ワイモバイルのポケットWiFi - 料金・プラン・申し込み・解約方法

Y! mobile(ワイモバイル)のポケットWi-Fiは、外出先でもインターネットできてとても便利。そんなポケットWi-Fiの料金プランや申込方法、解約方法を分かりやすく解説します。
ワイモバイル - ポケットWi-Fiの特徴・メリット
関連記事:
本当に安いモバイルWiFi・ポケット型WiFiは?12社比較して最安ランキング
関連記事:
月額料金が1番安いおすすめ光回線インターネット - 安い光回線ランキング
Y! mobile(ワイモバイル)のポケットWi-Fiには、工事不要・簡単設定・持ち運び可能という3つの特徴があります。
ワイモバイルのポケットWi-Fiは工事不要ですぐに使える
ワイモバイルのポケットWi-Fiは、工事が不要なモバイルルーターを使ってインターネットに接続します。
ADSLや光回線といった固定インターネットは、まず回線工事をしてからでないとインターネットできませんよね。その工事も申し込んでから1~3ヵ月後になることが多く、それまで待たないといけません。
でもワイモバイルのポケットWi-Fiなら、モバイルルーターが申し込みから数日で自宅に届くので、すぐにインターネットを始めることができて便利なんです。
ワイモバイルのポケットWi-Fiは設定が簡単
ワイモバイルのポケットWi-Fiは、面倒な初期設定や接続設定などは必要ありません。誰でも簡単にパソコンやスマホ、タブレットをインターネットに接続することができます。
これが光回線となると最初に設定しないといけないことがいくつもあるため、パソコン初心者はちょっと敷居が高いと感じてしまうこともあるようです。室内でWi-Fiを使いたい場合も、光回線が開通してから、さらにWi-Fiのルーターの設定も必要になりますね。

ポケットWi-Fiなら、場所を選ばずどこでもインターネットができる。スマホにつなげば、データ通信量の節約も。
一方、設定が簡単なワイモバイルのポケットWi-Fiは、初心者向けの優しいインターネットサービスといえるでしょう。
ワイモバイルのポケットWi-Fiは持ち運び可能
ポケットWi-Fiの最大の特徴は、持ち運びが可能ということです。その名のとおりポケットサイズのモバイルルーターなので、外出時に持ち運べばどこでもWi-Fi接続ができます。
スマホをWi-Fi接続すればスマホのデータ通信量を節約できますし、お気に入りのカフェでノートパソコンをWi-Fi接続して仕事することも可能。ワイモバイルのポケットWi-Fiを使うことで、インターネット利用の幅が広がります。
ワイモバイル - ポケットWi-Fi の料金プラン
ワイモバイルのポケットWi-Fiには、大きく分けて2つの料金プランがあります。
・Pocket Wi-Fiプラン2(インターネットをたっぷり使いたい人向け)
・Pocket Wi-Fiプラン2ライト(気軽にインターネットを楽しみたい人向け)
それぞれの料金プラン詳細を見ていきましょう。
「Pocket Wi-Fiプラン2」の料金
「Pocket Wi-Fiプラン2」は、高速データ通信が月々7GBまで利用できるプランです。
7GBを超えると、月末までは最大通信速度が128Kbpsに制限されます。後述する「アドバンスオプション」を付ければ、7GBを超えてもずっと高速通信できるようになります。
基本的な契約タイプは、3年自動更新タイプと契約縛りなしタイプの2つです。それに加えてバリューセット※というタイプもありますが、これはワイモバイル公式サイトで契約することはできないため説明を省きます。
※バリューセットとは?バリューセットは、ワイモバイルの「Pocket Wi-Fiプラン2」および「Pocket Wi-Fiプラン2ライト」の契約タイプのひとつです。家電量販店などでワイモバイルのポケットWi-Fiキャンペーンの一環として申し込めるようになっています。ポケットWi-Fiとパソコンやタブレットを同時購入する場合にバリューセットが適用され、機器代金を支払う代わりに36ヵ月間少し高めのポケットWi-Fi料金を支払うことになります。
Pocket Wi-Fiプラン2の月額料金は下記のとおりです。
さんねん | ベーシック | |
---|---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) | なし |
月額基本料 | 3,696円 | 5,696円 |
契約解除料※ | 9,500円 | - |
※契約解除料がかからずに解約できるのは、契約開始から3年後の満了月(契約開始日が含まれる月)とその翌・翌々月の3ヵ月間です。
プラン料金とは別に、モバイルルーターの機種代金も支払う必要があります。一括払いか36回払いを選ぶことができます。
Pocket Wi-Fiプラン2に対応したモバイルルーターについては下記をご覧ください。
801HW | 603HW | 502HW | |
---|---|---|---|
機種代金 | 60,264円(一括払い) 1,674円(36回払い) |
41,400円(一括払い) 1,150円(36回払い) |
41,400円(一括払い) 1,150円(36回払い) |
メーカー | HUAWEI | HUAWEI | HUAWEI |
最大通信速度(下り) | 972Mbps | 612Mbps | 187.5Mbps |
バッテリー容量 | 3,000mAh | 2,400mAh | 3,000mAh |
連続通信時間 | 約8時間 約10時間(省電力設定ON時) |
約6時間 約8.5時間(省電力設定ON時) |
約10時間 |
「アドバンスオプション」で無制限の高速インターネットが可能
上記Pocket Wi-Fiプラン2に「アドバンスオプション」(月額684円)を付けると上限7GBの制限がなくなります。
通常は、月間データ消費量が7GBに達すると最大128Kbpsに制限されるため、月末までまともにインターネットできない状態になってしまいます。でも、このアドバンスオプションを付けていればデータ消費量を気にせずインターネットを楽しめるわけです。
なお、3日間で約10GB以上利用するとネットワーク混雑回避のために速度制御されます。言い換えると、アドバンスオプションを付ければ月に100GBまで使えるようになるということです。
100GBもあれば、動画視聴やダウンロードも快適にすることができます。インターネットを思う存分楽しみたいという人は、アドバンスオプションを付けるのが間違いなくおすすめです。
ちなみに、今ならアドバンスオプション3ヵ月無料キャンペーンが実施中なのも見逃せません。
「Pocket Wi-Fiプラン2ライト」の料金
「Pocket Wi-Fiプラン2ライト」は、高速データ通信が月々5GBまで使えるプランです。高速データ容量が少ない代わりに、月額2,480円(税抜)と手頃な料金になっています。
インターネットの利用はそこそこで、主にメールやライン、WEBページ閲覧程度という人に向いているプランです。YouTubeなど動画を視聴すると、あっという間にデータ量が上限に達してしまう可能性があるので注意しましょう。
もし月のデータ通信量が5GBを超えてしまったら、通信速度が最大128Kbpsに低速化されます。これはまともにインターネットができないほどの低速です。通常の速度に戻したい場合は、500円で500MB分の高速通信を購入できます。
Pocket Wi-Fiプラン2ライトの月額料金は以下のようになります。
さんねん | ベーシック | |
---|---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) | なし |
月額基本料 | 2,480円 | 4,480円 |
契約解除料※ | 9,500円 | - |
※契約解除料がかからずに解約できるのは、契約開始から3年後の満了月(契約開始日が含まれる月)とその翌・翌々月の3ヵ月間です。
Pocket Wi-Fiプラン2ライトに対応したモバイルルーターは下記をご覧ください。
601ZT | |
---|---|
機種代金 | 36,936円(一括払い) 1,026円(36回払い) |
メーカー | ZTE |
最大通信速度(下り) | 112.5Mbps |
バッテリー容量 | 2,000mAh |
連続通信時間 | 約8.5時間 約10時間(省電力設定ON時) |
ワイモバイル - ポケットWi-Fiの申し込み方法
ワイモバイルのポケットWi-Fiに申し込むには、次の3つの方法があります。
・Y! mobileオンラインストアで申し込む
・近くのY! mobileショップで申し込む
・Y! mobileを扱っている家電量販店で申し込む
このうち、Y! mobileオンラインストアで申し込む方法を紹介します。
①事前にクレジットカードと本人確認書類(免許証等)を用意しておく
②Y! mobileオンラインストアにアクセスする
③「その他の製品」をクリックし、Pocket Wi-Fi(モバイルWi-Fiルーター)の中から製品を選ぶ
④契約方法は「新規契約」を選択し、必要なオプション等を選択し「ご購入手続きへ」をクリック
⑤お客さま情報を入力、内容確認後に申込完了
ワイモバイル - ポケットWi-Fiの解約方法
ワイモバイルのポケットWi-Fiを解約するには、Y! mobileショップに行き解約手続きする必要があります。オンライン上または電話で解約手続きをすることはできませんので注意しましょう。
Y! mobileショップでは、その場で解約の手続きができます。必要なものは本人確認書類、印鑑、ポケットWi-Fiです。
解約前に確認すべき点としては、以下の点があります。
・契約更新月以外に解約すると契約解除料9,500円(税抜)がかかる
・モバイルルーター機種代金の分割払いが終わっていない場合は、残額を支払う必要がある
・解約した月の基本料は満額請求される
モバイルWiFi 実質1円
お試しキャンペーン!

