ホームルーターの解約手順まとめ!10社のホームルーターの解約方法を解説

更新日
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ホームルーターの解約手順まとめ!10社のホームルーターの解約方法を解説

「ホームルーターを解約したいのだけど、どうすれば良いの?」
「解約の際にかかるお金を知りたい」
「契約解除料金を0円に抑える方法はある?」

この記事では、上記のような悩みをお持ちの方に向けて、ホームルーターの解約方法をまとめています。早速ホームルーターの基本的な解約手順を確認してみましょう。

10社の解約方法をまとめて紹介しているので、ピンポイントで解約したいサービスが決まっている方は目次より各サービスの解約方法詳細へ飛ぶことができますよ。

ホームルーターの基本的な解約手順まとめ

ホームルーターの基本的な解約手順は以下の3ステップです。

  1. 登録ID等の必要な契約情報を準備する
  2. Web・電話・店頭で解約の申請をする
  3. レンタルの場合は端末や付属品を返送する必要がある

登録ID等の必要な契約書類を準備する

登録IDはWebのマイページなどにログインするために使うものであり、アルファベットや数字で構成されています。

契約時に登録したメールアドレスや契約書、セットアップシート、端末などにIDが記録されているので、まずはIDを探しましょう。

基本的にインターネットで解約する場合は、各サービスのマイページにログインして解約手続きを進めます。

店頭で解約の手続きをする場合は、免許証やパスポートをはじめとする本人確認書類や、印鑑が必要です。

契約者ではない方がホームルーターを代理で解約する場合は、委任状を求められる場合もあります。

Web・電話・店頭で解約の申請をする

▼ホームルーターごとの解約方法
ホームルーター解約方法解約期限
モバレコAirWeb:SoftBank Air サポートセンター
電話:0800-222-5090(通話料無料、10時から19時)
当月中の申請で当月末日に解約
とくとくBBホームWi-FiWeb:専用ページBBnavi20日までの申請で当月末日に解約
ドコモ home 5GWeb:My docomo
店頭:ドコモショップ/d garde
即時解約
ソフトバンクエアーWeb:My SoftBank
電話:0800-222-5090(通話料無料)
受付時間:10:00 ~ 19:00(年中無休)
当月中の申請で当月末日に解約
おきらくホームWi-FiWeb:おきらくホームWi-Fiカスタマーセンター15日までの申請で当月末日に解約
楽天ターボWeb(アプリ):my 楽天モバイル即時解約
カシモ WiMAXWeb:マイページ20日21時までの申請で当月末日に解約
UQ WiMAXWeb:my UQ WiMAX
電話:0120-929-777(9:00~20:00/年中無休)
Web:即時解約
電話:解約日指定可能
BIGLOBE WiMAX電話:0120-827-193(通話料無料)
03-6631-4602(通話料有料)携帯電話、IP電話の場合
※9:00~20:00(365日受付)
※当日中に解約するには16:30までに受付
25日までの申請で当月末日に解約
Broad WiMAXWeb:お客様向けサポートサイト
電話:050-3144-9935 
※11:00~19:00(年末年始は除く)
25日までの申請で当月末日に解約

必要な契約情報を準備できたら、指定された方法で解約手続きを進めましょう。

レンタルの場合は端末や付属品を返送する必要がある

ホームルーターの端末を購入せずレンタルした場合は、解約後に端末を返送しなければなりません。端末を返却しないまま一定期間が経過すると、遅延料金を請求される場合があります

万が一レンタルした機器を紛失すると損害金を請求される可能性があるので注意が必要です。

モバレコAirの解約方法

▼モバレコAirの解約方法
項目詳細
解約方法Web:SoftBank Air サポートセンター
電話:0800-222-5090(通話料無料、10時から19時)
※当月中の申請で当月末日に解約
契約解除料なし
端末残債36ヶ月以内の解約で端末の残債が発生
合計71,280円からの差し引き(毎月税込1,980円×36ヵ月)
端末返送先住所〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR市川ディストリビューションセンター3階
北棟N8 ソフトバンク返品センター

SoftBank Air サポートセンターから申し込み

モバレコAirは、SoftBank Air サポートセンターから申請することで解約可能です。当月中に申請すれば当月末日に解約できます。

電話で申し込み

モバレコAirは電話での解約申し込みも可能です。通話料は無料で、10時から19時まで受付をおこなっています。

36ヶ月以内の解約で端末の残債が発生する

71,280円の端末は36回の分割をおこない、毎月分割した料金が割引されます。36ヶ月の継続契約で端末代金は実質無料になるのですが、途中で解約すると残債が請求されます。

【当サイト限定!翌月17,000円キャッシュバック】工事不要ですぐ使えるおトクな置き型Wi-Fi。ソフトバンクエアーと機能性や使用回線は同じなのにソフトバンクエアーより安い!

とくとくBBホームWi-Fiの解約方法

▼とくとくBBホームWi-Fiの解約方法
項目詳細
解約方法Web:専用ページBBnavi
20日までの申請で当月末日に解約
契約解除料なし
端末残債36ヶ月以内の解約で端末の残債が発生
合計27,720円からの差し引き(毎月税込770円×36ヵ月)
端末返送先住所〒945-1352
新潟県柏崎市安田田尻工業団地7550-1 新進テック(株)内
GMOとくとくBB 物流センター Wi-Fiルーター返却係

インターネット上で手続き

とくとくBBホームWi-Fiはインターネット上でのみ解約手続きができます。毎月20日までに解約申請をおこなえば、当月末日に解約が可能です

解約希望月の20日までに解約申請をおこなう

月末で解約したい場合、毎月20日までに解約申請をおこなう必要があります。

申請が21日以降になってしまうと解約は翌月になるので、早めに手続きしておくと安心です。

🔥当サイト限定!6ヶ月間月額390円🔥初期費用0円&最短即日発送OK✨契約縛りなし&コンセントに挿すだけで簡単Wi-Fi🔌お得に申し込むなら今!限定特典を見逃さないで!

ドコモhome 5Gの解約方法

▼ドコモhome 5Gの解約方法
項目詳細
解約方法Web:My docomo
店頭:ドコモショップ/d garde
即時解約
契約解除料なし
端末残債36ヶ月以内の解約で端末の残債が発生
合計71,280円からの差し引き(毎月税込1,980円×36ヵ月)

基本はインターネット上から解約

ドコモ home 5Gは、基本的にMy docomoというマイページから解約手続きをおこないます。

店頭でも解約手続きはできますが、混雑で解約申し込みが完了するまで時間がかかる可能性があるので、Web解約がおすすめです。 Webであれば時間と場所に縛られず、混雑を機にすることなくスムーズに解約手続きを進められます。

代理で行う場合は店頭で手続き

契約者以外の方が代理で解約手続きをおこなう場合は、お近くのドコモショップ店頭に出向かなくてはなりません。

事前に公式サイトから委任状をダウンロードして記入しておきましょう。

【最短翌々月にもらえる!15,000円キャッシュバック】さらに乗り換えで22,000dポイント贈呈中。端末代実質無料!工事不要なのに安定のドコモ回線で高速WiFiが利用できるのはドコモhome 5Gのみ。

ソフトバンクエアーの解約方法

▼ソフトバンクエアーの解約方法
項目詳細
解約方法Web:My SoftBank
電話:0800-222-5090(通話料無料)
受付時間:10:00 ~ 19:00(年中無休)
当月中の申請で末日に解約
契約解除料10,450円
(契約解除料不要期間以外で解約の場合)
端末残債36ヶ月以内の解約で端末の残債が発生
合計71,280円からの差し引き(毎月税込1,980円×36ヵ月)
端末返送先住所〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR市川ディストリビューションセンター3階北棟N8
ソフトバンク返品センター

インターネットまたは電話で解約申請

ソフトバンクエアーはMy SoftBankと呼ばれるマイページまたは、電話で解約手続きが可能です。

当月中に申請すれば末日に解約できるので、解約手続きからネット停止までは時間の余裕があります。

2年以内の解約で10,450円(税込)の解除料が発生

ソフトバンクエアーには、契約解除料不要期間があります。契約24ヶ月目〜26ヶ月目が契約解除料不要期間に該当するのですが、当期間以外の時期に解約してしまうと、違約金10,450円がかかるので注意が必要です。

【25,000円分キャッシュバック中!】ソフトバンクエアーならコンセントにつないですぐにWi-Fiでネット!光回線のような工事は一切不要。通信制限もないから定額で使い放題。

おきらくホームWi-Fiの解約方法

▼おきらくホームWi-Fiの解約方法
項目詳細
解約方法Web:おきらくホームWi-Fiカスタマーセンター
15日までの申請で当月末日に解約
契約解除料4,620円(税込)
※2年契約プランの場合
端末残債レンタルなので必要なし
端末返送先住所公式サイトのフォームから問い合わせ

Webフォームから申請

おきらくホームWi-Fiはカスタマーセンター(Web)から解約申請が可能です。毎月15日までの申請で当月末日に解約できるようになるので、忘れずに手続きしましょう。

2年契約プランの場合、4,620円の解約手数料が発生

2年間契約プランの場合、24ヶ月以内に解約すると解除料4,620円がかかります。縛りなしプランを選んだ場合は契約解除料は不要です。

解約翌月の10日までに端末の返却が必要

おきらくホームWi-Fiは、端末をレンタルする形式なので残債請求はありません。しかし、解約翌月の10日までに端末の返却が必要です。

【端末無料レンタル!】月額料金に変動がないシンプルな設定で長期利用でも安心!14日間お試し利用可能。割賦残債などもないため短期利用にも最適!

楽天ターボの解約方法

▼楽天ターボの解約方法
項目詳細
解約方法Web(アプリ):my 楽天モバイル
即時解約
契約解除料なし
端末残債合計41,580円からの差し引き
(48回払いで月866円/24回払いで月1,732円)
端末返送先住所コミュニケーションセンター
(0800-805-0040)から問い合わせ

インターネット(my 楽天モバイル)から申し込み

楽天ターボは、インターネットから解約申請ができます。即時解約できるので、月末ギリギリに解約しても問題ありません。翌月に契約を持ち越すことなく解約できます。

解約日までの日割り料金が発生する

楽天ターボを解約する際は、日割り料金が適用されます。月の途中で解約しても即時契約が終了し、無駄にお金を払う必要がなくなります。

楽天モバイルが提供するホームルーター「Rakuten Turbo(楽天ターボ)」。簡単にスタートできるおうちのネットをお探しの方におすすめ。楽天ポイント+1倍だからポイントが貯まってオトク。

カシモWiMAXの解約方法

▼カシモWiMAXの解約方法
項目詳細
解約方法Web:マイページ
20日・21時までの申請で当月末日に解約
契約解除料なし
端末残債合計27,720円からの差し引き
(毎月税込770円×36ヵ月)
端末返送先住所〒130-0014
東京都墨田区亀沢3-3-14
株式会社MEモバイル
カシモWiMAX初期契約解除 返送窓口宛

インターネットから解約

カシモWiMAXは、マイページから解約可能です。毎月20日の21時までの申請で当月末日に解約できるので、翌月に契約を持ち越したくない方は、スケジュールを把握しておきましょう。

WiMAX月額料金最安級縛りなし(解約金がない)!分かりやすい料金設定だから「良く分からない」の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。

UQ WiMAXの解約方法

▼UQ WiMAXの解約方法
項目詳細
解約方法Web:my UQ WiMAX/即時解約
電話:0120-929-777(9:00~20:00/年中無休)/解約日指定可能
契約解除料1,100円〜20,900円(税込)
端末残債合計27,720円からの差し引き
(毎月税込770円×36ヵ月)
端末返送先住所返却用着払い伝票に記載

UQ Flat ツープラスの違約金

  • UQ Flat ツープラス(2年/3年/4年)
  • UQ Flat ツープラス ギガ放題(2年/3年)

2019年9月まで申し込みを受け付けていたUQ Flat ツープラスプランの場合は、以下のように解約月によって違約金が異なります。

▼UQ Flat ツープラスの違約金
解約月契約解除料(税込)
1~13ヵ月目20,900円
14~25ヵ月目15,400円
26ヵ月目以降(更新月を除く)10,450円

新プランの場合は最大1,100円

  • ギガ放題プラン(2年自動更新あり/2年自動更新なし/期間条件なし)
  • ギガ放題プラス(2年自動更新あり/2年自動更新なし/期間条件なし)
  • ギガ放題プラス ハート割(2年自動更新あり/2年自動更新なし/期間条件なし)

2019年10月〜2023年5月までに新プランでUQ WiMAXへ申し込んだ方は、以下のように解除料が分かれています。

▼新プランの場合は最大1,100円
解約月2年自動更新自動更新なし
1~24ヵ月目1,100円1,100円
25~27ヵ月目(更新期間)--
28ヵ月目以降(更新月を除く)1,100円-

現プランは解除料なし

  • ギガ放題プランS
  • ギガ放題プラスS Netflixパック

2023年6月以降に契約した方は、契約解除料のいらない現プランとなっています。ただし、36ヶ月未満で解約してしまうと端末の残債を請求されるので、解約タイミングには注意が必要です。

WiMAXなら、「やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。

BIGLOBE WiMAXの解約方法

▼BIGLOBE WiMAXの解約方法
項目詳細
解約方法電話:0120-827-193(通話料無料)
03-6631-4602(通話料有料)携帯電話、IP電話の場合
※9:00~20:00(365日受付)
※当日中に解約するには16:30までに受付
25日までの申請で当月末日に解約
契約解除料1,100円〜10,450円
端末料金の分割回数1,050円(税込1,155円)/月
(総額27,720円(税込)/24回分割)

700円(税込770円)/月
(総額27,720円(税込)/36回分割)

端末返送先住所返却用伝票(着払い伝票)に記載

BIGLOBE WiMAXは電話で解約

BIGLOBE WiMAXは16時30分までの受付で当日中に解約可能です。また、25日までに申請すると当月末日に解約できるので、覚えておきましょう。

12カ月目の末日までの解約で1,100円の契約解除料が発生

2022年7月1日以降に申し込んだ方は、1年以内に解約すると、1,100円の契約解除料がかかります。

13ヶ月目以降であれば契約解除料はかかりません。

【翌月13,000円キャッシュバック!コード:RGM】初月0円!縛りなしのWiMAX。老舗プロバイダーBIGLOBE。KDDIグループだから、auスマートバリューでスマホ代も安くなる!

Broad WiMAXの解約方法

▼Broad WiMAXの解約方法
項目詳細
解約方法Web:お客様向けサポートサイト
電話:050-3144-9935
※ 11:00~19:00(年末年始は除く)
25日までの申請で当月末日に解約
契約解除料なし
端末残債合計31,680円からの差し引き
(36ヶ月×880円)
端末返送先住所〒192-0046
東京都八王子市明神町4-9-8 京王八王子明神ビル5階
株式会社Link Life Broadサポートセンター 解約受付宛

解約希望月の25日までにWeb申し込み

Broad WiMAXでは、解約希望月25日までに解約を申し出ることで、契約を持ちこすことなく契約を解除できます。

他社からの乗り換え? Broad WiMAXなら他社からの乗り換えでかかる違約金を上限40,000円まで負担!16,000円キャッシュバック、2台同時申込で5,000円キャッシュバック、端末代実質無料等、魅力的なキャンペーンが多数!

ホームルーターの解約に必要な解除料金

ホームルーターの解約に必要な解除料金は、以下の3種類が挙げられます。

  1. 契約解除料金
  2. 端末の残債料金(購入した場合)
  3. 端末の返送代金(レンタルした場合)

契約解除料金

契約期間に満たない状態で解約すると、違約金という形で解除料金がかかります。契約を満了し、更新月に解約することで、解除料金を抑えられます。

端末の残債料金(購入した場合)

端末の分割購入を選んだ場合、まだ残っている支払いを継続して支払わなければなりません。

たとえば、36回分割払いのモバレコAirを解約した場合、発生する残債の請求は以下のようになります。

▼端末の残債料金(購入した場合)
残り24ヶ月残り12ヶ月残り0ヶ月
47,520円23,760円0円

端末の返送代金(レンタルした場合)

端末をレンタルしていた場合、解約後に返送しなければなりません。契約先から返送キットが送られてこない限りは、基本的に返送料は自身で負担する必要があります。

契約解除料金を0円にする方法

できることなら、契約解除料金を支払わずに解約したいものです。ここでは、契約解除料金を0円にする方法をまとめます。

  • 更新月に解約する
  • 契約期間を満了してから解約する
  • 解除料・残債を負担してもらえる乗り換え先を選ぶ
  • 高額キャッシュバックで実質無料になる

更新月に解約する

各サービスで設定されている更新月に解約をおこなえば、違約金は不要です。更新月を狙って解約すると、違約金の発生を抑えられます。

▼更新月に解約する
ホームルーター更新月
モバレコAirなし
とくとくBBホームWi-Fiなし
ドコモhome 5Gなし
ソフトバンクエアー24ヶ月目・25ヶ月目・26ヶ月目(2年自動更新プラン)
おきらくホームWi-Fiなし
※縛りなしプランの場合
楽天ターボなし
カシモWiMAX37ヶ月目
UQ WiMAX26ヶ月目
BIGLOBE WiMAXなし/13ヶ月目/24ヶ月目/36ヶ月目/48ヶ月目(プランによって異なる)
Broad WiMAXなし

契約期間を満了してから解約する

契約期間を満了してから解約すれば、違約金の発生を抑えられます。マイページから自分が何年契約なのか、そもそも契約期間がないサービスに加入しているのか、確認してみましょう。

解除料・残債を負担してもらえる乗り換え先を選ぶ

各種プロバイダでは、解除料・残債を負担するキャンペーンを開催している場合があります。乗り換え先のキャンペーンで負担してもらえれば、実質違約金は0円です。

高額キャッシュバックで実質無料になる

違約金を超えるほど高額なキャッシュバックを展開していれば、実質違約金が0円で済みます。乗り換え先を探す際は、キャッシュバック金額の大きさに着目してみましょう。

おすすめの乗り換え先を紹介

ここでは、ホームルーターを解約した後のおすすめの乗り換え先を紹介します。

通信速度の速いホームルーターならドコモhome 5G

▼ドコモhome 5Gの基本情報
比較項目詳細
月額料金税込4,950円
端末代71,280円
(36回分割購入で端末実質無料)
解約違約金なし
通信速度5G:受信時最大4.2Gbps/送信時最大218Mbps
4G:受信時最大1.7Gbps/送信時最大131.3Mbps
通信方式5G(NSA)/4G(LTE)
最大接続数66台
端末名HR02
寸法幅約95mm×高さ約170mm×奥行約95mm
運営会社株式会社NTTドコモ

ドコモhome 5Gは、ドコモユーザーへの特典が多く、高速回線が魅力のホームルーターです。

ドコモのスマホ料金が永年最大1,100円割引される、キャッシュバックが現金で翌々月末に振り込まれるスピード感などが魅力になります。

通信速度もホームルーターの中では高速な部類に入るので、コスパ良くインターネットを楽しみたい方におすすめです。

【最短翌々月にもらえる!15,000円キャッシュバック】さらに乗り換えで22,000dポイント贈呈中。端末代実質無料!工事不要なのに安定のドコモ回線で高速WiFiが利用できるのはドコモhome 5Gのみ。

根本的な回線速度の向上が目的なら光回線がおすすめ

ホームルーターと光回線を比較すると、光回線の方が回線速度が速い傾向にあります。なので、根本的に通信環境を改善したい場合は、光回線との契約がおすすめです。

高速通信を楽しみたい方はNURO光

▼NURO光の基本情報
料金種別(3年契約)2ギガプラン10ギガプラン
月額基本料金5,200円(税込)5,700円(税込)
3ねん定額割利用3,850円(税込)4,400円(税込)
初年度基本料金割引
キャンペーン利用
1年目:980円(税込)
2年目以降:5,200円(税込)
1年目:1,530円(税込)
2年目以降:5,700円(税込)
43,000円分キャッシュバック利用1年目:4,650円(税込)
2年目以降:5,200円(税込)
1年目:5,150円(税込)
2年目以降:5,700円(税込)
U20応援割利用
(4年間定額)
1〜4年目:3,850円(税込)
5年目以降:5,200円(税込)
1〜4年目:4,400円(税込)
5年目以降:5,700円(税込)
PlayStation5特典利用1ヵ月目:4,650円(税込)
2〜12ヵ月目:4,900円(税込)
13〜35ヵ月目:5,450円(税込)
36ヵ月目:4,020円(税込)
37ヵ月目:6,880円(税込)
38ヵ月目以降:6,050円(税込)
1ヵ月目:5,150円(税込)
2〜12ヵ月目:5,400円(税込)
13〜35ヵ月目:5,950円(税込)
36ヵ月目:4,520円(税込)
37ヵ月目:7,380円(税込)
38ヵ月目以降:6,550円(税込)
のりかえ特典利用1年目:4,650円(税込)
2年目以降:5,200円(税込)
1年目:5,150円(税込)
2年目以降:5,700円(税込)

高速なインターネット通信を楽しみたい、ストレスなくオンラインゲームがしたい、高画質で動画鑑賞がしたい方は、NURO光がおすすめです。

NURO光は近年話題の10ギガ回線プランも用意されており、非常に高速な通信を利用できます。

下り最大2Gbpsの高速インターネット回線。オンラインゲームやリモート会議を頻繁にする人、高画質動画をサクサク視聴したい人におすすめ。今ならキャッシュバック額が6万円にUP!

料金の安さで選ぶならenひかり

以下の表は主な光回線の月額料金比較表です。enひかりはトップクラスの安さを誇ります。少しでも料金を抑えたい方は、enひかりの契約がおすすめです。

最低利用期間はなく、業界最安水準の光コラボ回線である点が特徴です。

▼enひかりの基本情報
光回線戸建マンション
enひかり4,620円3,520円
エキサイト光4,796円3,696円
GMOとくとくBB光4,818円3,773円
エキサイトMEC光4,950円3,850円
ドコモ光5,720円4,400円
ソフトバンク光5,720円4,180円
ビッグローブ光5,478円4,378円
So-net光プラス6,138円4,928円

おうちの光回線が月3,520円~。最低利用期間・解約金が無いから安心。UQモバイル・ahamo・povoユーザーなら「勝手に割り」で110円割引。

ホームルーターをお得に解約して乗り換えよう

ホームルーターの基本的な解約手順は以下の3ステップです。

  1. 登録ID等の必要な契約情報を準備する
  2. Web・電話・店頭で解約の申請をする
  3. レンタルの場合は端末や付属品を返送する必要がある

可能であれば、契約解除料金は0円に抑えたいものです。以下に契約解除料金をできるだけ減らす方法をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

  • 更新月に解約する
  • 契約期間を満了してから解約する
  • 解除料・残債を負担してもらえる乗り換え先を選ぶ
  • 高額キャッシュバックで実質無料になる

 

ドコモのホームルーターhome 5G✨

15,000円現金キャッシュバック!

今すぐ公式サイトをチェック👇