モバレコAirの評判を5項目別(導入の手軽さ/コスパ/通信速度/対応エリア/サポート)に解説します。モバレコAirがあなたにおすすめかどうかバッチリ分かりますよ。
モバレコAirとは?サービス概要

モバレコAirはいわゆる「置くだけWiFi」のひとつです。回線工事が不要で、ルーターをコンセントに差すだけでインターネットが使えるため、気軽にネットを始めたい人にピッタリ。
モバレコAirという名前は聞き慣れないかもしれませんが、じつはソフトバンクエアーの公式コラボサービスです。つまり、運営会社が違うだけで機能はソフトバンクエアーと全く同じなので、サービス品質も安心といえます。
モバレコAirを運営するのは株式会社グッド・ラックです。ルーターや回線など技術的な面はソフトバンクが提供しますが、自社のWiFiサービスとしてモバレコAirを販売しています。
モバレコAirとソフトバンクエアーの主な違い モバレコAirはソフトバンクエアーよりも料金が比較的安く、独自のキャッシュバックなどお得なキャンペーンも用意しています。サービス内容はソフトバンクエアーと同じでもっと安いのが強みといえるでしょう。
モバレコAirの概要
モバレコAirのプランの概要を表にまとめました。
*月月割の適用により端末代の賦払金と同額が割引されるため、実質無料になります。
モバレコAirの特典・キャンペーン
モバレコAirには下記のように豊富な特典が用意されています。なお、特典内容は随時変更になる場合があるので、最新の情報はモバレコAir公式ページにて確認してください。
- 17,000円キャッシュバック
- 月額料金割引キャンペーン
- 他社から乗り換えで違約金・撤去工事費を満額還元*
- SoftBank・Y!mobileのスマホ料金最大1,188円割引*
- 他社スマホ解約時の違約金を10,450円還元*
*はソフトバンク公式キャンペーン。同じキャンペーンが適用されます。
モバレコAirのおすすめ度:評判・口コミ
モバレコAirのユーザーによる口コミを5項目別に調査したところ、おすすめ度は次のようになります。
モバレコAirのおすすめ度
- 導入の手軽さ:★★★★★(これ以上ないほど簡単)
- コスパ :★★★★☆(独自キャッシュバックや割引がある)
- 通信スピード:★★★☆☆(一般的なネット利用なら十分)
- 対応エリア :★★★☆☆(SoftBankスマホよりやや狭い)
- サポート :★★★☆☆(電話がつながりにくい)
では、各項目について実際にユーザーの口コミを紹介しながら解説していきますね。
モバレコAirの評判①導入の手軽さ
モバレコAirを利用する際に面倒な工事などは必要なく、端末が届いたら電源をコンセントに差し込むだけでインターネットを使えます。
自宅やオフィスにネット環境を導入したいけど、固定回線を引くのが難しいという場合にもモバレコAirは便利です。
光回線の場合は、最初に工事待ちになったりWi-Fiルーターの設定があったりするなど、面倒に感じるかもしれません。しかし、モバレコAirには工事も設定も必要ないので手軽に導入できます。
ポジティブな意見
モバレコは工事不用で機器をコンセントにさすだけだからめんどくさくないし、既に他社でネット契約してる場合はそれを残したまま併用して契約できるのが⭕️
— (@sorakaramile) March 14, 2022
モバレコAirはよほど工事が嫌な人か、何らかの理由でポケットWi-Fiがいらない人がやるもの
— (@daikichi090) April 29, 2021
パソコンはwifi環境できてからじゃないと引っ越し先に持ってけないなー🤔
— (@Eringi_BIO_) August 28, 2023
wifiはモバレコエアーにする予定
Wifiですが、内側から線引けずnuro断られ、NTT光にも工事するのにビス留め必須で大家さんに断られそうで、固定回線は難しい…結局モバレコairになりそうな予感。。
— (@sunengineer1) August 7, 2021
モバレコAirの評判②コスパ
モバレコAirのサービスはソフトバンクエアーと実質同じですが、料金がもっと安いと評判です。モバレコAirは最初の3年間の割引額が大きく、ソフトバンクエアーよりも約15,000円ほど安くなります。
モバレコAir | ソフトバンクエアー | |
---|---|---|
1年目までの料金 | 36,000円 | 90,000円 |
2年目までの料金 | 39,336円 | 103,752円 |
※いずれも全員対象の割引適用後の金額です。
ポジティブな意見
最後まで迷ったのはモバレコair 。
— (@kaaach) March 15, 2022
5Gで、SBと全く同じ商品なのに料金は安い。持ち歩かないから据え付け型でも支障ない。(後略)
ただソフトバンクAIRは来月から解約月だし一回解約する。モバレコAIRだと同じ機種、おそらく同じ回線だねけど2年間使用料金安くなりそう。
— (@nenennneee_trip) September 25, 2021
レンタルWi-FiゴミだしモバレコAIRレンタルしてみようかなぁ。
— (@mumin_hayato) February 24, 2022
期間縛りなし、速度ゴミなときのためのクーリングオフあり、安い、25日までなら当月末で解約可能?
モバレコAirの評判③通信スピード
モバレコAirの通信速度に関する口コミを見た所、賛否両論でした。
確かに、モバレコAirのようなワイヤレス通信(光ファイバーを介さない通信)は、光回線に比べて安定性が若干下がると言われています。
ただし、ワイヤレス通信で通信速度が出るかどうかは、利用場所の環境に大きく左右されるのも事実。ネットのコメントだけを信じるのはあまり得策とは言えません。
速度が気になるなら、まずはお住まいの地域が5G通信に対応しているかチェックしてみて、5Gエリア内であれば最新の5G対応のルーターを選ぶことをおすすめします。
ポジティブな意見
@fYpkHX7wHE5oYmG モバレコのAir5届きました。今の所速度は40-100M出てます。ありがとうございます🙇♂️
— (@saitou_ya_tu) April 22, 2022
モバレコAir茨城だと下り平均26Mbpsで早い時間は50Mbps、おそい時間でも8Mbpsくらいらしい
— (@carotid_siphon) January 23, 2021
YouTube見るだけなら十分だね
モバレコAirはポケットWi-Fiに比べれば速いよ。(後略)
— (@daikichi090) March 29, 2021
ネガティブな意見
モバレコAir結構速度遅くない?笑
— (@PoikatsuP1) March 26, 2022
楽天handテザリングと体感的にそんな変わらん気がする🤔
モバレコairの速度が少しこなれてきたのか?日中は20Mくらいになったり、ならなかったり…
— (@adgjmaru21) March 9, 2022
しかし夜は相変わらず遅め。
うーん、イマイチ使いきれてないね
wimaxからモバレコAirに変えた。感想としては、昼間はwimaxより大分いいけど、やっぱり18時以降速度落ちるな。これじゃあwimaxと変わらないな。(後略)
— (@unittrip198442) January 11, 2022
モバレコAir(ソフトバンクエアー)の平均速度
モバレコAir*の平均通信速度は下り82.02Mbps・上り8.08Mbps・Ping46.02msです。参照:みんなのネット回線速度(2023年8月時点)
*モバレコAirはソフトバンクエアーと同等のため、ソフトバンクエアーの速度レポートを参照しています。
快適な通信速度の目安は、下り(ダウンロード時の通信速度)20Mbpsと言われており、モバレコAirは快適に使える速度の基準をクリアしているといえます。
一方で、上り(アップロード時の通信速度)の数値は若干低め。メール送受信やビデオ通話程度なら問題ないものの、動画配信・動画投稿やリアルタイム対戦型のオンラインゲームをする人にとってはパワー不足かもしれません。
速度重視なら光回線がおすすめ
通信速度が安定して速いインターネットを求めているなら、モバレコAirより光回線のほうがおすすめです。
光回線であれば、ダウンロード・アップロード共に平均200~300Mbps以上のスピードが出ます。これなら、通信量が多い人や家族全員でインターネットする場合でも快適です。
また、モバレコAirは夜間など回線混雑時に速度制限されることがありますが、光回線には速度制限はありません。
モバレコAirの評判④対応エリア
モバレコAir(ソフトバンクエアー)の対応エリアは、ほぼ全国をカバーしています。しかし、SoftBankスマホの対応エリアに比べるとやや狭くなります。ユーザー口コミでも、自宅が対象エリア外だったという声が見られます。
ちなみに、申し込み後にエリア対象外ということが判明した場合は契約に進まないため心配はいりません。
また、対応エリア内でも「思ったより速度が遅い」と感じたなら、端末到着から8日以内なら違約金なしで契約をキャンセル(初期契約解除)できるので安心ですよ。
対応エリアごとに最大通信速度が異なる モバレコAirの対応エリアでも、場所によって最大通信速度が異なります。お住まいの地域の最大通信速度を知りたい方は、ソフトバンクエアー公式ページの「住所別下り最大通信速度情報」をご覧ください。
モバレコAirの電話がやっときたのに、うちの住所はサービス提供エリア対象外でした😫久々の大型案件だったのに残念極まりないです。
— (@pipipippi_point) April 7, 2022
モバレコエリア外報告電話あり📱
— (@4d8dc3JpLecOPKc) March 15, 2022
張り切ってたのに肩透かしやわ〜w
ネット回線をモバレコairにしようかなって思ったけどエリア外だった。
— (@__yoake___) November 7, 2021
WiMAXになるかなぁー
モバレコAirの評判⑤サポート
モバレコAirのサポート、特に電話問い合わせ窓口に関する口コミや評判をチェックした所、結果は賛否両論でした。電話がなかなかつながらないという声がちらほら見られます。
モバレコAirへの申し込みや問い合わせ等が殺到し、サポート窓口を圧迫している可能性もあります。それが口コミに反映されているようです。
ただ、一旦電話がオペレーターにつながると、親切で丁寧な対応をしてもらえたという口コミもありました。また、ちょっとしたことならチャットやメール問い合わせを活用するといいでしょう。
ネガティブな意見
モバレコAir、確認電話とれなくてサポートセンターかけ直したら常に混雑してて繋がらない…
— (@empitsu_98) March 22, 2022
このままお待ちくださいと言われるから放置してると7分くらいで繋がらないまま自動的に終了
平日昼でも繋がらないサポートセンターってほんとに存在してるのか?
放置してればまたかかってくるのか🤷♀️
今WiFiの問い合わせしたんだけど、電話口の人が有り得ないくらいオペレータに向いてなくて腹たった。かけ直して他の人に話聞こうと思って訳を話したら「それはすみませんでした(笑)」って何故か棒読みで笑われたし、この時間の問い合わせ、新規申込オペレーターはろくなのいないみたい。モバレコair
— (@saitouwaHaru) September 26, 2021
ポジティブな意見
モバレコAir電話きたー!
— (@kumakuma71682) April 5, 2022
殺到して大変だろうに担当してくれた人優しかった🥲
モバレコAirから、昨日ようやく電話連絡があった。登録内容の確認など丁寧に行われたので、割と時間がかかった。レンタルで解約金なしなので、気軽に試せてありがたい。
— (@Point_Surfing) March 30, 2022
モバレコAirの料金
モバレコAirの月額料金やオプション費用などを案内します。ちなみに初期費用として契約事務手数料3,300円かかります。
モバレコAir 月額料金
モバレコAirの月額料金は、ルーター端末を購入するかレンタルするかで料金が異なります。
端末レンタルは月々の料金は割高になりますが、解約時に端末代金の残金を支払わなくて済みます。もし2年程度で解約する可能性があるなら、レンタルを選ぶほうがお得ですよ。
ターミナル5(5G) 割賦購入 |
レンタル | |
---|---|---|
1-2ヵ月目 | 1,320円 | 4,598円+539円(端末代) |
2-12ヵ月目 | 3,080円 | 4,598円+539円 |
13-24ヶ月目 | 4,180円 | 4,598円+539円 |
25-36ヶ月目 | 4,180円 | 5,907円+539円 |
36ヶ月目以降 | 5,368円 | 5,907円+539円 |
モバレコAir 端末料金
モバレコAirのルーター端末を購入する場合、購入代金が36回に分けて月々割引されます。つまり36ヵ月後には実質無料になるわけです。
ただし、3年以内にモバレコAirを解約すると残金を一括支払いしなければいけません。この点は申し込みをする前によく理解しておきましょう。
ターミナル5(5G) | ターミナル4(4G) | |
---|---|---|
一括払い | 71,280円 | 59,400円 |
分割払い | 1,980円×36ヵ月 | 1,650円×36ヵ月 |
月月割 | -1,980円×36ヵ月 | -1,650円×36ヵ月 |
モバレコAirの申込・解約方法
モバレコAirは、下記のリンクからモバレコAir公式サイトにアクセスして申し込みます。
モバレコAirの解約方法
モバレコAirの解約手続きは電話にて受け付けています。ソフトバンクエアーのサポートセンターが解約の窓口です。
SoftBank Airサポートセンター:0800-222-5090(通話無料)にダイヤルして、音声ナビにしたがって解約手続きに進みます。
サポートの受付時間は、10:00~19:00となっています。
レンタルの場合の返却先
モバレコAirの端末をレンタルしていた場合、解約する時に機器一式を返却する必要があります。こちらの住所に返送しましょう。
〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55 ESR市川ディストリビューションセンター3階北棟N8
ソフトバンク返品センター
モバレコAirのメリット
モバレコAirのメリット5つを紹介します。
- 契約縛り・違約金がない
- データ容量無制限
- 独自キャッシュバックがある
- 他社からの乗り換え費用を還元
- SoftBank・ワイモバイルのスマホ料金が割引される
メリット①契約縛り・違約金がない
モバレコAirには2年契約などの縛りがないので、いつ解約しても違約金がありません。そのため、契約縛りのあるWiMAXなどに比べて気軽に申し込みやすいといえるでしょう。
ただし、3年以内に解約すると端末の分割払いの残債を支払う必要があります。その点はデメリットとして後述します。
そういえば昨日突撃したモバレコAIR、違約金かかんないんだってーまじ神🥺
— (@yat126502) February 28, 2022
ほんとやってよかった。
メリット②データ容量無制限
モバレコAirはデータ容量に制限がなくインターネット使い放題。データをどれくらい使ったか気にする必要はありません。
ポケットWiFiなど他のWi-Fiサービスには月間100GBといった容量上限がある場合が多く、それを超過すると速度制限がかかります。制限がかかると、インターネットが使えないほど遅くなってしまいます。
通信量を気にせずインターネットを好きなだけ使いたいなら、モバレコAirはおすすめですよ。
モバレコAirに乗り換えようかな🤔
— (@kumako4848) August 25, 2021
違約金キャッシュバックしてくれるし、ルーター1台分の値段でホームルーターとモバイルルーターどっちも使えるのお得じゃない?
なにより制限がない
WiMAXはデータ使用無制限かもしれないけど、3日で10GBの縛りがあってそれがまじでストレスなんよな
メリット③独自キャッシュバックがある
モバレコAirは、独自のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。ソフトバンク公式サイトでソフトバンクエアーを申し込んでもキャッシュバックはないので、モバレコAirのほうがお得です。
モバレコAirのキャンペーン内容は以下の通りです。
キャッシュバック額 | 17,000円 |
---|---|
振込時期 | 最短で利用開始翌月の月末 |
キャッシュバック条件 |
![]()
|
※2023年9月時点。キャンペーン内容は随時変更される場合があります。
今は楽天モバイルをWi-Fi代わりに使ってて、1月で無料期間終えたんだけど…
— (@poikatsu_bob) February 21, 2022
モバレコAirってどーなのかな…
CB考えたらおトク過ぎる…
メリット④他社からの乗り換え費用を還元
他社インターネットからモバレコAirに乗り換える際に違約金・撤去工事費が発生すると、その違約金をソフトバンクが負担します。
「現在他のネット回線を契約していて、解約金が高額だから乗り換えられない」という人でも、これなら安心して乗り換えられますね。
還元額 | 固定回線:最大100,000円 モバイルルーター:最大42,000円 |
---|---|
還元方法 | 普通為替 |
適用条件 |
![]()
|
確かモバレコAirは、
— (@fYpkHX7wHE5oYmG) April 17, 2022
乗り換えだと他社の違約金3万円ぐらい負担してくれるキャンペーンもやっていると思うので、
それを使ったらお得だと思います!☺️👍
詳しくはホームページでご確認ください🙇♂️🙇♂️
メリット⑤SoftBank・ワイモバイルのスマホ料金が割引される
モバレコAirは、ソフトバンクエアーと同じく「おうち割 光セット」に対応しています。そのため、SoftBankスマホユーザーならスマホ料金が月々最大1,100円割引、ワイモバイルのスマホユーザーなら最大1,188円割引されます。
プラン別の割引額については、モバレコAir公式サイトでご確認ください。
あ、モバレコでもワイモバイルのおうち割入りますよ!!!
— (@takapyon777) April 4, 2022
名前が違うだけで仕様も性能も全てソフトバンクAirなのでモバレコで大丈夫です!!
ジェネリック医薬品的なやつなので!!!
モバレコAirのデメリット
モバレコAirのデメリットは主に2つあります。
- 自宅以外の場所では使えない
- 解約費用が割高になる場合がある
デメリット①自宅以外の場所では使えない
モバレコAirは、契約時に登録した住所以外での使用はできません。他の場所で利用しようとすると通信規制がかかります。
引っ越しや数か月単位で別の住所に滞在する場合は、My SoftBankまたはソフトバンクカスタマーセンターで手続きすると、新たな住所で使えるようになります。
自宅以外の場所でもWi-Fiを使いたいなら
特定の住所に限らず、外出時の滞在先でも安定したWi-Fiを使いたいなら、WiMAXのホームルーターがおすすめです。WiMAXホームルーターは、コンセントにつなぐと場所を選ばず使えます。車載バッテリーから電源をとって車内で利用することも可能です。

WiMAX月額料金最安級。縛りなし(解約金がない)!分かりやすい料金設定だから「良く分からない」の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。
さらに、室内よりも外出時にWi-Fiを使うのがメインであれば、電源コードが不要なポケットWi-FiやWiMAX(モバイルルーター)がおすすめ。充電タイプなので、一日中持ち運びながらどこでもネットを使えて便利ですよ。
色々悩んでモバレコAirにしようとしたけどWiMAX機種変更にした。自分の使いすぎで速度制限はかけられてるけど、持ち運びもできるしゴミも少ないし狭い部屋にもいいし、ネトゲしないし…まぁいいでしょう!
— (@okeokeOK123) June 6, 2021
デメリット②解約費用が割高になる場合がある
モバレコAirには違約金はないものの、端末代金の分割払いの残債があると解約時に一括で支払わなければいけません。解約時期が早ければ早いほど、端末代金の残債が高くなります。
モバレコAirでは端末をレンタルすることもできます。
3年間モバレコAirを継続利用する自信がないなら、端末レンタルでの申し込みを検討するといいでしょう。
ターミナル5(5G) | ターミナル4(4G) | |
---|---|---|
12ヵ月目に解約 | 47,520円 | 39,600円 |
24ヵ月目に解約 | 23,760円 | 19,800円 |
37ヵ月目以降 | 0円 | 0円 |
モバレコairで既設光の違約金もらうより、事業者変更で違約金もらって乗り換えした方が良さそうだね。モバレコ5G未開通で半年後予定だって。よって+10000円は4Gルータ端末購入が条件(レンタルは対象外)解約違約金はかからないけど解約時は端末残債清算が必要。少しややこしい。
— (@anzaisun) April 18, 2022
モバレコAir:よくある質問
質問: モバレコAirはソフトバンクエアーと何が違うの? |
---|
回答: モバレコAirは端末や機能面はソフトバンクエアーと全く同じですが、料金面でソフトバンクエアーより低価格になっています。 |
質問: モバレコAirのエリアはどうやって確認できる? |
回答: モバレコAir公式サイトのエリア確認フォームを入力して送信すると、エリアについて折り返し電話があります。 |
質問: モバレコAirに速度制限はある? |
回答: 基本的には速度制限はありません。利用が集中する夜間などはサービス安定提供のため速度制限がかかる場合があります。また、動画やファイル交換ソフトなど一度に大量のデータ消費を行う作業をしていると一時的に速度が低下することもあります。 |
質問: 現在のソフトバンクエアーの契約を、端末はそのままモバレコAirに切り替えられる? |
回答: できません。一度ソフトバンクエアーを解約してからモバレコAirに申し込む必要があります。その場合、端末も変更になります。 |
質問: モバレコAirが届いたけど電波が入らない場合はどうなる? |
回答: まずは初期設定がうまく行っているか確認しましょう。確認の上、どうしても電波が掴めないことが分かった場合は契約開始から8日間以内に限り初期契約解除が可能です。 |
質問: 引っ越し手続きはどうすればいい? |
回答: My SoftBank(ウェブ上の会員ページ)、ソフトバンクショップ店頭、ワイモバイルショップ店頭にて登録住所の変更手続きができます。 |
会社概要:株式会社グッド・ラック
会社名 | 株式会社グッド・ラック |
設立日 | 2010年3月17日 |
本社所在地 | 〒910-2178 福井県福井市栂野町第15番1番地2 |
従業員数 | 782人(2021年2月時点) |
電話番号 | 0120-320-047 |
営業時間 | 10時~20時 |
事業内容 | 電気通信事業法による電気通信事業及び電気通信事業の代理店業務 電気通信事業に関するコンサルティング業務 ウェブサイト制作、管理及び運営 インターネットを利用した情報提供業及び通信販売業 広告代理業 古物の売買業 |
まとめ:モバレコAirはこんな人におすすめ
モバレコAirがおすすめなのは次のような人です。
- 自宅に今すぐネット環境を整えたい
- 機器の扱いや設定は苦手
- 通信料金をなるべく節約したい
- 通信速度にはあまりこだわらない
- ソフトバンク5Gエリア内に居住している
- SoftBank・ワイモバイルのスマホユーザー
いっぽう、以下のような人には他のインターネットのほうがおすすめです。
- 自宅にネット環境を導入したいドコモのスマホユーザー ⇒ ドコモhome 5G
- 何よりも通信速度を重視する ⇒ 光回線がおすすめ
おすすめの光回線プラン
光回線は工事が必要です。開通までのお手軽さではモバレコエアーにはかないません。
しかしながら、通信速度の速さと安定性では最も信頼できるインターネット回線です。ここでは特に、月額料金も安く、縛りのない(解約金の設定がない)、格安光回線プランを厳選してご紹介します。
いずれも、フレッツ光の回線を利用した光コラボプランです。(フレッツ光を使っているため、全国ほぼどこでも申し込みが可能です。)
【関連する記事を見る】 モバレコAir

モバレコエアーの解約方法は?解約金はかかる?
- 記事の内容・情報に関しては、最善の注意を払っておりますが、正確性や確実性を保証するものではございません。
- 記事に関してお気づきの点があれば、コンテンツポリシーにあるお問合せフォームよりお知らせください。内容を精査し、必要と判断した場合は迅速に訂正・更新を行います。
- 客観的事実に基づかない数値は表示しません。通信速度に関しては、第三者の速度測定サイトで集められた情報を引用するか、自社で測定したものを掲載しています。
- ランキング・おすすめ記事に関しては、その基準を記事内で記載・説明しています。
- おすすめの光回線(ネット回線)を紹介する際は、長所のみではなく短所や注意点についても必ず表示します。
- 全体的な比較方法に関しては、消費者庁の定める「比較広告に関する景品表示法上の考え方」(比較広告ガイドライン)を参考にし、順守できるように最善の注意を払っています。
- 本ページは一部アフィリエイトによる収益を得ています。(消費者庁ガイドライン)
- コンテンツポリシーに関しては、社内で徹底されるよう定期的に勉強会を開いています。
- インターネット回線のご契約は、ユーザー自身の責任において行ってください。