関西電力:電気のお申し込み方法・開通方法・使用開始方法

供給件数160万件突破!大阪ガスの電気

- 関西エリアの新電力でNo.1*!電気の供給件数160万件突破**
- 大阪ガスで都市ガスと電気をセットにすれば、光熱費もまとめて管理ですっきり
*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者
**2022年2月11日時点
供給件数160万件突破!
大阪ガスの電気

- 関西エリアの新電力でNo.1*!電気の供給件数160万件突破**
- 大阪ガスで都市ガスと電気をセットにすれば、光熱費もまとめて管理ですっきり
*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者
**2022年2月11日時点

関西電力の電気を開通させるための手続きの流れや必要な情報についてまとめています。引っ越し先で関西電力の新規契約が必要な方も、今のお住まいの契約を関西電力に切り替えたい方もこちらでご確認ください。
- 関西電力の電気の利用開始(契約)申し込みは、関西電力のコールセンター、もしくはオンラインフォームで手続きをします。
- スマートメーターの普及により、引っ越し前に関西電力に電気の利用開始申し込みを行わないと当日電気が使えない可能性が高くなっています。
- セレクトラのらくらく窓口では、関西エリアで選べる新電力のご紹介・契約サポートを承っています。「< 03-4520-9685 」までお気軽にお電話ください。
関西電力の電気使用開始方法は?
関西電力との電気の契約を考えるタイミングは、大きく分けて「引っ越しするので新居の電気が必要」という時と、「今の家の電気契約を関西電力に切り替えたい」という時です。
どちらの場合も、関西電力の電気の利用開始は、関西電力のカスタマーセンターから、もしくは関西電力のホームページ上のオンラインフォームから申し込みを行います。
- 関西電力に電気の利用開始手続きを行う
- 関西電力の電気の契約申込み専用電話番号(0800‐777-8810 )に連絡する(通話料無料)
- 関西電力のホームページ上で電気の利用開始手続き、または引越し手続きを行う
関西電力の電気が利用できる都道府県は?
関西電力へ電気のお申し込みする前に確認しておきたいのが、関西電力の供給エリアです。関西電力はその名の通り、関西地方・近畿地方の2府7県に電気を供給しています。ただし、同じ関西エリアの県であっても一部地域には電気を供給していないケースもあるので注意しましょう。
関西電力の供給エリア 京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和歌山県および福井県(三方郡美浜町以西)、三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)、岐阜県(不破郡関ケ原町の一部)
関西電力は実は関東でも電気を販売している
関西電力は東京電力の管轄つまり関東エリアでも電気料金プランを販売しています。関西電力が販売してるのは「はぴeプラス」です。毎月の使用量が300kWh以上だと東京電力の従量電灯Bプランより電気代が安くなるのが特徴です。
関東における関西電力の販売エリア 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都(島嶼地域を除きます)、神奈川県、山梨県および静岡県(富士川以東)(不破郡関ケ原町の一部)
関西電力の電気のお申し込みに必要な情報
引っ越し先で新たに関西電力の電気を利用する場合と、同一住所で関西電力の電気に切り替える場合では、お申し込みに必要な情報が異なります。
引っ越し先で関西電力の電気を利用したい
引っ越し先で関西電力の電気を開通させるため、電気のお申し込みに必要な情報は以下のとおりです。
- これから電気を使用する住所
- 契約者氏名
- 契約者連絡先
- 電気の開通希望日時
- 契約する関西電力の電気料金メニュー
- 支払い方法
なお、新居の電力メーターがスマートメーターである場合、引っ越し前に関西電力への電気の申し込みを済ませておかないと当日電気が使えない可能性が非常に高いです。
スマートメーターの普及はどんどん進んでいますから、お引っ越し日(入居日)が決まり次第、すみやかに電気の利用開始申し込みを行うことを推奨します。
電気の解約忘れてませんか? 引っ越し前の住所における電気契約は、契約者が電力会社に直接連絡をして解約手続きを行う必要があります。同じ電力会社を続けて利用する場合でも、古い住所の電気契約の解約と、新しい住所における電気の使用開始手続きを同時に行う必要があります。

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。引越し直前でも大丈夫!今から加入できる新電力・新ガス会社をご提案します。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。引越し直前でも大丈夫!今から加入できる新電力・新ガス会社をご提案します。
セレクトラのらくらく窓口
(営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口
(営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)
関西電力の電気に契約を切り替えたい
同じ住所で電気契約を関西電力に切り替えたい場合は、現在契約中の電気の情報が必要になります。
- 現在電気を利用している住所
- 契約中の電力会社・電気料金プラン
- 契約中の電力会社のお客様番号、供給地点番号
- 契約者氏名
- 契約者連絡先
- 契約する関西電力の電気料金メニュー
- 支払い方法
供給地点番号、お客様番号とは? 供給地点番号は電気の住所を示す22桁の番号です。全国共通の規格となっており、電力会社が電気を供給する場所を特定するのに必要になります。
お客様番号は各電力会社が契約者の情報を管理するために利用している番号です。電力会社によって形式は異なります。
いずれも検針票や電力会社のマイページ等で確認可能です。
関西エリアのおすすめ新電力は?
関西エリアでは、関西電力以外の電力会社も選ぶことができます。
自分のライフスタイルに合ったプランを選ぶことで、生活がより便利になったり、電気代が節約できたり、という可能性があります。

関西エリアのおすすめ新電力は?
関西エリアでは、関西電力以外の電力会社も選ぶことができます。
自分のライフスタイルに合ったプランを選ぶことで、生活がより便利になったり、電気代が節約できたり、という可能性があります。
関西電力の電気のお申し込み:ホームページから申し込む

関西電力のホームページでは24時間電気利用開始の申し込みを受け付けており、電気の使用開始(電気の開通)を希望する日の31日前からお申し込みができます。
ただし、引っ越し当日などで急ぎの場合は受付ができませんので注意しましょう。
関西電力のホームページでの電気使用開始申し込みの方法は、下記の通りです。
- 関西電力のホームページにある電気使用開始申し込みの専用フォームに必要事項を記入して送信。
- 関西電力が手続き内容を確認。
- 専用フォームに記入したメールアドレス宛てに関西電力より「受付完了メール」が届く。
- 記入した電気使用開始日から電気の利用が可能になる。
関西電力にインターネットから申込む際の注意点
関西電力のネット受付システムには毎週日曜日の1:00~3:00にシステムメンテナンス時が行われるのでご注意ください。また、関西電力の平日の営業時間(9:00~17:00)終了後および土・日・祝日の申し込みについては、翌営業日以降の取り扱いとなる点にも注意しましょう。
関西エリアのおすすめ新電力は?
関西エリアでは、関西電力以外の電力会社も選ぶことができます。
自分のライフスタイルに合ったプランを選ぶことで、生活がより便利になったり、電気代が節約できたり、という可能性があります。

関西エリアのおすすめ新電力は?
関西エリアでは、関西電力以外の電力会社も選ぶことができます。
自分のライフスタイルに合ったプランを選ぶことで、生活がより便利になったり、電気代が節約できたり、という可能性があります。
関西電力の電気のお申し込み:電話で申し込む
関西電力に電話で電気の利用開始の申し込みを行う場合は、以下の専用電話番号に連絡しましょう。
電話番号 | 0800‐777-8810(通話料無料) *IP電話など、上記番号が利用できない場合は、06-7506-9594(通話料有料) |
---|---|
受付時間 | 9時から18時(土日祝日、年末年始を除く) |
関東で関西電力を利用する場合
関西電力の関東エリア向け電気料金プラン「はぴeプラス」を利用する場合は、下記の申し込み専用電話番号に連絡しましょう。
電話番号 | 0800-777-0500 |
---|---|
受付時間 | 9時から18時(土日祝日、年末年始を除く) |
関西電力に電話で申込む際の注意点

関西電力のコールセンターはシーズンや時間帯によってとても混み合います。特に朝や夕方の時間、春先の引越しシーズンは関西電力へのお申し込み殺到します。関西電力に電話でお申し込みする際は、電気の利用開始日がわかった時点でなるべく余裕をもって連絡をするようにしましょう。
関西電力への電話が繋がりにくい場合は、以下の代替策があります。
- 関西電力のホームページから手続きを行う
(原則24時間お申し込みが可能。ただし引っ越し当日などで急ぎの場合は受付不可) - セレクトラのらくらく窓口(営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)でお得な電力会社に申込む:03-4520-9685
(関西エリアで選べる新電力の紹介と契約サポートをしてもらえる)
料金比較のエキスパート、セレクトラのらくらく窓口(営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)では関西電力エリアをはじめ全国各地で利用できるお得な電力会社・ガス会社をご案内しています。料金比較からお申し込みまで、電話1本ですっきり解決します。
セレクトラのらくらく窓口に電話(03-4520-9685 )
関西電力の電気の開通手続き:使用開始当日に行うことは?
引っ越し先で関西電力の電気を使い始める当日、どんなことを行えば良いのでしょうか?実は設置してある電力メーターの種類によって、当日行うことは違ってきます。
電力メーターとは電気の使用量を計測する機械です。この機械があることで毎月の電気の使用量が計測され、それをもとに毎月の電気料金が計算されています。
現在大きくわけて2種類の電力メーターが存在します。従来のアナログ式の電力メーターと、2016年の電力自由化以降に普及が進められているデジタル式ので電力メーター、通称スマートメーターです。
アナログ式の電力メーターの場合
銀色の円盤がぐるぐる回っているのが外からでも確認できるアナログ式の電力メーター。この電力メーターが設置されている場合は、ブレーカー設備が屋内に設置されております。
電気を部屋の隅々に開通させるためには、ブレーカーを操作して通電させる必要があります。そこで引越し先で屋外にアナログ式の電力メーターを確認したら、必ず室内のブレーカーのスイッチを確認しましょう。
関西電力の電気開通当日やること:アナログメーターの場合 室内のブレーカー設備を確認し、通電をオン状態にしましょう。
デジタル式の電力メーターの場合
デジタル表示のスマートメーターを利用している場合は、ブレーカーが屋内に設置されていません(一部例外があります。)なぜならスマートメーターの内部にブレーカーが設置されているからです。
このためスマートメーターに内蔵されているブレーカーの通電スイッチを、利用者が物理的に操作することができません。通電を操作するのは契約先の電力会社になります。関西電力と電気の契約をおこなっている場合は、関西電力が遠隔操作で通電などの操作を行うことになります。
関西電力の電気開通当日やること:スマートメーターの場合 通電は関西電力によって遠隔で操作されており、契約が終わっていれば利用者ができることはありません。
トラブル:電気が開通してない時はどうする?
関西電力に前もって電気の使用開始手続きを行ったのに、開通予定当日になっても電気が使えない。こんな場合はどうしたら良いのでしょうか?
電気が開通しない理由としては以下のことが考えられます。
①利用開始予定日が間違っていた
関西電力に誤った利用開始日を伝えていた可能性があります。この場合は、関西電力に電話で連絡をして契約状況や電気の利用開始日を確認しましょう。
②停電や周りの電気設備に問題がある
電気がつかないはもしかすると、地域一体が停電になっていたり、近くの電気設備に問題があるからかもしれません。この場合は、関西エリアの送配電を管理している関西電力送配電株式会社に連絡することができます。
電話番号 | 0800-777-3081 |
---|---|
受付時間 | 9時から17時(土日祝日、年末年始を除く) ※停電の問い合わせ等、緊急の場合は受付時間外も対応 |
なお、IP電話などで上記番号が利用できない場合は、050-3085-3081(通話料有料)へおかけください。
関西電力の一般家庭向け料金プラン、従量電灯Aとは?
関西電力の従量電灯Aは、関西電力が一般家庭向けに提供している電気料金プランです。オール電化ではない家庭での契約が最も多いのがこの従量電灯Aです。
このプランは、15kWhまでの電気の使用にかかる「最低料金」と電気の使用量ごとに1kWhあたりの料金が3段階になっている「電力量料金」の2つで成り立っています。
最低料金 | ||
---|---|---|
15kWhの使用まで | 522.58 円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金単価) | ||
電力量消費量 | 15 - 120kWh | 20.21円 |
120 - 300kWh | 25.61円 | |
300kWh以上 | 28.59円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
一方、関西エリアでは、関西電力以外にも選べる新電力があります。新電力の多くは、関西電力の従量電灯Aよりも、安くなりやすい料金設定を行っています。
そこで関西電力の電気を申込む前に、関西電力エリアで人気の新電力の電気料金メニューと料金比較をしてみましょう。
関西電力の従量電灯Aと新電力のメニューを比較する
関西電力の従量電灯Aと、新電力の「大阪ガスの電気」・「オクトパスエナジー」を比較してみました。
最低料金 | |||||
---|---|---|---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス ![]() |
大阪ガス ベースプランA ![]() |
|||
1契約につき(最初の15kWhまでを含む) | 522.58円 | 372.00円 | 466.57円 | ||
電力量料金 | |||||
電力使用量 | 関西電力 従量電灯A |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス |
大阪ガス ベースプランA |
||
15kWh以上120kWhまで | 20.21円 | 20.21円 | 20.21円 | ||
120kWh超えて300kWhまで | 25.61円 | 23.81円 | 25.20円 | ||
300kWh超えて350kWhまで | 28.59円 | 26.61円 | |||
350kWh超える | 28.01円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
料金表を比べると、大阪ガスの電気・オクトパスエナジーのほぼすべての単価が関西電力・従量電灯Aよりも安くなっています。
つまり、関西電力の従量電灯Aよりも、大阪ガスのベースプランA・オクトパスエナジーのグリーンオクトパスの方がお得になりやすい(※)ということがわかります。
※燃料費調整額に注意 実際の電気料金には、上記の基本料金と電力量料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて新電力会社の方が燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない場合もあります。新電力会社へのご契約を検討される場合は「燃料費調整単価」の価格設定を確認されることをおすすめします。
「どの電力会社を選んだらいいかわからない」という方は、 03-4520-9685 (セレクトラのらくらく窓口、営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)までお電話ください。電気のエキスパートがお得な電気料金プランのご紹介・契約サポートを行います。
電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。今より安くなる電気料金プラン・ガス料金プランをお探しします。 電話で相談する(03-4520-9685 )
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
【まとめ】関西電力の電気のお申し込み方法・開通方法・使用開始方法
関西電力への電気の利用開始申し込みは、オンラインフォームもしくは関西電力コールセンターにて電話で行うことが可能です。
現在、徐々にスマートメーターという電力メーターの普及がすすめられています。スマートメーターは、電力会社による遠隔操作が必要なため、お引っ越し前に電気開通の申し込みを忘れてしまうと、当日電気が使えないということもあります。
引っ越し日・入居日が分かっていれば、早めに関西電力に連絡をすることをおすすめします。
いずれにしても、電気開通の手続きは必須です。関西電力以外の電力会社も選べるようになりました。電気料金比較シュミレーターを利用して、引越し先の電気料金を比べて申し込むということも可能です。
よくある質問(関西電力の電気の使用開始手続き)
関西電力の電気の使用開始手続きに関するよくある質問をまとめました。
質問1:関西電力の電気の利用開始手続きとは? |
---|
回答1
関西電力の電気を利用するには、関西電力と電気の契約を行う必要があります。電気の契約(電気の利用開始手続き)は関西電力のコールセンターに電話するか、関西電力の公式サイトから申し込みフォームを使って行うことができます。 引越し先で関西電力の電気を利用する場合は、①引越し先の住所 ②契約者名義 ③利用する料金プラン名 ④支払い情報 ⑤電気を利用を開始する日の情報が必要になります。 |
質問2:関西電力と契約して、引越し先で電気を利用する時に必要なことは? |
回答2
戸外に設置されている電力メーターがアナログ式の場合は、室内のブレーカーを操作し通電状態にすることで電気を利用することができます。 戸外に設置されている電力メーターがスマートメーターの場合は、契約者がブレーカーを操作する必要はありません。スマートメーターにブレーカーが内蔵されており、関西電力が遠隔操作しているからです。 |
質問3:関西電力と契約していて、引っ越し当日に電気がつかない場合は? |
回答3
事前に関西電力に電気の使用開始手続きを行ったにもかかわらず、電気がつかないなどのトラブルがあった場合は、関西電力の電話窓口に問い合わせましょう。 |