2023年、関西で一番安い電力会社は?関西でおすすめの電気料金を比較

大阪ガスの電気への申し込み

供給件数160万件突破!大阪ガスの電気

供給件数160万件突破!大阪ガスの電気
  • 関西エリアの新電力でNo.1*!電気の供給件数160万件突破**
  • 大阪ガスで都市ガスと電気をセットにすれば、光熱費もまとめて管理ですっきり

*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者
**2022年2月11日時点

供給件数160万件突破!
大阪ガスの電気

供給件数160万件突破!大阪ガスの電気
  • 関西エリアの新電力でNo.1*!電気の供給件数160万件突破**
  • 大阪ガスで都市ガスと電気をセットにすれば、光熱費もまとめて管理ですっきり

*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者
**2022年2月11日時点

2023年、関西で一番安い電力会社は?関西でおすすめの電気料金を比較
2023年、関西で一番安い電力会社は?関西でおすすめの電気料金を比較

大阪、京都、神戸など関西エリアの電力会社で一番安い電気料金プランをはどこか?一人暮らし、二人暮らし、ファミリー世帯と使用量別にランキング形式で調べました。

関西エリアでお得になる電力会社を比較

本記事では、関西電力エリア(エリア詳細は以下)でのおすすめプランを比較しています。

関西電力の供給エリア 大阪府、京都府、兵庫県(一部を除く)、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県(美浜町以西)、岐阜県(関ヶ原町今須)、三重県(熊野市(新鹿町、磯崎町、大泊町、須野町、二木島里町、二木島町、波田須町、甫母町、遊木町を除く)以南)

\   比較したいプランをクリック   /

関西エリアで選べる電力会社・電気料金プラン一覧

関西エリアで選べる新電力会社について、一覧にしてそれぞれの特徴をまとめました。

なお、燃料価格が高騰している間、燃料費調整額に上限を設けていない電力会社では、関西電力の規制料金プラン(従量電灯)と比べて電気代が高くなる可能性があります。申し込み前に、燃料価格の動向と燃料費調整額の単価をご確認ください。

*リスト中の比較は関西電力従量電灯Aと比べたもの。燃料費調整額再エネ賦課金は除く。2023年5月1日時点の料金に基づく

関西エリアで選べる新電力一覧
電力会社 特徴
大阪ガス
 公式サイト
供給件数160万件*突破!
*2022年2月時点

大阪ガスの電気:おすすめ度
    

 電気をたくさん使うご家庭でおトクな「ファミリー応援プラン」が、今なら新規申し込みで基本料金3ヶ月無料!(2023年9月30日まで)

  • 大阪ガスは関西エリアの新電力で契約件数No.1*!
  • 大阪ガスで都市ガスと電気をセットでまとめれば、光熱費もまとめて管理ですっきり
  • 都市ガス「まとめトク料金」とセットにすると、セット割で都市ガス料金が3%オフ
  • 約200拠点にも及ぶお近くのガスのお店やコールセンター等で、地域密着の丁寧なカスタマーサポートを提供
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者

都市ガス 一般家庭 店舗・事業所

 電話で詳細を確認(03-4540-6681)
 
オクトパスエナジー
 公式サイト

オクトパスエナジーのおすすめ度
    

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

  • 実質再エネ100%の電気を供給
  • 基本料金・電力量料金ともに関西電力*より安い
  • 東京ガスの系列企業、世界で300万件超の供給実績あり
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

再エネ 一般家庭

 電話で詳細を確認(03-4540-6687)
 
Looopでんき
 公式サイト

Looopでんき

  • 基本料金も解約料金もゼロ円
  • 30分ごとに電気料金が変わるしくみ
  • 「でんき予報」で料金の動きが簡単に確認できて、安い時間もわかる
  • JEPXの取引価格に連動して電気料金が決まる「市場連動型」のプラン

再エネ 一般家庭

 電話で詳細を確認([03-4578-0406)
 
pontadenki
 公式サイト

Pontaでんき

  • 電気料金は関西電力*と同じ
  • 毎月Pontaポイント150ポイントが貯まる
  • 時間帯・家電別使用量が確認できる「でんきアプリ」で節約しやすい
  • 切り替え手続きはWebで簡単!切り替え費用は一切かかりません
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

一般家庭 都市ガス

 
auでんき
 公式サイト

auでんき

  • 電気料金は関西電力*と同じ
  • 電気料金に応じてPontaポイント最大1%還元
  • UQモバイルユーザーならセット割でお得!ミニミニプラン、トクトクプランが月1,100円割引
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

都市ガス 一般家庭

 
enひかり電気
 詳しく見る

enひかり電気

  • 格安光回線インターネット「enひかり」とセットで契約可能
  • 基本料金は全国どこでも390円
  • 電力量料金が一律で、電気使用量が多いほどお得
  • 燃料費調整額なし!燃料費高騰にも左右されない安心感

一般家庭

マークの説明
基本料金(最低料金)がゼロ円の料金プランがある新電力契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。
月300kWhなど決められた電気使用量の電力量料金が定額になるプランがある新電力。定額の電気使用量を超えると、大きく電気代を節約できます。
再生可能エネルギーを利用した電気を利用できる新電力
オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。
大阪ガスエリアで都市ガスの販売も行なっている新電力。多くの新電力会社で電気とガスをセットにすることで、割引特典がつきます。
一般家庭向けの料金プランに対応した新電力
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力

▲リストに戻る

関西エリアで選べる新電力一覧
大阪ガス  公式サイト
大阪ガス

大阪ガスの電気のおすすめ度
    

 電気をたくさん使うご家庭でおトクな「ファミリー応援プラン」が、今なら新規申し込みで基本料金3ヶ月無料!(2023年9月30日まで)

  • 大阪ガスは関西エリアの新電力で契約件数No.1*!
  • 大阪ガスで都市ガスと電気をセットでまとめれば、光熱費もまとめて管理ですっきり
  • 都市ガス「まとめトク料金」とセットにすると、セット割で都市ガス料金が3%オフ
  • 約200拠点にも及ぶお近くのガスのお店やコールセンター等で、地域密着の丁寧なカスタマーサポートを提供
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者

都市ガス 一般家庭 店舗・事業所

供給件数160万件突破!
*2022年2月時点
 公式サイト
電話で詳細を確認  03-4540-6681
 
オクトパスエナジー  公式サイト
オクトパスエナジー

オクトパスエナジーのおすすめ度
    

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

  • 実質再エネ100%の電気を供給
  • 基本料金・電力量料金ともに関西電力*より安い
  • 東京ガスの系列企業、世界で300万件超の供給実績あり
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

再エネ 一般家庭

 公式サイト
電話で詳細を確認  03-4540-6687
 
Looopでんき  公式サイト
Looopでんき

Looopでんき

  • 基本料金も解約料金もゼロ円
  • 30分ごとに電気料金が変わるしくみ
  • 「でんき予報」で料金の動きが簡単に確認できて、安い時間もわかる
  • JEPXの取引価格に連動して電気料金が決まる「市場連動型」のプラン

再エネ 一般家庭

 公式サイト
電話で詳細を確認  03-4578-0406
 
Pontaでんき

Pontaでんき

  • 電気料金は関西電力*と同じ
  • 毎月Pontaポイント150ポイントが貯まる
  • 時間帯・家電別使用量が確認できる「でんきアプリ」で節約しやすい
  • 切り替え手続きはWebで簡単!切り替え費用は一切かかりません
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

一般家庭 都市ガス

 公式サイト
 
auでんき

auでんき

  • 電気料金は関西電力*と同じ
  • 電気料金に応じてPontaポイント最大1%還元
  • UQモバイルユーザーならセット割でお得!ミニミニプラン、トクトクプランが月1,100円割引
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

都市ガス 一般家庭

 公式サイト
 
enひかり電気

enひかり電気

  • 格安光回線インターネット「enひかり」とセットで契約可能
  • 基本料金は全国どこでも390円
  • 電力量料金が一律で、電気使用量が多いほどお得
  • 燃料費調整額なし!燃料費高騰にも左右されない安心感

一般家庭

 詳しく見る
マークの説明

基本料金(最低料金)がゼロ円の料金プランがある新電力契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。

▲リストに戻る

月300kWhなど決められた電気使用量の電力量料金が定額になるプランがある新電力。定額の電気使用量を超えると、大きく電気代を節約できます。

▲リストに戻る

再生可能エネルギーを利用した電気を利用できる新電力

▲リストに戻る

オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。

▲リストに戻る

大阪ガスエリアで都市ガスの販売も行なっている新電力。多くの新電力会社で電気とガスをセットにすることで、割引特典がつきます。

▲リストに戻る

一般家庭向けの料金プランに対応した新電力

▲リストに戻る

マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力

▲リストに戻る

一番人気!関西エリアの【最も基本的なプラン】を比較する

2016年の電力自由化以降に生まれた新しい電力会社(新電力)では、多くの場合、関西電力の最もベーシックなプラン(従量電灯A)よりも安くなりやすい価格設定の電力プランを提供しています。

それでは、関西エリアでベーシックな電力プランを選ぶ場合、どの新電力会社がお得になりやすいのでしょうか?以下では、世帯人数別に電気料金をシミュレーションし、お得になりやすい電力会社を紹介します。

 関西で一人暮らしするなら、この電気料金プランが一番安い

以下の料金比較は【2023年6月時点】の料金に基づいています

一人暮らし世帯:関西電力・従量電灯Aと比較
順位 電力会社 電気代(1ヶ月)
(プラン名)
関西電力との
年間差額予想(※)
  TERASELでんき
 公式サイト
4,395円
(TERASELでんき関西A)
2,724円安い
  オクトパスエナジー
 公式サイト
4,398円
(グリーンオクトパス)
2,688円安い
  大阪ガス
 公式サイト
4,501円
(ベースプランA-G)
1,452円安い
  auでんき
 公式サイト
4,599円
(プランM)
276円安い
*Pontaポイント還元分を節約額として換算

【シミュレーション条件】
・一人暮らしの平均的な月別の電気使用量を200kWhと想定
・電気料金は基本料金と電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再エネ賦課金は含まない

※ただし、ここで紹介している新電力燃料費調整額に上限を設けていません。燃料価格高騰時は、新電力の燃料費調整額が各地域の大手電力会社従量電灯よりも高くなり、結果として新電力の電気代がお得にならない場合があります。新電力へのご契約を検討される際には、公式サイトで燃料費調整額の設定を確認されることをおすすめします。

 一人暮らしで最もお得になりやすい「TERASELでんき」の特徴は?

一人暮らしで最もお得になりやすいのは「TERASELでんき(テラセルでんき)」です。

TERASELでんき

 単価設定が関西電力より5%安い

TERASELでんき関西Aは、関西電力・従量電灯Aと比べて基本料金・電力量料金が一律5%安く設定されています。

そのため、電気使用量の多い・少ないにかかわらず、電気料金がお得になりやすい(※)料金プランです。

※ただし、TERASELでんきには燃料費調整額の上限がないため、燃料価格高騰時には電気代がお得にならない可能性があります。

 楽天ポイントが貯まる

TERASELでんきでは、電気料金200円(※)につき、楽天ポイントが1ポイント貯まります

※基本料⾦(または最低料⾦)と従量料⾦、燃料費調整額の税込合計額が対象

 契約時に選べる特典

TERASELでんきを契約する際、6種類の特典から好きなものをひとつ選ぶことができます。

選べる特典 ①楽天ポイント2000ポイント ②Amazonギフト券2000円分 ③Huluチケット2か月分 ④Apple Gift Card2000円分 ⑤StockPoint2000ポイント ⑥電気料金の2%相当を寄付

 関西で二人暮らしするなら、この電気料金プランが一番安い

以下の料金比較は【2023年6月時点】の料金に基づいています

二人暮らし世帯:関西電力・従量電灯Aと比較
順位 電力会社 電気代(1ヶ月)
(プラン名)
関西電力との
年間差額予想(※)
  オクトパスエナジー
 公式サイト
6,779円
(グリーンオクトパス)
4,968円安い
  TERASELでんき
 公式サイト
6,837円
(TERASELでんき関西A)
4,272円安い
  大阪ガス
 公式サイト
6,922円
(ファミリー応援プラン)
3,252円安い
  大阪ガス
 公式サイト
6,991円
(ベースプランA-G)
2,424円安い

【シミュレーション条件】
・二人暮らしの平均的な月別の電気使用量を300kWhと想定
・電気料金は基本料金と電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再エネ賦課金は含まない

※ただし、ここで紹介している新電力燃料費調整額に上限を設けていません。燃料価格高騰時は、新電力の燃料費調整額が各地域の大手電力会社従量電灯よりも高くなり、結果として新電力の電気代がお得にならない場合があります。新電力へのご契約を検討される際には、公式サイトで燃料費調整額の設定を確認されることをおすすめします。

 二人暮らしで最もお得になりやすい「オクトパスエナジー」の特徴は?

二人暮らしで最もお得になりやすいのは「オクトパスエナジー」です。

オクトパスエナジー

 オクトパスエナジーは関西電力・従量電灯Aよりも安くなりやすい

関西電力よりも基本料金・電力量料金ともに割安に設定されているため、電気代がお得になりやすくなります(※)。

※ただし、オクトパスエナジーには燃料費調整額の上限がないため、燃料価格高騰時には電気代がお得にならない可能性があります。

 環境にも配慮 

非化石証書の利用によって「実質再生エネルギー100%」の電気を実現しています。

 安定の供給力

東京ガスのグループ企業のため、安心してご利用いただけます。

オクトパスエナジーはこのように「お得なのに環境にもやさしい」電力会社です。

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

オクトパスエナジーの申込

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

 関西でファミリー世帯なら、この電気料金プランが一番安い

以下の料金比較は【2023年6月時点】の料金に基づいています

3-5人世帯:関西電力・従量電灯Aと比較
順位 電力会社 電気代(1ヶ月)
(プラン名)
関西電力との
年間差額予想(※)
  TERASELでんき
 公式サイト
10,562円
(超TERASELでんき関西A)
11,232円安い
  オクトパスエナジー
 公式サイト
10,771円
(グリーンオクトパス)
8,724円安い
  大阪ガス
 公式サイト
10,852円
(ファミリー応援プラン)
7,752円安い
  大阪ガス
 公式サイト
11,019円
(ベースプランA-G)
5,748円安い

【シミュレーション条件】
・ファミリー世帯(3人から5人程度)の平均的な月別の電気使用量を450kWhと想定
・電気料金は基本料金と電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再エネ賦課金は含まない

※ただし、ここで紹介している新電力燃料費調整額に上限を設けていません。燃料価格高騰時は、新電力の燃料費調整額が各地域の大手電力会社従量電灯よりも高くなり、結果として新電力の電気代がお得にならない場合があります。新電力へのご契約を検討される際には、公式サイトで燃料費調整額の設定を確認されることをおすすめします。

 ファミリー世帯で最もお得になりやすい「TERASELでんき」の特徴は?

ファミリー世帯で最もお得になりやすいのは「TERASELでんき(テラセルでんき)」です。

TERASELでんき

 単価設定が関西電力より5%安い

TERASELでんき関西Aは、関西電力・従量電灯Aと比べて基本料金・電力量料金が一律5%安く設定されています。

そのため、電気使用量の多い・少ないにかかわらず、電気料金がお得になりやすい(※)料金プランです。

※ただし、TERASELでんきには燃料費調整額の上限がないため、燃料価格高騰時には電気代がお得にならない可能性があります。

 楽天ポイントが貯まる

TERASELでんきでは、電気料金200円(※)につき、楽天ポイントが1ポイント貯まります

※基本料⾦(または最低料⾦)と従量料⾦、燃料費調整額の税込合計額が対象

 契約時に選べる特典

TERASELでんきを契約する際、6種類の特典から好きなものをひとつ選ぶことができます。

選べる特典 ①楽天ポイント2000ポイント ②Amazonギフト券2000円分 ③Huluチケット2か月分 ④Apple Gift Card2000円分 ⑤StockPoint2000ポイント ⑥電気料金の2%相当を寄付

 関西エリアの【電気ガスセット】を比較する

関西エリアにお住まいの方は、電気は関西電力、都市ガスは大阪ガスを利用しているという方が多いでしょう。関西エリアの新電力には電気とガスをセットで利用すると、よりお得な電気料金プラン・ガス料金プランもあります。関西エリアで選べる電気・ガスセットの中で最も安くなる組み合わせを調べてみました。

以下は詳しい料金比較シミュレーションの結果です。

一人暮らしで安くなる電気とガスのセットプラン:関西エリア

一人暮らしのひと月あたりの光熱費のシミュレーションの結果は以下のとおりです。

以下の料金比較は【2023年6月時点】の料金に基づいています

関西エリアの電気・ガスセット比較:一人暮らし
順位 新電力・新ガス 合計金額予測 電気代予測 ガス代予測 関西電力+大阪ガスとの年間差額予測(※)
  関西電力のなっトクパック
 電話で詳細確認
(03-4540-6704)
8,253円 4,437円
(なっトクでんき)
3,816円
(なっトクプラン)
7,488円安い
  auでんき
 公式サイト
8,415円 4,599円
(Mプラン)
*Pontaポイント還元分も節約額として換算
3,816円
(関電ガス for au)
5,544円安い
  大阪ガス
 公式サイト
8,615円 4,501円
(ベースプランA-G)
4,114円
(まとめトク料金)
3,144円安い
  関西電力+大阪ガス 8,877円 4,622円
(従量電灯A)
4,255円
(一般料金)
-

【シミュレーション条件】
・電気:月200kWh使用と仮定。基本料金+電力量料金の合計を、関西電力の従量電灯Aと比較。燃料費調整額と再エネ賦課金は含まない
・ガス:月20㎥使用と仮定。基本料金+従量料金の合計を、大阪ガスの一般料金と比較。原料費調整額は含まない

※ただし、ここで紹介している料金プランは、関西電力の従量電灯・大阪ガスの一般料金とは違って燃料費調整額原料費調整額に上限を設けていません。燃料価格高騰時は、これらプランの燃料費調整額・原料費調整額が関西電力・大阪ガスのそれよりも高くなり、結果として電気・ガス代がお得にならない場合があります。ご契約を検討される際には、公式サイトでこれら調整額の単価を必ずご確認ください。

上記のシミュレーションの結果、関西エリアの一人暮らし世帯で最も電気・ガスセットの料金が安くなるのは関西電力のなっトクパックでした。

関西電力で電気とガスをまとめて契約すると、ガス料金が通常よりも3%割引になります。

関電ガス

関電のなっトクパックが気になる?

関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

関電ガスの申込

関電のなっトクパックが気になる?

関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

関電ガス

関電のなっトクパックが気になる?

関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承っています。
らくらく窓口は只今営業時間外です。折返し電話をご希望の方は以下のボタンから電話番号をご入力ください。

関電ガス

関電のなっトクパックが気になる?

関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承っています。
らくらく窓口は只今営業時間外です。折返し電話をご希望の方は以下のボタンから電話番号をご入力ください。

二人暮らしで安くなる電気とガスのセットプラン:関西エリア

二人暮らしのひと月あたりの光熱費のシミュレーションの結果は以下のとおりです。

以下の料金比較は【2023年6月時点】の料金に基づいています

関西エリアの電気・ガスセット比較:二人暮らし
順位 新電力・新ガス 合計金額予測 電気代予測 ガス代予測 関西電力+大阪ガスとの年間差額予測(※)
  関西電力のなっトクパック
 電話で詳細確認
(03-4540-6704)
11,960円 6,847円
(なっトクでんき)
5,113円
(なっトクプラン)
11,196円安い
  auでんき
 公式サイト
12,271円 7,158円
(Mプラン)
*Pontaポイント還元分も節約額として換算
5,113円
(関電ガス for au)
7,464円安い
  大阪ガス
 公式サイト
12,433円 6,922円
(ファミリー応援プラン)
5,511円
(まとめトク料金)
5,520円安い
  関西電力+大阪ガス 12,893円 7,193円
(従量電灯A)
5,700円
(一般料金)
-

【シミュレーション条件】
・電気:月300kWh使用と仮定。基本料金+電力量料金の合計を、関西電力の従量電灯Aと比較。燃料費調整額と再エネ賦課金は含まない
・ガス:月30㎥使用と仮定。基本料金+従量料金の合計を、大阪ガスの一般料金と比較。原料費調整額は含まない

※ただし、ここで紹介している料金プランは、関西電力の従量電灯・大阪ガスの一般料金とは違って燃料費調整額原料費調整額に上限を設けていません。燃料価格高騰時は、これらプランの燃料費調整額・原料費調整額が関西電力・大阪ガスのそれよりも高くなり、結果として電気・ガス代がお得にならない場合があります。ご契約を検討される際には、公式サイトでこれら調整額の単価を必ずご確認ください。

上記のシミュレーションの結果、関西エリアの二人暮らし世帯で最も電気・ガスセットの料金が安くなるのは関西電力のなっトクパックでした。

関西電力で電気とガスをまとめて契約すると、ガス料金が通常よりも3%割引になります。

関電ガス

関電のなっトクパックが気になる?

関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

関電ガスの申込

関電のなっトクパックが気になる?

関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

関電ガス

関電のなっトクパックが気になる?

関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承っています。
らくらく窓口は只今営業時間外です。折返し電話をご希望の方は以下のボタンから電話番号をご入力ください。

関電ガス

関電のなっトクパックが気になる?

関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承っています。
らくらく窓口は只今営業時間外です。折返し電話をご希望の方は以下のボタンから電話番号をご入力ください。

ファミリー世帯で安くなる電気とガスのセットプラン:関西エリア

ファミリー世帯のひと月あたりの光熱費のシミュレーションの結果は以下のとおりです。

以下の料金比較は【2023年6月時点】の料金に基づいています

関西エリアの電気・ガスセット比較:ファミリー世帯
順位 新電力・新ガス 合計金額予測 電気代予測 ガス代予測 関西電力+大阪ガスとの年間差額予測(※)
  関西電力のなっトクパック
 電話で詳細確認
(03-4540-6704)
17,427円 11,017円
(なっトクでんき)
6,410円
(なっトクプラン)
14,592円安い
  大阪ガス
 公式サイト
17,760円 10,852円
(ファミリー応援プラン)
6,908円
(まとめトク料金)
10,596円安い
  auでんき
 公式サイト
17,894円 11,484円
(Mプラン)
*Pontaポイント還元分も節約額として換算
6,410円
(関電ガス for au)
8,988円安い
  関西電力+大阪ガス 18,643円 11,498円
(従量電灯A)
7,145円
(一般料金)
-

【シミュレーション条件】
・電気:月450kWh使用と仮定。基本料金+電力量料金の合計を、関西電力の従量電灯Aと比較。燃料費調整額と再エネ賦課金は含まない
・ガス:月40㎥使用と仮定。基本料金+従量料金の合計を、大阪ガスの一般料金と比較。原料費調整額は含まない

※ここで紹介している料金プランは、関西電力の従量電灯・大阪ガスの一般料金とは違って燃料費調整額原料費調整額に上限を設けていません。燃料価格高騰時は、これらプランの燃料費調整額・原料費調整額が関西電力・大阪ガスのそれよりも高くなり、結果として電気・ガス代がお得にならない場合があります。ご契約を検討される際には、公式サイトでこれら調整額の単価を必ずご確認ください。

上記のシミュレーションの結果、関西エリアのファミリー世帯で最も電気・ガスセットの料金が安くなるのは関西電力のなっトクパックでした。

関西電力で電気とガスをまとめて契約すると、ガス料金が通常よりも3%割引になります。

関電ガス

関電のなっトクパックが気になる?

関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

関電ガスの申込

関電のなっトクパックが気になる?

関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

関電ガス

関電のなっトクパックが気になる?

関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承っています。
らくらく窓口は只今営業時間外です。折返し電話をご希望の方は以下のボタンから電話番号をご入力ください。

関電ガス

関電のなっトクパックが気になる?

関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承っています。
らくらく窓口は只今営業時間外です。折返し電話をご希望の方は以下のボタンから電話番号をご入力ください。

 関西エリアの【環境にやさしいプラン】のおすすめは?

関西エリアでおすすめな環境にやさしいプランは「オクトパスエナジー・グリーンオクトパス」です。

オクトパスエナジー

 実質再生エネルギー100%の電気を実現

オクトパスエナジーでは「非化石証書」の購入によって実質的に再エネ100%の電気を提供しています。

非化石証書とは、「化石燃料を使わずに発電した」という見えない価値を証書の形にしたものです。発電事業者(電気を作る事業者)が、太陽光などの再生可能エネルギーによる発電量に応じて非化石証書を発行・販売します。
そして、オクトパスエナジーのような電気小売事業者(電気を消費者に販売する事業者)が、販売する電力の再エネ比率を増やすために非化石証書を購入しています。例えば、100kWh分の電気を化石燃料を使って発電していたとしても、100kWh分の非化石証書と組み合わせることで、実質再エネ100%の電気として販売できるのです。

オクトパスエナジーはこうして実質再エネ100%の電気を実現しています。

 お得な価格設定も魅力

このような環境にやさしいプランの場合、電気代が関西電力などの大手電力会社よりも高くなってしまうことも多いのですが、オクトパスエナジーは電気使用量に関わらず、関西電力よりもお得になりやすい料金設定になっています(※)。

※ただし、オクトパスエナジーには燃料費調整額の上限がないため、燃料価格高騰時には電気代がお得にならない可能性があります。

グリーンオクトパス 料金表を確認(クリックして表示)

オクトパスエナジーの場合、最も一般的な料金プランである「関西電力・従量電灯A」と比べると、基本料金・電力量料金(1kWhあたり)ともに単価が安くなっているため、電気代の節約がしやすくなります。

グリーンオクトパス:関西エリア(税込)
最低料金
  関西電力
従量電灯A
オクトパスエナジー
グリーンオクトパス
最初の15kWhまで(月額固定費) 433.41円 372.00円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  関西電力
従量電灯A
オクトパスエナジー
グリーンオクトパス
15kWh以上120kWhまで 20.31円 20.21円
120kWh超えて300kWhまで 25.71円 23.81円
300kWh超える 28.70円 26.61円

*実際、オクトパスエナジーの基本料金は「1日あたりいくら」という風に設定されています。ここでは、他社との比較のためにひと月30日と仮定して総額を掲載しています。

環境への配慮もしながら、電気代を節約することもできるのがオクトパスエナジーの魅力です。

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

オクトパスエナジーの申込

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

 関西エリアの【オール電化向けプラン】のおすすめは?

関西電力の代表的なオール電化プランは「はぴeタイムR」です。どんな電気料金プランなのかまずは料金表を確認してみましょう。

関西電力・はぴeタイムR
kW数 単位 基本料金
最初の10kWまで 1契約 2409.40円
上記を超える場合 1kWあたり 416.94円
時間帯 1kWhあたりの値段

平日

平日午前7時~午前10時・午後5時~午後11時(リビングタイム) 22.80円

平日午前10時~午後5時(デイタイム)

夏季(7月1日-9月30日) 28.87円
その他季 26.24円
午後11時~翌日午前7時(ナイトタイム) 15.37円
休日(土日祝日) 午前7時~午後11時(リビングタイム) 22.80円
午後11時~翌日午前7時(ナイトタイム) 15.37円

このようにオール電化住宅向けのプランは、電気をよく使う夜間の電力量料金単価が安く設定してあるのが特徴です。逆に昼間時間帯の電気料金は割高になります。また季節や曜日によっても電力量料金単価が異なります。

関西で選べる新電力は、この「はぴeタイムR」よりも基本料金や電力量料金が安くなる料金プラン()を提供しています。

※電源調達調整費に注意 毎月請求される電気料金には、基本料金・電力量料金の他に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。
HTBエナジーではこれに加えて2022年10月の電気利用分から「電源調達調整費」が導入されています。そのため、結果的に電気代が関西電力よりもお得にならない可能性があります。契約を検討する際は「電源調達調整費」も忘れずにご確認ください。

基本料金・電力量料金が6%安い!HTBエナジー
universe

HTBエナジーのオール電化プラン【ぜんぶでんき】

公式サイト

HTBエナジーは、大手旅行代理店でおなじみのHISグループによって設立された新電力です。

このHTBエナジーのオール電化プラン「ぜんぶでんき」では、なんといっても関西電力「はぴeタイムR」よりも基本料金・電力量料金とも、最初の10kWまですべての料金で6%安い)のが特徴です。

また、オール電化プラン「ぜんぶでんき」への申し込みで、60種以上の様々なトラブルや困り事に対応してくれる「あんしんサポート365」サービスが無料で付いてきます

 

関西で最も人気の電気料金プランは?

セレクトラの記事を見て、電気料金プランに切り替える人が増えています。関西エリアでも多くの人がセレクトラの記事を参考に、電気の切り替え先を選んでいます。そこで電気料金プランの切り替え先として関西エリアで最も選ばれたのはどの会社になるのか、調べてみました。

 関西で最も人気の電気料金プランは「大阪ガス」のベースプラン

セレクトラの記事を見て電気を切り替えた人の中で最も人気の料金プランは、大阪ガスの電気」のベースプランでした。

大阪ガスの電気は、契約件数が160万件を突破*した、関西でもっとも人気のある新電力です(*2022年2月時点)。

大阪ガスの都市ガスと電気をセットで契約すると、電気とガスの請求がひとつにまとめられるので、光熱費をまとめて管理できるようになります。

また、大阪ガスでは関西エリアに200以上のガスのお店・コールセンターを有しており、契約後も地域密着型で丁寧なカスタマーサポートを受けることができます。

大阪ガスの電気

大阪ガスの電気が気になる?

大阪ガスの電気の料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

大阪ガスの電気の申込

大阪ガスの電気が気になる?

大阪ガスの電気の料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

大阪ガスの申し込み

大阪ガスの電気のお申し込みはこちら

大阪ガスの電気の公式サイトでプラン詳細をチェック!申し込みも24時間受付中です。

大阪ガス

大阪ガスの電気へのお申込みはこちら

大阪ガスの電気の公式サイトでプラン詳細をチェック!申し込みも24時間受付中です。

 大阪ガスならインターネットもまとめられる

大阪ガスでは、ガスと電気だけでなく、さらにインターネットもまとめることができます。2020年3月から提供を開始した「さすガねっと」です。

「さすガねっと」はインターネットだけで契約しても初年度の月額料金が最大2,420円割引になる「スタート割」等のお得な特典がありますが、ガスとセットで契約すると、さらに「ガスセット割」としてインターネット料金が月330円割引となります。

全部大阪ガスにまとめれば、生活インフラにかかる費用の管理も楽になりますね。

関西で電力会社・電気料金選びに迷ったら?

関西で一番安い電力会社・電気料金プランや、関西で人気の電気料金プランについて解説しました。でも、たくさんあってどれを選んでよいのかわからないと困っていませんか?

セレクトラのらくらく窓口 03-4520-9550)では、電話1本で今より安くなる電力会社のご案内をしています。新しい電力会社への切り替えも電話1本で完了します。電力会社選びに困っている方、申込方法がわからない方、ぜひセレクトラのらくらく窓口をご利用ください。

電力切り替えのよくある疑問を解決

電気の切り替えに関するよくある疑問についてお答えします。

関西電力から新電力に切り替えて大丈夫?

「関西電力から新電力に切り替えて大丈夫かな?」と不安に思っている方もいるでしょう。どれくらいの人が実際に新電力に切り替えているのか、調べてみました。

2019年は68.2万件の切り替えがありました。月平均で5.7万件になります。2020年は61.1万件で、月平均5万件の切り替えがありました。2021年以降も毎月4万件以上、関西電力から新電力の料金プランに切り替えが進んでいます。

また、関西電力エリアの一般家庭・店舗・事業所向けの低圧電力のうち、25%(*2021年3月の販売電力量)が新電力の電気を利用しています。そして、今後も新電力の電気を利用する割合は増えていくと予想されています。

関西電力から新電力への切り替え件数は毎月4万〜5万件 さらに、一般家庭・店舗・事業所などで利用される電気の25%は新電力が販売(2021年3月時点)

でも関西電力より安くなったせいで電気の質が変わったり、停電しやすくなるんじゃないのか?と不安になっている方もいるでしょう。

 電気の質は変わりません

関西電力から新電力に切り替えて電気の「質」が変わることはありません。新電力の多くは関西電力が利用しているのと同じ発電所で作られた電気を利用しています。また関西電力では積極的に利用していない、再生エネルギー発電を新電力では積極的に取り入れていますが、発電方法が変わっても電気の「質」が変わることはありません

 停電しやすくなることもありません

また、関西エリアの送電網を管理しているのは関西電力送配電です。関西エリアで電気を販売する新電力は、この関西電力送配電の電柱や電線などの送配電設備を利用して電気を供給しています。つまり電線や電柱などでトラブルがあれば、関西電力でもそれ以外の新電力を利用していても等しく停電が起きます。

なので、安心して関西電力よりも安い新電力を選び、電気代を節約しましょう。

燃料費調整額に注意 燃料価格が高騰している今、毎月の電気料金に含まれる燃料費調整額も値上がりしています。新電力の燃料費調整額が関西電力の従量電灯のそれを上回るケースが増えており、結果として電気料金も新電力の方が割高になるケースも出ています。新電力との契約の際は、事前に燃料価格の動向と燃料費調整額の単価を確認しましょう。

関西で一番安い電気料金プラン(よくある質問)

関西で一番安い電気料金プランに関するよくある質問をまとめました。

よくある質問一覧(関西電力への問合せ)
質問1:関西エリアで一番安い電気料金プランは?
回答1

電気料金プランは、現在の利用状況(世帯人数や部屋数、家電)やプラン内容(従量電灯プラン、オール電化向け)によって、安くなるプランが異なります。

セレクトラのシミュレーションでは、電気料金のみのプランでは、「TERASELでんき」「オクトパスエナジー」がお得になりやすいことがわかりました。

また、電気とガスのセットプランでは、関西電力の「なっトクパック」が安くなりやすい設定です。

▷どれくらい安くなるのか確認する

質問2:関西電力から新電力に切り替えて大丈夫?
回答2

毎月4万件以上、関西電力から新電力の料金プランに切り替えが進んでいます。関西電力から新電力に切り替えても電気の質が落ちることや、停電しやすくなったりすることはありません。ですからみなさん安心して電気を切り替えています。

▷より詳しい説明を確認する

更新日

電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。 新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
 大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る