楽天モバイルからUQモバイルにMNP乗り換え - eSIMでお得?MNP乗り換え手順も徹底解説

楽天モバイルからUQモバイルにMNP乗り換え - eSIMでお得?かんたん手順も徹底解説
楽天モバイルからUQモバイルへのMNP乗り換えはeSIMでお得?かんたんMNP乗り換え手順も紹介!

楽天モバイルが「0円終了」!UQモバイルにMNP乗り換えで大満足

「第4のキャリア」として乗り換え先No.1を誇った楽天モバイルが、「0円終了」を発表しました。

現在、楽天モバイルでは、ひと月の利用データ容量が1GB未満の場合、「月額料金無料」という料金プランで、スマホ業界の最安級といわれてきました。

しかし、2022年7月以降、新たな料金プラン「Rakuten UN-LIMIT Vll」に切り換わり、1GB未満含む3GB未満は一律1,078円となります。

その圧倒的安さで定評がありつつも、「つながらない」問題により、以前から賛否両論分かれていた楽天モバイルですが、ここにきてMNP乗り換えが増えています。

au通信品質のUQモバイルなら、そんな「つながらない」問題も一気に解消され、更に全国に店舗もあるため、通信品質もサポートも満足度の高いMNP乗り換えとなること間違いないでしょう。

この記事では、解約金やMNP乗り換えの最適タイミングからかんたんMNP乗り換え手順まで、楽天モバイルからUQモバイルへのMNP乗り換えに関する気になる情報をまとめてご紹介します。

ニュース・キャンペーン情報

格安SIMの中でも高速で人気のUQモバイルが今ならお得

UQモバイルロゴ
  • 最大16,000円キャッシュバック(au・povo以外からの乗り換え)
  • 大好評!自宅セット割 auでんきや各種光回線と一緒に使うと、3GB990円
  • 人気のiPhone SEも月々990円からの分割払いで購入可能

楽天モバイルからUQモバイルにMNP乗り換えしたらどうなる?

【料金プラン編】楽天モバイルが安い!でも割引が適用されたらUQモバイルがもっと安い

結論から言うと、やはりUQモバイルも楽天モバイルの安さにはかないません。

しかし、自宅セット割が適用された場合に限っていうと、UQモバイルの安さが楽天モバイルと逆転します。

楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VII
5G対応
格安スマホ
口座振替
店頭サポート
eSIM
解約金なし
乗り換え特典!
最大2万4千円相当
月額料金
1,078~3,278円
段階性
データ容量
3GB~
無制限
 
通信速度
 

楽天モバイルの現在の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT Vl」では、ひと月のデータ利用料が1GB未満の場合は無料となっており、業界の常識を覆しました。

そんな楽天モバイルの料金プランも2022年7月から自動的に「Rakuten UN-LIMIT Vll」に切り替わり、1GB未満を含む3GB未満は一律1,078円となります。実はこの楽天モバイルの新料金、捉え方によっては値上がりしても、業界水準と比較すると圧倒的に安いのです。

というのも、楽天モバイルではRakuten Linkというアプリが利用でき、24時間国内かけ放題が完全無料で利用できます。

「データ容量3GB+24時間通話かけ放題」で1,078円以下で提供できるのは、楽天モバイルだけです。

新プランRakuten UN-LIMIT VIIの料金表
月額料金
(税込)
~1GB ~3GB ~20GB 20GB~
1,078円
(※2022年7月から料金が改訂されました。0円→1,078円)
1,078円 2,178円 3,278円
通信規格 4G・5G
通信容量 楽天回線対象エリア:無制限
パートナー回線エリア:5GB/月
データ容量超過後も1Mbpsで通信可能
国内通話 Rakuten Linkのアプリを利用すればかけ放題
アプリ未使用であれば、30秒22円
15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月
公式サイト

【2023年3月】最新キャンペーン情報! お得な楽天モバイルのキャンペーンを見る

Rakuten UN-LIMIT VIIの料金表
月額料金(税込)
~1GB ~3GB ~20GB 20GB~
1,078円
(※2022年7月から料金が改訂されました。0円→1,078円)
1,078円 2,178円 3,278円
通信規格
4G・5G
通信容量
楽天回線対象エリア:無制限
パートナー回線エリア:5GB/月
データ容量超過後も1Mbpsで通信可能
国内通話
アプリRakuten Link使用でかけ放題
アプリ未使用であれば、30秒22円
15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月
公式サイト

【2023年3月】最新キャンペーン情報! お得な楽天モバイルのキャンペーンを見る

UQモバイルのプラン「くりこしプラン+5G」と自宅セット割

UQモバイル くりこしプランS +5G(自宅セット割適用時)
5G対応
格安スマホ
口座振替
店頭サポート
eSIM
解約金なし
乗り換え特典!
最大1万3千円相当
月額料金
990円
 
データ容量
3GB
 
通信速度
容量超過後300kbps

現在、UQモバイルでは「くりこしプラン+5G」の利用者を対象に、自宅セット割を提供しています。

「くりこしプラン+5G」では、データが余ったら翌月に繰り越されるので無駄もありません。

また、「自宅セット割」キャンペーンの最大の特徴は、対象のでんきもしくはインターネット契約者が、「本人ではなく家族」という場合でも割引が適応される可能性があることです。こちらを利用すると主回線を含む家族全員が割引対象となります。最大10回線までの子回線が割引対象となります。

この「自宅セット割」ですが、注目の3GBは月額990円となり、なんと楽天モバイルの月額1,078円を上回る安さとなっています。

「くりこしプラン+5G」では、データが余ったら翌月に繰り越されるので無駄もありません。

UQモバイルくりこしプラン5G+
  くりこしプランS+5G くりこしプランM+5G くりこしプランL+5G
基本データ容量 3GB 15GB 25GB
月額料金 1,628円 2,728円 3,828円
自宅セット割適用* 990円 2,090円 2,970円
割引条件
  1. でんきコース
    auでんきに加入(本人または家族)
  2. インターネットコース
    対象のインターネットサービス(ネット+電話)またはau ホームルーター5Gへの加入(本人または家族)
インターネットコースの対象 【光回線・光コラボ】
au ひかり*、auひかり ちゅら・コミュファ光eo光ピカラ光メガエッグBBIQビッグローブ光So-net光@nifty光@T COMヒカリ・ひかりゆいまーる・ひかりJ
【ケーブルテレビ】
J:COM・提携先ケーブルテレビ
データ容量超過時
節約モード時
最大300Kbps 最大1Mbps
国内通話 30秒ごとに22円
通話オプション 通話パック:550円/月
(最大60分 / 月の国内通話が定額)
10分かけ放題:880円/月(留守番電話を含む電話きほんパック無料で利用可)
24時間完全かけ放題:1,980円/月(留守番電話を含む電話きほんパック無料で利用可)
60歳以上の方の場合は880円/月
公式サイト UQモバイルのサイトを見る

* プロバイダは@nifty、@T COM、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-netに限る

【2023年3月】最新キャンペーン情報! お得なUQモバイルのキャンペーンを見る

自宅セット割についてはこちらもご覧ください。

UQモバイル「増量オプションⅡ」が今なら無料

通常、UQモバイルの「増量オプションⅡ」は月額550円で各プランのデータ容量が増量されます。今ならキャンペーン適用で7か月間オプション料金が無料になります。よって、「自宅セット割」と併用することで、なんと20GBが月額2,090円で利用することができます。楽天モバイルは20GBが2,178円なので、ほぼ同等といえるでしょう。

キャンペーンの無料期間は7か月限定ですが、オプション解約はいつでもできるので安心ですね。

増量オプション適応時のデータ容量
 

基本データ容量

増量オプション適応時
くりこしプランS 3GB 5GB (+2GB)
くりこしプランM 15GB 20GB (+5GB)
くりこしプランL 25GB 30GB (+5GB)

【通信速度編】UQモバイルならau通信品質で快適!

通信速度について、ダウンロード速度の平均をベースに楽天モバイルとキャリアサブブランドの3社のランキングを作成しました。

au通信品質のUQモバイルが最も速い結果となり、やはり快適な通信環境が期待できそうです。

楽天モバイルも十分な速さが出ていますが、他の2社と比較するとやはり劣ってしまいます。

キャリア - 平均速度ランキング(Mbps)
順位 キャリア名(プラン) ダウンロード速度 アップロード速度
1位 UQモバイル 63.01 12.59
2位 ワイモバイル 58.67 14.71
4位 楽天モバイル 36.05 18.94

参照:みんなのネット回線速度(2022年2月時点)

楽天モバイルとUQモバイルの比較はこちらもご覧ください。

楽天モバイルからのMNP乗り換えならUQモバイルのMNPキャンペーンがお得

楽天モバイルからUQモバイルにMNP乗り換えをする場合は、キャンペーン対象となりとてもお得です。是非、UQモバイルのMNPキャンペーンを利用しましょう。

オンライン限定!回線のみMNP乗り換えでau PAY残高還元!

UQモバイルオンラインショップからSIMのみを購入し、「くりこしプラン +5G(S/M/L)」を契約することで条件に応じてau PAYの残高に最大13,000円今なら16,000円相当反映されます

申し込むプラン、増量オプションⅡへの加入によって還元額が変わるので注意しましょう。条件別の還元額は以下となります。

2023年4月3日までのSIMのりかえキャンペーンで、他社からのMNP乗り換えで「くりこしプラン +5G(M/L)」に申し込むと3,000円相当が追加されます、

他社からMNP乗り換えの場合の還元額
SIMの種類 加入プラン 増量オプション
あり なし
SIM S(3GB) 6,000円
M(15GB)/
L(25GB)
10,000円
13,000円
6,000円
9,000円
eSIM S(3GB) 9,000円
M(15GB)/
L(25GB)
13,000円
16,000円
9,000円
12,000円
新規契約の場合(増量オプションⅡ加入あり/なし)の還元額
SIMの種類 加入プラン 年齢
19歳以上 18歳以下
SIM/eSIM S(3GB) 3,000円
M(15GB)/
L(25GB)
6,000円 10,000円*

*18歳以下の4,000円増額は2023年4月3日まで

他社からのMNP乗り換えの場合、「くりこしプラン +5G」のMまたはLプランに申し込み、かつ申し込み時に「増量オプションⅡ」を付けると最大の還元額になります。
今ならSIMのりかえ特典が追加されて、物理SIMは最大10,000円13,000円相当、eSIMなら最大13,000円16,000円です。

今なら増量オプションⅡの月額料金550円が7か月無料になるキャンペーン実施中です。継続したくない場合は7か月内にオプションを解約すれば料金はかかりません。解約はUQモバイルマイページから簡単にできるので、安心してオプションを付けて大丈夫です。

また、2023年3月1日~2023年4月3日の期間限定で、18歳以下のSIMのみ新規契約は4,000円相当が増額となります。
今なら学割適用で18歳以下だけでなく家族みんなのスマホ代がぐっと安くなります。お子さまのスマホデビューをきっかけに家族みんなでUQモバイルに乗り換えを検討してはいかがでしょうか。

なお、このキャッシュバックキャンペーンは、同じau回線であるauやpovoからのMNP乗り換えは本キャンペーンの対象外となります。

①SIMのみ契約で「au PAY残高還元」②SIMのりかえ特典キャンペーン概要
内容
  • ①UQモバイルオンラインショップからSIMのみ購入で最大13,000円相当をau PAY残高に還元
  • ②期間中にUQモバイルオンラインショップからSIM(eSIM)のみ購入(他社からMNP乗り換え)と「くりこしプランM/L」申し込みで3,000円相当をau PAY残高に還元
期間
  • ①終了日未定
  • ②2023年4月3日まで
注意事項
  • 18歳以下の増額は、生年月日が2004年3月2日以降の方(契約者または利用者)が対象。
  • 下記の場合は適用対象外となります。
    • auまたはpovo1.0、povo2.0からののりかえ(MNP)。
    • 注文月をか月目として、2か月目の月末までに回線が切替されなかった場合
    • au PAY残高還元時点でau PAYアプリ(旧au WALLET アプリ)を利用していない。
    • 進呈時点でau PAY残高が有効でない。
    • 月額料金が未払い。
    • UQモバイル公式オンラインショップ以外から申し込んでいる。
    • 登録のEメールアドレスが無効などの理由により、au PAY残高還元に関する連絡を送れない。
    • Amazonや家電量販店などで購入できる、事務手数料が無料になる16桁のエントリーコードを使用している。
    • 注文をキャンセルした。
    • 注文月を1ヵ月目として、2ヵ月目の末日までに回線が切替されなかった。

eSIMについてはこちらもご覧ください。

楽天モバイルとUQモバイルのデュアルSIMはおすすめできない?

「UQモバイルは興味があるけれど、楽天モバイルから完全に乗り換えるのは迷ってしまう…」という方におすすめなのがデュアルSIMという選択です。

デュアルSIMとは、メイン回線とサブ回線のように2枚のSIMをひとつのスマホで併用する方法です。

ただ、いくつか注意したい点があります。

まず、楽天モバイルの料金プランの変更です。今までは、楽天モバイルはデータ利用料が1GB未満の場合無料で利用できたため、無料通話アプリ「Rakuten Link」だけを目的とした、「0円運用」がデュアルSIMで人気のコンビネーションでした。

しかし、楽天モバイルでは7月からデータ利用料が1GB未満の場合も一律月額1,078円がかかってくるため、0円運用はできなくなります

そしてもうひとつ、UQモバイルのMNPキャンペーンでは、MNP乗り換えの場合と、新規の場合では還元額が大きく変わってきてしまいます

従って、UQモバイルと楽天モバイルの併用に関しては、お得感が大きく減少してしまうので、あまりおすすめはできません。

楽天モバイルからUQモバイルへのMNP乗り換えは解約金なし

今回の「0円終了」のニュースがとても急だったため、「楽天モバイルを契約して間もないけど乗り換えても大丈夫?」という疑問を持っている方も多いかもしれません。

答えは、楽天モバイルではいつ解約しても違約金は発生しません

つまり、数日前に楽天モバイルと契約したという場合も、気軽に今すぐUQモバイルにMNP乗り換えしたとしても、解約金やペナルティは一切発生しません。

UQモバイルでは初期事務手数料3,300円が発生しますが、UQモバイルのMNPキャンペーンではeSIMの場合3,000円分プラスで還元されるため、大きな出費もなく気軽にMNP乗り換えが可能です。

楽天モバイルからUQモバイルにMNP乗り換えしてもスマホ端末の分割払いは継続できる

楽天モバイルは、いつ解約しても解約金が発生しないことが分かりました。

次に心配になるのが、「楽天モバイル解約と同時に、スマホ端末を一括返済しないといけないのでは?」という問題です。

こちらも心配ありません。

楽天モバイルでは、スマホ端末の分割払いを継続することができます。iPhoneに関してはアップグレードプログラムも、楽天モバイルの回線契約がない状態で引き継げます

よって、解約と同時に高額なスマホ端末の残りの返済額を一括で返すような負担もありません。

UQモバイルにMNP乗り換えした後は、UQモバイルの月額プラン料金を支払いながら、楽天モバイルでスマホ端末の分割返済を継続すれば良いのです。

もちろん、楽天モバイルで購入したスマホ端末はSIMさえ交換すれば、ほとんどの場合UQモバイルでも利用できます。

楽天モバイルからUQモバイルにMNP乗り換えするおすすめタイミング

楽天モバイルでは、段階性の料金プランで、更にオプションサービスは日割りが可能です。

よって、「乗り換えよう」と決めた段階で、データ利用料が無料ならいつ解約しても問題ないでしょう。

一方、UQモバイルでは、初月は日割り計算となります。

よって、いつ楽天モバイルからUQモバイルにMNP乗り換えしても、「大きく損をした!」というようなことはなさそうです。

ただ、既に楽天モバイルでのデータ利用料が20GBを超えてしまっている場合などは、月末まで楽天モバイルのデータ無制限を利用し、月初でUQモバイルの利用を開始する方がお得になる可能性が高いでしょう。

楽天モバイル購入のiPhoneはUQモバイルでも使える?

楽天モバイルで販売されているスマホ端末は全てSIMフリーなので、UQモバイルにMNP乗り換えする場合も、SIMロック解除の必要はありません。

ただ、全てのスマホ端末がUQモバイルで利用できるというわけではないので、事前に公式ホームページで端末動作確認をしましょう。

楽天モバイルのiPhoneについてはiPhone 12シリーズ、iPhone SE(第二世代)から利用可能です。

楽天モバイルからUQモバイルへのMNP乗り換えかんたん手順

手順に入る前に必ず、UQモバイルで利用予定のお手持ちのスマホ端末がUQモバイルで動作可能か、公式ホームページの端末確認からチェックしてから始めましょう。

UQモバイルのMNP転入手続きは店舗かオンラインどっちがおすすめ?

UQモバイルでは、MNP転入手続きが店舗とオンラインの2種類から選べます。

結論からいうと、手軽でお得なオンライン手続きが断然おすすめです。

オンライン手続きの場合、待ち時間などもなく、自分の好きな時間に手続きができるのと、何よりお得なキャンペーン特典がもらえます。

店舗手続きの良いところは、やはりそのサポートの手厚さでしょう。「スマホ操作に自信がない…」という方については、直接UQモバイルの店舗でMNP転入手続きをされることをおすすめします。

ここでは、オンライン手続きを中心にご紹介していきます

かんたん手順①「my楽天モバイル」にてMNP予約番号を取得する

まずは「my楽天モバイル」にてMNP予約番号を取得しましょう。

このMNP予約番号を取得することで、MNP乗り換え先にて申し込み手続きが完了した段階で、自動的に楽天モバイルは解約となります。

【楽天モバイルMNP予約番号取得手順】

  1. 「my楽天モバイル」にログインする
  2. トップメニューから「契約プラン」を選択する
  3. 各種手続きの「その他のお手続き」から[手続きへ進む]を選択する
  4. [他社へのお乗り換え(MNP)]を選択する
  5. 必要事項を入力し、[MNP予約番号を発行する]を選択する
  6. MNP予約番号が表示されるので、MNP予約番号、有効期限、対象の電話番号を確認する

これでMNP転出作業は完了です。

次はいよいよMNP転入先での申し込み手続きです。MNP予約番号の有効期限に関わらず、早めに申し込み手続きに移りましょう。

かんたん手順②UQモバイルにてMNP転入手続きをする

次にUQモバイルでのMNP転入申し込み手続きです。下記の書類を用意して、手続きを開始しましょう。

ここでのポイントは、ただ書類を集めるだけでなく、MNP予約番号の残りの有効期限が10日以上あるか等確認し、MNP予約番号の再取得など二度手間にならないよう、気を付けましょう。

【UQモバイル申込必要書類】

  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード)
    ※健康保険証やパスポートの場合、もしくは上記の書類に記載されている住所が最新でない場合は、3か月以内に発行された住民票や公共料金領収書等の補助書類が必要になります。
  • SIMロック解除&UQモバイル動作端末確認されたスマホ端末
    ※楽天モバイルで販売されているスマホ端末は全てSIMフリーのため、SIMロック解除は不要です。
  • 有効期限が10日以上残っているMNP予約番号
  • 契約者と同一名義のクレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express®、DinersClub)、もしくは銀行口座
  • その他①、「自宅割」等を申し込む場合で契約者と利用者の苗字もしくは住所が違う場合、3か月以内の戸籍謄本または住民票、同性パートナーシップ証明書類など
  • その他②、未成年者の名義で契約する際は、親権者同意書と親権者の本人確認書類

全て準備できたら、後はUQモバイル公式ホームページの申し込みフォームの内容に沿って進めていけばOKです。UQモバイル店舗でMNP乗り換え手続きをする場合は、これらを用意した上で店舗を訪問しましょう。

スマホ端末を新たに購入する場合は、このタイミングで行います。

UQモバイルからSIMカードとスマホ端末(購入した場合のみ)が手元に届いたら、次のステップに移りましょう。

かんたん手順③UQモバイルへの回線切替をする

UQモバイルからSIMが届いたら、まずは回線切替をしましょう。

まずは①引き継ぎたい電話番号と②申し込みの際に登録した「注文履歴確認用パスワード」、そして③UQ mobileオンラインショップの注文番号を用意し、公式ホームページからオンラインショップの「ご注文履歴」にアクセスします。

尚、UQモバイルの回線切替の受け付け時間は9時~21時15分までです。

手順は以下の通りです。

【UQモバイル回線切替手順】

  1. ご注文履歴のログイン画面へ進む
  2. au IDまたはご注文番号にてログイン
  3. ご注文履歴確認画面の「回線を切り替える」を押して完了!

かんたん手順④UQモバイルのSIM開通手続きをする

いよいよ、UQモバイルの開通手続きです。

SIMとeSIMで設定方法が変わってくるので、注意しましょう。

この設定が終われば、UQモバイルの利用を開始できます。

SIMカードの場合

  1. 届いたSIMカードをスマホ端末に差し込む
  2. 発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける
  3. 開通手続き完了

eSIMの場合

  1. eSIMプロファイルをダウンロード
  2. 発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける
  3. 開通手続き完了
    ※eSIMプロファイルの開通方法については、UQモバイルの公式ホームページより「トップメニュー→製品・端末→SIM SIMカード(eSIM)→eSIM開通手続き」にて詳細をご確認ください

かんたん手順⑤UQモバイルの通信設定をする

iPhone版通信設定

iPhone版通信設定 ステップ1. ソフトウェアアップデート

※事前にiOSを最新にし、キャリア設定をアップデートしてください。

  1. まずWiFiに接続し、インターネットに繋げます
  2. iPhoneのホーム画面やアプリ一覧から「設定」をタップして起動します
  3. 設定メニュー一覧から「一般」を選択します
  4. 「ソフトウェアアップデート」を選択します
  5. 以降は画面の指示に従ってアップデートを完了します
iPhone版通信設定ステップ2. キャリア設定アップデート
  1. iPhoneのホーム画面やアプリ一覧から「設定」をタップして起動します
  2. 設定メニュー一覧から「一般」を選択します
  3. 「情報」を選択します
  4. 「キャリア設定アップデート」というポップアップが表示されるので、「アップデート」をタップします

Android版通信設定

  1. スマホのホーム画面やアプリ一覧から「設定」をタップして起動します
  2. 設定メニュー一覧から「ネットワークとインターネット」を選択します
  3. 「モバイルネットワーク」を選択します
  4. 「アクセスポイント名」を選択します
  5. APN一覧が表示されます。「UQモバイル」が一覧にある場合は選択します。ない場合は⑥に進みます
  6. メニューバーをタップし、「新しいAPN」を選択して各項目に情報を入力(※「UQモバイルAPN設定情報」参照)し、「保存」をタップします
  7. 再度APN一覧に戻ったら、新しく追加した「UQモバイル」のAPNを選択したら完了です
  
UQモバイルAPN設定情報
ネットワーク名 uqmobile.jp
APN uqmobile.jp
ユーザー名 [email protected]
パスワード uq
認証タイプ CHAP
APNタイプ default, mms, ssupl, hipri, dun
APNプロトコル IPv4/IPv6

かんたん手順⑥楽天モバイルにSIMを返却する

楽天モバイルでは解約後1か月以内にSIMを返却する必要があります。

なくしてしまったという場合も、違約金は発生しないようですが、返却義務は守りましょう。

かんたん手順⑦楽天モバイルのオプションサービスの解約を検討する

楽天モバイルでは、回線を解約しても一部のオプションサービスは引き継がれてしまいます

よって、「解約したと思っていたのに…」とならないように、いまいちど楽天モバイルから引き継がれたサービスを見直しましょう。

特に、楽天モバイルのスマホ端末の掛け捨て保障サービス、「スマホ交換保証プラス」などは不要に感じる方も多いようです。このタイミングに解約を検討してみても良いかもしれません。

セレクトラ編集部 SIM選びにお悩みならこの記事もチェック

 一番安い格安SIMはどれ?最安おすすめ格安SIM比較ランキング

楽天モバイルからUQモバイルへのMNP乗り換え注意点6選

注意点①UQモバイルにMNP転入するにはMNP予約番号は有効期限が残り10日以上必要

UQモバイルにMNP乗り換えする場合、MNP予約番号の有効期限の残日数が10日以上必要になってきます。

楽天モバイルでは何度でもMNP予約番号を取得できますが、有効期限が切れた後しか再発行できません。

よって、楽天モバイルでMNP予約番号を発行したら、できるだけ早くUQモバイルにMNP転入申し込みをするのがおすすめです。

注意点②UQモバイル店舗で手続きするとキャンペーン対象にならない

UQモバイルのMNP転入手続きは店舗とオンラインの2種類から選ぶことができます。

現在、UQモバイルで実施しているMNP乗り換えキャンペーンは、オンライン申し込みの方のみが対象となっています。

更に、eSIMなら還元額が上がるため、UQモバイルへのMNP転入手続きは、オンラインがおすすめです。

注意点③UQモバイルキャンペーン特典をもらうには、au PAYが必要

UQモバイルのキャンペーン特典はau PAY残高にチャージされる形となります。

事前にau IDを取得し、au PAYアプリをダウンロードして使えるようにしておきましょう。

注意点④楽天モバイルは解約後にSIMを返却しないといけない

楽天モバイルではSIMを返却しなければなりません

楽天モバイルへの返却期限は、楽天モバイルを解約してから1か月以内です。

返却しなかった場合は、賠償金が発生するらしい賠償金は発生しないということが分かりましたが、やはり返却義務はしっかり守りたいものです。

送料は契約者負担となります。エアパッキンでSIMを包んだものを封筒に入れて下記住所に郵送します。普通郵便でも大丈夫です。

【SIM送付先】
〒143-0006 東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル SIM返却係

注意点⑤楽天モバイルの通信契約を解約しても一部のオプションは解約にならない

楽天モバイルの回線を解約しても、下記の一部のオプションサービスは引き継がれます

これらは個別でサービスの解約手続きが必要となります。

  • 「スマホ交換保証プラス」
  • 「故障紛失保証 with AppleCare Services」
  • 「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」
  • 「あんしん保証with AppleCare Services for Apple Watch」

注意点⑥解約後は楽天市場での買い物ポイント還元率が下がる

楽天モバイル契約者は、現在楽天市場でのポイントが+1倍アップするSPU特典の対象です。

当然、楽天モバイルを解約することでポイントアップ対象外となってしまい、通常のポイント還元率に戻ります。

セレクトラ編集部 SIM選びにお悩みならこの記事もチェック

 一番安い格安SIMはどれ?最安おすすめ格安SIM比較ランキング

結論:楽天モバイルからUQモバイルへのMNP乗り換えはオンラインが断然おすすめ

楽天モバイルからUQモバイルへのMNP乗り換えは、とてもお得でかんたんということが分かりました。

押さえておきたいポイントとしては、大変お得なUQモバイルのキャンペーン対象になるには必ずオンラインで手続きをしましょう

また、UQモバイルへのMNP転入には、MMP予約番号の有効期限が残り10日以上必要になってくるなどの制約があるため、早めの手続きをおすすめします。

UQモバイルへのMNP転入を決めたら、月末を目指して速やかにに手続きを進めましょう

ニュース・キャンペーン情報

格安SIMの中でも高速で人気のUQモバイルが今ならお得

UQモバイルロゴ
  • 最大16,000円キャッシュバック(au・povo以外からの乗り換え)
  • 大好評!自宅セット割 auでんきや各種光回線と一緒に使うと、3GB990円
  • 人気のiPhone SEも月々990円からの分割払いで購入可能

おすすめSIM会社

通信品質トップクラス。新プラン「くりこしプラン+5G」では、割引なしで3GB1,628円(税込)と格安SIM最安級プランにデータを繰り越しできるのも魅力。

ソフトバンクグループになったLINEMO(ラインモ)。だからキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が1年無料!

更新日