
NTT東日本
フレッツ光・光電話:料金・特徴・申し込み方法・解約方法
NTT東日本が提供するフレッツ光にはどんな特徴があるのでしょうか?フレッツ光に申込む際の初期費用や月額料金、また申込・解約方法の手続きまでこのページで一度でチェックが可能です。
NTT東日本・フレッツ光の特徴
フレッツ光とは、NTT東日本が提供するインターネット光回線の商品名です。NTT以外にも光回線を提供する会社は他にも存在しますが、NTTのように全国規模の地域をカバーしている光回線業者は他にありません。フレッツ光の知名度が高いのにはこのような理由があります。
NTT東日本のフレッツ光提供エリア
以下の地域にお住まいの方は、NTT東日本に申し込みや問い合わせを行います。ちなみに、静岡県、山梨県などの東海地方は、管轄はNTT西日本の管轄となっています。
NTT東日本の営業エリア北海道地方:北海道
東北地方:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
信越地方:長野県、新潟県
NTTのフレッツ光は、かなり広範囲にて提供のあるものの、回線が敷設されておらず、利用ができない地域もあります。フレッツ光がお住まいの地域に来ているかどうか確実に知るためには、NTT東日本にお問合せください。
仮に、フレッツ光の利用ができない場合は、モバイル回線のWiMAX(ワイマックス)などを検討する必要があります。
フレッツ光の通信速度は最大1Gbps
NTT東日本のフレッツ光では、1Gbpsという通信速度を誇ります。(フレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプの場合)
ただし、これは1Gbpsというのは技術規格上の最大値であり実効値ではないので、通常の通信速度は低くなります。このような通信速度は、技術規格上の数値が表示されるのが一般的で、フレッツ光に限ったことではありません。もちろんこの通信速度は、動画閲覧や大容量データのダウンロードを快適に行うのに十分最適な速度となっています。
Wi-Fi接続を行った場合のフレッツ光の通信速度は、パソコンで1Gbps、スマートフォンだと867Mbpsとなります。
また、通信速度は、光回線・フレッツ光とともに契約するプロバイダにも左右されます。
フレッツ光のプランは定額制と二段階定額制の2つ
具体的に、フレッツ光の各プランについて詳しくみていきましょう。NTT東日本のフレッツ光は、大きく2種類に分かれています。
- フレッツ光ネクスト・・・ネット使い放題の定額制
- フレッツ光ライト/ライトプラス・・・お手軽・安心の二段階定額制
フレッツ光ネクストの特徴 - 定額制

インターネットで動画・映画を頻繁に視聴する予定ならば、「フレッツ光ネクスト」がおすすめです。
料金を気にせず毎日インターネットを使いたい人は「フレッツ光ネクスト」を選びます。フレッツ光ネクストはインターネットを何時間利用しても料金が変わらないので、ネットフリックスに代表されるようなストリーミングでの映画鑑賞も気兼ねなく行えます。
インターネットで映画・動画・ゲームなどを気軽に楽しめるようになった現在では、このように使用するデータ容量に関係なく、定額で無制限でインターネットができる「フレッツ光ネクスト」のようなプランが一般的で、ほとんどの方がこちらを選びます。
フレッツ光ライトの特徴 - 2段階制料金
一方、「フレッツ光ライト」は、データ通信量に応じで月額料金が2段階制になっています。200MBまでの使用であれば、月額料金は、2700円(フレッツ光の料金のみ、プロバイダー料金は含まれません。)となっています。それを超えると、10MBにつき30円加算されます。
200MBのデータ容量がどれくらいかと言えば、例えば、1ヵ月あたりにホームページを約100ページ閲覧し、電子メールを約100通送受信し、セキュリティ対策ソフト等のアップデートをしたぐらいの通信量となります。動画だと、画質にもよりますが、約1時間分に該当します。
あまりインターネットを使用しない人向けのプランとして存在していましたが、映画に限らず、ニュース等でも動画での配信が増えた現在、2段階制では結局、上限料金まで毎月支払うことになる可能性が高いでしょう。割と動画も観る、という方は「フレッツ光ライト」ではなく、「フレッツ光ネクスト」を選ぶようにしましょう。

インターネット選びならお気軽にご相談ください
只今は相談窓口の営業時間外です(営業時間の確認)。営業時間内に改めて03-4578-9656までお電話いただくか、電話予約サービスをご利用ください。
NTT東日本・フレッツ光の料金
フレッツ光の料金には、定額制の「フレッツ光ネクスト」と段階料金制の「フレッツ光ライト」の2つがあることが分かりました。
これらは、さらに、戸建てに住んでいるか、アパート・マンションに住んでいるかでさらにプランが分かれています。以下に詳しく説明をします。
一戸建て向けプラン
フレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
定額制、無制限でインターネットが使える「フレッツ光ネクスト」を戸建ての建物で使うためのプランが、この「フレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ」になります。
フレッツ光の新規契約ならば、「2年割引」を申し込むことで、「ギガ推し!の割引」も適用も可能になります。ただし、「2年割引」の場合は、2年の自動更新契約が条件となっていますから、この点をよく理解して申し込みをしましょう。
また、この料金は回線使用料のみの料金です。実際にインターネットを使用するためには、さらにプロバイダー契約が必要になります。プロバイダーの契約はお好きなところを自分で選んで契約することが可能です。
フレッツ光 通常料金 | 5,700円 |
ギガ推し!割引 【30ヵ月割引】 |
-300円 |
2年割引 | -700円 |
NTT東日本のフレッツ光では、プロバイダー契約もセットになった「プロバイダパック」に申し込むこともできます。プロバイダーによって料金は500~1,200円と変わります。
また、逆にプロバイダーへの直接申し込みも可能です。すでに光回線契約とプロバイダー契約がセットになった光コラボは、あらゆるプロバイダーから申し込むことができます。最近はこのようにNTT東日本ではなくプロバイダーを窓口とした光回線インターネットの申し込みが一般的です。
光コラボとは?プロバイダー契約と光回線(フレッツ光)がすでにセットになっているプランです。プロバイダーに直接申し込むことが可能です。料金をバラバラに払う必要もなく、契約も一本化できてシンプルです。
フレッツ光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ
この一戸建て向けプラン、フレッツ光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプは、Wi-Fiルーターの提供のないプランです。通信速度は「フレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ」と同じで最大概ね1Gbpsです。
このプランにはWi-Fiルーターがない分、ギガファミリー・スマートタイプに比べて300円安くなります。ただしファミリー・ギガラインタイプには「ギガ推し!割引」(300円割引)が適用されないため、そのメリットは相殺されてします。ですので、ギガファミリー・スマートタイプを選ぶほうが正解といえるでしょう。
フレッツ光 通常料金 | 5,400円 |
フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/ファミリータイプ
このプランは、通信速度が他のプランと異なります。ギガファミリー・スマートタイプに比べて最大通信速度が低くなります。通信速度は以下の通りです。通常のインターネットを楽しむのに不便は感じないはずですが、高画質の動画やゲームを楽しむのにはちょっと物足りないかもしれません。
通信速度(最大) | ||
受信(下り) | 送信(上り) | |
ファミリー・ハイスピードタイプ | 200Mbps | 100Mbps |
ファミリータイプ | 100Mbps | 100Mbps |
このプランはギガファミリー・スマートタイプよりも月額利用料が500円安くなりますが、「ギガ推し!割引」(300円割引)が適用されません。結果として割引後の金額はギガファミリー・スマートタイプと200円しか変わらないため、あまりメリットは大きくありません。
フレッツ光 通常料金 | 5,200円 |
フレッツ光ライト ファミリータイプ
「フレッツ 光ライト」は、使った分だけ支払う事ができる2段階定額制プランです。その「一戸建て向け」のプランが、この「フレッツ光ライト ファミリータイプ」になります。
普段はほとんどインターネットを使用しない、でもいざという時に金額がはね上がるのは困るという人向けのプランといえるでしょう。通信速度は下記のとおりです。「フレッツ光ネクスト(定額制・無制限プラン)」に比べると最大スピードは10分の1ですが、通常の使用であれば特に問題はありません。
通信速度(最大) | ||
受信(下り) | 送信(上り) | |
フレッツ光ライトファミリータイプ |
100Mbps | 100Mbps |
「フレッツ光ライト ファミリータイプ」は、データ通信量に応じで月額料金が2段階制になっています。200MBまでの使用であれば、月に税抜き2700円(フレッツ光の料金のみ)になります。それを超えると、10MBにつき30円加算されます。かりにたくさん使用してしまった場合でも、最大5700円が上限とされています。
200MBまで | 2,700円 |
200MB以上 | 10MBにつき30円 |
上限料金 | 5,700円 |
フレッツ光ライトプラス
「フレッツ光ライトプラス」も、同じく一戸建て向けの2段階定額制のプランです。ただし、上記フレッツ光ライトよりも通信量の幅が広くなっており、インターネットはそこそこ使う、でもなるべく料金を安くあげたいという人向けのプランといえます。
3,000MBまで | 3,800円 |
3,000MB以上 | 100MBにつき24円 |
上限料金 | 5,500円 |
集合住宅向けプラン
フレッツ光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ
フレッツ光ネクストは、定額制・無制限で利用できるインターネットプランです。マンションやアパートといった集合住宅向けのプランとして、「フレッツ光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」という名称がついています。
このプランは、同じ建物内で何件フレッツ光を契約しているかで料金が異なります。契約件数が多いと月額料金が安くなることが分かります。(この料金にはプロバイダー料金は含まれません。)
新規契約ならば、「2年割引」を申し込むことで、「ギガ推し!の割引」も適用も可能になります。ただし、「2年割引」の場合は、2年の自動更新契約が条件となっており、中途解約すると違約金がかかります。
フレッツ光通常料金 | 16契約以上 プラン2 |
8契約以上 プラン1 |
4件以上 ミニ |
3,350円 | 3,750円 | 4,350円 | |
ギガ推し!割引 【30ヵ月割引】 (2年割引を申し込むことが条件です。) |
- 200円 | ||
にねん割 | - 100円 |
フレッツ光ネクスト マンション・ギガラインタイプ
Wi-Fiルーターが付かない使い放題定額プランになります。通信速度は「フレッツ光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」と同じで最大概ね1Gbpsです。このプランにはWi-Fiルーターがない分、ギガマンション・スマートタイプに比べて通常料金が300円安くなります。
フレッツ光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ/マンションタイプ
この集合住宅向けプランは最大通信速度が低いプランです。通信速度は以下の通りです。
通信速度(最大) | ||
受信(下り) | 送信(上り) | |
マンション・ハイスピードタイプ |
200Mbps |
100Mbps |
マンションタイプ |
100Mbps |
100Mbps |
このプランはギガマンション・スマートタイプよりも通信速度が低い分、月額利用料が500円安くなります。
フレッツ光 通常料金 | 5,200円 |
フレッツ光ライト マンションタイプ
フレッツ光を手頃なお値段で利用できる「フレッツ光ライト」の「集合住宅(マンションやビル)向け」の2段階定額制プランが、この「フレッツ光ライト マンションタイプ」になります。
インターネットを普段あまり使用しないという人におすすめのプランです。通信速度は光ネクストと比較すると遅くなりますが、インターネットを軽く使用する程度であれば問題ないでしょう。
通信速度(最大) | ||
受信(下り) | 送信(上り) | |
フレッツ光ライトマンションタイプ |
100Mbps | 100Mbps |
※通信スピードは技術規格上の最大値であり、実効速度を示すものではありません。
フレッツ光ライト マンションタイプの料金
200MBまで | 2,000円 |
200MB以上 | 10MBにつき30円 |
上限料金 | 4,300円 |
NTT東日本・ひかり電話
ひかり電話とは、インターネットで使用する光回線を利用した電話サービスを指します。フレッツ光の契約をしている方がオプションで申し込みをすることが可能です。(ひかり電話だけを契約することはできません。)
通常の固定電話が距離によって料金が異なり、距離が離れるほど料金が高くなるのに対し、光電話は全国一律の通話料となっています。このため、日本全国、自宅から離れた地域に電話することが多い方には、導入するメリットがあると言えます。
ひかり電話では、固定電話で使用している同じ電話番号をそのまま使用することができますので、電話番号を変える必要はありません。
ひかり電話(基本プラン)
ひかり電話(基本プラン)は、利用料として毎月500円(税別)かかります。これに、通話料が加算されます。光電話の料金は、全国どこでも料金が一律である点が最大の魅力です。携帯電話への通話や国際電話の場合も光電話の料金は固定電話よりも安く設定されています。
費用/料金 | 加入電話 住宅用 |
加入電話・ ライトプラン 住宅用 |
ひかり電話 | |
---|---|---|---|---|
月額基本料金(回線使用料) | 1,450-1,700円 | 1,700円-1,950円 | 500円 | |
通話料 | 固定電話同士(市内) | 8.5円 / 3分 | 8円 / 3分 | |
固定電話同士(市外-20Kmまで) | 10円 / 90秒 | |||
固定電話同士(20-60Kmまで) | 10円 / 60秒 | |||
固定電話同士(60Km以上) | 10円 / 45秒 | |||
固定電話から携帯電話 | 17円 / 60秒(NTTドコモ) 30円 / 60秒(au) 40円 / 60秒(SoftBank) |
16円 / 60秒(NTTドコモ) 17.5円 / 60秒(au、ソフトバンク) |
ひかり電話A(エース)
「ひかり電話A(エース)」は「ひかり電話(基本プラン)」よりも、月額料金が高くなりますが基本サービスに含まれている内容が豊富なのが特徴です。
月額基本料金・・・1,500円
ひかり電話A(エース)には、具体的に次の6つのオプションサービスが料金に含まれます。
- ナンバーディスプレイ(通常400円)・・・かけてきた相手の電話番号が分かる。
- キャッチホン(通常300円)・・・通話中にかかってきた別の電話も受けられる。
- キャッチホン(通常300円)・・・通話中にかかってきた別の電話も受けられる。
- ボイスワープ(通常500円)・・・外出時に自宅にかかった電話を外出先の電話で受けられる。
- ナンバーリクエスト(通常200円)・・・番号非通知の相手に自動音声で電話を取らずに対応できる。
- 迷惑電話おことわりサービス(通常200円)・・・しつこい迷惑電話をシャットアウトできる。
- 着信お知らせサービス(通常100円)・・・不在時の電話の着信をメールでお知らせ。
ひかり電話基本プランにそれぞれのオプションを個別に申し込んだ場合、合計で2,200円にもなります。「ひかり電話A(エース)」は全部含んで1,500円なのでとてもとてお得ですね。
それだけではありません。ひかり電話A(エース)の基本料金には480円分、最大3時間分の通話料金も含まれています。しかも、余った通話料金は翌月に1か月分繰り越されるというおまけ付きです。
電話の利用が多い人なら、ひかり電話A(エース)を申し込むのが良いでしょう。
NTT東日本・フレッツ光の申し込み方法
- 契約を希望する住所に光回線(フレッツ光)の提供があるかどうかをNTT東日本のホームページで確認する。
- 利用目的(法人もしくは個人)や割引を選びます。
- ひかり電話やひかりテレビなどオプションを選びます。
- プロバイダーを選びます。
- NTT東日本/NTT西日本から、工事について連絡がきます。(光回線を初めて契約する場合は工事が必要。)
- 工事が終了したら、必要な設定を行い、インターネットを使用開始!
フレッツ光は光回線のみの契約となります。実際にインターネットが使えるようにするためには、フレッツ光に加えてプロバイダーとの契約も必要です。
プロバイダーには主に以下のようところなところがあり、毎月のプロバイダー料金もそれぞれ異なります。プロバイダは希望することろを自由に選ぶことができます。
NTT東日本・フレッツ光の解約方法・連絡先
フレッツ光を解約するには、NTT東日本の窓口に電話での連絡が必要です。解約の際には、解約違約金の有無、工事費の支払いが完了しているか、等確認しておきましょう。後から、予想以上の高額な請求が来て驚くことを避けるためです。
ホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)など機器のレンタルをしていた場合も、忘れずに返却しましょう。レンタル機器はNTT東日本の所有物ですから、紛失した場合は弁償しなければなりません。
引っ越しの場合は、移転という形で引き続きフレッツ光を利用することができます。
インターネット(フレッツ)の相談・申込・解約 | 0120-116-116 |
---|---|
インターネット(フレッツ) の故障 | 0120-000-113 |
受付時間:月曜日〜土曜日(休祝日を除く)9:00〜17:00 |
NTT東日本のその他の問い合わせ番号
NTT東日本の電話関連の問い合わせ番号は、116番(局番無し)となっています。受付時間:月曜日〜土曜日(休祝日を除く)9:00〜17:00となっています。
116番が使えない場合は、以下の番号から問い合わせが可能です。
携帯電話・PHS・弊社以外の固定電話からの電話の相談・申込・解約 |
0120-116-000 |
---|---|
電話の故障・電線の故障 |
113(0120-444-113) |
お話し中調べ |
114(局番無し) |
勧誘停止登録について |
0120-849-994 |
NTT東日本に関する意見・要望 | 0120-019000 |

インターネット選びならお気軽にご相談ください
只今は相談窓口の営業時間外です(営業時間の確認)。営業時間内に改めて03-4578-9656までお電話いただくか、電話予約サービスをご利用ください。
NTT東日本

ギガらくWi-Fi(NTT東日本)がよくわかるガイド - 料金や契約の注意点・解約方法・連絡先

NTT東日本 フレッツ光ネクスト ひかり電話オフィスタイプ

NTT東日本 フレッツ光ネクスト ひかり電話オフィスA(エース)

NTT東日本 フレッツ光・ひかり電話エース

フレッツ光 ライトファミリータイプ(一戸建て住宅向け)- NTT東日本 ってどんなプラン?

インターネット回線・NTT東日本 フレッツ光 ライトマンションタイプ(集合住宅向け)

インターネット回線・NTT東日本 フレッツ光 ネクストギガファミリータイプ(一戸建て住宅向け)

インターネット回線 - NTT東日本の電話番号