ご注意:電気料金の改定について 2023年4月以降、各地の大手電力会社において、電気料金の値上げが行われます。また、これに伴って料金改定を行う新電力もあると予想されます。
セレクトラでは随時情報更新に努めてまいりますが、ページの情報が最新ではない可能性があります。電力会社への申し込みを検討中の方は、事前に公式サイトにて料金情報を必ずご確認ください。
 電気料金改定について詳しく見る

電話で電気・ガス切替相談

【広告】四国電力エリアで電気の契約が必要ですか?


四国電力エリアの新電力会社への新規申し込み・契約切り替えおよび、それに関するご相談を承っています。
▷営業時間・ご利用方法について確認する


セレクトラのらくらく窓口(四国電力のパートナー企業ではありません) 広告

【広告】四国電力エリアで電気の契約が必要ですか?

  • 新電力会社への新規申し込み・切り替えを承っています。
  • 電力会社切り替えのご相談・ご質問もお気軽にどうぞ。


営業時間・ご利用方法についてはこちら


セレクトラのらくらく窓口(四国電力のパートナー企業ではありません) 広告

電話で電気・ガス切替相談

【広告】四国電力エリアの電気・都市ガスお申し込み


セレクトラのらくらく窓口では新電力・新ガス会社への切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

【広告】四国電力エリアの電気・都市ガスお申し込み


セレクトラのらくらく窓口では新電力・新ガス会社への切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

四国電力の引っ越し手続き【電気の解約、使用開始】

四国電力の引っ越し手続き【電気の解約、使用開始】
四国電力の引っ越し手続き【電気の解約、使用開始】

四国電力の引っ越し手続きについてご紹介しています。引っ越し前に電気の申込みを忘れると当日電気が使えない事もあります。四国電力の電気料金プランを理解しながら、四国電力の引っ越し手続きに必要なポイントをチェックしていきます。

引っ越すので四国電力を解約したい

引っ越しに伴い四国電力を解約する場合は、四国電力に電話もしくはインターネット経由で申し込みましょう。

引っ越し先でも四国電力を引き続き利用する場合でも、現住所における解約手続きが必要になります。引っ越しの日程が決まったら早めに、四国電力に申請しましょう。

四国電力の解約:連絡先

引っ越しに伴う解約手続きの連絡先は以下の通りです。

コールセンター
電話で手続き
四国電力のコールセンターは、地域別に電話番号が異なります。
 地域別の電話番号を確認する
公式サイトネットで手続き 四国電力の解約申し込みフォームです。解約と同時に新しい住所で四国電力を利用する場合と、解約のみの場合とお申し込みフォームが異なります。
 解約と開始の両方を手続きする(外部リンク)
 解約の手続きのみ行う(外部リンク)

四国電力の解約:必要な情報

引っ越しに伴い、四国電力を解約するために必要な情報は以下の通りです。

  • お客さま番号(13桁)またはご契約番号(10桁)
  • 現住所、氏名、電話番号
  • 引っ越し日時
  • 引っ越し前の住所
  • 日割料金のお支払い方法

お客さま番号(13桁)またはご契約番号(10桁)はどこで確認? 引っ越しに伴う解約手続きで必要なこれらの番号は、四国電力の検針表(電気ご使用量のお知らせ)、請求書、また会員サイト「よんでんコンシェルジュ」で確認することができます。

引っ越し当日に行うこと(解約の場合)

四国電力を解約して引っ越す場合は、引っ越し当日に安全ブレーカーと漏電ブレーカーのレバーを下げて「切」にしてください。

*ただし、電力メーターがスマートメーターに切り替わっている場合などは屋内にブレーカーが設置されていないことがあります。この場合、上記の作業は不要です。

引っ越し先の電気契約を忘れずに行いましょう

四国電力の解約手続きが終わったら、引っ越し先の電気も早めに申し込みましょう。引っ越し当日まで申し込みを忘れていた方など、お急ぎの場合はセレクトラのらくらく窓口にご連絡ください。

電話で簡単&スピーディ!引っ越し先で使える新電力・新ガス会社への契約申し込み  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

引っ越し先で選べるおすすめの電力会社を電力エリアごとにまとめました。ぜひ参考にしてください。

引っ越し先で四国電力を利用したい場合

引っ越し先が四国(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)で、四国電力を利用したい場合は引っ越し手続き(電気の開始手続き)が必要になります。

また四国電力は関東エリア・関西エリアでも利用することができます。こちらの地域に引っ越す場合でも四国電力を利用することができます。

 四国電力の料金プランを確認する

また現在すでに四国電力を利用していて、引っ越し先で利用する場合も必ず電気の開始手続きが必要になります。

引っ越しに伴う四国電力の開始手続き:連絡先

引っ越し先で四国電力を利用する場合の申し込み先は以下の通りです。

コールセンター
電話で手続き
四国電力のコールセンターは、地域別に電話番号が異なります。
 地域別の電話番号を確認する
公式サイトネットで手続き 四国エリアの申し込みフォームと関東・関西エリアの申し込みフォームが異なります。
 四国エリアの利用開始申し込み(外部リンク)
 関東・関西エリアの利用開始申し込み(外部リンク)

引っ越しに伴う四国電力の開始手続き:必要な情報

引っ越しに伴い、四国電力に開始手続きするために必要な情報は以下の通りです。

  • お客さま番号(13桁)またはご契約番号(10桁)*
  • 現住所、氏名、電話番号
  • 引っ越し日時

*なおお客様番号が不明でも手続きは可能です。

引っ越し当日に行うこと(開始の場合)

引っ越し先で四国電力を利用する場合は、引っ越し当日に安全ブレーカーと漏電ブレーカーのレバーを上げて「入」にしてください。

*ただし、電力メーターがスマートメーターに切り替わっている場合などは屋内にブレーカーが設置されていないことがあります。この場合、上記の作業は不要です。

もし上記の作業を行っても電気がつかない場合は、四国電力に電話で問い合わせましょう。

引っ越し先でお得な電力会社を利用したい

引っ越し先で四国電力など大手電力会社以外の新電力を利用したい場合は、それぞれ希望する電力会社に新規利用開始のお申し込みが必要になります。

引っ越し先で契約する新電力を今すぐ申し込むならセレクトラのらくらく窓口がおすすめです。

電話で簡単&スピーディ!引っ越し先で使える新電力・新ガス会社への契約申し込み  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

 引っ越し先の電気を選ぶなら新電力がおすすめ

新電力では、電気料金がお得になりやすいプランはもちろん、ポイントが貯まるプランや、再エネを使ったプランなど、さまざまなニーズに応える多様な電気料金プランを提供しています。

引っ越しは、電気料金プランを見直す良いチャンスです。四国電力以外の電力会社もチェックしてはいかがでしょうか?

引っ越しが決まったら早めに電気の申し込みをすべき理由

四国電力:引っ越し手続き
スムーズな引っ越しのためにも、早めに電気の申し込みをしておくのが安心です。

これから四国への引っ越しの方も、四国電力エリア内での引っ越しでも、引っ越しが決まったらなるべく早めに電気の申し込みをしましょう。

というのも、引っ越し先の電力メーターがスマートメーターという新しいタイプの電力メーターになっている場合、事前に電気の申し込みをしておかないと当日電気が使えない可能性があるためです。

このスマートメーターの導入は、四国電力エリアだけの話ではありません。日本全国で普及100%(2023年まで)を目指してす取り換えがすすめられています。

ですから、四国電力エリアでの引っ越しでも、これから四国電力エリアから他の地方に引っ越しをする場合でも早めに電気の申し込みをしておくのが安心です。

電話で簡単&スピーディ!引っ越し先で使える新電力・新ガス会社への契約申し込み  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

電力メーターがスマートメーターになっているか確認する方法

引っ越し先の電力メーターが、すでにスマートメーターに切り替わっているか否かは、大家さんか管理会社に聞けば確認してもらえるでしょう。

ただし、電気の申し込みの手続きは、スマートメーターでなくても、旧型の電力メーターであっても必ず必要です。どうぞお忘れなく。

よくある質問(四国電力の引っ越し手続き)

四国電力の引っ越し手続きについてよくある質問をまとめました。

よくある質問一覧(四国電力の引っ越し手続き)
質問1:四国電力の引っ越し手続きはどこで行う?
回答1

引っ越しに伴う解約手続き、開始手続きは四国電力のコールセンター、四国電力の公式サイトから行うことができます。

▷連絡先を確認する

質問2:四国電力の引っ越し手続きはいつまでに行う?
回答2

四国電力の公式サイトには明記されていませんが、遅くとも3営業日前までの申し込みを行うようにしましょう。

▷詳細を確認する

質問3:引っ越し先で四国電力以外の電気を利用する場合は?
回答3

引っ越し先で四国電力以外の大手電力会社や新電力を利用する場合は、それぞれ電力会社に電気の利用開始手続きを行う必要があります。

▷引っ越し先で利用できる電力会社を確認する

更新日