関西電力の電気料金の計算方法は?電気代を安くする方法も解説

供給件数160万件突破!大阪ガスの電気

- 関西エリアの新電力でNo.1*!電気の供給件数160万件突破**
- 大阪ガスで都市ガスと電気をセットにすれば、光熱費もまとめて管理ですっきり
*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者
**2022年2月11日時点
供給件数160万件突破!
大阪ガスの電気

- 関西エリアの新電力でNo.1*!電気の供給件数160万件突破**
- 大阪ガスで都市ガスと電気をセットにすれば、光熱費もまとめて管理ですっきり
*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者
**2022年2月11日時点

私達が普段何気なく払っている電気料金ですが、関西電力の電気料金はどのように計算されているのでしょうか?関西電力の電気料金の計算方法また支払い方法についてご紹介します。
- 関西電力の電気料金は、基本的に「最低料金」と「電力量料金」の2つで成り立っています。
- 関西電力の「最低料金」は「基本料金」のようなものです。15kWhまでの電気の使用量が最低料金の中に含まれています。
関西電力の電気料金プラン
関西電力の電気料金の計算をするために、まず自分が契約しているのがどの電気料金プランなのか確認してみましょう。関西電力では、複数の電気料金プランを提供しています。大きく分けると、関西電力には「従量電灯プラン」というスタンダードなプランと、オール電化住宅の方向けの「はぴeタイム」などがあります。
- 「従量電灯」・・・スタンダードで最も契約数の多いプランです。電気料金は、使用する時間帯と関係なく、使用量によって3段階に設定されています。
- 「はぴeタイム」・・・オール電化住宅の方向けのプランです。夜間の電力量料金が昼間に比べて割安となっています
関西電力の電気を利用中の一般家庭の方の場合は、「関西電力・従量電灯Aプラン」を契約していると考えられます。
そのため、ここでは関西電力・従量電灯Aプランを例にとって関西電力の電気料金の計算方法を確認してみましょう。ちなみに、どのプランを契約しているかは、「検針票」や「請求書」関西電力のwebサービスの「はぴeみる電」を見れば確認することができます。
関西地方にもたくさんの新電力が登場しました。 関西エリアでは、大阪ガスの電気をはじめ、たくさんの新電力が電気を販売しています。今より安い電気料金プランを見つけるチャンスです。
関西で選べる電気料金プランを探す
関西エリアにお引っ越しですか? 電気・ガスのお申し込みなら「らくらく窓口」まで。 電話で相談する(0120-435-019)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
関西電力の電気料金の中身を見てみよう
それでは、関西電力で最も一般的で契約件数も多い電気料金プラン、「関西電力・従量電灯A」の中身を見てみましょう。
1最低料金 (基本料金) |
|
---|---|
2電力量料金 |
|
3燃料費調整額 |
|
4再生可能エネルギー発電促進賦課金 |
|
基本的に、関西エリアの電力会社の電気料金表には上記の「1最低料金」「2電力量料金」しか記載されていません。この2つが電気代の大部分を占めるためです。
「3燃料費調整額」の単価は燃料価格の変動に伴って毎月単価が変わります。関西エリア内のほとんどの電力会社において燃料費調整額の計算方法は同じであるため、通常時は電力会社間で燃料費調整額に差がでることはありません。そのため、通常時であればこの料金を考慮に入れずに電力会社同士の比較を行うことが可能です。
ただし、燃料価格が著しく高騰した場合、関西電力の従量電灯Aプランでは燃料費調整額に上限を設けているため、単価が一定額までしか上昇しないのに対して、他の多くの電力会社では上限がないため、燃料価格が上がっただけ単価も上昇します。したがって、燃料価格が高騰している間は、電力会社によって燃料費調整額が違う場合があるため、電力会社の比較の際には忘れずに燃料費調整額の単価も確認しましょう。
「4再生可能エネルギー発電促進賦課金」は、全国どの電力会社においても単価が一律です。経産省によって価格が決定されており、年に一度見直しが行われます。
関西電力 - 最低料金(基本料金)と電力量料金
それでは実際に関西電力・従量電灯Aの料金表を見てみましょう。
最低料金 (15kWhの使用まで) |
341.01 円 | ||
---|---|---|---|
電力量料金 (1kWhあたりの料金) |
15 - 120kWh(1段階目) | 20.31円 | |
120 - 300kWh(2段階目) | 25.71円 | ||
300kWh以上(3段階目) | 28.70円 |
「最低料金」は、1契約につきかかる固定料金で、使用量によって変動がありません。また、15kWhまでの電気使用量も含まれています。
「電力量料金」は電気の使用量によって3段階に分かれていることが分かります。その月の電気の使用量を3つに分けて3回掛け算をすることになります。
関西電力より良い安い電気料金に切り替えませんか?らくらく窓口なら平均6%電気代を削減中。 今すぐ電話(0120-435-019)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
関西電力の料金を実際に計算してみる
関西電力・従量電灯Aの重要な中身、「最低料金」と「電力量料金」の2つが分かり、実際の料金もわかりました。
では、実際に関西電力・従量電灯Aを計算して電気料金の計算方法を学びましょう。ここでは仮に2022年8月の電気の消費量が345kWhだったとします。
まず、最低料金がかかります。
最低料金 = 341.01円
続いて、電力量料金です。15kWhまでは、最低料金でカバーされていますので、電力量料金としては、残りの330kWhを計算します。
電力量料金 = 105kWh x 20.31円 + 180kWh x 25.71円 + 45kWh x 28.70円 = 8051.85円
そして、2022年8月の関西電力・従量電灯Aの燃料費調整額単価は2.24円です。
燃料費調整額 = 345kWh x 2.24円 = 772.8円
最後に、2022年度の再エネ賦課金は3.45円です。
再エネ賦課金 = 345kWh x 3.45円 = 1190.25円
+ + + = 10355円 (小数点以下切り捨て)
このように毎月の電気料金は計算されます。
関西電力 - 電気料金の支払い方法
関西電力の電気料金の支払い方法には下記の3つの方法がありますが、割引サービスがある口座振替が推奨されています。
口座振替による支払い
口座振替で支払う場合の利点と注意点には次のようなものがあります。
- 毎月決められた日に自動引き落としされる
- 振替日を選ぶこともできる(関西電力の振替日は通常毎月9日ですが、検針日程によっては、標準振替日から支払期限日までの間で振替日を指定することが出来ます)
- 関西電力の口座振替割引サービスが受けられる(毎月54円の割引)
- 銀行通帳などで支払いの確認がすぐにできる
- クレジットカード支払いにした場合に取得できるポイント数の方が、口座振替割引サービス(月54円)よりお得な場合もある
- 口座残高が足りないなどの理由で振替日に引き落としができず、支払い期限に間に合わなかった場合は延滞金がかかる場合がある
クレジットカードによる支払い
クレジットカードによる電気料金の支払いとは、手持ちのクレジットカード会社が毎月の電気料金を関西電力に立替払いし、カード利用代金として電気料金を利用者に請求、一括決済で支払う方法です。関西電力の事業所窓口などでクレジットカードを提示して電気料金を直接支払うことではありませんのでご注意ください。
口座振替およびクレジットカード支払いの申し込みは、関西電力ホームページ上から直接行なうことが出来ます。
払込用紙による支払い
関西電力が送付する所定の振込用紙を、金融機関(関西電力管内)、コンビニエンスストア、事業所窓口へ持参して電気料金を支払う方法です。振込手数料は無料です。
クレジットカード一時払い
ワンショットクレジットカード決済振込用紙を紛失してしまった場合、あるいは、振込用紙の支払い期限が過ぎてしまっている場合は、クレジットカードによる一時支払い「ワンショットクレジットカード決済」を利用することができます。
関西電力ホームページ、「クレジットカード一時払い」のページから手続きを行います。また、クレジットカードへの支払い方法の切り替えも併せて行うことができます。
関西電力のクレジットカード一時払いの手続きに必要なもの
- 「クレジット決済番号(11桁)」および「確認番号(4桁)」・・・振込み用紙に記載があります。
- 振込用紙がない場合は、関西電力のカスタマーセンターに電話で確認をします。
関西地方で電気料金を安くするには?

関西電力の電気料金の計算方法を知りたいと思った方の中には、電気料金を安くしたいと思っている方も多いでしょう。
毎月の電気料金が高い場合は、「電気の使用量(kWh)」を減らしたり、「電気料金の単価」を見直す事で毎月支払う電気代を下げる事が出来ます。
「電気の使用量(kWh)」は節電努力で少し下げることが可能かもしれません。さらに電気料金を下げたい場合や簡単に電気料金を安くしたい場合は、「電気料金の単価」が安いプランに切り替えるという手段があります。
関西エリアでは、関西電力以外の電力会社もたくさんあり、関西電力よりもお得になりやすい電気料金プランを提供しているところもたくさんあります。毎月の電気の使用量に応じて、どの電気料金プランが安くなるのか、そしてどのくらい電気料金が節約できるのかが異なります。ぜひ一度ご家庭の電気使用量をもとにシミュレーションをしてみることをおすすめします。
電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。今より安くなる電気料金プラン・ガス料金プランをお探しします。 電話で相談する(0120-435-019)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
参考に、関西電力の従量電灯Aと、関西エリア内の他の電力会社の電気料金表を並べて掲載します。
基本料金(最低料金) | |||||
---|---|---|---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス ベースプランA-G ![]() |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス ![]() |
|||
1契約につき (使用量15kWhまでを含む) |
341.01円 | 285.00円 | 341.01円 | ||
電力量料金 | |||||
電力使用量 | 関西電力 従量電灯A |
大阪ガス ベースプランA-G |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス |
||
15kWh以上120kWhまで | 20.31円 | 20.31円 | 20.10円 | ||
120kWh超えて300kWhまで | 25.71円 | 24.90円 (120~350kWhまで) |
23.70円 | ||
300kWh超える | 28.70円 | 27.83円 (350kWh~) |
26.50円 |
比べてみると、「大阪ガスの電気」も「オクトパスエナジー」も、関西電力の従量電灯Aと比べて最低料金や電力量料金の単価が割安に設定されていることがわかります。
燃料費調整額に注意! ただし、実際に請求される毎月の電気料金には、ここまでで説明したとおり、燃料費調整額と再エネ賦課金が含まれます。電力自由化以降に登場した電気料金プランでは、燃料価格が高騰している間、関西電力・従量電灯と比べて燃料費調整額が割高になる場合があります。申し込みをする前に、その電力会社の燃料費調整額を確認しましょう。なお、再エネ賦課金は全ての電力会社で単価が同じです。
これらの新電力の特徴をもう少し詳しく見ていきましょう。
関西エリアの新電力No.1「大阪ガスの電気」

大手都市ガス会社である大阪ガスは、関西電力エリアにて電気の供給も行っています。同エリアの新電力のうち、契約件数No.1*を誇る人気の会社です。2022年2月11日時点においては、契約件数が160万件を突破しています。
*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者
大阪ガスで都市ガスと電気をまとめて契約すると、通常プラン「ベースプランA」よりもさらに割引率の高い電気料金プラン「ベースプランA-G」を選ぶことが可能になります。さらに、電気とガスの請求が一括で行われるようになるため、光熱費の管理をすっきりさせることもできます。

大阪ガスの電気が気になる?
大阪ガスの電気の料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

実質再エネ100%のオクトパスエナジー
オクトパスエナジーは、イギリス発の新電力です。世界で300万件超の電気の供給実績があり、日本では東京ガスと合弁企業を設立して電気の販売を行っています。
オクトパスエナジーのグリーンオクトパスは、関西電力をはじめ、大手電力会社の従量電灯プランよりも電力量料金の単価が割安に設定されている他、非化石証書の利用によって、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給しています。

オクトパスエナジーが気になる?
オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。
今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

オクトパスエナジーが気になる?
オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

オクトパスエナジーが気になる?
オクトパスエナジーの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。
今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

オクトパスエナジーが気になる?
オクトパスエナジーの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!
オール電化住宅ならidemitsuでんき(出光興産)
上記では、関西電力の一般的な電気料金プラン:従量電灯Aとの比較を行いました。ただ、現在オール電化住宅の方は関西電力オール電化プラン「はぴeタイムR」を利用されている方も多いでしょう。
この関西電力の「はぴeタイムR」から基本料金が安くなるのが、idemitsuでんき(出光興産)の深夜におトクな「オール電化」プランです。
idemitsuでんき(出光興産)の電気は、この他にもカーオプションでガソリン代1リッターあたり2円割引(月100Lまで)なったり、電気自動車ユーザーでも毎月200円割引になるカーオプションがあります。
関西地方にもたくさんの新電力が登場しました。 大阪・京都・神戸など関西エリアでは他にも新しい電力会社を選ぶことが可能です。もっと安い電気料金があるかもしれません。
関西で選べる電気料金プランを探す