モバレコAirに申し込んでみた|ネットの評判は本当なのか徹底検証!

更新日
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
モバレコAirに申し込んでみた|ネットの評判は本当なのか徹底検証!

モバレコAir(モバレコエアー)は、電源につなぐだけですぐネットが使える置き型Wi-Fiです。ネット上での評判が本当なのか、スタッフが実際に申し込んで検証してみました。

【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック!】初月から大幅割引でおトク。本体を電源につなぐだけですぐWi-Fi。SoftBank・Y!mobileとのセット割あり。

今回は弊社スタッフ山村くん(仮名)が、工事不要のネット回線を契約したいとのことで自宅でモバレコAirを契約し、実際の申し込み手順や使い心地をチェックしました。

申し込んだスタッフ山村くん(仮名)のプロフィール
住んでいる場所東京都杉並区在住・アパート一人暮らし
年齢・性別20代前半・男性
職業会社員・週3でリモートワーク(ビデオ通話多め)
ネット利用頻度仕事以外のネット使用は、朝・夜にTverやYouTubeでの動画視聴や調べものなど オンラインゲーム(APEX)をたまにする

モバレコAirを選んだ理由・背景は?

  • マンション備え付けのネット回線がかなり遅く、別のネットプラン契約を検討。ただ、大家さんから工事のOKが出なかったので、工事不要のプランにした。
  • 工事不要で手っ取り速くネットを使えるプランを選択。
  • ネットで見かけて色々調べたらソフトバンクエアーと同じサービスを安く使えると聞いて、それなら品質も問題ないだろうと思った。
  • 契約の縛りがないのが好印象。

Q. 縛りなしプランのどこにメリットを感じた?

A. 山村「まず、契約の縛りが無いところですね。モバレコAirが十分な速度が出るか使ってみないと分からないなと思っていたので、もし途中で解約するとなっても違約金が発生しないプランの方が安心でした。」

Q. 工事が面倒だと言っていましたが、具体的にどの辺りが?

A. 山村「個人的な理由ですが、やっぱり知らない人を家に上げるのがなんとなく抵抗があります。あとは、最近特に仕事が忙しくて、ネットの開通工事でわざわざ有給を取りたくないな・・・という気持ちもあります。」

【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック!】初月から大幅割引でおトク。本体を電源につなぐだけですぐWi-Fi。SoftBank・Y!mobileとのセット割あり。

今回申し込んだプラン【モバレコAir(端末レンタルプラン)】

今回申し込んだプランは、モバレコAir(4G)、端末レンタルプランです。1か月の料金は4,598円です。

料金はこのようになっています。モバレコAirのようなホームルーターは戸建て・マンションの区別がありませんので、住戸タイプに関わらず同じ料金設定になっています。

2か月契約してみたところ、最終的な料金請求はこのようになりました。

モバレコAir 実際の請求金額
月次金額(税込)
初月3,300円
2か月目4,598円

モバレコAir料金の内訳

モバレコAir料金の内訳
初月基本使用料0円
手数料3,000円
消費税300円
3,300円
2か月目基本使用料4,880円
(SoftBank Air)基本料割引-1,190円
消費税418円
4,950円

▼実際のマイページ上での請求画面

モバレコAirの請求料金

初月の利用料金は無料で、2か月目からは割引が適用されています。それに加えてキャッシュバックの特典もありますのでさらにお得になります。

モバレコAirの基本情報
サービス名

モバレコAir

モバレコAir
メリット
  • 契約の縛りなし
  • 3年間大幅割引あり
  • 17,000円翌月キャッシュバック
  • SoftBank・Y!mobileスマホとの割引あり
月額料金

▼端末を分割払いで購入する場合

  • 初月1,320円
  • 1~12ヶ月 3,080円
  • 13~36ヶ月 4,180円
  • 37ヶ月目~ 5,368円

▼端末をレンタルする場合

  • 最初の2年間 4,598円
  • 3年目から 5,368円
契約の縛りなし
※ただし端末分割払い期間中に解約の場合は、解約時に残債を一括払いする必要あり
違約金なし
端末の機種ターミナル5(5G)/ターミナル4NEXT
端末代金36回分割払いで実質0円(毎月の分割払いと同じ額が割引かれます)
端末の送料0円
事務手数料3,300円
スマホセット割引SoftBank:スマホ1回線契約あたり最大1,100円/月
Y!mobile:プランによって550円~1,188円割引
データ容量の制限無制限
キャッシュバック

17,000円
料金の支払い方法にクレジットカードを指定し、端末代金を分割払いまたは一括払いに指定した場合。

17000円キャッシュバック
他社違約金負担

他社違約金満額還元

違約金満額還元キャンペーン
割引キャンペーン最初の3年間大幅割引
その他特典-
支払い方法クレジットカード【◎】
口座振替【〇】※申し込み時に要相談
スマホ料金とまとめて支払い【✖】
運営会社株式会社グッド・ラック

申し込みから開通までの流れ

ここからは、語り手を山村くんにバトンタッチし、モバレコAirに申し込んで実際ネットが使えるようになるまでを時系列を追って紹介します。

ちなみに、申し込みからネット開通までの総日数は4日でした。工事不要のネット回線だけあって開通までの日数もかなり少ないですね。

4月15日:公式ウェブサイトでモバレコAirに申し込む

4月中旬あたりに、モバレコAir公式ウェブサイトで申し込み手続きを行いました。最初に、公式サイトの申込みフォームからお客様情報を入力すると、数日後にエリア確認の電話がかかってきます。

4月16日:エリア確認の電話が来る

この電話は、モバレコAirのエリア確認のための電話です。電話口で住所に間違いがないかチェックし、自宅で問題なく使えるかどうかを教えてくれました。電話口の方も丁寧に対応してくれました。

僕の自宅は東京都杉並区でしたが、エリア判定も難なくクリア。「次にかかって来る電話で契約確認を行います」と案内があったので、電話を待つことに。

4月17日:2回目の電話

最初の電話はあくまでエリア確認で、本当の契約申し込み手続きはこの2回目の電話で行いました。プラン内容を口頭で確認しました。初月の料金、適用するキャンペーンなど。端末については、購入の方がお得だと案内がありました。長く契約する予定なら、割賦購入(月額料金と一緒に端末代を分割払いする)の方がお得だと思います。

その後、「本人確認と支払い方法の登録の案内がSMSで届くので2日以内に登録してください」と案内があり電話を切りました。

【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック!】初月から大幅割引でおトク。本体を電源につなぐだけですぐWi-Fi。SoftBank・Y!mobileとのセット割あり。

4月18日:本人確認書類のアップロードと支払い方法の登録

2回目の電話のあと、メールで本人確認書類提出用のフォームURLが送られてきます。指示に従って免許証の表と裏の写真をアップロード。スマホからサクッとできました。

本人確認書類のアップロード画面

本人確認書類として使える証明書は以下の通りです。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証+補助書類
  • 住民基本台帳カード+補助書類
  • 在留カード+パスポート

続けて、支払い方法の登録をしました。クレジットカードが必要になるので事前に用意する必要があります。僕は楽天のデビットカードを使っていたのですが、デビットカードでは登録不可のようでした。使えるのはクレジットカードのみのようです。

4月20日:ルーター端末が到着・ネット開通

佐川急便でモバレコAirの端末が届きました。しっかり梱包もしてあって新品のような感じでした。説明書が同梱されているので、それを読みながら電源に接続するとすぐにネットがつながりお部屋にWi-Fiが飛びました!届いてから5分くらいでネットが使えるようになったので噂通り早かったです。

【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック!】初月から大幅割引でおトク。本体を電源につなぐだけですぐWi-Fi。SoftBank・Y!mobileとのセット割あり。

届いたホームルーター端末(4G用)

届いたルーターはこんな感じの見た目です。大体ティッシュボックスと同じくらいのサイズでした。汚れやキズ、破損もなく非常にきれいな状態です。

端末の上部には、ソフトバンクのロゴが入っており、ソフトバンクエアーで使用している純正の端末であることが分かります。

モバレコAirが届いた時の箱の中の写真

箱の中に同梱されていたのは、以下4点でした。

  • ルーター本体
  • LANケーブル
  • 電源コード
  • 説明書

本体の裏には、LANケーブル用の差し込み口が2つ、そして電源コードの差し込み口がついています。

モバレコAirの端末背面の写真

と、端末を眺めていると、あることに気づきました。このUSBポート(差込穴)って何に使うんだろう・・・?

モバレコエアーの背面のUSBポートの写真

気になったのでソフトバンクにチャットで問い合わせてみました。すると、「このUSBは電話プラン(おうちのでんわ)を申し込んだ場合に使います。電話機の接続につかうUSBポートです。」との返答がありました。

今回僕はネットの契約のみですので、こちらのUSBポート気にしなくてもOKなようです。

【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック!】初月から大幅割引でおトク。本体を電源につなぐだけですぐWi-Fi。SoftBank・Y!mobileとのセット割あり。

ホームルータ―って本当に工事不要?

モバレコAirには本当に工事不要でした。光ファイバーが不要ですので、開通工事は行わずにネットが使えるようになります。また、電波受信のアンテナ設置のような作業も一切必要ありません。

モバレコAirを電源につないでいる様子

上の写真のように、ルーター本体を電源につないで1分ほど待つだけですべての準備が整いネットに接続できるようになりました。自宅に業者が来ることも、開通まで待つこともなく非常にスピーディでした。

初期設定の手順

モバレコAirの初期設定の手順はこのようになっています。

  • モバレコAirの初期設定
  • 本体を電源につなぐ(自動で電源ONになります)
  • 緑のランプが全て点灯するまで待つ(10秒程度)
  • スマホまたはPCのWi-FiをONにして、本体に記載のSSIDを検知
  • 該当のSSIDをクリックし、本体に記載してあるパスワードを入力
  • 接続完了

コメント

本体を電源につないでから、実際にネットが使えるようになるまでにかかった時間は約3分ほど。説明書が同梱されているので、それに従って手順を踏んでいけば、初心者でも簡単だと思います。

モバレコAirの通信速度やいかに?計測結果

モバレコAirの通信速度はどれくらいなのか気になるところ。ホームルーターは光回線よりも通信速度が遅いと言われていますが、実際どれくらいなのでしょうか?

1日モバレコAirを使ってみて通信速度を調べた所、このようになりました。

モバレコAirの通信速度測定結果
 ダウンロード(単位:Mbps)アップロード(単位:Mbps)Ping値(単位:ms)
朝10:00302426
昼13:00424137
夕方18:00323626
夜21:00282323

コメント:体感のネット速度は?

リモートワーク中はずっと快適でした。Google meetでオンライン会議も行いましたが、特に途切れることはありませんでした。仕事中、画像のアップロードやダウンロードを何回かしましたが、特に問題ありません。iPadでTverでテレビ番組を観ながら食事をするのも快適です。夜間はたまに画質が下がることがありました。ただ、それで動画が止まることはないので、僕としては全然許容範囲ですね。一人暮らしなら十分だと思います。

【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック!】初月から大幅割引でおトク。本体を電源につなぐだけですぐWi-Fi。SoftBank・Y!mobileとのセット割あり。

モバレコAirでオンラインゲームはできるのか?

よく、ホームルーターはゲームにはパワー不足だと言われますが、実際どうなのか検証してみました。モバレコAirでオンラインゲームをプレイしてみると、意外にも遊べることが判明。

今回試したのは、山村くんがお気に入りだというApex Legends。1人称視点のシューティングゲーム(通称FPS)で、安定した通信速度が必要だと言われていますが、実際にモバレコエアーでApexをプレイしてみると問題なく遊べました。

ホームルーターでオンラインゲーム(Apex)をプレイしている様子
モバレコAirでapexをプレイしている様子

ただ、当たり前ですが最大通信速度が光回線ほどは速くないため、ゲームデータのダウンロード時間は光回線に比べて長くかかりました。ゲームのデータをパソコンにすぐにインストールして遊びたいタイプの方にはあまり向かないなと思いました。

夜寝る前にダウンロードを開始して、次の日にスタートするタイプの山村くんはそこまでストレスには感じなかったようです。

ホームルーターと光回線のゲームデータダウンロード時間の違い

※あくまでセレクトラ社員が実験した個人の感想です。ご自宅の通信環境によってはこの通りの結果にならない可能性があります。

コメント

ネットで「ホームルーターではゲームできない」という口コミを見たので、あまり期待していませんでしたが、意外に問題なく遊べました。ラグや弾抜けも特にありませんでした。回線が混雑していない時間帯だったからかもしれませんが、個人的にはホームルーターでゲームはアリだと思いました。

今回申し込んだプランは【モバレコAir】でした。他の利用者の口コミや詳しいプラン内容はモバレコAir解説記事内でも紹介しています。以下のリンクから是非チェックしてみてください。

【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック!】初月から大幅割引でおトク。本体を電源につなぐだけですぐWi-Fi。SoftBank・Y!mobileとのセット割あり。