新規工事費無料の光回線プランをご紹介 - 注意点・実質無料との違い・本当にお得?

光回線デビュー、他の光回線に乗り換え、そんな時やっぱり気になるのが工事費ですよね。新規工事費が無料になる光回線を一覧にしました。「実質無料」と工事費が本当に0円なる「無料」との間の違いも分かりやすく解説します。工事費が無料になる光回線の中で一番おすすめの光回線も紹介しますよ。
光回線・新規工事費無料には3パターンある
一口に工事費無料といっても、じつはパターンが異なります。
それぞれの違いを理解しておきましょう。新規工事費無料の3パターンとその解説を行います。
- 工事費がキャッシュバックで無料になる
- 工事費分割払いで実質無料になる
- 工事費が本当に0円
パターン①工事費がキャッシュバックで無料になる
工事費相当額がキャッシュバックされることで無料になるパターンです。ソフトバンク光などがこれに相当します。
キャッシュバックの額が、工事費より高い場合は、その分お得になる、というメリットがあります。
逆に気を付けたい点は、「キャッシュバック適用には条件がある場合がある」、ということ、それから「キャッシュバックをもらう手続きを忘れないこと」という、この2点です。
さらに、キャッシュバックされるのが開通から半年~1年後になることが多いため、工事費を先に支払う必要があることも覚えておきましょう。(光回線を申し込んだら自動的にすぐ振り込まれるわけではありません。)
- 工事費キャッシュバック受取り条件の一例
- キャッシュバック受取り完了まで光回線の契約を継続すること
- 新規申込みから〇ヵ月以内に利用開始すること
- 回線工事が発生すること
- 光電話に加入すること など。(プロバイダ・プランによって異なる)
パターン②工事費分割払いで実質無料になる
毎月の工事費割賦額と同額が割引され、分割払いが完了した時点で実質無料になるのがこのタイプです。一番多くみられる「工事費無料」パターンといえます。
例えば、分割払いの月の支払い額が770円ならば、同額の770円が毎月割引になります。月々の工事費の支払いは0円です。このようなしくみにより、工事費の24回分割払いなら、満2年で工事費が完全無料になります。
ただし、注意点としては、分割払いが終了する前に光回線を解約すると、残りの月数分は一括請求されるという点にあります。
とくとくBB光を例にとってみます。とくとくBB光は解約金の設定がないので、いつ解約しても違約金はかかりません。ただし、工事費は「実質無料」なので、解約時に工事費の残りがあれば、それを支払わなくてはいけないことなります。
すぐに解約するつもりがなければ2年で工事費が無料になるので、本タイプでも特に問題はないでしょう。ただし、念のため仕組みを理解しておくに越したことはないですね。
パターン③工事費が本当に0円
工事費が0円、つまり正真正銘の工事費無料です。このパターンは意外と少なく、エキサイトMEC光やドコモ光(GMOとくとくBB)が該当します。
工事費が最初から無料なので、先に支払う必要はありません。なるべく初期費用を安く抑えたい人にとって非常に助かるでしょう。当然、光回線をいつ解約しても工事費残債が発生することはありません。

IPv6/IPoE接続だから速い・縛りや解約金なし
工事費・事務手数料0円。12ヶ月間月額料金割引キャンペーン実施中!Wi-Fiルータープレゼント特典も!
実は工事が不要なことも多い
「光回線と言えば、工事。」というイメージがありますが、実は工事が不要な場合も多くあります。
集合住宅にお住まいで、回線がフレッツ光であれば、すでに光ファイバーケーブルが宅内まで届いているケースが多々あります。光コンセントがあるかチェックしてみましょう。光コンセントがあれば、工事不要か、派遣工事なしで光回線が使える可能性大です。
また当然ながら、今現在フレッツ光(光コラボ)を使っている人が、他の光コラボに乗り換える場合は、工事は不要です。
一方、「新築戸建て」であったり、フレッツ光もしくはフレッツ光を使った光コラボ「以外」の光回線の場合は、必ず工事が必要になります。
フレッツ光以外の光回線とは? 具体的には、NURO光、auひかり、その他電力会社の提供している回線が該当します。独自回線などとも呼ばれます。
工事費はどのくらいなのか?
工事費はプロバイダによって異なりますが、フレッツ光(光コラボ)は比較的安く、独自回線だとより高いことが分かります。
ただし、上記で説明した通り、フレッツ光ならば工事がいらない場合もあります。その場合は、払う工事費はわずかです。
戸建て | マンション | 派遣工事が 不要な場合 |
|
---|---|---|---|
とくとくBB光 (フレッツ光を利用した光コラボ) |
(実質無料) |
(実質無料) |
2,200円 (実質無料) |
enひかり (フレッツ光を利用した光コラボ) |
16,500円/ 8,360円 |
16,500円/ 8,360円 |
2,200円 |
NURO光(独自回線) | (実質無料) |
(実質無料) |
必ず派遣工事 |
auひかり(独自回線) | 41,250円 | 33,000円 | 必ず派遣工事 |
新規工事費が無料になる光回線一覧
ここでは、新規工事費無料の光回線を紹介します。広く選べるよう、工事費が完全無料および「実質」無料の両方を含めています。実質無料は、分割払いが終了する期間まで契約を継続さえすれば、工事費はかかりません。
どちらのタイプに該当するのか分かるように記載をしています。また回線の特徴も併記しています。光回線に新規申込みする際の参考にしてくださいね。
新規契約で工事費が無料・実質無料になる光回線
光コラボ(フレッツ光系)

【工事費実質無料】全員対象32,000円・乗り換えなら40,000円キャッシュバック!(本サイト限定)縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。Wi-Fiルーターレンタル無料・通信速度も快適。

【工事費無料】低価格で、解約金なし・縛りなしのプラン。IPv6対応で通信速度も快適。月495円割引×12か月⇒最大5,940円割引!

【工事費無料】ドコモ光1ギガ新規申込で工事費無料が無料。オプション不要、本ページ限定で35,000円キャッシュバック。高性能WiFiルーターも無料レンタル!

【工事費実質無料】老舗プロバイダー
工事費相当額のキャッシュバック特典ありauスマートバリューでauスマホが安くなる。

【工事費実質無料】スマホとのセット割でお得
工事費相当額のキャッシュバック特典あり
独自回線系

【工事費実質無料】超高速の光回線
工事費相当額を月額料金から分割で割引

【工事費実質無料】スマホとのセット割でお得
工事費相当額のキャッシュバック特典あり

【工事費実質無料】関西2府4県/福井県のみ
工事費相当額のキャッシュバック特典あり
以下では上記で紹介している工事費無料およびキャッシュバック等で「実質」工事費無料の光回線プランの詳しい内容を紹介していきます。
とくとくBB光
とくとくBB光は、老舗のプロバイダGMOの提供するサービスです。契約期間の縛りなし、工事費は実質無料、加えて太っ腹なキャッシュバックも魅力のプランです。高機能のWiFiルーターも無料でできるのもウケています。
キャッシュバックの受取りには別途手続きが必要なので、それだけ忘れないようにすればとてもお得なプランです。
関連記事:
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の評判は?おすすめ?メリット・デメリット徹底調査
エキサイトMEC光

IPv6/IPoE対応で月額3,850円~と格安。いつ解約しても違約金なし。新規申込なら工事費無料・1年間割引特典。Wi-Fiルーター無料贈呈キャンペーン実施中。フレッツ光からも工事不要で乗り換え簡単。
エキサイトMEC光は、インターネットプロバイダのexciteが提供する光コラボです。フレッツ光を新規申込する人限定で、工事費無料&12ヵ月間月額割引キャンペーンを実施しています。
エキサイトMEC光の月額料金(税込)
- 戸建て:4,950円
- マンション:3,850円
マンション(集合住宅) | ファミリー(戸建て) | |
---|---|---|
契約事務手数料 | 1,100円→無料 | 1,000円→無料 |
MEC光開通手続き料 | 3,300円→無料 | 3,000円→無料 |
工事費 | 16,500円→無料 | 19,800円→無料 |
月額料金 | 489円割引(12ヵ月間) | 517円割引(12ヵ月間) |
注目ポイント①通信速度が安定して速い
エキサイトMEC光はIPv6(IPoE)対応なので、通信混雑を避けて安定したスピードを保てます。エキサイトMEC光の平均速度は下り285Mbps・上り233Mbpsと、各社光コラボと比べてもかなり速いです。
テレワークのため一日中高速インターネットを確保したい人でも、エキサイトMEC光ならストレスフリーなネット環境を作れますよ。
下り平均 | 上り平均 | |
---|---|---|
朝(5時-9時) | 272Mbps | 206Mbps |
昼(12時-13時) | 366Mbps | 240Mbps |
夕方(16時-19時) | 360Mbps | 265Mbps |
夜(20時-23時) | 213Mbps | 213Mbps |
深夜(0時-5時) | 333Mbps | 244Mbps |
※みんなのネット回線速度(2021年2月時点)
注目ポイント②契約縛り&解約金がない
エキサイトMEC光には、自動更新契約や最低利用期間などのいわゆる“契約縛り”が一切ありません。極端にいえば、契約から2、3ヶ月後に解約したとしても解約金はかかりません。
通常は、光回線の契約期間は2~3年が一般的で、契約満了する前に解約すると1~2万円程度の違約金が発生します。そのため、長く継続する自信がない人は申込みを躊躇してしまうものです。
でもエキサイトMEC光なら、いつ解約しても工事費残債や違約金がゼロなので、光回線が初めての人でも安心して申し込めます。
関連記事:
縛りなしの光回線のおすすめは?一覧(5社)とその内容
注目ポイント③コストパフォーマンスが良い
エキサイトMEC光の月額料金は、税込5,000円を切るコスパの良さを誇ります。(戸建て4,950円/集合住宅3,850円)
さらに月額割引キャンペーンによって、1年間は戸建て4,433円/集合住宅3,360円(税込)と超お得になります。
ドコモ光(GMOとくとくBB)
ドコモ光は、ドコモのスマホ料金が割引になる光回線です。フレッツ光回線を利用した光コラボなので、フレッツ光が初めての人は新規工事費が無料になります。
ドコモ光のプロバイダは20以上ありますが、中でもGMOとくとくBBはドコモ光のシェアNo.1プロバイダです。
ドコモ光(GMOとくとくBB)の月額料金(税込)
- 戸建て:5,720円
- マンション:4,400円
注目ポイント①v6プラス対応WiFiルーター無料レンタル
ドコモ光は、v6プラス(IPv4 over IPv6)対応の高性能WiFiルーターを無料レンタルしています。自分でWiFiルーターを購入する必要がないので、初期費用を抑えることができます。
WiFiルーターのブランドはBUFFALO/NEC/ELECOMから選べます。どれも高品質のメーカーなので安心ですね。
ちなみに、これらのルーターは設定不要で簡単に扱えます。インターネット初心者でも問題なく使えますよ。
注目ポイント②工事完了までモバイルWiFiレンタル3ヵ月無料
ドコモ光では回線工事が完了するまでの間、モバイルWi-Fiを最大3ヵ月間は無料でレンタルしてくれます。(申込みが必要)
光回線の開通は基本的に、申込から約1~2ヵ月ほどかかります。その間インターネットが使えないと困る人も少なくないでしょう。そんな人のために、かゆい所に手が届くサービスといえます。
なお、無料レンタル期間は端末発送月から翌々月(2ヵ月目)の末日までとなっています。もし3ヵ月目以降も利用する場合は月額4,950円(税込)となります。
注目ポイント③訪問設定サポート無料
ドコモ光の開通月から12ヵ月後まで、訪問設定サポートを無料で受けられます。(初回のみ無料)
「パソコンやインターネットの設定なんて無理」という方でも、専門スタッフが訪問して無料対応してくれるのは助かりますね。
無料訪問サポートのメニュー | 設定可能台数 |
---|---|
インターネット接続設定 | 各1台 |
Wi-Fi設定 | Wi-Fi親機1台と子機1台 |
メール設定 | 1アカウント |
ひかりTV for docomo接続設定 | 各1台 |
dtvインストール・接続設定 | 各1台 |
dtvチャンネルインストール・接続設定 | 各1台 |
ソフトバンク光
誰もが知っているソフトバンク光も、実際にはNTTフレッツの光コラボです。新規申込時には、工事費を全額サポートするキャッシュバック特典があります。
回線種別 | ホーム(戸建て)タイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
自動更新(5年)※ | 5,170円 | - |
自動更新(2年) | 5,720円 | 4,180円 |
※5年自動更新プランは「ソフトバンク光テレビ」(月額825円)の申し込みが必須です。
注目ポイント②他社から乗り換え費用を最大10万円まで還元
他社インターネットサービスからソフトバンク光に乗り換え時に発生した違約金・回線撤去費用合わせて最大10万円までが還元されます。10万円を超過することはまずないので、満額還元と考えていいでしょう。
ちなみに、この違約金還元キャンぺーンは代理店申込みでも適用可能です。
NURO光

下り最大2Gbpsの高速インターネット回線。速度にこだわる方におすすめ。他社違約金を最大20,000円まで負担。45,000円のキャッシュバック【現金】もあり!公式サイトから対応エリアをチェック
NURO光(ニューロ光)は、ソニーネットワークコミュニケーションズが展開する光回線です。フレッツ光ではなく独自の光回線を使用しており、通信速度も下り最大2Gbpsと、フレッツ光の2倍ものスピードを誇ります。
NURO光の新規工事費は44,000円と高額ですが、30回分割払いを完了時には実質無料になります。途中で解約すると残債を一括請求されるものの、NURO光は顧客満足度がとても高く、サービスに不満で解約する可能性は低いといえます。
下り速度最大2Gbps!
![]() |
高速光回線NURO光で快適なテレワーク、ストレスフリーなおうち時間を。工事費実質無料だからさらに嬉しい。 |
ウェブで申し込む |
下り速度最大2Gbps!
![]() |
高速光回線NURO光で快適なテレワーク、ストレスフリーなおうち時間を。工事費実質無料だからさらに嬉しい。 | オンライン申し込み |
項目 | NURO光2ギガ (3年契約)3年プラン |
NURO光2ギガ (2年契約)2年プラン |
---|---|---|
契約期間 | 3年自動更新 | 2年自動更新 |
月額料金(税込) | 5,200円 | 5,700円 |
土日祝日の工事の場合は工事費に一律3,300円が追加になります。
項目 | NURO光2ギガ (3年契約) |
NURO光2ギガ (2年契約) |
---|---|---|
契約手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費 | 44,000円 (36回払いで実質無料) |
44,000円 (24回払いで実質無料) |
契約解除料 (更新月以外) |
注目ポイント①G-PON通信規格で高速通信が可能
NURO光は通信速度が非常に速く、平均速度で(下り平均464Mbps・上り平均417Mbps)です。これは通信規格G-PONによるところが大きいといえるでしょう。
NURO光は日本国内で唯一G-PON(ジーポン)を採用している光回線です。G-PONは海外で普及している最新の通信規格で、国内の他の光回線が採用するGE-PONに対して2倍の最大伝送速度を持ちます。
このように他社を圧倒する通信スピードを持つNURO光は、とにかく通信速度の速さが求められるオンラインゲームや、大容量ファイルを常に共有するテレワークなどにおすすめの光回線です。
下り速度最大2Gbps!
![]() |
高速光回線NURO光で快適なテレワーク、ストレスフリーなおうち時間を。工事費実質無料だからさらに嬉しい。 |
ウェブで申し込む |
下り速度最大2Gbps!
![]() |
高速光回線NURO光で快適なテレワーク、ストレスフリーなおうち時間を。工事費実質無料だからさらに嬉しい。 | オンライン申し込み |
注目ポイント②無料サービスが豊富
NURO光は無料サービスも豊富。無線LAN機能付きONUが無料レンタルされるほか、セキュリティーサービス(カスペルスキー)も永年無料です。
他の光回線では有料オプションになるサービスがずっと無料なのは、かなり太っ腹といえますね。
注目ポイント③ソフトバンクスマホ料金が割引される
NURO光は光電話事業でSoftBankと提携しているため、ソフトバンクユーザーなら「おうち割 光セット」適用でスマホ料金が毎月割引されます。(NURO光でんわ加入が必要)
割引料金は携帯電話1台あたり月々最大1,100円となり、割引適用は最大10台まで。割引対象は同居人(友人も対象)に加えて、離れて暮らす親族も含まれます。
光回線・工事費無料キャンペーンで契約する際の注意点
現在契約のインターネットを上手に解約
今契約しているインターネットプランを解約して、工事費無料の光回線を契約(乗り換え)をお考えならば、まずは現在契約しているインターネットを解約するにあたり解約金がどうなっているか確認しましょう。
中には解約金がかかるところもありますので、「解約金がかかるのか?」かかるならば「いくらか?」また「インターネットの解約金を払わずに解約するにはどうすればいいか」チェックしてください。
解約金はできれば払わずに済ませたいもの。すっきり光回線を契約するためにもチェックをお忘れなく。
関連記事:
違約金・解約金を負担してくれる光回線・ネットプラン
「最大」○○円や○○円「相当」という表記なら内容をチェック
もしキャンペーンの表示に、「最大」○○円や○○円「相当」という表記が使用されていた場合、当然、ご自身が実際に契約するにあたっては実際いくらまで実質工事費を無料にしてくれるのかよく調べましょう。
一度に負担してくれるのか、分割で負担してくれるのかも、念のためチェックしておきましょう。調べるのが面倒な場合は、条件なくそもそも工事費が無料の光回線プランを選ぶと良いでしょう。
月額使用料が高くないか?
光回線の工事費が無料であっても、月々の月額使用料が高ければ意味がありません。
光回線の月額使用料が他社よりも高めに設定されているならば、長期的に利用する場合、大してお得になっていないという可能性もあり得ます。
光回線工事費無料の条件はクリアしている?
光回線を契約する場合、全く新規で申し込む場合と、他のフレッツ光から「転用」という形(他プロバイダーによる光コラボ)で申し込むケースが考えられます。
光回線の工事無料キャンペーンは、新規契約でなければ対象でなかったり、ひかり電話などのオプションをつけないといけないなど条件があるかもしれません。
工事費を無料にしてもらうための条件をチェックしましょう。こちらも、確認の手間が面倒な場合は、そもそも工事費が完全無料の光回線プランを選ぶと良いでしょう。
スマホとのセット割りの注意点
特に、「auひかり」や「SoftBank光」などケータイ・スマホとセットにすると、家族全員のスマホ代が安くなるというのが最大のウリですが、こちらも光電話などのオプション契約が必要ですので、覚えておいてください。
光回線の工事費とは直接は関係ありませんが、特典が適用されるためにはなにか条件があることはよくあることです。
光回線は工事がつきもの、引越しの予定はない?
光回線には工事が必須なのはご存知の通りですが、工事の手間をかけて、1年で引っ越したとなると少しもったいない気がします。
一人らしやもしくは二人暮らしの場合は、WiMAX(ワイマックス)のような高速モバイル通信の方が、工事もいらず、場所を選ばすインターネットが利用できるのでとても便利です。
光回線のような固定のインターネットよりモバイルタイプのインターネットの方が向いている人もいますので、契約の前に考えてみると良いでしょう。
工事したくない場合・工事ができない場合
工事をしたくない、なるべく早くインターネットを使えるようにしたい、またなんらかの技術的な理由で工事ができないという場合もあります。
そのような場合は、ホームルーターか、もしくは持ち運びのできるポケット型WiFi(WiMAX)などを検討しましょう。
このような無線回線は、通信の安定性においては光回線には敵いませんが、通信速度においては通常の使用には問題のない、十分な速さが出ます。5G回線が使えるものがほとんどです。