手続きガイド:関西電力の名義変更方法を解説

供給件数160万件突破!大阪ガスの電気

- 関西エリアの新電力でNo.1*!電気の供給件数160万件突破**
- 大阪ガスで都市ガスと電気をセットにすれば、光熱費もまとめて管理ですっきり
*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者
**2022年2月11日時点
供給件数160万件突破!
大阪ガスの電気

- 関西エリアの新電力でNo.1*!電気の供給件数160万件突破**
- 大阪ガスで都市ガスと電気をセットにすれば、光熱費もまとめて管理ですっきり
*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者
**2022年2月11日時点

苗字が変わった、世帯主が変わった、そんなときは電気の契約名義の変更が必要です。名義変更のタイミングと、関西電力で名義変更する場合の手続き方法についてまとめて解説します。
電気契約の名義変更はどんな時に必要?
電気契約の「名義」とは、電気料金が請求される責任者のことです。請求書(検針票)に書かれている名前が名義になります。契約者名と考えてもいいでしょう。
それまで電気を契約していた人の苗字が変わった場合や、相続などで家庭の代表者が変わった場合、電気契約の名義変更の手続きが必要になります。具体的には、結婚や離婚、それまで家主だった方が亡くなった場合などが該当します。
(なお、電気契約者が亡くなり、その場所でその後誰も電気を使わないなどという場合は、名義変更ではなく電気の解約手続きを行います。)
また、電力会社から届けられる請求書の名前に誤字があった場合も、名義変更として訂正を依頼します。
- 結婚・相続などで関西電力の電気契約者が変わった場合(≒世帯主が変わった場合)
- 苗字が変わった場合
- 名前が間違えて登録されており、訂正が必要な場合
名義変更と同時に支払い方法の変更が必要ではありませんか? 電気代を口座振替やクレジットカード払いにしている場合、それらの変更も併せて必要かもしれませんね。確認をしておきましょう。
関西電力で電気契約の名義変更をする方法
関西電力の場合、電気契約の名義変更手続きは「はぴeみる電(関西電力の契約者を対象とした登録制のWebサービス)」もしくはコールセンターから行います。
はぴeみる電で関西電力の名義変更
はぴeみる電にログインして、「会員サービス登録情報」から契約者名義の編集を行います。コールセンターには問い合わせが集中して電話がつながりにくいことが多いため、可能であればはぴeみる電からの手続きをおすすめします。
ただし、以下の場合ははぴeみる電から名義変更の手続きを行うことができません。コールセンターに電話して手続きを行います。
- はぴeみる電で名義変更ができないケース
- 契約電気料金プランが次のどれかに該当:従量電灯A、従量電灯B、低圧電力、第2深夜電力、深夜電力B、余剰電力
- 支払い方法が集約請求の場合
電話で関西電力の名義変更
電話で関西電力の名義変更をする場合は、関西電力コールセンターの「電気契約手続き、料金・その他の問い合わせ用窓口」に連絡して手続きを依頼します。
関西電力の問い合わせ電話番号 | 関西電力公式サイト・お問い合わせページで確認 |
なお、次の時間帯は電話が特に集中し、つながりづらくなります。なるべくこれらの時間帯を避けて連絡できると良いでしょう。
- 関西電力コールセンター:つながりにくい時間帯
- 休日明け
- 平日の9時~10時、16時~17時
- 引っ越しシーズン(3月~4月上旬)
お引っ越しの場合は電気の解約・契約手続きが必要
電気の契約者だけではなくお住まいも変わる場合は、名義変更手続きでなく、もとのお住まいでの電気の解約手続きと、新居における電気の契約手続きが必要になります。
なお、2016年に電力市場が完全に自由化されて以来、私たちは多様な電気料金プランの中から最適なものを見つけて選ぶことができるようになっています。引っ越しは電気代を見直す良い機会です。このタイミングで、お得な電力会社との契約を検討してみてはいかがでしょうか?
セレクトラのらくらく窓口では、電気のエキスパートがお得な電気料金プランを探すお手伝いをしています。サービスは完全無料ですのでお気軽に「 03-4520-9685 」までお電話ください(営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)。
