【2023年11月】縛りなしホームルーターのおすすめベスト5!安い順ランキング 本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 ホームルーターを契約したいけど、縛りがないプランが良いとお考えではありませんか?縛りがないホームルーターを安い順にランキングして紹介します。目次:縛りなしのホームルーターおすすめランキング(安い順)1位【モバレコAir】2位【5G Connect】3位【とくとくBB WiMAX】4位【カシモWiMAX】5位【とくとくBB home WiFi】番外編【WiFi革命セット】家でも外でもネットを使いたい方におすすめホームルーター契約の「縛り」って何?ホームルーター選びで、縛りの有無は気にした方が良い?縛りの有無でホームルーターのサービス品質は変わる?縛りなしのホームルーターを選ぶときの注意点月額料金以外にかかる料金がないかを確認縛りなしのホームルーターおすすめランキング(安い順)では早速、縛りなしホームルーターのランキングを見てみましょう。上から、基本料金が安い順にランキングにしています。ランキング算出の基準 ◆3年間の月額料金を合計した金額を比較して順位を決定しています。◆掲載しているランキングにおいて広告費による順位操作は一切ありません。◆スマホとのセット割によるスマホ料金への割引額は含めていません。◆2年や3年ごとの自動更新(契約の縛り)が無いプランのみを掲載しています。◆料金や割引等は2023年11月時点の情報を掲載しています。 縛りなしホームルータープラン安い順ランキングホームルーター名詳細月額料金スマホセット割🥇第1位モバレコAir公式サイト 解説記事3,292円(3年平均)📱ソフトバンク -1,100円📱Y!mobile -1,188円🥈第2位 5G Connect公式サイト 解説記事4,000円(3年平均)📱-🥉第3位 GMOとくとくBB WiMAX公式サイト 解説記事4,142円(3年平均)📱auスマホ -1,100円📱UQモバイル 最大-858円第4位 カシモ WiMAX公式サイト 解説記事4,296円(3年平均)📱auスマホ -1,100円📱UQモバイル 最大-858円第5位 とくとくBBホーム WiFi公式サイト 解説記事4,428円(3年平均)📱auスマホ -1,100円📱UQモバイル 最大-858円🥇第1位基本料金:3,292円(3年平均)📱ソフトバンク -1,100円割引📱ワイモバイル -1,188円割引 公式サイト 解説記事🥈第2位基本料金:4,000円(3年平均)📱- 公式サイト 解説記事🥉第3位基本料金:4,142円(3年平均)📱auスマホ -1,100円割引📱UQモバイル 最大-858円割引公式サイト 解説記事第4位基本料金:4,296円(3年平均)📱auスマホ -1,100円割引📱UQモバイル 最大-858円割引 公式サイト 解説記事第5位基本料金:4,428円(3年平均)📱auスマホ -1,100円割引📱UQモバイル 最大-858円割引 公式サイト 解説記事 1位【モバレコAir】縛りなしのホームルーターおすすめ第1位は、モバレコAirです。ソフトバンクエアーのジェネリック製品のような立ち位置のホームルーターで、本家ソフトバンクエアーよりも安く使いたい人におすすめです。サービスの内容はほとんどソフトバンクエアーと同じですので、安心して使うことができます。3年目までの大幅割引と、キャッシュバック17,000円があるため、ソフトバンクエアーに比べると合計で30,000円近くおトクになります。ソフトバンクやワイモバイルのスマホユーザーであればセット割引が適用されますので、1番お得に使えます。モバレコエアーの基本情報サービス名モバレコエアーメリットソフトバンクエアーと同じサービス内容ソフトバンクエアーより安い月額料金初月 1,320円2-12ヶ月 3,080円13-36ヶ月 4,180円以降 5,368円※端末を分割購入する場合契約の縛りなし契約期間-違約金0円端末の機種ターミナル5(5G)/ターミナル4NEXT端末代金月々割で実質無料ターミナル5(5G)71,280円(1,980円×36ヵ月の分割払い)ターミナル4NEXT59,400円(1,650円×36ヵ月の分割払い)端末の送料0円事務手数料3,300円スマホセット割引ソフトバンク・ワイモバイルデータ容量の制限無制限プラスエリアモード-キャッシュバック17,000円【詳細はこちら】他社違約金負担なし割引キャンペーンモバレコAir 特別GoGoキャンペーン基本料金から割引:1ヶ月目 -4,048円2-12ヶ月目 -2,288円13-24か月目 -1,188円※クレジットカード支払い、割賦・一括払いで端末購入の方が対象その他特典-支払い方法【〇】クレジットカード【〇】口座振替 ※電話申し込みのみ【〇】スマホ料金とまとめて支払い(ソフトバンクとまとめて請求、Yahoo! ウォレット)運営会社株式会社グッド・ラック 2位【5G Connect】2番目に安いホームルーターは、5G Connectのホームルーターです。5G ConnectはWiMAXの電波を使用するホームルーターです。WiMAXの電波を使用するホームルーターはいくつかありますが、中でも5G Connectは割引で最初の3年間の料金をグッと抑えられるのがメリットです。また、5G Connectは最初の2年を過ぎると自動で縛りなしプランに切り替わります。その後は一切解約違約金が発生しません。プランの概要はこちらの表をご覧ください。5G Connectの基本情報サービス名5G Connect月額料金(税込)4,500円(3ヶ月分ずつまとめての支払いなら月額料金4ヶ月分無料)初期費用4,400円(送料)端末代金(税込)実質無料※月1,375円×24ヶ月-月1,375円割引×24ヶ月で相殺(2年以内に契約した場合は分割払いの残債を支払う必要があります)スマホセット割-ルーター機種ZTE Corporation Speed Wi-Fi HOME 5G L13通信方式5G(sub6/NR化)/4G LTE/WiMAX 2+最大通信速度下り最大4.2Gbpsデータ容量上限なし通信速度制限一定期間内に大量のデータ通信をすると、混雑時に速度制限する場合がある契約解除料2年目までの解約は4,500円、以降0円支払方法【〇】クレジットカード【✖】口座振替 30日間無料でお試しができる!WiMAXってどんな感じ?電波がうまく入るかまずは使って試したい方にもおすすめのプラン。端末レンタル0円。基本料金も安くておトク。 3位【とくとくBB WiMAX】 3番目におすすめの縛りなしホームルーターは、とくとくBB WiMAXです。とくとくBB WiMAXは、auスマホとUQモバイルのスマホとのセット割引がありますので、スマホ料金も一緒に安くしたいという人におすすめです。 とくとくBB WiMAXの基本情報サービス名とくとくBB WiMAXメリット3年目まで月額料金が割引され安く利用できる月額料金1,089円(初月)3,784円(1~12ヵ月目)4,334円(13~35ヵ月目)5,104円(36ヵ月目以降)契約の縛りなし契約期間-違約金0円端末の機種Speed Wi-Fi 5G X12端末代金770円×36回払い(総額27,720円)端末の送料0円事務手数料3,300円スマホセット割引auスマートバリュー/UQ自宅セット割データ容量の制限無制限プラスエリアモード-キャッシュバック全員対象:25,500円他社から乗り換え:25,500円もしくは40,000円(違約金の額による)他社違約金負担なし割引キャンペーン-その他特典-支払い方法【〇】クレジットカード【✖】口座振替【✖】スマホ料金とまとめて支払い運営会社GMOインターネットグループ/UQコミュニケーションズ 4位【カシモWiMAX】縛りなしホームルーターのおすすめ第4位は、カシモWiMAXのホームルーターです。カシモWiMAXのホームルーターは、縛りがない上、料金が安いのが特徴です。他社ホームルーターと比べても、かなり低価格です。スマホ割引が無くても、誰でもお得に使えるホームルーターだと言えます。プランの概要は以下の表にまとめています。カシモWiMAXにはau、UQモバイルとの割引があります。既にauやUQモバイルをお使いの方には特におすすめですが、割引が無くても安いため、他社スマホをお使いの方にもおすすめです。カシモWiMAX homeの基本情報サービス名カシモWiMAX home メリットとにかく料金体系がシンプル 加入必須オプションなし月額料金4,378円契約の縛りなし端末の機種Speed Wi-Fi HOME 5G L12 (NEC製)端末代金36回分割払いで実質無料(605円×36回払い)端末の送料0円事務手数料3,300円スマホセット割引au:1台あたり最大1,100円/月UQモバイル:1台あたり最大858円/月データ容量の制限無制限プラスエリアモード対応キャッシュバックなし他社違約金負担なし割引キャンペーン初月は1,408円で利用可能支払い方法【〇】クレジットカード【✖】口座振替【✖】スマホ料金とまとめて支払い運営会社株式会社MEモバイル 端末代は実質無料!月額料金は一定分かりやすく良心的な料金設定。契約者専用サポートも充実の対応で初めてでも安心。縛りなし(解約金がない)も魅力! 5位【とくとくBBホームWiFi】 縛りなしのホームルーターおすすめ第5位は、とくとくBBホームWiFiです。GMOインターネットグループが提供するホームルーターで、シンプルな料金体系が特長です。姉妹ブランドの光回線プラン「とくとくBB光」に解約金ナシで無料アップグレードできるため、後々光回線に帰る予定がある人にもおすすめです。 とくとくBBホームWi-Fiの概要プラン名とくとくBBホームWi-FiZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13契約の縛りなし月額料金4,928円契約期間-違約金0円通信回線(通信方式)au 5G/au 4G LTE/WiMAX2+寸法(幅×高さ×厚さ)約W100×H207×D100㎜重量約635g5G通信速度受信最大/送信最大 4.2Gbps/286Mbps最大接続数32Wi-Fi規格802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz対応 OSWindows 10(32ビット/64ビット) Windows11(64ビット) Mac OS X 10.11 (64ビット) mac OS Sierra 10.12 (64ビット) mac OS High Sierra 10.13 (64ビット) mac OS Mojave 10.14(64ビット) mac OS Catalina 10.15(64ビット) mac OS Big Sur 11.x(64ビット) macOS Monterey 12.x(64ビット)端末代金27,720円(税込) →3年間継続利用で実質無料支払い方法【○】クレジットカード【×】口座振替 番外編【WiFi革命セット】家でも外でもネットを使いたい方におすすめ 家ではもちろん、外でもWiFiを好きなだけ使いたいという方は、WiFi革命セットも検討する価値アリです。このWiFi革命セットなら、家ではホームルーター(モバレコAir)・外出先ではポケット型WiFi(ONE MOBILE)という2台持ちができます。それが、しかも1台分ほどの料金で利用できるのでおトクです。1ヶ月目は880円、2~36ヶ月目は3,630円と最初の3年間は割引のおかげでお安めの料金です。37ヶ月目以降は7,568円で利用できます。(※端末を分割購入した場合)利用シーンに合わせて端末を使い分けられる2台セットなのにWiFi1契約分くらいの安さで使える初月の月額料金が日割りになる端末は、レンタルまたは購入ができます。レンタルの場合、ポケット型Wi-Fiの利用は2年間で終了しますが、端末を分割購入する場合は、2年目以降も引き続き利用できます。 【初月880円!】ホームルーターとモバイルWiFiの2台がWiFi1契約分の料金で使える!家でも外でもギガを気にせずネットをしたい方におすすめ。 ホームルーター契約の「縛り」って何?ホームルーター等のネット回線では、契約の「縛り」と言うものがあります。縛りとは、簡単に言うと解約違約金を払わないと解約できないプランのことです。解約できないといっても、解約手続き自体は可能です。ただし、解約したいのであれば数千円の解約違約金が請求されます。それが解約の足止めになってしまうため、「縛り」と呼ばれています。ただプランの利用を終了するだけなのに、お金が取られるのは嫌だなと感じる人も多いのではないでしょうか?筆者も、学生時代に契約していたネット回線を解約する時に2万円ほどの解約金を請求された時は、なんだかガッカリした気持ちになりました。一方で、縛りなしプランは、いつどのタイミングで解約しても違約金がかかりません。契約してみて、途中でやめたくなったり、もし引っ越しで別のネット回線に乗り換える場合も無料で解約することができます。 端末代は実質無料!月額料金は一定分かりやすく良心的な料金設定。契約者専用サポートも充実の対応で初めてでも安心。縛りなし(解約金がない)も魅力! ホームルーター選びで、縛りの有無は気にした方が良い?結論から言うと、縛りの有無は必ずチェックするべきです。もし、途中で、他のプランに変えられる自由が欲しいと言う方や、好きなときに解約したいと言うことであれば、必ず縛りなしプランが便利になります。実際に、途中で他のプランに変えようと思った時、解約時に違約金がかかることが分かると、解約から足が遠のいてしまいます。また、解約違約金は利用料金と違って、支払いと引き換えに何かが手に入る訳ではありません。言ってしまえば、無駄な出費です。長く使ったのにお金を取られるなんて、シンプルに嫌な気持ちになる人もいますよね。 端末代は実質無料!月額料金は一定分かりやすく良心的な料金設定。契約者専用サポートも充実の対応で初めてでも安心。縛りなし(解約金がない)も魅力! 縛りの有無でホームルーターのサービス品質は変わる?縛りのあるプランと縛りが無いプランで、ホームルーターのサービス品質に変わりはありません。しかし、縛りがあることに特段メリットがある訳ではありません。セレクトラでは、できれば縛りがなくて、かつ安いホームルーターを契約することをおすすめしています。縛りなしのホームルーターを選ぶときの注意点1つ目の注意点は、縛りなしオプションを適用したプランではなく、元から縛りなしのプランを選ぶということです。ホームルータープランの中には、縛りを外すために追加料金が発生するプランや、別途、かならず有料オプションに加入しなければいけないプランがあります。このようなプランは、確かに縛りが無くなりますがお得とは言えません。せっかく縛りなしで安心して使いたいと思っても、普通のプランより高くなってしまっては残念ですよね。もともとの料金が安くて、かつ縛りがないプランが1番おすすめです。 【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック中!】初月から大幅割引でおトク。コンセントにつないですぐネットにつながる置くだけWi-Fi。SoftBank・Y!mobileスマホとのセット割引あり。 月額料金以外にかかる料金がないかを確認ホームルーターは、月額料金以外に料金がかかる場合があります。代表的なものが、端末の料金です。ホームルーターを利用するには、ホームルーター端末の代金も一緒に支払う必要があります。大抵の場合は、月額利用料金とは、別に端末代を請求されます。月額料金は安く見えても、端末代が高く設定されていて、結局全体的に見ると料金がそこまで安くならないプランもあります。必ず端末代金と月額料金の両方をチェックするようにしましょう。
【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック中!】初月から大幅割引でおトク。コンセントにつないですぐネットにつながる置くだけWi-Fi。SoftBank・Y!mobileスマホとのセット割引あり。