【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
Looopでんきの申し込み

新規申し込み受付再開!基本料金0円のLooopでんき

Looopでんき
  • 基本料金も解約料金もゼロ円
  • 「でんき予報」で電気が安い時間がわかる
  • 独立系新電力*で電気供給実績1位**

*独立系新電力=大手ガス・通信関連・電力会社等の子会社でないことを指す/ **資源エネルギー庁による「電力調査統計」に基づく

新規申し込み受付再開!基本料金0円のLooopでんき

Looopでんき
  • 基本料金も解約料金もゼロ円
  • 「でんき予報」で電気が安い時間がわかる
  • 独立系新電力*で電気供給実績1位**

*独立系新電力=大手ガス・通信関連・電力会社等の子会社でないことを指す/ **資源エネルギー庁による「電力調査統計」に基づく

Looopでんきの申し込み

新規申し込み受付再開!基本料金0円のLooopでんき

Looopでんき
  • 基本料金も解約料金もゼロ円
  • 「でんき予報」で電気が安い時間がわかる
  • 独立系新電力*で電気供給実績1位**

*独立系新電力=大手ガス・通信関連・電力会社等の子会社でないことを指す/ **資源エネルギー庁による「電力調査統計」に基づく

新規申し込み受付再開!基本料金0円のLooopでんき

Looopでんき
  • 基本料金も解約料金もゼロ円
  • 「でんき予報」で電気が安い時間がわかる
  • 独立系新電力*で電気供給実績1位**

*独立系新電力=大手ガス・通信関連・電力会社等の子会社でないことを指す/ **資源エネルギー庁による「電力調査統計」に基づく

【2023年11月】四国電力より安い電気料金は?- 四国エリア・電気料金比較

四国電力より安い電気料金は?- 四国エリア・電気料金比較
四国電力より安い電気料金は?- 四国エリア・電気料金比較

四国(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)で最も安い電力会社、最も安い電気料金プランを調べました。四国電力よりも電気代を安くしたい方は必読です。

四国電力よりも電気を安くする方法

今利用している四国電力より安い電気料金プランを見つけるにはどうしたら良いでしょうか?実は、月間の電気使用量や料金プランのタイプによって、お得な四国でお得な電気料金プランは異なります。

四国で最も多くの方に利用されている電力会社は、四国電力です。ちなみに四国電力の供給エリアは以下の通りです。

四国電力の供給エリア徳島県・香川県・愛媛県・高知県

四国電力では、使用量やライフスタイルに合わせた電気料金プランを選ぶことができます。その中でも最も一般的な電気料金プランが、従量電灯プランです。

契約アンペア数が60A以下の、一般家庭向けには従量電灯Aが多く利用されています。また店舗・事業所など6kVA以上の契約容量が必要な場合は、従量電灯Bが利用されています。どちらも四国電力の従量電灯プランです。

 新電力に切り替えると、四国電力の従量電灯プランより安い

この四国電力の従量電灯プランから、新電力に切り替えると電気代が安くなると言われています。

新電力とは? 新電力とは一般家庭、店舗・事業所などに電気を販売する電気小売事業者です。2016年の電力自由化によって、それまで四国電力などの大手電力会社が独占していた低圧電力の電気販売事業に、他の会社も参加できるようになりました。四国電力の規制料金(従量電灯プラン)よりも安い電気料金プランが選べるので、既に多くの方が四国電力から新電力への切り替えを行っています。
 四国で選べる新電力一覧

そこで実際に新電力の電気料金プランに切り替えた場合、どれくらい安くなるのか確認してみましょう。毎月の電気の使用量別にわけてみました。

電気の使用状況に合わせて一番安い料金プランを探す(四国)
使用状況 四国電力の料金プラン
一人暮らし
(使用量:月200kWh)
従量電灯A

 安くなる電気料金プラン一覧

二人暮らし
(使用量:月300kWh)
従量電灯A
おトクeプラン

 安くなる電気料金プラン一覧

ファミリー世帯
(使用量:月450kWh)
従量電灯A
おトクeプラン

 安くなる電気料金プラン一覧

オール電化プラン でんかeプラン
でんかeマンションプラン

 安くなる電気料金プラン一覧

四国で選べる電力会社・電気料金プラン一覧

四国エリアで選べる電力会社について、それぞれの特徴を一覧にまとめました。

*リスト中の比較は四国電力従量電灯Aプランと比べたもの。燃料費調整額再エネ賦課金は除く

四国エリアで選べる新電力一覧
電力会社 特徴
オクトパスエナジー
 公式サイト

オクトパスエナジーのおすすめ度
     

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

  • 実質的に再生可能エネルギー100%の電気を供給
  • 基本料金・電力量料金ともに四国電力*より安い
  • 東京ガスの系列企業、世界で300万件超の供給実績あり
  • 燃料費調整額は四国電力の旧算定基準を維持(タイプb

再エネ 一般家庭

 電話で詳細を確認(03-4540-6687)
 
Looopでんき
 公式サイト

Looopでんき

  • 基本料金も解約料金もゼロ円
  • 30分ごとに電気料金が変わるしくみ
  • 「でんき予報」で料金の動きが簡単に確認できて、安い時間もわかる
  • JEPXの取引価格に連動して電気料金が決まる「市場連動型」のプラン

基本料金ゼロ円 一般家庭

 電話で詳細を確認([03-4578-0406)
 
しろくま電力
 公式サイト

しろくま電力

  • 基本料金・電力量料金ともに四国電力*より安い
  • 実質的に再生可能エネルギー100%の電気を供給
  • 切り替え手続きはWebで簡単!切り替え費用は一切かかりません
  • 燃料費調整額の代わりに、市場連動型の「電源調達調整費」を導入しているため、燃料価格高騰時は注意が必要

再エネ 一般家庭

 
楽々でんき
 公式サイト

楽々でんき

 ネットでも電話でも、15時までの申し込みで当日開通OK!

  • 四国電力*と比べて基本料金が10%オフ
  • 電気・ガス・水道のトラブルに対応してくれる「かけつけサービス」が無料でついてくる
  • 契約事務手数料3,850円=開通日の翌月末までの決済登録で無料に
  • 燃料費調整額の代わりに、市場連動型の「市場電源調達調整費」を導入しているため、燃料価格高騰時は注意が必要

※ただし、申し込み内容に不備がある場合や混雑状況によってはご希望の日程で電気の開通ができない場合があります。

一般家庭

 電話で詳細を確認(03-4577-6432)
 
TERASELでんき
 公式サイト

TERASELでんき

  • 基本料金・電力量料金ともに四国電力*より安い
  • 電気料金200円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
  • 楽天ポイント、Amazonギフト券など、契約時に2,000円相当の選べる特典がもらえる
  • 確かな実績を誇る「伊藤忠エネクスグループ」による経営で安心
  • 燃料費調整額は四国電力と同じ算定基準(タイプa

一般家庭

 
pontadenki
 公式サイト

Pontaでんき

  • 電気料金は四国電力*と同じ
  • 毎月Pontaポイントがたまる(電気代が8000円以上なら1%、8,000円未満なら0.5%還元)
  • 時間帯・家電別使用量が確認できる「でんきアプリ」で節約しやすい
  • 切り替え手続きはWebで簡単!切り替え費用は一切かかりません
  • 燃料費調整額は四国電力と同じ算定基準(タイプa

一般家庭

 
enひかり電気
 詳しく見る

enひかり電気

  • 格安光回線インターネット「enひかり」とセットで契約可能
  • 基本料金は全国どこでも390円
  • 電力量料金が一律で、電気使用量が多いほどお得
  • 燃料費調整額なし

一般家庭

マークの説明
基本料金がゼロ円の料金プランがある新電力契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。
月300kWhなど決められた電気使用量の電力量料金が定額になるプランがある新電力。定額の電気使用量を超えると、大きく電気代を節約できます。
再生可能エネルギーを利用した電気を利用できる新電力
オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。
一般家庭向けの料金プランに対応した新電力
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力

▲リストに戻る

 
四国エリアで選べる新電力一覧
 
オクトパスエナジー  公式サイト
オクトパスエナジー

オクトパスエナジーのおすすめ度
     

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

  • 実質的に再生可能エネルギー100%の電気を供給
  • 基本料金・電力量料金ともに四国電力*より安い
  • 東京ガスの系列企業、世界で300万件超の供給実績あり
  • 燃料費調整額は四国電力の旧算定基準を維持(タイプb

再エネ 一般家庭

 公式サイト
電話で詳細を確認  03-4540-6687
 
Looopでんき  公式サイト
Looopでんき

Looopでんき

  • 基本料金も解約料金もゼロ円
  • 30分ごとに電気料金が変わるしくみ
  • 「でんき予報」で料金の動きが簡単に確認できて、安い時間もわかる
  • JEPXの取引価格に連動して電気料金が決まる「市場連動型」のプラン

基本料金ゼロ円 一般家庭

 公式サイト
電話で詳細を確認  03-4578-0406
 
しろくま電力

しろくま電力

  • 基本料金・電力量料金ともに四国電力*より安い
  • 実質的に再生可能エネルギー100%の電気を供給
  • 切り替え手続きはWebで簡単!切り替え費用は一切かかりません
  • 燃料費調整額の代わりに、市場連動型の「電源調達調整費」を導入しているため、燃料価格高騰時は注意が必要

再エネ 一般家庭

 公式サイト
 
楽々でんき  公式サイト
楽々でんき

楽々でんき

 ネットでも電話でも、15時までの申し込みで当日開通OK!

  • 四国電力*と比べて基本料金が10%オフ
  • 電気・ガス・水道のトラブルに対応してくれる「かけつけサービス」が無料でついてくる
  • 契約事務手数料3,850円=開通日の翌月末までの決済登録で無料に
  • 燃料費調整額の代わりに、市場連動型の「市場電源調達調整費」を導入しているため、燃料価格高騰時は注意が必要

※ただし、申し込み内容に不備がある場合や混雑状況によってはご希望の日程で電気の開通ができない場合があります。

一般家庭

 公式サイト
電話で詳細を確認  03-4577-6432
 
TERASELでんき

TERASELでんき

  • 基本料金・電力量料金ともに四国電力*より安い
  • 電気料金200円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
  • 楽天ポイント、Amazonギフト券など、契約時に2,000円相当の選べる特典がもらえる
  • 確かな実績を誇る「伊藤忠エネクスグループ」による経営で安心
  • 燃料費調整額は四国電力と同じ算定基準(タイプa

一般家庭

 公式サイト
 
Pontaでんき

Pontaでんき

  • 電気料金は四国電力*と同じ
  • 毎月Pontaポイントがたまる(電気代が8000円以上なら1%、8,000円未満なら0.5%還元)
  • 時間帯・家電別使用量が確認できる「でんきアプリ」で節約しやすい
  • 切り替え手続きはWebで簡単!切り替え費用は一切かかりません
  • 燃料費調整額は四国電力と同じ算定基準(タイプa

一般家庭

 公式サイト
 
enひかり電気

enひかり電気

  • 格安光回線インターネット「enひかり」とセットで契約可能
  • 基本料金は全国どこでも390円
  • 電力量料金が一律で、電気使用量が多いほどお得
  • 燃料費調整額なし

一般家庭

 詳しく見る
マークの説明

基本料金がゼロ円の料金プランがある新電力契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。

▲リストに戻る

月300kWhなど決められた電気使用量の電力量料金が定額になるプランがある新電力。定額の電気使用量を超えると、大きく電気代を節約できます。

▲リストに戻る

再生可能エネルギーを利用した電気を利用できる新電力

▲リストに戻る

オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。

▲リストに戻る

一般家庭向けの料金プランに対応した新電力

▲リストに戻る

マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力

▲リストに戻る

四国で一人暮らしするなら、この電気料金プランが一番安い

一人暮らし:四国電力・従量電灯Aと比較(2023年11月時点)
順位 電力会社 1ヶ月の電気代
(プラン名)
四国電力との
年間差額予想(※)
  オクトパスエナジー
 公式サイト
4,909円
(グリーンオクトパス)
24,984円安い
燃料費調整額のタイプ:( b )
  TERASELでんき
 公式サイト
6,751円
(TERASELでんき四国A)
2,880円安い
燃料費調整額のタイプ:( a )
  四国電力 6,991円
(従量電灯A)

【※シミュレーション条件】
・一人暮らしの平均的な月別の電気使用量を200kWh、契約アンペア数を30Aと想定
・電気料金は基本料金と電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再エネ賦課金は含まない。

 一人暮らしで最もお得になりやすい「オクトパスエナジー」の特徴は?

一人暮らしで最もお得になりやすいのは「オクトパスエナジー」です。

オクトパスエナジー

 オクトパスエナジーは四国電力・従量電灯Aよりも安くなりやすい

四国電力よりも最低料金と電力量料金(1kwhあたり)がぐっと割安に設定されているため、電気代がお得になりやすくなります(※)。

※ただし、オクトパスエナジーは四国電力の旧算定基準で燃料費調整額を計算している(タイプb)ため、現在の四国電力よりも燃料費調整額が高くなりやすく、燃料費調整単価によっては上記のようなお得額が出ない可能性があります。「確実に安くしたい」という場合は、TERASELでんきがおすすめです。

 環境にも配慮 

非化石証書の利用によって「実質再生エネルギー100%」の電気を実現しています。

 安定の供給力

東京ガスのグループ企業のため、安心してご利用いただけます。

オクトパスエナジーはこのように「お得なのに環境にもやさしい」電力会社です。

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

オクトパスエナジーの申込

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

四国で二人暮らしするなら、この電気料金プランが一番安い

二人暮らし:四国電力・従量電灯Aと比較(2023年11月時点)
順位 電力会社 1ヶ月の電気代
(プラン名)
四国電力との
年間差額予想(※)
  オクトパスエナジー
 公式サイト
7,531円
(グリーンオクトパス)
38,256円安い
燃料費調整額のタイプ:( b )
  TERASELでんき
 公式サイト
10,344円
(TERASELでんき四国A)
4,500円安い
燃料費調整額のタイプ:( a )
  四国電力 10,719円
(従量電灯A)

【※シミュレーション条件】
・二人暮らしの平均的な月別の電気使用量を300kWh、契約アンペア数を40Aと想定
・電気料金は基本料金と電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再エネ賦課金は含まない。

 二人暮らしで最もお得になりやすい「オクトパスエナジー」の特徴は?

二人暮らしで最もお得になりやすいのは「オクトパスエナジー」です。

オクトパスエナジー

 オクトパスエナジーは四国電力・従量電灯Aよりも安くなりやすい

四国電力よりも最低料金と電力量料金(1kwhあたり)がぐっと割安に設定されているため、電気代がお得になりやすくなります(※)。

※ただし、オクトパスエナジーは四国電力の旧算定基準で燃料費調整額を計算している(タイプb)ため、現在の四国電力よりも燃料費調整額が高くなりやすく、燃料費調整単価によっては上記のようなお得額が出ない可能性があります。「確実に安くしたい」という場合は、TERASELでんきがおすすめです。

 環境にも配慮 

非化石証書の利用によって「実質再生エネルギー100%」の電気を実現しています。

 安定の供給力

東京ガスのグループ企業のため、安心してご利用いただけます。

オクトパスエナジーはこのように「お得なのに環境にもやさしい」電力会社です。

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

オクトパスエナジーの申込

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

 

四国でファミリー世帯なら、この電気料金プランが一番安い

3-5人世帯:四国電力・従量電灯Aと比較(2023年11月時点)
順位 電力会社 1ヶ月の電気代
(プラン名)
四国電力との
年間差額予想(※)
  オクトパスエナジー
 公式サイト
11,764円
(グリーンオクトパス)
60,876円安い
燃料費調整額のタイプ:( b )
  TERASELでんき
 公式サイト
15,798円
(超TERASELでんき四国A)
12,468円安い
燃料費調整額のタイプ:( a )
  四国電力 16,837円
(従量電灯A)

【※シミュレーション条件】
・ファミリー世帯(3人から5人程度)の平均的な月別の電気使用量を450kWh、契約アンペア数を50Aと想定
・電気料金は基本料金と電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再エネ賦課金は含まない。

 ファミリー世帯で最もお得になりやすい「オクトパスエナジー」の特徴は?

3-5人暮らしで最もお得になりやすいのは「オクトパスエナジー」です。

オクトパスエナジー

 オクトパスエナジーは四国電力・従量電灯Aよりも安くなりやすい

四国電力よりも最低料金と電力量料金(1kwhあたり)がぐっと割安に設定されているため、電気代がお得になりやすくなります(※)。

※ただし、オクトパスエナジーは四国電力の旧算定基準で燃料費調整額を計算している(タイプb)ため、現在の四国電力よりも燃料費調整額が高くなりやすく、燃料費調整単価によっては上記のようなお得額が出ない可能性があります。「確実に安くしたい」という場合は、TERASELでんきがおすすめです。

 環境にも配慮 

非化石証書の利用によって「実質再生エネルギー100%」の電気を実現しています。

 安定の供給力

東京ガスのグループ企業のため、安心してご利用いただけます。

オクトパスエナジーはこのように「お得なのに環境にもやさしい」電力会社です。

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

オクトパスエナジーの申込

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーが気になる?

オクトパスエナジーの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

 

四国でオール電化なら、この電気料金プランが一番安い

四国電力の代表的なオール電化プランは「でんかeプラン」です。どんな電気料金プランなのかまずは料金表を確認してみましょう。

基本料金 (1契約につき最初の10kWまで)
※以下使用量を含む
  • 平日昼間の最初の70kWhまで
  • 夜間・休日の最初の240kWhまで
12,342.00円
上記をこえる1kWにつき 617.22円
電力量料金 平日昼間 70kWhをこえる1kWhにつき 44.48円
夜間・休日 240kWhをこえる1kWhにつき 33.79円
  • 平日昼間:平日の午前9時から午後11時まで
  • 夜間・休日:休日の午前0時から翌日午前0時まで、平日の午前0時から午前9時まで、平日午後11時から翌日午前0時まで
  • 休日:土曜日、日曜日および祝日/1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日、12月31日

四国電力のでんかeプランは夜間が割安になる料金プランです。昼間、夜間と時間帯ごと電力量料金が異なります。ヒートポンプ機器を使用するオール電化住宅向けの電気料金プランです。

四国で選べる新電力は、この「でんかeプラン」よりも基本料金や電力量料金が安くなる料金プランを提供しています。

基本料金がお得・idemitsuでんき(出光興産)
universe

「idemitsuでんき(出光興産)のオール電化プラン」

料金プランの詳細を見る

idemitsuでんき(出光興産)のオール電化プランは基本料金が四国電力よりも安く設定されています。オール電化向けのプランは、一般的な電気料金プランに比べて基本料金が高くなりがちです。でもidemitsuでんき(出光興産)なら、毎月の固定で発生する基本料金をグッと安くすることができます。

2023年11月:お得なキャンペーン実施中の電力会社は?

2023年11月、注目のキャンペーンを実施しているのは、CO2排出量ゼロの実質再生可能エネルギー100%の電気を販売している「Q.ENEST(キューエネス)でんき」です。

Q.ENESTでんき

セレクトラ限定のキャンペーンで、セレクトラのらくらく窓口からQ.ENEST(キューエネス)でんきに申し込むと、なんと電気使用に対してかかる料金が2か月間無料になります。

つまり、2か月の間、電力量料金とそれに応じてかかる電力調達調整費がゼロ円になるということです。この間支払うのは基本料金と再エネ賦課金だけ。電力量料金は毎月の電気代の大半を占めていますから、当キャンペーンを利用することで電気代をぐっと節約することができます。

キャンペーン概要
対象者 2023年10月5日(木)~12月4日(月)の間、以下の申し込み方法でQ.ENEST(キューエネス)でんきに申し込んだ方
申し込み方法 ①公式サイト(セレクトラ専用お申し込みフォーム)から申し込み
 公式サイトへ
セレクトラのらくらく窓口から電話で申し込み
 03-4577-6441
▷受付時間:9時~19時(年末年始除く)
キャンペーンの内容 申し込み後、供給開始日から2か月間、電力量料金と電力調達調整費が無料

四国電力から新電力に切り替えて大丈夫?

「四国電力から新電力に切り替えて大丈夫かな?」と不安に思っている方もいるでしょう。どれくらいの人が実際に新電力に切り替えているのか、調べてみました。

四国電力エリアの一般家庭・店舗・事業所向けの低圧電力のうち、約10%(*2021年3月の低圧電力・電灯の販売電力量)が新電力の電気を利用しています。

つまり四国でおよそ10軒に1軒は新電力の電気を利用しているのです。そして今後も新電力の電気を利用する割合は増えていくと予想されています。

でも四国電力より安くなったせいで電気の質が変わったり、停電しやすくなるんじゃないのか?と不安になっている方もいるでしょう。

 電気の質は変わりません

四国電力から新電力に切り替えて電気の「質」が変わることはありません。新電力の多くは四国電力が利用しているのと同じ発電所で作られた電気を利用しています。また四国電力では積極的に利用していない、再生エネルギー発電を新電力では積極的に取り入れていますが、発電方法が変わっても電気の「質」が変わることはありません

 停電しやすくなることもありません

また、四国の送電網を管理しているのは四国電力送配電です。四国で電気を販売する新電力は、この四国電力送配電の電柱や電線などの送配電設備を利用して電気を供給しています。つまり電線や電柱などでトラブルがあれば、四国電力でもそれ以外の新電力を利用していても等しく停電が起きます。

なので、安心して四国電力よりも安い新電力を選び、電気代を節約しましょう。

四国で電力会社・電気料金選びに迷ったら?

四国で一番安い電力会社・電気料金プランや、四国で人気の電気料金プランについて解説しました。でも、たくさんあってどれを選んで良いのかわからないと困っていませんか?

セレクトラのらくらく窓口(03-4520-9550)では、電話1本で今より安くなる電力会社のご案内をしています。新しい電力会社への切り替えも電話1本で完了します。電力会社選びに困っている方、申込方法がわからない方、ぜひセレクトラのらくらく窓口(03-4520-9550)をご利用ください。

四国にお引っ越し、すぐ申し込めるお得な電気料金プランは?

引っ越し先で利用できる電力会社・電気料金プランをお探しなら、セレクトラのらくらく窓口(03-4520-9550)にお任せください。

セレクトラのらくらく窓口(03-4520-9550)なら、引っ越し直前でも申し込める電力会社・電気料金プランをお探します。またお申し込みも電話1本でOKです。

引っ越し先の電気の申し込みを忘れていたという方も、セレクトラのらくらく窓口(03-4520-9550)にご連絡ください。

なお電気の引っ越し手続きは、引っ越し前の住所における解約手続きと、新しい住所における新規のお申し込み手続きが必要になります。

大手電力会社の電気の引っ越し手続きは、以下のリンク先から確認することができます。

大手7社:燃料費調整額の3タイプ

燃料費調整額の設定は新電力各社で異なります 以下の表では、大手電力会社7エリア(東京電力・北陸電力・中国電力 北海道電力・東北電力・四国電力・沖縄電力)における新電力の燃料費調整額をタイプ別に示しています。

燃料費調整額の3タイプ
タイプ 燃料費調整額の設定 大手電力会社と比べて…
(a) 大手に合わせて燃料費調整額の計算方法を変更 大手と同額の燃料費調整額に
(極端に燃料取引価格が高騰した場合を除く)
(b) 旧体系の燃料費調整額を維持 燃料費調整額が大手よりも高くなりやすい
(c) 追加調整/電源調達調整費などの独自燃料費調整 燃料費調整額+追加調整が大手の燃料費調整額よりも高くなりやすい

▲ 電気料金比較表に戻る

 燃料費調整額についてさらに詳しく見る

更新日

電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。 新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
 大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る