本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

おてがる光の評判・口コミ おすすめのプラン?

おてがる光は、違約金のないいわゆる縛りなし光回線です。

おてがる光の評判と実際の内容を照らし合わせた結果、おてがる光はコスパ重視の人におすすめの光回線となりました。逆に、サポートを重視する人にはあまりおすすめできません。

おてがる光の基本情報

おてがる光(1ギガプラン)の基本情報
回線タイプ 光コラボ(フレッツ光)
※IPv6接続はオプショナル。上記料金に含まれず。
月額料金
  • 戸建て:4,708円(税込)
  • マンション:3,608円(税込)
IPv6プラスオプション 165円(税込)
いつでも加入・解除できる。
契約の縛り なし
※いつ解約しても違約金はかからない。
初期費用 3,300円(税込)
工事費 実質費用
WiFiルーター

有料

支払い方法
  • クレジットカード
  • 口座振替(振替手数料110円)

    おてがる光は、2019年11月にスタートした光インターネットです。NTTフレッツ光回線を使用する光コラボ※のひとつで、シンプルなサービスと格安の料金を売りにしています。

    ※光コラボって何のこと? 光コラボレーションモデル(略称:光コラボ)は、プロバイダが回線と接続サービスをまとめて提供するタイプのサービスを指します。
    プロバイダ(インターネット接続事業者)が、NTT東日本/NTT西日本からフレッツ光回線を借り受けて光インターネットサービスを提供します。光コラボの特長は料金が安いこと、支払も1つにまとまること、プロバイダごとに魅力的な特典などがあることです。

    おてがる光のおすすめ度

    ユーザー評判を4項目(コスパ/通信速度/サービス/サポート)に分けると、おてがる光のおすすめ度は以下の通りです。

    • 月額料金:★★★★★(光回線で最安水準)
    • 通信速度:★★★☆☆(光回線として平均的)
    • サービス:★★★★☆(キャンペーンがお得)
    • サポート:★★☆☆☆(ネガティブ評価が多い
    おてがる光 口コミ 評判

    ※当記事では、おてがる光(1ギガ)の評判を中心に紹介しています。

    評判①コストパフォーマンスが良い

    おてがる光は、数ある光回線の中でも月額料金が最安レベルです。ユーザーの間でも、おてがる光のコストパフォーマンスを評価する声は多く見られました。

    料金の安さを求める人には、おてがる光は最適な光回線といえるでしょう。月額料金が安い光回線ランキングでも上位にランキングしています。

     満足の口コミ

    値段最安のおてがる光は余計なものが無いし安定性も高かったから凝ったこと(自宅サーバーとか)しないならそれがおすすめ! 回線引けるならauひかり 優良回線ガチャしたいならNURO光っていう感じ! — 朧羽/おぼろばね (@oboro_bane) June 20, 2023
    おてがる光、v6プラス対応してて転用後にプラン変更(200Mbps→1Gbps)しても月額利用料3,608円のままなのいいね — あかくさ (@ak9sa) May 30, 2023
    『おてがる光マンションタイプ』申し込んだ
    決め手は3つ
     ①実質割引の償却が1年で完了すること
     ②25ヶ月目以降の月額が4000円に満たないこと
     ③キャッシュバックの受益は立場上不可なので月額からの割引が直接適用される点

     

    — 蒼晶瑞翼ゆっきぃ(すぐ飽きるマン) (@Ningen_UmaUma) March 21, 2023

    評判②通信速度は平均的

    X(旧ツイッター)の口コミをみてみましょう。速度は問題なく出ているという声の他、遅いというものもみられます。実際のおてがる光の速度を数字で確認する方が確実です。

    また、通信速度は、回線以外にもパソコンやWiFiルーターの性能も大きく関わるという点も理解しておきましょう。

    おてがる光の平均速度

    複数のユーザーによる速度レポートによると、おてがる光の平均速度は下り333Mbps・上り344Mbps、Ping値は平均15.5msとなっています。これは他の光回線と比べて平均的な数値です。参照:みんなのネット回線速度(2023年7月時点)

    そもそも、下り20Mbpsもあれば4K動画でも快適にストリーミング再生が可能。一般的なネットユーザーであれば、おてがる光は十分なスピードがあるといえます。

    おてがる光の平均速度(接続方式別)
      ダウンロード速度 アップロード速度
    IPv4接続 247Mbps 335Mbps
    IPv6接続 364Mbps 362Mbps

    おてがる光ではIPv6接続はオプショナルとなっています。希望する場合は別途申し込みが必要です。

    IPv4(PPPoE)接続とIPv6(IPoE)接続でスピードが大きく異なる

    おてがる光は基本的に、従来の通信方式であるIPv4(PPPoE)接続です。ただし、後述するオプション(IPv6プラス)に加入することで通信スピードがアップします。

     ネガティブな口コミ

    やっとおてがる光解約できた!!最後までping485とかいうわけわかんない遅さだったけど。もうあの手の光は契約しない事を誓った😭

     

    — Landscape in... (@Landscapein2) March 30, 2023
    おてがる光の速度遅過ぎてzoomできなくて、上司にめちゃくちゃ怒られた…もうほんと最悪…早く引っ越して違う回線に変えたい。

     

    — Landscape in... (@Landscapein2) January 29, 2023

    しかしながら下記のように、おてがる光の通信速度に満足しているユーザーも当然ながらいます。一概におてがる光は遅いと決めつける必要はないといえるでしょう。

     ポジティブな口コミ

    今のところ400M出てて(1Gぷらん)で満足
    おてがるひかり

    コミュファ光は聞くだけ無駄な感じで却下されましたw
    10Gはロマンありますね

     

    — なかちゃん@Pちゃんフリーランス (@nakachan596) March 14, 2023
    俺は「おてがる光」って言う比較的新しいところで契約してる。
    月額安いし新しいから回線混雑少ないし速度も充分。
    1年目は工事費用割引の関係で違約金出るけど契約期間縛りなしでいつでも解約出来るから不具合出てきたらほかのプロバイダに乗り換えるつもり。
    IPv6は必須かな。

     

    — T.T.K (@kitchen_totsuka) February 6, 2023

    神コスパ!縛りもなく、月額料金が安いプランをお探しなら「おてがる光」。今なら①1か月間基本料金無料、②工事費実質無料 (2023年9月30日まで)

    評判③特典サービスは常にある

    おてがる光は月額が格安なのに加えて、お得なキャンペーンを常に実施しています。1ヵ月間基本料が無料になったり、工事費用が実質無料になる特典もあります。下記の口コミからも、ユーザーに好評なのが分かります。

    おてがる光 口コミ 評判
    おてがる光 - 今ならさらにキャンペーン中

    ✨実施中のキャンペーン

    おてがる光では、新規申し込みがお得になるキャンペーンを実施しています。キャンペーン内容は以下の通りです。(2023年9月現時点)

    1. 初月基本料が無料
    2. 工事費用が実質無料

    工事費が実質無料になる特典ですが、工事費12回払いを月々の支払いから12ヵ月間割引します。つまり、1年後には工事費が完全に無料になるわけです。

    ただし、1年以内におてがる光を解約すると工事費残債を支払う必要があります。

     ポジティブな口コミ

    おてがる光っていうサービス使ってるよ〜
    ルーターにこだわりなければ貸し出しorプレゼントサービスがあった筈!
    タイプはちょっと忘れたけど住居に合わせたよ💡

     

    — 松井 瑠生 (@rukkinghurt) May 19, 2023
    すみません、連絡遅くなりました。流行病で家族皆倒れてました。。。

    おてがる光、キャンペーンで工事費無料で月額料金もenひかりとほとんど変わらずなので良さそうですね。

    NTTの光コラボですし、後に事業者変更で乗換えもできるので、初期費用を抑えたいなら有りではないでしょうか — らくだけどうし (@beef58s) February 2, 2023

    評判④サポートは低評価が目立つ

    おてがる光のサポートはあまり評判が良くありません。Xの口コミでも、「問い合わせへの返答が遅い」「手続きの対応が不十分」といった声が見られます。Googleの口コミも残念ながらかなりの低評価です。

    おてがる光 口コミ
    Googleの口コミを見ても評価は芳しくない。(この中には同社の提供する他サービスへの評価も含まれます。)

    おてがる光を運営する株式会社エクスゲートは、比較的新しく光回線事業に参入したこともあってか、大手プロバイダに比べるとサポートは見劣りするようです。

    サポート品質を重視するのであれば、ドコモ光ビッグローブ光など大手プロバイダの光コラボを選ぶほうがいいでしょう。

     ネガティブな口コミ

    おてがる光さんにルーターの故障のせいです!って言われたので、PPPoeでも繋がるかなーとZOOT NEXTさんのサービス使わせてもらって繋げたらあっさり繋がってルーターの故障じゃないじゃん。 — ゆうすけ (@HjjYZKusVqS9xor) February 10, 2023
    おてがる光問い合わせから1週間返信返ってこない — エアツイート (@airtweet_jp) April 2, 2023
    インターネットプロバイダをおてがる光からBIGLOBE光に変えたんだが、おてがる光のサポートセンターや手続きの対応とかを経験すると、BIGLOBEが神対応に感じるw
    悪口言いたく無いけどおてがる光は安かろう悪かろうです…。価格以外に期待しない方が良いです。 — たつえる_tatsuel (@tatsuel_games) April 24, 2023

    関連記事:
    ビッグローブ光の評判は?デメリットはない?申込方法と解約方法も紹介

    おてがる光の悪い評判を検証

    プロバイダのサポートは電話に出た担当者や繁忙期かどうかなどにも左右され、その時次第な一面があります。おてがる光のサポートが常に悪いのかは判断が難しいところです。

    大手のドコモ光でも、コールセンターに関する不満足コメントは、以下の通り存在します。

    2年前はドコモ光に乗り換えようとしたけどコールセンターの対応が最悪だったからやめたんだよな
    また2年まつのか…さっさと動けばよかったね…

     

    — ルカ (@ruca_ruca_) May 21, 2020

    サポート面が気になるようであれば、まずは申し込みフォームを送り、折り返しの対応のよさ、きちんと回答に答えてくれるか、などをチェックしてみても良いかもしれません。光回線の申し込みは、申し込みフォームを送付しただけでは完了しません。必ず電話での確認があります。

    おてがる光の特徴・メリットとデメリット

    おてがる光のメリットともいえる特徴を5つ紹介します。また、デメリットも確認します。

    ①最低利用期間・違約金なし

    おてがる光には契約の縛りがなく、いつ解約しても違約金がかかりません。後になって「別の光回線のほうが良かった」となった場合でも、すぐに乗り換えることが可能です。

    とりあえず試してみることができる、本当に“お手軽”な光回線といえますね。

    ②業界最安クラスの料金

    おてがる光の月額料金は、マンションタイプで税込3,608円と業界最安クラス。これは、モバイルWi-FiWiMAX(ワイマックス)並みの安さです。

    下記では格安の縛りなし光回線の料金を比較しています。格安光回線の中でも、おてがる光はトップクラスに安いことが分かります。

    縛りなし光回線 - 月額料金(税込)
      マンションタイプ 戸建てタイプ
    enひかり 3,520円(3,718円*) 4,620円(4,818円*)
    おてがる光 3,608円(3,773円*) 4,708円(4,873円*)
    エキサイト光 3,696円 4,796円
    GMOとくとくBB光(IPv6対応) 3,773円 4,818円
    エキサイトMEC光(IPv6対応) 3,850円 4,950円
    DTI光(IPv6対応) 3,960円 5,280円

    *IPv6オプション込みの料金

    ③高速IPv6通信に対応

    おてがる光のIPv6オプション(税込165円/月)に加入すると、快適な高速インターネットを楽しめます。

    近年、光回線ユーザーが非常に増加しているため通信混雑が起きやすく、速度低下が目立つようになってきています。しかしIPv6なら、混雑ポイントを避けて通信することができて快適な通信がしやすくなります。

    ネットにアクセスするユーザーが増える夜間や休日などでも、IPv6なら速度低下を極力防いでスムーズな通信ができますよ。

    なお、おてがる光の契約後にIPv6オプションに申し込むと手数料2,200円かかりますが、おてがる光の契約と同時申込であれば手数料は不要。なるべく契約時にIPv6オプションに申し込むのがおすすめです。

    ④光コラボなので開通まで速い

    おてがる光は、フレッツ光をつかった「光コラボ」タイプのプランです。このフレッツ光、NTTの回線ということもあり、すでに多くの世帯で基本的な工事が済んでいることが多々あります。

    特に、集合住宅の場合、その可能性がとても高く、「派遣工事なし」(NTT局内の工事のみ)ですぐ開通するケースもあります。

    光コンセントがすでに、宅内についているか確認をしてみましょう。すでに光コンセントがついている場合、1週間程度で開通する可能性大です。

    ⑤フレッツ光/光コラボから乗り換えが簡単

    おてがる光はフレッツ光を使った光コラボプランです。このため、現在、フレッツ光や他の光コラボを契約しているユーザーは、簡単におてがる光に乗り換えられます。

    いずれもフレッツ光を共通して使っているため、基本的に工事なしですぐに乗り換えが可能です。

    回線工事が不要なので初期費用も安く済み、切り替え手続きも素早く行えます。インターネット環境を変えずに月額料金を安くしたいなら、おてがる光に乗り換えるのがおすすめですよ。

    乗り換え時の申込み種別:

    おてがる光の料金

    おてがる光の料金やオプション料金、手続きに伴う手数料などを案内します。

    1ギガプランの料金

    おてがる光(1ギガ)の基本料金(税込)
      マンションタイプ ファミリータイプ(戸建)
    月額基本料 3,608円/月 4,708円/月
    IPv6プラス(オプション) 165円/月 165円/月

    初期費用

    おてがる光の初期費用(税込)
      マンションタイプ ファミリータイプ(戸建)
    事務手数料* 3,300円 3,300円
    工事費用(新規) \キャンペーン適用で実質無料!/
    16,500円
    \キャンペーン適用で実質無料!/
    19,800円

    *新規契約・転用・事業者変更いずれも事務手数料は同じです。

    オプション料金

    おてがる光の各種オプション料金を案内します。主なオプションについては解説しているので、参考にしつつ申し込むかどうか検討してみてくださいね。

    おてがる光-オプション月額料金(税込)
    種別 月額料金
    IPv6オプション 165円
    ルーターレンタル(無線LAN機能付き) 330円
    クロス対応ルーターレンタル 550円
    あんしんサポート+ 825円
    あんしんサポート 550円
    あんしん保証 550円
    駆けつけ設定サポート24 330円

    IPv6オプション

    次世代の接続方式IPv6(IPoE)を利用することで、夜や休日でも安定した高速通信が可能になるオプションです。さらにIPv4 over IPv6技術に対応しており、読み込みが遅いサイトでもスムーズに通信できるようになります。

    記事前半で触れたように、IPv6かそうでないかで通信速度が大きく変わるので、できれば加入することをおすすめします。

    あんしんサポート

    パソコンや周辺機器に関する困りごとを、電話サポート・リモートサポートで解決できるサービスです。年中無休のサポートセンターに何度でも相談できるので、パソコン初心者の方でも安心です。

    駆けつけ設定サポート24

    インターネット接続設定に詳しくない人、面倒な人におすすめのオプションです。専門スタッフが伺って、ルーターの接続設定を代行してくれます。

    あんしんサポート+

    あんしんサポートと駆けつけ設定サポート24が一つになったオプションです。

    あんしん保証

    パソコン・スマートフォン・携帯電話・ゲーム機の故障時に見舞金が支払われます。利用上限は年1回で、上限金額50,000円となります。

    見舞金の上限金額
    全損:最大50,000円
    一部破損:最大10,000円

    おてがる光電話

    おてがる光の光電話サービスは、NTT固定電話から番号を引き継いで使用することも、すでに利用している光電話から乗り換えることも可能です。

    おてがる光電話のサービス内容はフレッツ光や他社光コラボの光電話とほぼ同じなので、乗り換え時にも違和感はないでしょう。

    月額利用料

    おてがる光電話-月額基本料(税込)
    サービス名 月額料金
    おてがる光電話 550円
    おてがる光電話プラス* 1,650円

    *おてがる光電話プラスは、毎月528円分の無料通話および複数の付加サービスが付いたプランです。

    通話料

    おてがる光電話-通話料(税込)
    固定電話・IP電話へ 8.8円~11.88円/3分
    携帯電話へ 17.6円~19.8円/1分
    PHSへ 11円/1分

    付加サービス

    おてがる光電話 - 付加サービス料金(税込)
    サービス名 月額料金
    番号表示サービス★ 440円
    ナンバーリクエスト★ 220円
    キャッチ電話サービス★ 330円
    電話転送サービス★ 550円
    着信拒否サービス 220円

    ※上記★マークは、おてがる光電話プラスに含まれるサービスです。

    おてがる光テレビ

    おてがる光テレビは、アンテナ工事不要で地上/BSデジタル放送が楽しめるサービスです。デジタルテレビがあれば、オプションでCS放送や有料チャンネルも視聴可能になります。

    おてがる光テレビ - 各種料金(税込)
    月額基本料 825円/月
    おてがる光テレビ伝送サービス工事費 3,300円
    スカパーJSAT施設登録料 3,080円
    テレビ接続工事費(1台) 7,150円~
    テレビ接続工事費(複数台) 21,780円~

    ※工事内容によっては、工事費が別途かかる場合もあります。

    10ギガプラン(おてがる光クロス)の料金

    10ギガプランは、パソコンが10ギガ対応でないと、10G回線にしても十分なパフォーマンスが出ない場合があります。10ギガ回線を活かせる環境が整っているか確認することをおすすめします。

    おてがる光クロス(10ギガ)の基本料金(税込)
    月額基本料 6,160円/月
    対応機器月額利用料 \キャンペーン適用で0円!/
    550円/月

    ※おてがる光クロスは提供エリアが限られます。

    おてがる光の工事費と工事内容

    おてがる光はNTTのフレッツ光を利用した光回線です。すでにお住まいのおうちに回線が通っている可能性があります。

    ご自宅に光コンセントがついているかどうかご確認ください。もし光コンセントがついていなたらば「派遣工事なし」(ユーザー目線では工事なし)で開通となります。

    まったく新規で工事が必要な場合は、申し込みフォーム送付後のオペレーターとのやりとりにて、工事日を確定し、工事、となります。この場合は、工事日当日の立ち合いが必要になります。

    おてがる光の初期費用(税込)
      マンションタイプ ファミリータイプ(戸建)
    事務手数料* 3,300円 3,300円
    工事費用(新規) \キャンペーン適用で実質無料!/
    16,500円
    \キャンペーン適用で実質無料!/
    19,800円

    おてがる光の申込み方法

    おてがる光への申し込みは、NTTフレッツ光を初めて利用するのか、それとも既に利用しているのかで手順が多少異なります。

    どちらの場合も、申し込みフォームを送れば、契約完了というわけではありません。必ず折り返しの電話があり口頭での確認作業があります。

    支払方法はクレジットカードか口座振替 おてがる光の支払方法は、クレジットカードか口座振替(口座振替手数料110円)になります。

    初めてフレッツ光を利用する場合

    1. おてがる光公式サイトから「お申込み」に進む
    2. 申込みフォームに必須事項を入力する(お申込み種別:「新規申し込み」)
    3. 希望日時におてがる光から電話連絡がある
    4. 回線工事
    5. インターネット接続設定をする
    6. インターネット利用開始

    他社の光コラボを利用中の場合(乗り換え/事業者変更)

    1. 現在契約中の光コラボレーション事業者より「事業者変更承諾番号」を取得する※
    2. おてがる光公式サイトから「お申込み」に進む
    3. 申し込みフォームに必須事項を入力(お申込み種別:「事業者変更申込」→事業者変更承諾番号・お客様IDの入力)
    4. 希望日時におてがる光から電話連絡がある
    5. インターネット接続設定をする
    6. インターネット利用開始

    ※事業者変更承諾番号の取得方法については、各光コラボのマイページにログインして確認してください。

    フレッツ光を利用中の場合(転用)

    1. NTT東日本/NTT西日本より「転用承諾番号」を取得する
    2. おてがる光公式サイトから「お申込み」に進む
    3. 申込みフォームに必須事項を入力(お申込み種別:「転用申込」→転用承諾番号の入力)
    4. 希望日時におてがる光から電話連絡がある
    5. インターネット接続設定をする
    6. インターネット利用開始
    転用承諾番号の申込み先
      NTT東日本 NTT西日本
    Web https://flets.com/tenyou/
    受付時間8:30-22:00
    http://flets-w.com/collabo/
    受付時間7:00-25:00
    電話 0120-140-202
    受付時間9:00-17:00
    0120-553-104
    受付時間9:00-17:00

    ※Web・電話は土日祝日も受け付けています。年末年始は休みとなります。

    おてがる光の解約方法

    おてがる光の解約手続きおよび各種手続きは、おてがる光カスタマーセンターまたは[email protected]まで問い合わせてください。

    電話問い合わせ時に、回線の撤去工事が発生するのかどうか、機器の返却は契約者が郵送するのかどうか等も確認できます。

    なお、おてがる光からフレッツ光や他社光コラボに乗り換える場合は、おてがる光で必要になる手続きは承諾番号取得のみとなります。

    おてがる光カスタマーセンター
    電話番号(フリーコール) 0120-921-301
    営業時間 11:00~19:00(年末年始・メンテナンス日を除く)

    おてがる光の運営会社

    おてがる光の運営会社は株式会社エクスゲートです。もともと、新電力として名の知れた株式会社イーエムアイが提供していましたが、事業分割により2020年5月3日をもってエクスゲート社に承継されました。

    株式会社エクスゲートはインターネットサービスとしておてがる光の他に、モバイルWi-Fiサービス「おてがるWiFi」も運営しています。

    また、新電力・新ガス事業として「ドリームでんき」「ドリームガス」「おてがるでんき」も提供しています。

    会社概要
    会社名 株式会社エクスゲート
    設立 2017年6月1日
    住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-1西新宿パークウエストビル4階
    電話番号 0120-921-301
    資本金 10,000,000円
    事業内容 ・インターネット接続サービス事業
    ・インターネット会員サービス事業
    ・新電力・ガス事業

    おてがる光:よくある質問

    質問:
    おてがる光にはスマホのセット割はある?
    回答:
    おてがる光には、大手キャリアや格安SIMなどスマホのセット割はありません。もし家族みんなで同じキャリアのスマホを使っているなら、該当キャリアのスマホセット割がある光回線に申し込むほうがお得になるかもしれません。例:au→auひかり、ドコモ→ドコモ光、SoftBank→ソフトバンク光
    質問:
    おてがる光の提供エリアは?
    回答:
    おてがる光の提供エリアは、NTT東日本/NTT西日本のフレッツ光提供エリアと同一です。おてがる光クロスの提供エリアは、フレッツ光クロスの提供エリアと同一です。
    質問:
    フレッツ光からおてがる光に乗り換える(転用)と違約金はかかる?
    回答:
    フレッツ光からおてがる光への転用時には解約事務手数料や違約金はかかりません。ただ、フレッツ光の工事費残債がある場合は、残額を一括請求されます。
    質問:
    IPv6オプションは好きなタイミングで加入したり解除したりできる?
    回答:
    はい。ただし、おてがる光の契約後にIPv6オプションに申し込むと2,200円の事務手数料が発生するため、できればおてがる光契約時に同時加入するといいでしょう。
    質問:
    おてがる光を解約すると、オプションサービスはどうなるの?
    回答:
    おてがる光を解約すると、加入していたオプションサービスは自動的に解約扱いになります。

    おてがる光の評判まとめ

    おてがる光がおすすめの人・おすすめではない人をまとめてみました。

    おてがる光がおすすめな人

    とにかく安く光回線を契約したい

    おてがる光は、数ある光回線の中でも最安級の光インターネットサービスです。コスパを追及する人には間違いなくおすすめの光回線となります。

    現在フレッツ光・光コラボを契約していて、もっと安い光回線を探している

    おてがる光よりも割高のフレッツ光や光コラボを利用している人なら、おてがる光に乗り換えることで通信料金を節約できます。また、フレッツ光からおてがる光に転用する際には解約金がかからないのも見逃せません。

    スマホは格安SIMを利用している(スマホ割は不要)

    格安SIM・格安スマホを使っている人は、キャリアのスマホセット割がある光回線に申し込んでもあまりお得感がありません。それよりも、誰でも月額料金が安くなるおてがる光に申し込むほうがお得になるといえるでしょう。

    神コスパ!縛りもなく、月額料金が安いプランをお探しなら「おてがる光」。今なら①1か月間基本料金無料、②工事費実質無料 (2023年9月30日まで)

    おてがる光がおすすめじゃない人

    ✖ユーザーサポートを重視する

    おてがる光のサポートは評判があまり良くありません。問い合わせへの対応が不十分だったり、満足のいくサポートが受けられないという声が少なくありません。

    そのためサポートを重視するのであれば、ビッグローブ光やGMOなど大手プロバイダや老舗の提供する光回線を選ぶほうが無難といえるでしょう。

    関連記事:
    ビッグローブ光の評判は?デメリットはない?申込方法と解約方法も紹介

    【~10/2まで◆終了間近!】全員対象32,000円・乗り換えで40,000円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い・シンプルな料金体系。Wi-Fiルーターレンタル無料・通信速度も快適。

    ✖家族全員で大手キャリアスマホを使っている

    もし家族全員でドコモ・au・ソフトバンクのスマホを使用しているのなら、各キャリアのスマホ割がある光回線のほうがお得になる可能性が高くなります。

    関連記事:
    おすすめの光回線は?(使っているスマホからも選べる)

    ✖インターネットのヘビーユーザー

    最新オンラインゲームをやりこみたいゲーマーや、大容量ファイルを頻繁にダウンロードしたり共有するネットユーザーなら、おてがる光などのフレッツ光系よりも、独自回線(非フレッツ光)のほうが通信速度が速くおすすめです。

    たとえばNURO光やなどは、ヘビーユーザーでも満足できる通信スピードを誇っています。

    - 記事の内容・情報に関しては、最善の注意を払っておりますが、正確性や確実性を保証するものではございません。
    - 記事に関してお気づきの点があれば、コンテンツポリシーにあるお問合せフォームよりお知らせください。内容を精査し、必要と判断した場合は迅速に訂正・更新を行います。
    - 客観的事実に基づかない数値は表示しません。通信速度に関しては、第三者の速度測定サイトで集められた情報を引用するか、自社で測定したものを掲載しています。
    - ランキング・おすすめ記事に関しては、その基準を記事内で記載・説明しています。
    おすすめの光回線(ネット回線)を紹介する際は、長所のみではなく短所や注意点についても必ず表示します。
    - 全体的な比較方法に関しては、消費者庁の定める「比較広告に関する景品表示法上の考え方」(比較広告ガイドライン)を参考にし、順守できるように最善の注意を払っています。
    - 本ページは一部アフィリエイトによる収益を得ています。(消費者庁ガイドライン
    - コンテンツポリシーに関しては、社内で徹底されるよう定期的に勉強会を開いています。
    - インターネット回線のご契約は、ユーザー自身の責任において行ってください。