ソフトバンクエアーが遅い原因はこれ?今すぐ試したい通信速度改善のコツ

コンセントに挿すだけで使える便利なホームルーター「ソフトバンクエアー」は、工事不要で届き次第すぐにインターネットを利用できるのが魅力です。
しかし、口コミや評判を調べていると、通信速度が遅いという声が見受けられ、「本当に契約して大丈夫なのか」と不安に思う方は多いのではないでしょうか?
この記事では、実際の計測データをもとに、ソフトバンクエアーの通信速度は本当に遅いのか、実態を解説します。
記事の後半からは、通信速度が遅くなる原因と対策方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ソフトバンクエアーの通信速度は遅い?
ここでは、ソフトバンクエアーの通信速度について実態を深掘りしていきます。
結論①:実際に利用してみたところ遅いと感じなかった
実際に2階建ての一軒家でソフトバンクエアーのターミナル5を利用してみました。置き場所は1階のサロン、床にそのまま置いています。

夕方に一度、2階で速度測定をした際に100Mbpsを下回りましたが、体感的には変わらず速度は速く、遅いと感じたことは一度もありませんでした。
計測時間 | 速度 |
---|---|
朝 (平日8時頃) | ![]() |
昼 (平日12時頃) | ![]() |
夕方 (平日16時頃) | ![]() |
夜 (平日21時頃) | ![]() |
結論②:噂ほど遅くはない
結論からいえば、ソフトバンクエアーは噂ほど遅くはありません。以下の表はソフトバンクエアーで扱っている端末のスペックを比較したものです。
端末 | 通信速度 | 通信方式 |
---|---|---|
【2024年11月下旬発売】 Airターミナル6 | 下り最大2.7Gbps | 5G方式: n77(3.7GHz,3.5GHz,3.4GHz) 4G方式: AXGP(2.5GHz) TDD-LTE(3.5GHz) 4G LTE方式: FDD-LTE(2.1GHz) |
【販売中】 Airターミナル5 | 下り最大2.1Gbps | 5G方式: n77(3.7GHz,3.4GHz) 4G方式: AXGP(2.5GHz) TDD-LTE(3.5GHz) 4G LTE方式: FDD-LTE(2.1GHz) |
【販売中】 Airターミナル4 | 下り最大612Mbps | 4G方式: AXGP(2.5GHz) TDD-LTE(3.5GHz) 4G LTE方式: FDD-LTE(2.1GHz) |
ソフトバンクエアーでは、下り最大612Mbps〜下り最大2.1Gbpsのホームルーターを提供しています。
2024年11月下旬には、下り最大2.7Gbpsを誇るAirターミナル6も発売される予定です。
以下の表で、回線の用途と速度の目安をまとめましたが、いずれもソフトバンクエアーの端末で十分可能なレベルです。
用途 | 快適に利用できる速度の目安 |
---|---|
SNSやメールなどのメッセージ受信 | 128Kbps〜1Mbps |
SNSやWebサイトの閲覧 | 1Mbps〜10Mbps |
YouTubeなどの動画視聴 | 3Mbps〜25Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps〜100Mbps |

【3/31まで限定増量中:40,0000円分キャッシュバック中!】ソフトバンクエアーならコンセントにつないですぐにWi-Fiでネット!光回線のような工事は一切不要。通信制限もないから定額で使い放題。
実際の利用者のデータ
回線速度を評価するにあたって、重要なのは実際の利用者のデータです。最大通信速度は常に出るわけではないので、平均してどの程度のスピードが出るのか、生のデータを見るのがポイントになります。
以下の表で、ソフトバンクエアーの平均ping値、平均下り(ダウンロード)速度、平均上り(アップロード)速度をまとめました。
都道府県ごとに差はありますが、メッセージのやり取りやWebサイト、動画閲覧など日常的な使用に困ることは基本ありません。
ただし、下りの速度に比べると、全体的に上り速度が遅めなので、動画や画像のアップロードに時間がかかる可能性があります。
端末 | Ping値 (小さい程ラグが少ない) | 上り平均 / 下り平均 (数値が大きいほど速い) |
---|---|---|
Airターミナル5 | 43.18ms | 146.07Mbps / 11.41Mbps |
Airターミナル4 NEXT | 45.0ms | 33.52Mbps / 6.12Mbps |
Airターミナル4 | 52.46ms | 49.85Mbps / 4.48Mbps |
都道府県ごとの測定結果を確認👇
都道府県 | Ping値 (小さい程ラグが少ない) | 上り平均 / 下り平均 (数値が大きいほど速い) |
---|---|---|
全体平均 | 46.39ms | 117.06Mbps / 9.2Mbps |
北海道 | 49.04ms | 133.21Mbps / 9.57Mbps |
青森県 | 44.15ms | 402.04Mbps / 23.15Mbps |
岩手県 | 43.43ms | 284.24Mbps / 13.74Mbps |
宮城県 | 56.01ms | 140.81Mbps / 13.27Mbps |
秋田県 | 79.56ms | 88.23Mbps / 5.2Mbps |
山形県 | 40.42ms | 206.69Mbps / 9.92Mbps |
福島県 | 65.92ms | 141.43Mbps / 7.96Mbps |
東京都 | 38.39ms | 78.97Mbps / 7.1Mbps |
神奈川県 | 42.29ms | 56.76Mbps / 6.08Mbps |
埼玉県 | 45.24ms | 180.33Mbps / 11.14Mbps |
千葉県 | 48.81ms | 71.41Mbps / 5.08Mbps |
茨城県 | 51.37ms | 116.4Mbps / 6.19Mbps |
栃木県 | 43.89ms | 18.56Mbps / 4.4Mbps |
群馬県 | 39.0ms | 128.15Mbps / 8.88Mbps |
新潟県 | 44.35ms | 164.74Mbps / 9.77Mbps |
富山県 | 68.31ms | 54.49Mbps / 4.26Mbps |
石川県 | 63.97ms | 152.57Mbps / 15.08Mbps |
福井県 | 36.71ms | 188.43Mbps / 8.62Mbps |
山梨県 | 58.86ms | 16.8Mbps / 4.23Mbps |
長野県 | 41.72ms | 171.42Mbps / 8.65Mbps |
愛知県 | 32.58ms | 167.34Mbps / 12.4Mbps |
岐阜県 | 40.32ms | 75.27Mbps / 3.33Mbps |
静岡県 | 45.74ms | 107.63Mbps / 7.93Mbps |
三重県 | 39.56ms | 87.95Mbps / 6.75Mbps |
大阪府 | 37.01ms | 89.41Mbps / 9.33Mbps |
兵庫県 | 37.96ms | 121.14Mbps / 10.38Mbps |
京都府 | 35.37ms | 130.42Mbps / 12.01Mbps |
滋賀県 | 55.31ms | 140.25Mbps / 8.86Mbps |
奈良県 | 37.33ms | 112.49Mbps / 6.63Mbps |
和歌山県 | 40.02ms | 128.28Mbps / 8.41Mbps |
鳥取県 | 41.56ms | 32.78Mbps / 25.27Mbps |
島根県 | 37.83ms | 61.34Mbps / 3.34Mbps |
岡山県 | 45.85ms | 120.53Mbps / 10.73Mbps |
広島県 | 37.71ms | 236.22Mbps / 12.01Mbps |
山口県 | 45.99ms | 32.29Mbps / 6.21Mbps |
徳島県 | 73.95ms | 24.68Mbps / 8.0Mbps |
香川県 | 42.0ms | 132.58Mbps / 4.45Mbps |
愛媛県 | 76.51ms | 130.83Mbps / 6.14Mbps |
高知県 | 47.53ms | 106.38Mbps / 6.95Mbps |
福岡県 | 60.48ms | 61.68Mbps / 6.86Mbps |
佐賀県 | 42.25ms | 16.39Mbps / 4.39Mbps |
長崎県 | 74.42ms | 69.3Mbps / 7.21Mbps |
熊本県 | 41.79ms | 64.36Mbps / 6.12Mbps |
大分県 | 41.06ms | 126.43Mbps / 14.39Mbps |
宮崎県 | 46.8ms | 37.65Mbps / 16.98Mbps |
鹿児島県 | 118.02ms | 39.17Mbps / 4.64Mbps |
沖縄県 | 75.57ms | 87.01Mbps / 8.35Mbps |
※参考:みんなのネット回線速度(2024年10月現在)

【3/31まで限定増量中:40,0000円分キャッシュバック中!】ソフトバンクエアーならコンセントにつないですぐにWi-Fiでネット!光回線のような工事は一切不要。通信制限もないから定額で使い放題。
基本ホームルーターはオンラインゲームに向かない
前提として、本気でオンラインゲームを楽しみたいのであれば、光回線がおすすめです。ホームルーターは通信速度が高速でも、ping値が高い傾向にあり、オンラインゲームの勝敗に直結する「ラグ」が生じやすくなっています。
オンラインゲームを不自由なくプレイしたい方は、光回線の契約がおすすめです。
なお、ソフトバンクエアーを提供するSoftBankは、ソフトバンク光という光回線サービスを提供しています。
通信が遅くなる原因を解説
ソフトバンクエアーをはじめとするホームルーターは、使用する際に注意すべき点がいくつかあります。通信が遅くなる原因となるポイントを3つ解説するので、ぜひご覧ください。
- 通信が安定しない地域で使用している
- 通信回線が混み合っている
- 設置する場所が悪い
通信が安定しない地域で使用している
都道府県別の回線速度一覧表を見るとわかるように、エリアによって通信速度に差があります。特に山間部は電波が届きにくく、速度が低下する傾向にあるため、注意が必要です。
通信回線が混み合っている
Airターミナル4 NEXTを利用する場合、インターネット利用者が集中する夜間に繋がりにくくなる可能性があります。
現状通信混雑を回避する方法がないので、最新端末への変更を検討するのがおすすめです。
設置する場所が悪い
入り組んだ部屋の中央や壁に囲まれた部屋など、設置場所によって通信速度に影響が出る可能性があります。
コンセントに挿せる場所であれば、自宅内のどこで利用しても構わないので、電波の届きやすい窓際に設置場所を変えてみるのがおすすめです。
通信状況を改善する対策方法
ここからは、実際に通信速度が低下した際に使える改善方法を4つ紹介します。
- 電源を切って再起動
- 設置場所を変更する
- 周波数を変更する
- 有線接続を試してみる
電源を切って再起動
スマートフォンやパソコンなどの利用機器、ルーターの電源を切って再起動すると、通信速度が元に戻る可能性があります。最も簡単な改善方法なので、まずは再起動を試してみるのがおすすめです。
- 利用機器
- Airターミナル
上記の順番で電源を切ってみましょう。30秒ほど待った後、電源を切った順番とは逆の順番で電源を入れ直すと改善する可能性があります。

【3/31まで限定増量中:40,0000円分キャッシュバック中!】ソフトバンクエアーならコンセントにつないですぐにWi-Fiでネット!光回線のような工事は一切不要。通信制限もないから定額で使い放題。
設置場所を変更する
電源を再起動しても速度が元通りにならない場合、設置場所を変えてみるのがおすすめです。
テレビや電子レンジ等の家電製品の側や、棚の中などは電波が届きづらくなるため、推奨できません。
以下の4つはSoftBank公式の推奨する設置環境になります。
- おすすめは窓際
- 高さは30cm〜80cm
- 直射日光は避ける
- 棚の中、水槽の近くは電波が届きづらいので避ける
周波数を変更する
ホームルーターは周波数を変更することで、速度が改善する可能性があります。「2.4GHz/5GHz」と2種類の周波数帯が存在し、一長一短な特徴を持っているので、用途に合わせて選びましょう。
周波数 | 詳細 |
---|---|
2.4GHz | ・障害物に強く、電波が遠くまで届きやすい ・電波の影響を受けやすく混線しやすい |
5GHz | ・2.4GHzと比べて繋がりやすく、高速で安定しやすい ・壁や床などの障害物に弱く、電波の届く距離が短い |
Airターミナルに有線または無線で接続した状態で、Webブラウザからセットアップメニューへログインすると、設定を変更できます。

【3/31まで限定増量中:40,0000円分キャッシュバック中!】ソフトバンクエアーならコンセントにつないですぐにWi-Fiでネット!光回線のような工事は一切不要。通信制限もないから定額で使い放題。
有線接続を試してみる
パソコンやゲーム機をインターネットに繋ぐ場合は、有線接続が役立つ場合があります。無線接続よりも安定かつ高速な通信が可能なので、有線ケーブルでAirターミナルと利用機器を繋いでみましょう。
まとめ:ソフトバンクエアーは十分使える
「ソフトバンクエアーが遅い」という噂に不安を覚えるかもしれませんが、日常生活で十分に使えるレベルの回線速度が出ます。
2024年11月下旬には最新端末のAirターミナル6が登場し、さらなる高速通信が可能になる予定です。
新規申し込みで40,000円分のキャッシュバックと月額料金の割引が受けられるので、ぜひ検討してみてください。

【3/31まで限定増量中:40,0000円分キャッシュバック中!】ソフトバンクエアーならコンセントにつないですぐにWi-Fiでネット!光回線のような工事は一切不要。通信制限もないから定額で使い放題。