでも新しいiPhoneを購入でき、返却したiPhoneの残額(最大24回分)は支払い義務がなくなります。

なお、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用しても、iPhoneを返却せずに買取することもできます
長く使うために購入したい方でも、下取りがあるならプログラムを利用して48回払いで購入し、ポイント還元をもらうのがおすすめです。

楽天モバイルiPhoneトク得乗り換えキャンペーン概要
期間
  • 最大22,000円還元は2023年12月22日8:59まで
  • 下取り申し込み期日:購入の翌々月末日23:59まで
  • 下取り成立期日:購入の3か月後月末23:59まで
内容 契約時に所定の方法でiPhone購入した場合楽天ポイントプレゼント
・乗り換え(MNP):最大22,000円相当
・新規、プラン移行:最大20,000円相当
購入対象iPhone iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max
iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max
iPhone 13
iPhone SE(第3世代)
ポイントの内訳
  1. 【12,000ポイント】楽天モバイルのプランに初めての申し込み&対象iPhone購入&他社からMNP乗り換え(新規・プラン移行はiPhone 15シリーズ購入で最大10,000ポイント)
  2. 【5,000ポイント】対象iPhoneを「買い替え超トクプログラム」を利用して購入&対象iPhoneの下取り成立
  3. 【5,000ポイント】iPhone7/7 Plus,8/8 Plus,Xの下取り成立
ポイント獲得の流れ ①申し込みの翌月末日までにプラン利用開始と「Rakuten Link」で10秒以上の通話
②対象iPhoneを「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」適用で購入と期日までに対象iPhoneの下取り成立
③②の下取りがiPhone7,7 Plus,8,8 Plus,Xであれば5,000ポイント追加
ポイント付与時期 キャンペーン条件を満たした翌々月末ごろ
注意点
  • 最強プラン(データタイプ)は対象外
  • いずれもポイント有効期限は6か月
  • 「Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格1円キャンペーン」等のキャンペーン併用は不可
  • 楽天モバイル公式オンラインサイトや店舗外で契約した場合は対象外
  • Rakuten Linkを利用しなかった場合は対象外
  • 対象iPhoneを購入・下取り成立しても「買い替え超トクプログラム」を利用しない場合は、最大獲得ポイントより10,000ポイントマイナスとなる
詳細 楽天モバイルのサイトを見る

「1円スマホ」を購入する方法②携帯キャリアのキャンペーンを利用する

携帯キャリアで1円で買えるスマホ

🥇1円スマホ!
ソフトバンク:大人気iPhoneSEやGoogle Pixelが月額1円(一括24円)~

ソフトバンクでは、「オンラインショップ割」が利用できます。ソフトバンクオンラインショップで対象機種に他社からMNP乗り換えすることで、端末代金が最大21,984円割り引かれるキャンペーンです。

また、ソフトバンクでは「新トクするサポート」を利用することができ、返却を前提とした分割払いで、実質負担額が本来の支払い額よりも大幅に安くなります。

「オンラインショップ割」と「新トクするサポート」を併用し、かつ25か月目に返却する場合、以下のスマホは毎月1円×24回払いで利用できます。

なぜなら1~24か月目は毎月917円の支払いが、オンラインショップ割で毎月916円割引になるからです。
ただし、25か月目移行の負担額は増えてしまうので注意しましょう。

【ソフトバンク 1円スマホ価格表】
端末モデル 毎月の支払い額
iPhone 13 128GB
(本体価格115,200)
1~24回:917円/月、25~48回:3,883円/月
iPhone SE(第3世代)64GB
(本体価格73,440円)
1~24回:917円/月、25~48回:2,143円/月
Google Pixel 8 128GB
(本体価格114,480円)
1~24回:917円/月、25~48回:3,853円/月
Google Pixel 7a 128GB
(本体価格79,920円)
1~24回:917円/月、25回~48回:2,413円/月
Xperia 10 V
(本体価格79,920円)
1~24回:917円/月、25回~48回:2,413円/月

新トクするサポート

ソフトバンクには、「新トクするサポート」という端末購入サポートプログラムがあります。

「新トクするサポート」は、48回払いで購入したスマホを25か月目以降に返却すれば、残りの金額が免除になるというシステムです。

ソフトバンクも13か月目から端末を返却することができますが、支払いは24回分必要です。早期返却特典はありません。

このプログラムは回線契約がない場合も対象なので、「機種だけ購入したい」という方も利用可能です。

オンラインショップ割

ソフトバンクの「オンラインショップ割」は、他社からソフトバンクにMNP乗り換えする際、端末セット購入で最大21,984円割引が発生します。

このキャンペーンは、ソフトバンクオンラインショップで対象機種を「のりかえ(MNP/番号移行)」で購入する場合、機種代金を割引するという内容です。
以前の「Web割」では「メリハリ無制限」プランに乗り換えが条件でしたが、現在は割引きのためにプラン指定はありません

「新トクするサポート」とも併用が可能です。尚、48回割賦で購入の場合は割引額を24回で割った金額を、1回目~24回目の毎月の機種代金から割引きます。

ドコモ:端末購入キャンぺーン一覧

いつでもカエドキプログラム

「いつでもカエドキプログラム」は、24回払いで購入したスマホを、23か月以内に返却すれば、残りの金額が免除になるというシステムです。 13か月目以降から端末の返却が可能で、早く返すと割引金額が増える早期利用特典があります。

このプログラムは回線契約がない場合でも利用可能ですが、dポイントプログラムへの登録が必要となります。

早期利用特典は1~22か月目にプログラムを利用した場合に発生します。最大で月額1,800円程度の割引額になります。

5G WELCOME割

ドコモでは、「5G WELCOME割」で5G対応機種を購入した場合、機種代金が11,000円(税込)~22,000円(税込)割引または15,000円~20,000円相当のdポイント還元となります。

最大のdポイント還元を獲得するには、まず他社からのMNP乗り換えが条件となります。そして機種の利用者が購入時に22歳以下(年齢確認が必要)の方または5Gギガホ プレミアを契約(予約申込みは除く)の場合が対象となるため、注意が必要です。

このキャンペーンは「いつでもカエドキプログラム」との併用が可能です。

docomo Certified製品端末購入割引

対象のスマートフォンを購入する場合、購入方法に応じてオンラインショップ価格から割引が発生します。

「端末購入割引」の対象はdocomo Certifiedというドコモ認定の中古品が中心となっています。

docomo Certified製品端末割引

機種名

MNP割引額

新規割引額

docomo Certified iPhone SE(第2世代) 64GB/128GB /256GB(A+/A/B)

22,000円割引

22,000円割引

docomo Certified iPhone 11 64GB/128GB (A+/A/B)

11,000円割引

docomo Certified iPhone XR 64GB/128GB (A+/A/B)

22,000円割引

docomo Certified iPhone 8 64GB/256GB (A+/A/B)

11,000円割引

docomo Certified Xperia 5 SO-01M(A+/A/B)

11,000円割引

オンラインショップおトク割

オンラインショップで対象機種を購入する場合、機種のみ購入(白ロム)も対象で、dポイントが進呈されます。

対象機種の種類は少ないですが、GalaxyやAQOUSが対象となっています。

オンラインショップ限定 機種購入割引

オンラインショップで対象機種を購入する場合、機種のみ購入(白ロム)も対象で、オンラインショップ価格から最大55,000円が値引されます。

iPhone13等も対象となっているので、機種のみ購入する場合はお得です。

au:端末購入キャンペーン一覧

スマホトクするプログラム

auには、 「スマホトクするプログラム」 という端末購入サポートプログラムがあります。

「スマホトクするプログラム」は、残価設定型の24回払いで購入したスマホを13~25か月の間に返却すれば、最終回分の支払いが無料となるシステムです。

端末の返却は13か月目から可能ですが、支払いは23回分必要です。ドコモのように早期返却の割引はありません。 25か月目に返却すれば、24回目の支払いが免除となり一番お得 になります。 25か月目以降は残価が更に24回に分割され、毎月分割払いを続けていく形になります。端末を返却した時点で残高の支払いが免除になります。

回線契約がなくても、このプログラムを利用することが可能です。

au Online Shop お得割

auでは、「au Online Shop お得割」キャンペーンを実施中です。キャンペーン期間中、au Online Shopで新規契約、他社からMNP乗りかえで対象機種を購入するとと機種代金から最大22,000円(税込)割引されます。UQ mobileおよびpovo2.0のKDDI内のMNP乗りかえも対象となるのは嬉しいですね。尚、povo 1.0からの乗り換えは対象外です。

また、auでは「スマホトクするプログラム」を利用することができ、返却を前提とした分割払いで、実質負担額が本来の支払い額よりも大幅に安くなります。

au Certified 機種変更おトク割

au Online Shopにてau Certifiedの対象機種への機種変更と同時に対象の料金プラン、故障紛失サポートに新たに加入または加入中で機種代金から最大5,500円割引が発生します。

au Certifiedとは、au認定の中古スマホのことです。auの厳しい審査を通った製品のため、品質には定評があります。

「1円スマホ」を購入する方法③ヤマダ電機など大手家電量販店のキャンペーンを利用する

一時期の大手家電量販店では「iPhone一括1円」など、驚くような価格でiPhoneが「投げ売り」されることが多くありました。しかし今は公正取引委員会が、iPhoneのこういった安売りは不当廉売に当たる可能性があると指摘しています。

店舗や家電量販店では一括〇円など価格を強調した売り方がされることがありますが、実際は大手キャリアの端末購入サポートプログラムを利用した後の価格だったり、回線契約をすることで割引が発生する…というような内容となっています。

そんな経緯があり、大手家電量販店でも最近では「1円iPhone」を見かける機会が減っています
一方で、iPhone以外のアンドロイドスマホなどはまだまだチャンスがあるので、オンラインとしっかり比較して購入することをおすすめします。

「1円スマホ」を購入する方法④中古販売で探す

ゲオモバイルは中古スマホを販売する、UQモバイルの正規代理店です。ゲオモバイルでは、他社からのMNP乗り換えで一部の中古スマホを1円で購入することが可能です。

特に注目したいのは、「1円iPhone」が購入できるという点になります。

現在はiPhone SE(第2世代)が、UQモバイルへのMNP乗り換えと同時にくりこしプランM/Lに申し込むことで1円で購入することが可能です。

「中古でも構わないのでiPhoneを1円で買いたい」という場合は、ゲオモバイルのサイトを覗いてみましょう。

「1円スマホ」はなぜ復活したのか?そのカラクリとは

携帯事業者のスマホ端末値引き合戦は、MNP乗り換えの囲い込みの戦略のひとつとして利用されてきました。

特に、2022年に解約金制度が撤廃されると、MVNOなどの月額料金が易い格安SIMに契約者が流れるトレンドとなりました。そこに歯止めをかけるために、大手携帯事業者がMNP乗り換え契約者向けにスマホを超低価格販売するようになったのが、「1円スマホ」の復活でした。

なぜ復活なのか?実は、2019年に改正された電気通信事業法では、端末と回線契約をセットにした値引きを上限2万円(税込2万2千円)に制限するよう規制が強化されていたのです。

では現在の「1円スマホ」のカラクリはこうです。①MNP乗り換えで2万2千円分端末代から割引かれ、②更にそこから1円になるよう端末自体を割引価格で販売するという方法です。また、キャリアでは③端末購入サポートプログラムという契約から2年後にスマホ端末を返却する契約オプションを提供しています。それに加入することで、実際の支払い負担額が半額ほどになるため、そういったものを組み合わせることで、高額なiPhone等も1円まで値下げすることが可能となっています。

他にも、最近では「一括1円」ではなく、「一括24円(月額1円)」などとすることで、各社「1円スマホ」を継続しているようです。

前述の通り、2023年に入ってからより政府の監視が強化されている「1円スマホ」、今が一番お得なことは間違いなさそうです。

「1円スマホ」4つの注意点

「1円スマホ」の注意点①MNP乗り換えが大前提

「1円スマホ」の1番のカラクリとも言えるのが、なんといってもMNP乗り換え割引です。

「1円スマホ」のほぼ100%が、MNP乗り換え割引を加味することでその低価格を実現しています。

これは、新品の1円スマホのみならず、中古品も同様のため注意が必要です。

「1円スマホ」の注意点②スマホセット購入後すぐに解約すると携帯事業者のブラックリストに載る可能性がある

前述の通り、「1円スマホ」を購入できる権利を得るには、基本的に携帯事業者へのMNP乗り換えが必須となっています。

では、「1円スマホ購入後すぐに解約してたらどうなるの?」という疑問の声が聞こえてきそうですが、セレクトラとしては絶対におすすめできません。

やはり転売ヤーの横行などにより、政府の監視がより厳しくなっている今、各携帯事業者もあくまでも1円スマホを各社のユーザーに向けて販売しています。

直ぐに解約したからといってブラックリストに必ず載ってしまうとは言い切れませんが、「1円スマホ」端末購入後の即解約は目立ってしまうことは間違いありません

「1円スマホ」の注意点③「1円スマホ」のせいで通信費用が高くなるかも?

「1円スマホ」とは、思ってもない値段でスマホを買える、嬉しいチャンスです。

その一方で、この「1円スマホ」がMNP契約者を増やすための、各社赤字での端末販売となっています。つまり、その赤字分を各社は通信費で補完する必要があります。

一般的に「日本のスマホ代(通信費)は高い」と言われており、政府も通信費の値下げに取り組んでいます。

しかし、こういった低価格のスマホ端末の販売が大きく盛り上がると、通信費の値下げまでの道のりは遠ざかってしまうかもしれません。

「1円スマホ」の注意点④ソフトバンク・au・ドコモの端末購入サポートプログラムはスマホ返却が必須

ソフトバンクでは「オンライン限定web割引」と「新トクするサポート」の2つを同時に利用することで、1円スマホを購入することが可能です。

「新トクするサポート」は、端末購入サポートプログラムといわれるシステムで、端末料金を分割払いとし、2年後(24回支払い時)にスマホ端末を返却することで端末購入の負担が大きく削減されます。

但し、このプログラムは端末の返却が必須となっており、返却しない場合は通常の端末料金を満額支払うことになります。

結論:希少な「1円スマホ」を買うなら今!カラクリをしっかり理解しよう

政府からの監視も強化され、今後益々希少となる「1円スマホ」ですが、まだまだ探せば入手することができるということが分かりました。

その一方で、「1円スマホ」には1円のカラクリがあります。MNP契約のキャンペーンや、端末サポートプログラムを利用することで、1円という価格がかないます。端末だけ購入する場合、1円スマホはほぼ存在しません。

スマホの返却や政府の動向なそのカラクリや注意点もしっかり理解して、あなたにとって最適の方法で「1円スマホ」を購入しましょう

この記事の監修者・ライター情報

更新日