工事不要のインターネット - 無線回線のメリットやデメリットをチェック。

工事不要のインターネット

工事不要・無線回線インターネットなら、契約をし、機器をセットするだけですぐにWiFi環境でインターネットが使えます。ここでは、そんな工事不要インターネットのメリット・デメリットを確認してみます。おすすめもチェックできますよ。

  • ポイント
  • 工事のいらないインターネット回線なら文字通り工事費は一切不要。
  • 光回線と工事不要のインターネットとどちらにするか悩んでいるなら。

工事不要のインターネット回線のメリット

工事不要インターネット(据え置きWiFi、WiMAX)のメリットは主にこちらの4つです。時間と手間の面においてメリットが高いことがわかります。

  • 面倒な設定不要・最初からWi-Fiができる
  • 開通工事の立ち合いが無いから楽
  • 引っ越し後も新居ですぐにインターネットが使える
  • 工事費がかからない
  • 機器やケーブル類が無いからお部屋がすっきり

 ①複雑な設定不要・最初からWi-Fiができる

最初からワイヤレスでお家ですぐインターネットができるのは無線タイプのインターネットの魅力です。

光回線を申し込んでも、ワイヤレスでネットをするなら、Wi-Fiルーターを設置しなければなりませんね。Wi-Fiルーターはプロバイダからレンタルもできますし、家電量販店で購入することも可能です。ただし、自分で設定しなければなりません。

一方、工事不要のインターネット(据え置き回線・ホームルーター・モバイル回線)なら、専用機器を自宅におくだけ。カフェや公共スペースでWiFi接続するのと同じような感覚ですぐネットが可能です。

工事不要WIFI WiMAX
WiMAXならQRコードを表示させて読み取れば、すぐにインターネット!(出典:BroadWiMAX 公式サイトより)

4年連続WiMAX満足度1位
Broad WiMAX
業界最安級&初期費用0円!他社からの乗り換えの際の違約金も最大19,000円負担
公式サイトを見る
4年連続WiMAX満足度1位
Broad WiMAX
業界最安級&初期費用0円!他社からの乗り換えの際の違約金も最大19,000円負担 公式サイトを見る

 ②開通工事の立ち合いが無いから楽

光回線の場合は宅内に光ファイバーケーブルを引く工事が必要になります。

工事日の決定と予約にも時間が取られます。当日の立ち合いにも時間がとらます。お勤めの方は、光回線の開通工事の立ち合うためにも休暇を取らなくてはいけないこともあるかもしれませんね。

工事不要のインターネット(無線回線インターネット)なら、必要な端末が自宅に届いたらすぐにインターネットができますので、時間がとられることがありません。

❙ 光回線の工事は絶対立ち会わなければいけないの?

そもそも、「光回線の工事って、絶対立ち会わなければいけないの?」、「不在時に勝手に工事してもらうことはできないの?」とお考えの人もいるかもしれません。光回線の工事には契約者または代理人の立会いが必要です。

宅内工事で立ち会いが必要なのには、下記のような理由があります。宅内工事は、工事担当者は勝手に住居に入ることや、居住者の目の届かないところで家具を動かしたり物品を置いたりすることができません。契約者か代理人が作業を視認している中で行うのが基本です。後で苦情が出ないためにも、立ち会いは必須というわけです。

  • 在宅していないと工事業者が中に入れない
  • 宅内に引き込んだ光ケーブルの設置ルートの確認
  • 回線終端装置の設置場所の確認
  • 家具等を動かす必要がある場合は確認・了承
  • 壁に穴を開ける必要がある場合は確認・了承

続きを読む 閉じる

❙ 部屋に光コンセントがあれば工事は不要?

部屋の壁に光コンセントが既に設置されている場合でも、工事が必要になることがあります。

光コンセントの外観(出典:NTT東日本)

光コンセントが部屋に取り付けられていても、解約時の撤去工事によって内部の光ファイバーケーブルが撤去されているケースがあります。その場合は再度光ファイバーケーブルを引き込む工事が必要になります。

また、電線から引き込んだNTTの光ファイバーをauひかりやNURO光など自社所有の回線網を仕様する光回線サービスに利用することはできません。フレッツ光とは回線が異なる光回線サービスに申し込むと、別途で立会いが必要な宅内工事が発生する場合があります。ただし、光コンセントの設置から行う新規工事と比べて工事は簡単で、工事費も安くなる場合がほとんどです。

続きを読む 閉じる

 ③引っ越し後も新居ですぐにインターネットが使える

機器さえ届けば、お引越し先の新居でもすぐインターネットが使えます。インターネットが使えない期間がゼロ、あるとしてもかなり短くて済むのが工事不要のインターネットの魅力でもあります。

据え置きWiFI エアターミナルの見た目

写真はソフトバンクエアー用の端末。コンセントに挿すだけWiFiでインターネットができる。

工事不要のインターネット
ソフトンバンクエアー
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。
タップして詳細を見る
工事不要のインターネット
ソフトンバンクエアー
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。 クリックして詳細を見る

また、将来的に再びお引越しすることがあっても、無線回線インターネットなら登録情報の変更手続きのみでお引越し先でもそもまま継続して使用することができます。特に学生や一人暮らしの人、また転勤が多い人、生活拠点が複数あり頻繁に移動する人には向いていると言えるでしょう。

 ④工事費がかからない

工事が必要ないインターネット、工事不要WiFiのメリットとして、工事費がからないという点もあげられます。

工事費無料のキャンペーンを行ってる光回線もありますが、通常通り契約をすると光回線の工事費は結構かかります。

光コンセントがすでに備わっている集合住宅ならば工事費は安く済みますが、そうでなければ光回線の工事費に15,000円程度、高くて40,000円くらいかかります。

 ⑤機器やケーブル類が無いからお部屋がすっきり

ワイヤレスでインターネットをする場合(Wi-Fi)はさらに、でも無線LANルーターを設置しなければいけません。回線終端装置と無線LANもまたケーブルでつながらなくてはいけませんね。

一方、ワイヤレス回線なら、モバイル型の端末はもちろん据え置き型の場合も大抵は電源コードをコンセントにつなぐだけでOKなので、お部屋が非常にスッキリします。ホコリがたまりやすい機器の周りのお掃除も簡単です。絡まるコードを整理したり隠したりする必要もありません。

4年連続WiMAX満足度1位
Broad WiMAX
業界最安級&初期費用0円!他社からの乗り換えの際の違約金も最大19,000円負担
公式サイトを見る
4年連続WiMAX満足度1位
Broad WiMAX
業界最安級&初期費用0円!他社からの乗り換えの際の違約金も最大19,000円負担 公式サイトを見る

工事不要のインターネットおすすめ

工事不要の無線タイプのインターネットには、据え置きタイプと宅内に加え外出先でも持ち運んで使えるもの2種類があります。

工事不要インターネット 種類と特徴
宅内での使用専用
  • 据え置きタイプ、置くだけWiFi、ホームルーターなどと呼ばれる。
  • 専用機器はレンタルか、購入。5Gも利用できる。
  • 外出先でのネットはスマホのデータ容量で十分、という人におすすめ。
置くだけWiFi・ホームルーターのおすすめを見る
家でも外出先でも利用できる
  • 据え置きタイプよりもずっと小さい。(手のひらサイズ)
  • 5Gも利用できる。
WiMAX(ワイマックス)のおすすめを見る

宅内専用コンセントを挿せばすぐ使えるホームルータータイプ

据え置きタイプのインターネットとしては以下がおすすめです。どちらも機器を置くだけで、すぐインターネットができます。データ通信量の制限はどちらも一切ありません。

ホームルーターおすすめ
サービス名
ドコモ home5G
もっと詳しく
  • 専用機器をコンセントにさすだけ
  • 契約縛りも解約金もない
  • キャッシュバックキャンペーン中

申し込みページへ

サービス名
SoftBank Air (ソフトバンク)
もっと詳しく
  • Airターミナル(専用端末)をコンセントにさすだけ
  • 契約縛りも解約金もない
  • キャッシュバックキャンペーン実施中
  • 他社からの乗り換え違約金を負担してくれる

申し込みページへ

ホームルーターおすすめ
サービス名 特徴
ドコモ home5G
申し込み専用ページ
  • 専用端末が届いてたらすぐにインターネットができる
  • 違約金・契約期間の縛り無し
  • キャッシュバックキャンペーン中!

サイトで詳しい情報をみる

SoftBank Air (ソフトバンク)
申し込み専用ページ
  • Airターミナル(専用端末)接続ですぐにインターネットができる
  • キャッシュバックキャンペーン中!
  • 他社からの乗り換え違約金を負担してくれる

サイトで詳しい情報をみる

ドコモ home 5Gソフトンバンクエアーも内容・条件はぼぼ同じです。

契約期間の縛りや解約金はなく、専用機器を分割購入(ただし同額割引されるので実質0円)というしくみ、月額料金もほとんど同じですが、ソフトンバンクエアーは最初の12か月に割引を行っています。

どちらを選んでも、簡単、スピーディーという点では変わりありません。スマホの割引から選んでも良いでしょう。

ドコモのホームルーター home5G

ドコモのホームルーター home5Gの月額料金

ドコモの提供する据え置きWiFiです。データ使用量の制限はなく、月額料金月額4,950円(税込)することができます。

ホームルーターの端末料金を購入する必要がありますが、分割で支払い、またその分割分が毎月マイナスになるため、実際の支払いは0円です。

ドコモのホームルーター home5Gの申し込み・注意点

オンラインで簡単に申し込みが可能です。違約金の設定や違約金の縛りはありません。

ただし、専用機器を36カ月の分割で支払う形になっていますから、3年間は使用を継続することが必要になります。分割額は毎月同額割引されますが、途中で解約したら全額を支払う必要があるためです。

工事不要ですぐWi-Fi。4G/5G対応で通信量の制限も無いから安心・契約にも縛りなし。もれなく15,000の現金キャッシュバック贈呈中。オプション加入等の条件も一切不要。

工事がいらない おうちのWi-Fi ソフトバンクエアー

ソフトバンクエアーの月額料金

ソフトバンクでは専用機器(Airターミナル)を購入する必要があります。しかしながら、分割額分を毎月割り引いてくれますので、実質的な支払いは0円になります。

スタート割りが適用され、最初の12カ月間は月額3,080円(税込)で利用ができます。すべての割引がなくなった後の月額料金は、5,368円です。

ソフトバンクエアーの申し込み・注意点

ソフトンバンクエアーでは、回線契約期間の設定はありません。つまり、縛りや解約金の設定がないということになります。

しかしながら、エアーターミナルを分割で払っていることは忘れないようにしましょう。分割額が毎月同額割引されるわけですが、実質3年間利用が必要ということです。

ただし、お引越しなどがあっても、Airターミナルも一緒にもっていけば良いので、継続利用は簡単です。

工事不要のインターネット
ソフトンバンクエアー
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。
タップして詳細を見る
工事不要のインターネット
ソフトンバンクエアー
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。 クリックして詳細を見る

外出先でもネット環境が欲しいなら持ち運び自由なWiMAX

WiMAX(ワイマックス)は、基本的には、スマホでインターネットするのと同じ感覚で利用できます。専用のルーターが周波数の高いWiMAX無線をキャッチしてインターネットに接続します。現在は5Gに対応した機器もプランもあります。

WiMAX

WiMAXは、宅内で使用可能ですが、端末が小さいため、持ち運べば旅行先や出張先、帰省先の実家でもなどどこでもインターネットが可能です。

WiMAX(ワイマックス)のおすすめ

WiMAXはUQコミュニケーションがサービス提供元ですが、プロバイダープランを申し込んだ方がお得です。また、プロバイダーごと料金設定にも違いがあり、それぞれ特徴があります。WiMAXのプロバイダーはたくさんありますが、ここでは特に以下をおすすめします。

4年連続WiMAX満足度1位
Broad WiMAX
業界最安級&初期費用0円!他社からの乗り換えの際の違約金も最大19,000円負担
公式サイトを見る
4年連続WiMAX満足度1位
Broad WiMAX
業界最安級&初期費用0円!他社からの乗り換えの際の違約金も最大19,000円負担 公式サイトを見る

WiMAX月額料金最安級縛りなし(解約金がない)!分かりやすい料金設定だから「良く分からない」の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。

顧客満足度 NO.1 Broad WiMAX

他社からの乗り換えでかかる違約金を負担してくれるWiMAX。顧客満足度も高く人気のWiMAXプロバイダーです。

Broad WiMAXでは、「ギガ放題プラスDX(3年)プラン」「ギガ放題プラス(2年)プラン」「ギガ放題プラン」の3つの料金プランがあります。

「ギガ放題プラスDX(3年)プラン」「ギガ放題プラス(2年)プラン」なら、WiMAX2+ / au 4G LTE / au 5G 回線が利用できます。「ギガ放題プラン」では、5G回線はなく、WiMAX2+回線のみ使用できます。

Broad WiMAXの「ギガ放題プラスDX(3年)プラン」は、最大3カ月月額料金税込2,090円で利用ができます。

利用には、と、月額使用料に加えて、WiMAXルーターの購入費用、初期費用がかかります。

4年連続WiMAX満足度1位
Broad WiMAX
業界最安級&初期費用0円!他社からの乗り換えの際の違約金も最大19,000円負担
公式サイトを見る
4年連続WiMAX満足度1位
Broad WiMAX
業界最安級&初期費用0円!他社からの乗り換えの際の違約金も最大19,000円負担 公式サイトを見る

シンプルな料金プラン カシモWiMAX

カシモWiMAXは分かりやすい料金プランが魅力です。3年プランか2年プランを選ぶことができ、月額料金は毎月変わらず一定です。

カシモWiMAXの利用には、月額使用料に加えて、初期費用がかかります。また、クレードルといったアクセサリーは有料ですが、WiMAX端末自体は無料です。

WiMAX月額料金最安級縛りなし(解約金がない)!分かりやすい料金設定だから「良く分からない」の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。

工事のいらないインターネットのデメリット・注意点

工事不要のインターネット(据え置きWiFi、WiMAX)は、何か理解しておくべき注意点などはあるのでしょうか?

本当に自分にあったインターネット回線なのかどうか、契約しても後悔しないかどうかも確認しましょう。

工事不要のインターネット(据え置き回線・ホームルーター・モバイル回線)の注意点は下の4点です。

  • 通信速度と安定性では光回線には敵わない
  • 月額料金は特に安いわけではない
  • 契約期間の縛りがある
  • WiMAXは速度制限がある

 通信速度と安定性では光回線には敵わない

光回線

無線回線(工事のいらないインターネット)は、通信速度とその安定性に関しては、当然ながら光回線には敵いません。ですから、趣味で動画等をアップロードしたい人や、世帯人数が多く、それぞれが別々にストリーミングで映画や動画を楽しみたい、といった場合は光回線の導入も視野に入れた方が良いでしょう。

光回線の最大の強みが通信速度と安定性です。工事をする、導入まで少し時間がかかる、というネックがあっても、光回線を導入するメリットはあるわけです。ただし、導入のお手軽さは、工事不要のインターネットがナンバーワンです。どちらを重要視するかがポイントになります。

 据え置きWiFiの月額料金は特に安いわけではない

工事不要インターネットの月額料金は、光回線に比べて特に安いわけではありません。例えば光回線プランのGMO光アクセスと比べてみましょう。GMO光アクセスは、無線ルーターのレンタルも無料で、月額料金も据え置き回線やWiMAXに比べても格安です。

このように月額料金の安さを重要視する場合、光回線もチェックしてみると良いでしょう。

GMO光アクセス 月額料金(税込) 本サイト限定!通常より約12%オフ
ファミリー(戸建て) 5,390円 4,818円 約12%オフ
マンション 4,290円 3,773円 約12%オフ
事務手数料 3,300円

本サイト限定、乗換なら40,000円・乗換じゃなくても32,500円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

 契約期間の縛りがある

据え置きWiFiのドコモ home 5Gやソフトンバンクエアーには、契約期間の縛りはありません。しかしなら、専用機器の分割代金を支払っている期間があります。WiMAX(ワイマックス)もどこのプロバイダを選んでも自動更新が多く採用されています。

つまり、工事のいらないタイプのインターネットには契約期間の縛りがあります。もちろん、引っ越しなどがあっても機器を移動して使えればいいので、サービスに満足している限りは、特に気にしなくてもいいともいえるでしょう。

一方、光回線の場合、すべてではありませんが、解約金や更新期間の縛り一切を設けていないプロバイダーがいくつか存在します。契約期間の自由度の高いプランを探しているなら、一考の勝ちです。

縛りなし光回線(自動更新・最低利用期間なし)
サービス名
GMOとくとくBB光
公式サイト
  • とにかく基本料金が安い
  • v6プラス(IPv6/IPoE)標準対応だから通信速度が快適
  • プラン解約による違約金が無いから安心
  • 高性能Wi-Fiルーターがレンタル無料
  • 工事費実質無料のキャンペーン中!
\ここからの申込限定!特別価格で案内中/

とくとくBB光(GMO光アクセス)の公式サイト
サービス名
MEC光
公式サイト
  • とにかく基本料金が安い
  • 工事費完全無料
  • 途中解約による違約金発生一切なし
  • IPv6/IPoE標準対応だから通信速度が速い
  • 新規契約なら月495円割引×12か月
  • 契約手続き料無料 または Wi-Fiルーターが貰える
エキサイトMEC光 公式サイト
サービス名
en ひかり
公式サイト
  • +月額198円でIPv6対応に変更可
  • 契約の縛りや解約金がない
  • ahamoユーザーなら月々110円割引
  • dTVが最大93日間見放題特典あり
enひかり公式サイト
自動更新プランではない光回線
光コラボ名称 特徴
GMOとくとくBB光
公式サイト
  • とにかく基本料金が安い
  • v6プラス(IPv6/IPoE)標準対応だから通信速度が快適
  • プラン解約による違約金が無いから安心
  • 高性能Wi-Fiルーターがレンタル無料
  • 工事費実質無料のキャンペーン中!
\ここからの申込限定!特別価格で案内中/

とくとくBB光(GMO光アクセス)の公式サイト
MEC光
公式サイト
  • とにかく基本料金が安い
  • 工事費完全無料
  • 途中解約による違約金発生一切なし
  • IPv6/IPoE標準対応だから通信速度が速い
  • 新規契約なら月495円割引×12か月
  • 契約手続き料無料 または Wi-Fiルーターが貰える

エキサイトMEC光 公式サイト

en ひかり
公式サイト
  • +月額198円でIPv6対応に変更可
  • 契約の縛りや解約金がない
  • ahamoユーザーなら月々110円割引
  • dTVが最大93日間見放題特典あり

enひかり 公式サイト

 WiMAXは速度制限がある

WiMAX(ワイマックス)の場合は速度制限があります。プランによりますが、3日間で7-15GB以上のデータのやりとりをすると速度制限がかかります。仮に10GBであれば、だいたいYouTubeを高画質で13時間みた程度に該当します。

最初のポイントと重なりますが、家族のメンバーが多く、それぞれかなり動画の視聴や高画質のオンラインゲームをするという家庭では、すぐに10GBに達してしまい、十分な速度でインターネットを利用できなくなる可能性があります。よってWiMAXは複数人で同時に共有する使い方には向きません。

ソフトンバンクエアーやドコモ home5Gではデータ容量の制限もなく速度制限はありません。

更新日

解約違約金・工事費の記載について2022年7月1日の電気通信事業法改正で、消費者保護の視点に立ったルールが法律に加わりました。これにより、契約者は以前より解約などがしやすくなります。
法改正に伴い、各種インターネットプランの解約金や工事費の料金設定、および請求方法が変更になる場合があります。当サイトでは順次表示の切替を進めておりますが、掲載している情報が最新ではない可能性があります。十分ご注意ください。