auでんき - 解約の手続き・注意点

基本料金無料の電気料金プランに切替えませんか?[Looopでんき]

- Looopでんきなら毎月の最低料金も基本料金もゼロ円
- 解約金・違約金もゼロ円
- 毎月300kWh以上利用する家庭なら従量料金もさらにお得
基本料金無料の電気料金プランに切替えませんか?

- Looopでんきなら毎月の最低料金も基本料金もゼロ円
- 解約金・違約金もゼロ円
- 毎月300kWh以上利用する家庭なら従量料金もさらにお得

auでんきの解約に必要な手続きと注意点についてご紹介します。auでんきの解約が必要な方も、現在auでんきを検討中の方にも役立つ情報です。
- auでんきは電気料金そのものは安くなってないので、auでんきを解約しても電気代が増えません。
- auでんきには解約金があります。1年以内に解約する場合はご確認ください。
- 次の電気契約は、シンプルに電気料金が安いものを選ぶと良いでしょう。
- 電気料金の見直し・切り替えなら、セレクトラのコールセンター(03-4571-1508)がおすすめ。
auでんきはどんな電気料金プラン?
まず、auでんきは、どんな電気料金プランか念のためおさらいします。すでにauでんきの解約を決めている人は以下はスキップしていただき解約の手続きにすすんでください。
auでんきは電気料金そのものは大手電力会社と変わらない
auでんきの特徴として、電気料金そのものは大手電力会社よりも安くなっていないという点があげられます。
実際のところ、基本料金もしくは最低料金は大手電力会社と一緒、そして1kWhあたりの電気料金は0.01円安くなっています。100kWh電気を利用してやっと1円大手電力会社の電気料金より安くなるというわけです。(実際にauでんきと大手電力会社の電気料金の比較表を、「auの電気料金・ガス料金はお得?」で確認することができます。)
他の新電力もauでんきと同じくらいしか安くならないのでしょうか?いいえ、新電力によってはauでんきよりも大手電力会社より電気代が安くなる可能性があります。例えば、基本料金がゼロ円のLooopでんきなら、基本料金(最低料金)がゼロ円。大手電力会社の東京電力だと、従量電灯B(もしくはスタンダードプラン)の場合、毎月基本料金が286.00円から1716.00円かかってしまします。Looopでんきの「おうちプラン」ならこの基本料金がゼロ円になるので、基本料金だけを比較してもauでんきに比べてよりおトクになることがわかります。
Looopでんき以外にも電気料金が安くなるところはないか、気になりますよね?電気料金の見直し・切り替えのご相談ならセレクトラのコールセンター(03-4571-1508)でも承っています。電話で気軽に相談できますよ。
auでんきはキャッシュバック分が安くなる
auでんきでは、電気の支払い額に応じて一部をau wallet(auウォレット)にキャッシュバックしてくれます。ただし、還元率はあまり高くないため戻ってくる額も以下の一覧の通り僅かです。
基本料金がゼロ円の電気料金プランや一律5%大手電力会社より安い電気料金プランがあることを考えると、auでんきで安くなる電気料金は新電力の中でもかなり低い方であると考えられます。
auでんきに切り替えることで大手電力会社より高くなるということはありませんが、au walletに残っているキャッシュバック分を使わないと意味がないので解約の前には使い切るようにしましょう。
月額電気料金 | 還元率 | au walletにキャッシュバックされる金額 |
---|---|---|
5000円未満 | 1% | 電気料金の支払いが4000円なら40円 |
5,000以上~8000円未満 | 3% | 電気料金の支払いが7000円なら210円 |
8,000円以上 | 5% | 電気料金の支払いが9000円なら450円 |
1年以内に解約すると解約金がかかる
auでんきは、最低契約期間を1年としており、1年を待たずに解約をすると解約違約金2,000円(税抜き)がかかります。
auでんきのように最低契約期間を設けている新電力は他にもありますが、これから契約を検討している方は事前に理解しておきましょう。
特に将来的に格安SIMへの切り替えを考えている方は、auのスマホ・タブレットの解約時期とauでんきの解約の時期をよく確認することをおすすめします。
またLooopでんきのように、解約金・違約金がない新電力もあります。
auでんきの解約方法・解約の連絡先
auでんきの申込をキャンセルする場合、もしくは引越しに伴い現住所でのauでんきを解約する場合は、申し込んだau取扱店もしくはauお客さまセンターに電話する必要があります。
お客さまセンター(auでんき) | |
---|---|
携帯電話/一般電話から 受付時間: 9:00~20:00(年中無休) |
0120-925-881(無料) |
同じ住所でauでんきから別の電力会社に切り替える場合は、新しく申し込んだ電力会社がauでんきに解約手続きを行うのでauでんきに解約の連絡をする必要はありません。
引越し先でもauでんきを使う場合の手続き方法は? お引越し先でも引続きauでんきを契約する場合は、auのサイト:お引越し情報入力フォームから手続きをするか、お客様センターに電話してでの手続きも可能です。
次の電気料金を探す際のヒント・ポイント
auでんきの後に契約する電気料金プランはもう決まっているでしょうか。ここでは次に申し込む電気料金選びのヒントをご紹介します。
セット割り・まとめ割りは計算が必要
セットにすれば絶対に「一番安くなる」ということはありません。セット割りはとにかくどれだけ本当に安くなるのか計算する必要がありますので、契約をする前に確認をしましょう。バラバラに契約した方が安くなる場合もありますから比較をお忘れなく。
また、いったん契約するとどれだけ安くなっているか分からない、というデメリットがセット割り(まとめ割り)にはあることを覚えておきましょう。
安くなっているのが分かりやすい・シンプルな電気料金がねらい目
新電力の場合、大手電力よりも電気料金が安くなるのが多いのは事実です。(auでんきで安くなる分はわずかですが、それでも安くなっていますね。)ですのでシュミレーションをしてみて自分の使用量にあった安いところを選べば間違いないでしょう。
またセレクトラのコールセンター(03-4571-1508)なら、電話で電気料金の見直し・切り替え相談ができます。
加えて、分りやすさに特化したプランを選んでみるのもポイントになります。
大手電力の料金よりも5%いつでも安い:リミックスでんき

電気料金の中には、電気の使用が少なくても一定の割合で安くなるプラン、逆に電気の使用量が多ければ多いほど安いプラン、にだいたい分かれます。電気の使用量が少なくても安くなるプラン、例えばリミックスでんきならば基本料金・電力量料金も5%安くなっていますから、一人暮らしでさほど電気料金を払っていない人でも電気料金が安くなります。
このようなプランであればいつでもとにかく5%安くなっているという安心感がありますね。セット割り(まとめ割り)にありがちな「本当に安くなっているのかな?」という感じがないのがいいですね。
一定以上電気を使うなら、単純明快なこんなプラン:Looopでんき
新電力の中には基本料金がゼロ円で、電力量料金も3段階ではなく一段階というかなり、これ以上ないほどシンプルなプラン(Looopでんき)を提供しているところもあります。アンペア契約ならば30A以上、また二人暮らしの方であれば電気料金が安くなります。また北海道から沖縄まで全国で利用できます。(ただし一部離島地域はのぞきます)
50A・60Aなどアンペア数が大きい方なら:HTBエナジー
50A・60Aなど契約アンペア数が高い場合は、基本料金が半額、電力量料金が1段階でグッとお得になるHTBエナジーがおすすめです。大家族など大容量で使うとより削減できますね。HTBエナジーはその他にも関西・中国・四国向けにシングル向け、ファミリー向けのプランがあったり、40Aだと大手電力会社の従量電灯プランより最大9%安くなるプランも魅力です。また新電力が少ない沖縄でも利用できるのも強みですね。HTBエナジーも北海道から沖縄まで全国で利用できます。(ただし一部離島地域はのぞきます)
もちろん他にも安い電気料金プランはいろいろです。電気の使用量によって安くなるプランが異なりますので、いくつかチェックしてみると良いでしょう。
よくある質問一覧(auでんきの解約方法)
以下に、auでんきの解約方法に関するよくある質問をまとめました。
質問1:auでんきには解約金がありますか? |
---|
回答1
auでんきの最低契約期間は1年間で、最初の1年以内に解約すると解約違約金が発生します。 |
質問2:auでんきを解約する方法は? |
回答2
auでんきの解約をするためには、au取扱店もしくはauお客さまセンターに電話する必要があります。 |
質問3:auでんきから他の新電力に切り替えるときは? |
回答3
通常、電気契約の切り替えをする場合、新しい電気小売り店に対して申し込み手続きを行えば、別途の解約の連絡は不要なのですが、auでんきでは解約に際して連絡をするよう書かれています。 |