ドコモ光のマンションタイプとは?料金や速度、VDSLとは?

更新日
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ドコモ光のマンションタイプとは?

ドコモ光のマンションタイプは戸建てタイプと何が違うの?マンションの配線方式によって通信速度が全然違うって本当?どのプロバイダから申し込むのがお得なの?ここではそんな疑問に答えます。

ドコモ光マンションタイプとは?

ドコモ光マンションタイプとは、ドコモ光集合住宅向け光回線サービスです。マンションに限らずアパートも提供対象になっています。ファミリータイプ(戸建て)に比べて月額料金が安く、お得感があるのも特徴です。

ドコモ光マンションタイプは、フレッツ光設備が導入されている集合住宅で申し込むことができます。ドコモ光は光コラボの一つで、フレッツ光回線を使用するからです。

ひとこと解説:光コラボとは? 光コラボ(光コラボレーションモデルの略)とは、プロバイダが回線設備をNTT東日本/NTT西日本から借り受けて、自社のインターネット接続サービスとして提供するタイプのこと。契約が一つにまとまるため分かりやすく、料金もお得なのが特徴です。

まずはNTT東日本/NTT西日本のエリア検索ページにて、建物がフレッツ光マンションタイプに対応しているか確認しましょう。お住まいの県が東日本/西日本どちらになるかは下記で確認してください。

NTT東日本・NTT西日本のエリア
NTT東日本(提供エリア検索ページ
NTT西日本(提供エリア検索ページ
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県、宮城県、福島県、岩手県、青森県、山形県、秋田県、北海道
福井県、石川県、富山県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、兵庫県、京都府、滋賀県、大阪府、奈良県、和歌山県、島根県、鳥取県、岡山県、山口県、広島県、愛媛県、香川県、高知県、徳島県、福岡県、大分県、宮崎県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県

なお、建物にフレッツ光が導入されていなくても、ファミリータイプ(戸建て向け)なら申込み可能な場合があります。

ファミリータイプ(戸建て)よりも安い

ドコモ光のマンションタイプの料金は下記の通り、ファミリータイプよりも月々1,320円安くなっています。また、既設の回線設備を使用するため工事費もかかりません。

初期費用を抑えることができて月額料金もお得なマンションタイプは、申し込みやすいプランといえるでしょう。

ドコモ光ー月額基本料(税込)
マンションタイプファミリータイプ
1ギガタイプA:4,400円
1ギガタイプB:4,620円
1ギガ単独タイプ:4,180円
1ギガタイプA:5,720円
1ギガタイプB:5,940円
1ギガ単独タイプ:5,500円

マンションの配線方式によって最大速度が異なる

ドコモ光の最大速度は1Gbpsとなっていますが、マンションタイプは建物の配線方式によって最大速度が大きく落ちる場合があります。

建物の配線方式とは、共有部の主配線盤から各戸への配線の種類のこと。電柱から建物までは光ケーブルでも、建物内部での配線は光ケーブルとは限りません。

マンションタイプの配線方式は以下の3種類あります。

  • 光配線方式(最大速度1Gbps)
  • LAN配線方式(最大速度100Mbps)
  • VDSL配線方式(最大速度100Mbps)

集合住宅で一番多く採用されているのはVDSL配線方式です。既存の電話回線を使用する方式で、工事が容易かつコストも安くなります。ただし通信速度は最大100Mbpsまでしか出ません。VDSL方式は、建築年数が経っている建物に比較的多く見られます。

いっぽう、比較的新しいマンションでは光回線方式が増えてきています。ドコモ光の速さをしっかり体感できるので、速さ重視の人向けです。

建物の配線方式を確かめる方法

お住いの、またはこれから入居予定のマンションやアパートの配線方式を確かめるには、ドコモのインフォメーションセンターに問い合わせましょう。

オペレーターにつながったら「建物の配線方式を知りたい」と言い、住所と建物名を伝えると配線方式を教えてもらえます。

ドコモの問い合わせ窓口(受付時間9:00~20:00)
ドコモの携帯電話から:151
一般電話から:0120-800-000
(音声ガイダンススキップ番号➐→➊→❺)

ドコモ光マンションタイプの料金

ここでは、ドコモ光マンションタイプの月額料金・初期費用・解約金を案内します。

ちなみに、ドコモ光はプロバイダを選ぶ必要があります。なぜプロバイダを選ばないといけないのか、プロバイダによって何が違うのかは、以下の記事を参考にしてみてください。

月額料金(1ギガプラン)

ドコモ光1ギガプランは全国で申込み可能です。料金プランは、プロバイダ別にタイプが分かれています。

ちなみにタイプAのプロバイダ「GMOとくとくBB」は、申込特典がとても魅力的なのに加えて平均速度も速くイチオシ。記事後半でおすすめポイントを紹介しています。

【本サイト限定】ドコモ光10ギガ最大6か月間500円/月+キャッシュバック57,000円、1ギガなら39,000円キャッシュバック!もちろんドコモのスマホが永年割引。

  • タイプA ⇒ 料金がお得なプロバイダ17社
  • タイプB ⇒ タイプAより月220円割高のプロバイダ6社
  • タイプC ⇒ 提携CATV(ケーブルテレビ)の設備を使用する
  • 単独タイプ ⇒ プロバイダとドコモ光を別個申込みする
ドコモ光 1ギガ・マンションー月額料金(税込)
プラン2年定期契約契約期間なし
1ギガ タイプA4,400円5,500円
1ギガ タイプB4,620円5,720円
1ギガ タイプC4,400円5,500円
1ギガ 単独タイプ4,180円5,280円

タイプAのプロバイダ(1ギガ) ドコモnet、plala、GMOとくとくBB、BIGLOBE、@nifty、DTI、BB.excite、andline、エディオンネット、楽天ブロードバンド、SYNAPSE、ic-net、hi-ho、@ネスク、TiKiTiKi、Tigers-net.com、SIS

タイプBのプロバイダ(1ギガ) OCN、@TCOM、AsahiNet、TNC、WAKWAK、ちゃんぷるネット

ドコモ光タイプCとは? “C”はケーブルテレビのCで、ケーブルテレビの設備を使ってドコモが提供する光インターネットサービスのことです。提携ケーブルテレビはドコモ公式サイトにて確認してください。

月額料金(10ギガプラン)

最大通信速度10Gbpsのインターネットサービスが、ドコモ光10ギガです。大容量通信でも超高速なので、4Kや8K映像でもスムーズに視聴できるほか、オンラインゲームもサクサクプレイできます。

なお、ドコモ光10ギガの提供は一部の県・市町エリアに限られています。エリアは順次拡大中なので、最新の提供エリアはドコモ光公式サイトにて確認してください。

ドコモ光 10ギガ・マンションー月額料金(税込)
プラン2年定期契約契約期間なし
10ギガ タイプA6,380円8,030円
10ギガ タイプB6,600円8,250円
10ギガ 単独タイプ5,940円7,590円

タイプAのプロバイダ(10ギガ) ドコモnet、plala、GMOとくとくBB、@nifty、andline、ic-net、hi-ho、@TCOM

タイプBのプロバイダ(10ギガ) BB.excite、エディオンネット、AsahiNet

【本サイト限定】ドコモ光10ギガ最大6か月間500円/月+キャッシュバック57,000円、1ギガなら39,000円キャッシュバック!もちろんドコモのスマホが永年割引。

初期費用

ドコモ光の初期費用は、契約事務手数料と工事料金からなっています。ただし、ドコモ光では新規工事費の無料キャンペーンを実施中です。

ドコモ光・マンションー初期費用(税込)
項目料金
契約事務手数料3,300円
工事料(新規申込)16,500円
工事料(1ギガ→10ギガへ変更)16,500円
土日祝日の工事料+3,300円

※上記の工事料金は代表的な例です。設備状況により金額が異なる場合があります。

解約金

ドコモ光の定期契約プランは、契約期間中に解約すると以下の違約金がかかります。なお、契約満了月を含む3ヵ月間(24~26ヵ月目)に解約すると解約金はかかりません。

ドコモ光・マンションー解約金(税込)
プラン解約金
ドコモ光1ギガ4,180円
ドコモ光10ギガ5,500円

解約金不要の期間を見過ごさないために 契約23ヵ月目に、SMS/メッセージR/郵送のいずれかにてドコモから「契約満了のお知らせ」が届くので、解約金がかからない期間を見過ごさずに済みます。もし解約しなければ、契約は自動更新されます。

契約期間なしプラン・2年定期契約プランどちらがいい?

ドコモ光を4ヵ月以上利用するのであれば、2年定期契約のほうがお得になります。

2年定期契約プランは契約期間なしプランに比べて、1ギガ:月々1,100円/10ギガ:月々1,650円安いので、4ヵ月以上利用すると解約金を上回る金額が浮くからです。

ドコモ光マンションタイプの工事内容

記事前半でも解説したように、ドコモ光マンションタイプは建物が光配線方式なら最大速度1ギガ、LAN配線方式・VDSL配線方式なら最大速度100メガになります。単純に考えて10倍の違いなので、可能ならば、ドコモ光を契約する前に、事前にお部屋の配線方式を調べておきましょう。

これが当てはまればVDSLかも:

  • コンセントの蓋に電話のマークがついている。
  • 「光」というマークが見当たらない。

もしドコモ光契約時にVDSLから光配線方式にする場合は、下の写真のように、ドコモ光契約時に業者が来てマンション共用部から部屋まで光ファイバーを引き込む工事を行います。引き込みが終わると、「光」とマークがついた光コンセントが装着されます。

VDSL方式から光配線方式に変更する工事の様子。コンセントの蓋を外し、壁のなかの配線を通してコンセントの部分まで光ファイバーを引き込み、新しいコンセントの蓋を装着している。

今では、光ファイバーを引き込む光配線方式がスタンダードになってきていますので、もしご自宅がVDSL配線であれば工事が必要になる可能性大です。ただ、ドコモ光なら工事費が0円ですので、費用の心配はありません。

【本サイト限定】ドコモ光10ギガ最大6か月間500円/月+キャッシュバック57,000円、1ギガなら39,000円キャッシュバック!もちろんドコモのスマホが永年割引。

ドコモ光マンションタイプの通信速度

ドコモ光1ギガプランの最大速度は1Gbps(1,000Mbps)ですが、これは技術規格上の最大値であり、実際には様々な要因により通信速度が低下します。

特にマンションやアパートでは、居住者みんなで回線を分け合うため速度が低下しやすくなります。とはいえドコモ光マンションタイプは、下記の通り十分なスピードが出ることが分かっています。

ドコモ光・マンションタイプの通信速度
平均Ping値19.34ms
平均ダウンロード速度275Mbps
平均アップロード速度242Mbps

参照:みんなのネット回線速度(2023年3月時点)

ドコモ光マンションタイプ契約の注意点

ドコモ光マンションタイプの契約を考えているなら、以下のポイントに注意しておくといいでしょう。

プロバイダによって通信速度が下がることがある

ドコモ光は、契約するプロバイダによっても通信スピードが変わってきます。快適なインターネットを楽しむには、平均ダウンロード速度300Mbps以上のプロバイダを選ぶことをおすすめします。

ドコモ光・マンションタイプの通信速度(プロバイダ別)
順位プロバイダ名平均ダウンロード速度
1位ドコモnet382Mbps
2位GMOとくとくBB311Mbps
3位plala311Mbps
4位BIGLOBE256Mbps
5位@nifty185Mbps

※上記は直近3ヵ月の測定件数が千件以上のプロバイダです。

【本サイト限定】ドコモ光10ギガ最大6か月間500円/月+キャッシュバック57,000円、1ギガなら39,000円キャッシュバック!もちろんドコモのスマホが永年割引。

集合住宅でファミリータイプを申し込む場合は許可が必要

フレッツ光設備が導入されていない集合住宅でも、ドコモ光ファミリータイプ(戸建て向け)なら申し込み可能な場合があります。

気を付けておきたいのは、物件の管理会社または大家さんに工事の許可を取る必要があることです。光回線の開通工事の際に光ケーブルを部屋に引き込むため、建物の壁に穴を開ける可能性があるためです。

ただし、大抵の場合はエアコンのダクトなどを通して配線できるので、壁に穴を開ける可能性は高くありません。

おすすめマンションタイプ:GMOとくとくBB×ドコモ光

ドコモ光マンションタイプに申し込むなら、GMOとくとくBB×ドコモ光がおすすめです。おすすめポイントを7つ紹介します。

  1. 45,000円の高額キャッシュバック
  2. 10ギガプラン申込なら+10,000円キャッシュバック
  3. 他社の解約違約金を1万円還元
  4. Wi-Fiルーター無料レンタル
  5. 開通までモバイルWiFi無料レンタル
  6. セキュリティーサービス1年間無料
  7. 訪問サポート1回無料

【本サイト限定】ドコモ光10ギガ最大6か月間500円/月+キャッシュバック57,000円、1ギガなら39,000円キャッシュバック!もちろんドコモのスマホが永年割引。

①45,000円の高額キャッシュバック

GMOとくとくBB×ドコモ光に当ページから申し込むと、オプション申込不要でなんと45,000円の高額キャッシュバックがもらえます。

このキャッシュバック特典は、すでにドコモ光を利用している人には適用されません。現時点で他の光回線(光コラボ含む)やモバイル回線を契約しているのであれば、特典が適用されます。

※キャッシュバック特典は2023年3月時点で継続中です。予告なく終了または内容変更する場合があるため、最新情報をGMOとくとくBB×ドコモ光ページで確認してください。

【本サイト限定】ドコモ光10ギガ最大6か月間500円/月+キャッシュバック57,000円、1ギガなら39,000円キャッシュバック!もちろんドコモのスマホが永年割引。

②10ギガプラン申込なら+10,000円キャッシュバック

GMOとくとくBBからドコモ光10ギガプランに申し込むと、さらに1万円キャッシュバックされます。これは上記①とは別なので、合計55,000円キャッシュバックがもらえることになります。

③他社の解約違約金を1万円還元

他のネット回線からGMOとくとくBB×ドコモ光に乗り換える際、現在契約しているサービスで解約違約金が発生することも。その場合、とくとくBBが解約違約金補助として10,000円までキャッシュバック還元してくれます。

対象になるのは光回線やADSL、モバイルWiFiなど、固定・無線を問いません。現在契約しているネット回線の契約期間が残っている場合でも、気軽に乗り換えることができます。

【本サイト限定】ドコモ光10ギガ最大6か月間500円/月+キャッシュバック57,000円、1ギガなら39,000円キャッシュバック!もちろんドコモのスマホが永年割引。

④Wi-Fiルーター無料レンタル

GMOとくとくBB×ドコモ光に申し込むと、v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターを0円でレンタルできます。Wi-Fiルーターがない人、古い型のルーターを使っている人には嬉しい特典といえるでしょう。

⑤開通までモバイルWiFi無料レンタル

GMOとくとくBB×ドコモ光の申込時に希望すると、光回線が開通するまでモバイルWiFiを最大3ヵ月無料レンタルできます。

もし自分でモバイルWiFiを短期間レンタルしようとすると、月額4~5千円はかかるもの。GMOとくとくBBならそれが無料になるのは助かりますね。

【本サイト限定】ドコモ光10ギガ最大6か月間500円/月+キャッシュバック57,000円、1ギガなら39,000円キャッシュバック!もちろんドコモのスマホが永年割引。

⑥セキュリティーサービス1年間無料

GMOとくとくBB×ドコモ光に申し込むと、インターネットセキュリティサービス「マカフィーマルチアクセス」(月額550円)が1年間無料になります。

  • マカフィーマルチアクセスの注目ポイント:
  • スパイウエア・ウイルス・セキュリティ・迷惑メール対策
  • 最大3台のパソコン・スマホを守る
  • スマホの紛失・盗難対策ができる
  • パスワードが不要になる自動ログインサポート

⑦訪問サポート1回無料

GMOとくとくBB×ドコモ光なら、初回の訪問サポートを無料で利用できます。Wi-Fi設定やメール設定などを専門スタッフにしてもらえるので、インターネット初心者でも安心ですよ。

【本サイト限定】ドコモ光10ギガ最大6か月間500円/月+キャッシュバック57,000円、1ギガなら39,000円キャッシュバック!もちろんドコモのスマホが永年割引。

 

とくとくBB×ドコモ光

現金キャッシュバック実施中!

本ページ限定キャッシュバック!

公式サイトを今すぐチェック✨

GMOドコモ光 公式サイト