最安WiMAXはどれ? おすすめ? WiMAX料金ランキング - WiMAXプロバイダ比較

8つのWiMAXプロバイダの料金を徹底比較してランキングにしました。特に最安のWiMAXプロバイダについて詳しく紹介しています。WiMAXは、どこのプロバイダを選んでも回線品質に代わりはありません。料金や条件の良いものを選ぶのが良いでしょう。
比較表:WiMAXプロバイダの料金
ここでは、WiMAXプロバイダ8社のコストパフォーマンスを分かりやすく比較しています。
6月に新型機種(Speed Wi-Fi 5G X12)が登場しました。現在は、この新機種と旧機種(Speed Wi-Fi 5G X11)のいずれかが申し込めるようになっています。料金が異なるため、分けてご紹介します。

- 安いWiMAX料金ランキング - 算出の条件
- 端末代金、キャッシュバック、その他特典を含んだ料金で計算をしています。
- 乗り換えキャンペーンは適用していません。
- クレジットカードで支払った場合を想定しています。(クレジットカード支払うと割引のあるプロバイダが存在します。)
- キャッシュバックは、実際にもらえるタイミングに基づいて計算しています。
- お試し期間は計算に含んでいません。
- 掲載しているプラン、事業者によりランキングが変わることはありません。上記の条件に基づき計算をしています。
ちなみに新機種で料金比較をした場合、最安となるのは、GMOとくとくBB WiMAXです。
関連記事:
GMOとくとくBB WiMAX +5Gの評判は?おすすめ?
キャッシュバックで最新機種が最安! ![]() |
1円でも安いWiMAXならGMOとくとくBB WiMAX。キャッシュバック特典を生かしてお得にWiMAXを利用しよう!最新機種が安い! |
公式サイトで詳細を見る |
キャッシュバックで最新機種が最安!
![]() |
1円でも安いWiMAXならGMOとくとくBB WiMAX。キャッシュバック特典を生かしてお得にWiMAXを利用しよう!最新機種が安い! | クリックで詳細を見る |
WiMAXプロバイダ8社の料金ランキング 【新機種で比較】
通信速度が下り5G回線使用で3.9Gbpsとスペックの上がった新型機種(Speed Wi-Fi 5G X12)で比較をします。
2年総額および3年総額のいずれも、新機種(X12)で比較するとGMOとくとくBB WiMAXが最安であることがわかります。(GMOとくとくBBの公式サイトで詳細を確認する。)
関連記事:
GMOとくとくBB WiMAX +5Gの評判は?おすすめ?
2年総額 - WiMAXプロバイダ 料金ランキング(新端末で比較)
プロバイダ | 2年総額 | 2年間の実質月額 |
---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX | 90,396円 | 3,767円 |
BIGLOBE WiMAX | 109,032円 | 4,543円 |
Broad WiMAX(2年契約プラン) | 111,672円 | 4,653円 |
カシモWiMAX | 115,632円 | 4,818円 |
UQ WiMAX | 123,816円 | 5,159円 |

【本サイトからの申し込みで全員に25,500円キャッシュバック!】乗り換えならさらに額アップ。料金最重視派におすすめ。1円でも安いプランをお探しならGMOとくとくBB WiMAX。
3年総額 - WiMAXプロバイダ 料金ランキング(新端末で比較)
プロバイダ | 3年総額 | 3年間の実質月額 |
---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX | 152,414円 | 4,234円 |
BIGLOBE WiMAX | 168,168円 | 4,671円 |
Broad WiMAX(2年契約プラン) | 171,688円 | 4,769円 |
カシモWiMAX | 173,448円 | 4,818円 |
UQ WiMAX | 183,216円 | 5,089円 |
WiMAXプロバイダ8社の料金ランキング 【旧機種で比較】
WiMAXの旧機種、Speed Wi-Fi 5G X11の契約ができるプロバイダもまだ存在します。最新機種でなくても気にならないという人にはおすすめです。
2年総額および3年総額のいずれも、新機種(X12)で比較するとGMOとくとくBB WiMAXが最安であることがわかります。また、いずれの場合もサービス提供元のUQコミュニケーションズの月額料金が最も高いことが確認できます。
キャッシュバックで最新機種が最安! ![]() |
1円でも安いWiMAXならGMOとくとくBB WiMAX。キャッシュバック特典を生かしてお得にWiMAXを利用しよう!最新機種が安い! |
公式サイトで詳細を見る |
キャッシュバックで最新機種が最安!
![]() |
1円でも安いWiMAXならGMOとくとくBB WiMAX。キャッシュバック特典を生かしてお得にWiMAXを利用しよう!最新機種が安い! | クリックで詳細を見る |
関連記事:
GMOとくとくBB WiMAX +5Gの評判は?おすすめ?
2年総額 - WiMAXプロバイダ 料金ランキング(旧端末で比較)
プロバイダ | 2年総額 | 2年間の実質月額 |
---|---|---|
5G CONNECT WiMAX(2年契約プラン) | 85,952円 | 3,581円 |
カシモWiMAX | 105,072円 | 4,378円 |
BIGLOBE WiMAX | 110,472円 | 4,603円 |
UQ WiMAX | 111,982円 | 4,666円 |
5G CONNECT WiMAX (縛りなし) | 118,800円 | 4,950円 |
3年総額 - WiMAXプロバイダ 料金ランキング(旧端末で比較)
プロバイダ | 3年総額 | 3年間の実質月額 |
---|---|---|
5G CONNECT WiMAX(2年契約プラン) | 145,352円 | 4,038円 |
DTI WiMAX | 156,530円 | 4,348円 |
カシモWiMAX | 157,608円 | 4,378円 |
BIGLOBE WiMAX | 172,408円 | 4,789円 |
UQ WiMAX | 171,382円 | 4,761円 |
解約違約金
解約時の違約金(契約解除料)は、プロバイダによって異なります。GMOとくとくBB WiMAXを始めとするいくつかのプロバイダは、いつ解約しても違約金はかかりません。
プロバイダ | 契約解除料 |
---|---|
GMOとくとくBB WiMAX | なし |
5G CONNECT WiMAX(2年契約プラン) | 4,727円(1~15ヵ月目) 4,298円(16~23ヵ月目) |
5G CONNECT WiMAX(縛りなしプラン) | 4,400円(2~3ヵ月目のみ) |
Broad WiMAX(ギガ放題コスパプラン) | 4,818円 |
Broad WiMAX(ギガ放題縛りなしプラン) | なし |
BIGLOBE WiMAX | なし |
DTI WiMAX | 1,100円 |
カシモWiMAX | なし |
UQ WiMAX | 1,100円 |
So-net WiMAX | なし |
スマホセット割
WiMAXとスマホの併用でスマホ料金が割引になるセット割の有無も、プロバイダごとに異なります。auスマホ、UQモバイルのいずれかを利用しているなら、セット割があるWiMAXプロバイダを選ぶといいでしょう。
プロバイダー | auスマートバリュー | UQ自宅セット割 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 最大1,100円割引/台 | 最大858円割引/台 |
BIGLOBE WiMAX | 最大1,100円割引/台 | 最大858円割引/台 |
DTI WiMAX | なし | なし |
UQ WiMAX | なし | 最大858円割引/台 |
Broad WiMAX | 最大1,100円割引/台 | 最大858円割引/台 |
カシモWiMAX | 最大1,100円割引/台 | 最大858円割引/台 |
5G CONNECT WiMAX | なし | なし |
So-net WiMAX | 最大1,100円割引/台 | 最大858円割引/台 |
WiMAXプロバイダ8社の料金ランキング
WiMAXプロバイダは複数ありますが、その中でもシェアが大きい8社をランキング化してみました。ここでは総合的に評価してランキングつけしました。
※契約事務手数料および利用開始月の日割り料金は省いています。
※2023年6月時点での内容です。
【旧端末だがとにかく安い】コスパ1位:5G CONNECT WiMAX
2年総額85,952円(実質月額3,581円)
WiMAXの旧機種でもOKという方なら、5G CONNECT WiMAXがおすすめです。とにかく安くWiMAXを利用したいなら一押。端末を購入しなくても良いのも大きな魅力です。
5G CONNECT WiMAXの料金プランは「2年契約プラン」「縛りなしプラン」から選べます。2年契約プランのほうがコスパは良いものの、解約時には契約解除料が発生します。
また、2年契約プランは支払い方式が3ヵ月分をまとめて支払うというユニークなものになっています。なお、途中解約すると返金されません。
- 5G CONNECT WiMAXの注目ポイント
- 3ヵ月おまとめ支払い(2年契約プランのみ)
- ルーター端末レンタル代0円
- 30日間お試しモニター
2年契約プラン | 縛りなしプラン | |
---|---|---|
月額料金(税込) | 3ヵ月おまとめ払い:9,454円(1-15ヵ月目) 3ヵ月おまとめ払い:12,894円(16-24ヵ月目) 4,950円(25ヵ月目以降)※縛りなしプランに移行 |
4,950円 |
端末代金(税込) | 端末レンタル代850円が毎月割引される | 0円レンタル |
キャッシュバック額 | ― | ― |
スマホセット割 | ― | ― |
契約解除料 | 4,727円(1~15ヵ月目) 4,298円(16~23ヵ月目) |
4,400円(2~3ヵ月目のみ) |
支払方法 | クレジットカード | クレジットカード |

30日間無料でお試しができる!WiMAXってどんな感じ?電波がうまく入るかまずは使って試したい方にもおすすめのプラン。端末レンタル0円。基本料金も安くておトク。
【最新機種が最安】コスパ2位:GMOとくとくBB W
2年総額99,636円(実質月額4,152円)
GMOとくとくBB WiMAXは高額キャッシュバックが人気のプロバイダです。キャッシュバック額25,500円を計算に入れると、GMOとくとくBB WiMAX間違いなく全プロバイダ中で最安(新型機種の場合)となります。
キャッシュバックを含んだ計算になりますから、キャッシュバックの手続きを忘れないようにしてくださいね。
- GMOとくとくBB WiMAXの注目ポイント
- WiMAXプロバイダの中で最安
- 25,500円または40,000円キャッシュバック
- 初期費用が安い
- 解約違約金なし
- スマホセット割あり

【本サイトからの申し込みで全員に25,500円キャッシュバック!】乗り換えならさらに額アップ。料金最重視派におすすめ。1円でも安いプランをお探しならGMOとくとくBB WiMAX。
月額料金(税込) | 1,089円(初月) 3,784円(1~12ヵ月目) 4,334円(13~35ヵ月目) 5,104円(36ヵ月目以降) |
---|---|
端末代金(税込) | 770円×36回払い(総額27,720円) |
キャッシュバック額 | 全員対象:25,500円 他社から乗り換え:25,500円もしくは40,000円(違約金の額による) |
スマホセット割 | auスマートバリュー/UQ自宅セット割 |
契約解除料 | なし |
支払方法 | クレジットカード |
コスパ3位:BIGLOBE WiMAX
2年総額113,272円(実質月額4,720円)- 新端末の場合
新機種での申込がお得なWiMAXプロバイダです。GMOについで2番目の安さです。キャッシュバックのもらい忘れが心配、手続きが面倒、という人にはおすすめです。
BIGLOBE WiMAXでは旧端末も新端末も扱っています。WiMAXルーターの購入なし、SIMだけの申し込みができる点も便利です。
ちなみに、BIGLOBE WiMAXは口座振替が可能な数少ないプロバイダの1つです。(ただし紹介している料金はクレジット払いの場合となります。)
- BIGLOBE WiMAXの注目ポイント
- 申込の翌月5,000円キャッシュバック
- 解約違約金なし
- 端末代金は24回払い
- スマホセット割あり
- 口座振替もOK
月額料金(税込) | 初月:0円 1~24ヵ月目:3,773円 25ヵ月目以降:4,928円 |
---|---|
端末代金(税込) | 913円×24回(総額21,912円) |
キャッシュバック額 | 5,000円 |
スマホセット割 | auスマートバリュー/UQ自宅セット割 |
契約解除料 | なし |
支払方法 | クレジットカード/口座振替 |
コスパ4位:カシモWiMAX- 新端末の場合
2年総額105,072円(実質月額4,378円)
カシモWiMAXは最初からずっと同じ料金というシンプルさが特徴です。ルーター端末代金を分割払いにすると、毎月の支払額と同額が割引されて実質無料になります。
とにかく、分かりやすいプランがいいという方には、料金も良心的でプラン内容の透明性の高いカシモWiMAXがおすすめです。

端末代は実質無料!月額料金は一定分かりやすく良心的な料金設定。契約者専用サポートも充実の対応で初めてでも安心。縛りなし(解約金がない)も魅力!
- カシモ WiMAXの注目ポイント
- 料金の変わらないシンプルな料金プラン
- 解約違約金なし
- 端末代金は分割額分割引で実質0円
- スマホセット割あり
月額料金(税込) | 4,378円 |
---|---|
端末代金(税込) | 分割払い:月々605円×36回 ⇒端末分割サポートで月々0円! 一括払い:21,780円 |
キャッシュバック額 | ― |
スマホセット割 | auスマートバリュー/UQ自宅セット割 |
契約解除料 | なし |
支払方法 | クレジットカード |

端末代は実質無料!月額料金は一定分かりやすく良心的な料金設定。契約者専用サポートも充実の対応で初めてでも安心。縛りなし(解約金がない)も魅力!
コスパ4位:DTI WiMAX
2年総額100,320円(実質月額4,180円)- 旧端末の場合
DTI WiMAXは端末代金相当額の21,780円キャッシュバックが売りとなっています。ただし、キャッシュバックされるのは利用開始から13ヵ月後。もしその期間中にDTI WiMAXを解約するとキャッシュバックはもらえません。
それでも旧端末の場合だと、安さランキング2位ですし、老舗のプロバイダであるのも魅力です。
月額料金(税込) | 4,180円(1-25ヵ月目) 4,730円(26ヵ月目以降) |
---|---|
端末代金(税込) | 21,780円 |
キャッシュバック額 | 21,780円 |
スマホセット割 | なし |
契約解除料 | なし |
支払方法 | クレジットカード |

DTIのWiMAXは、13カ月利用すればキャッシュバックでWiMAX端末代金が実質無料!
コスパ6位:Broad WiMAX
2年総額102,432円(実質月額4,268円)
Broad WiMAXは、他社ネット回線から乗り換える際に発生する違約金を最大19,000円まで還元してくれます。もし現在利用しているネット回線の違約金が高いのなら、Broad WiMAXへの乗り換えを検討してみるのもいいでしょう。
ギガ放題コスパプラン | ギガ放題縛りなしプラン | |
---|---|---|
月額料金(税込) | 1,397円の日割り(初月) 3,663円(1-36ヵ月目) 4,818円(37ヵ月目以降) |
1,397円の日割り(初月) 3,850円(1-36ヵ月目) 4,950円(37ヵ月目以降) |
端末代金(税込) | 分割払い:月々605円×36回 一括払い:21,780円 |
|
初期費用 | 20,743円※キャンペーン適用で無料* | |
キャッシュバック額 | 2台申込で5,000円 | |
スマホセット割 | auスマートバリュー/UQ自宅セット割 | |
契約解除料 | 4,818円(1-24ヵ月目) 0円(25ヵ月目以降) |
なし |
支払方法 | クレジットカード/口座振替 |
*初期費用無料キャンペーンは、クレジットカード払いおよびオプションの初回加入が条件です。

他社からの乗り換え? Broad WiMAXなら他社からの乗り換えでかかる違約金を負担!
コスパ7位:UQ WiMAX
UQ WiMAXは、WiMAXの回線事業者であるUQコミュニケーションズが提供する通信サービスです。つまりUQ WiMAXは、ワイマックスの本家ということができます。
UQ WiMAXはコスパ面でまったくお得ではないものの、サポート品質や安心を求める人にはおすすめです。
コスパ8位:So-net WiMAX
So-net WiMAXは割引キャンペーンや特典など一切なく、割高なプロバイダです。ルーター端末代金も初回に一括払いしないといけないため、初期費用もかさんでしまいます。
So-net WiMAXは基本的おすすめをしません。
【悩んだら・・・】結局どのWiMAXが安くておすすめ?
結局どのWiMAXプロバイダを選んでいいか分からない方には、ずばり、新機種での料金が一番安いGMO とくとくBB WiMAXをおすすめします。キャッシュバックの手続きだけはどうぞお忘れなく。
- 最新機種で最安がいい → GMOとくとくBB WiMAX(公式サイト)
- 最新機種がいいがキャッシュバックは面倒 → BIGLOBE WiMAX(公式サイト)
- 旧機種でもいいのでなるべく安いのがいい → 5G CONNECT(公式サイト)
【最安プロバイダ】GMOとくとくBB WiMAXとは
GMOとくとくBB WiMAXは、GMOインターネットグループのプロバイダGMOとくとくBBが展開するWiMAXサービスです。WiMAXの最新ルーターで比較すると最安なので、WiMAXを検討しているならイチオシですよ。
とくとくBB WiMAXのおすすめ度
・通信品質:★★★☆☆(テザリングより快適)
・月額料金:★★★★★(最安WiMAX)
・契約縛り:★★★★☆(解約金なし)
・スマホ割:★★★★★(au/UQスマホが割引)
とくとくBB WiMAXがおすすめの人 | とくとくBB WiMAXがおすすめじゃない人 |
---|---|
|
|

【本サイトからの申し込みで全員に25,500円キャッシュバック!】乗り換えならさらに額アップ。料金最重視派におすすめ。1円でも安いプランをお探しならGMOとくとくBB WiMAX。
GMOとくとくBB WiMAXのおすすめポイント
GMOとくとくBB WiMAXのおすすめポイントを紹介します。
①初期費用が安く済む
GMOとくとくBB WiMAXは、端末発送月と1~2ヵ月目の料金が特に安く設定されています。端末代金も分割払いなので、初期費用を安く抑えることができます。
仮に月初めに申し込んだとすると、初回の支払額は事務手数料を含めても5千円程度です。
②乗り換えによる違約金を4万円まで補助
他社インターネットからGMOとくとくBB WiMAXに乗り換える場合、発生した解約違約金をとくとくBBがキャッシュバック還元してくれます。これなら、解約費用がネックで乗り換えをためらっている人でも安心してWiMAXに乗り換えられますね。
ちなみに、乗り換えではない人は25,500円のキャッシュバックがあります。
解約違約金と端末残債の合計 | キャッシュバック還元額 |
---|---|
税抜20,000円未満 | 25,500円 |
税抜き20,000円以上 | 40,000円 |
※2023年5月時点
③解約違約金なし
GMOとくとくBB WiMAXは最低利用期間2年となってますが、解約違約金はありません。ただしキャッシュバックの振込は最短12ヵ月後なので、1年間は契約を継続するほうがいいでしょう。
④ルーターは最短即日発送
GMOとくとくBB WiMAXに平日15:30まで、土日祝日なら14:00までに申し込むと、ルーターが最短即日発送されます。
引っ越したばかり、または光回線を解約するなど、できるだけ早くインターネットが必要な人は助かりますね。
⑤au/UQスマホセット割がある
GMOとくとくBB WiMAXは、auスマートバリュー・UQ自宅セット割に対応しています。auスマホの月額料金は最大1,100円割引、UQ mobileなら最大858円割引されます。
auスマホプラン | 割引額 |
---|---|
ピタットプラン 5G ピタットプラン4G LTE (新auピタットプランN) |
~1GB:割引対象外 1~7GB:550円/月割引 |
データMAX 5G ALL STARパック(P) データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック auデータMAX 5G Netflixパック auデータMAX 5G auデータMAX 5G Netflixパック データMAX 4G LTE データMAX 4G LTE Netflixパック |
1,100円/月割引 |
auピタットプランN(s) | ~2GB:550円/月割引 2~20GB:1,100円/月割引 |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
2~20GB:550円/月割引 |
※新規受付が終了しているプランは表記していません。
UQ mobileプラン | 割引額 |
---|---|
くりこしプラン S+5G | 638円/月割引 |
くりこしプラン M+5G | 638円/月割引 |
くりこしプラン L+5G | 858円/月割引 |

【本サイトからの申し込みで全員に25,500円キャッシュバック!】乗り換えならさらに額アップ。料金最重視派におすすめ。1円でも安いプランをお探しならGMOとくとくBB WiMAX。
⑤GMOの光回線への乗り換えも簡単
GMOでは、光回線プランの提供も行っています。WiMAXから光回線にネット回線を切り替えたい、となった場合違約金などなく、GMOの光回線プラン、GMOとくとくBB光に乗り換えることができます。
もちろん、GMOとくとくBB光も格安プランなので安心です。