中部エリアでおすすめの電力会社は? 電力自由化で選ぶならこの電力会社

中部電力より最大12%電気代が安い[よかエネ]

- 中部電力ミライズから切り替えると電気代が10%安い
- 都市ガス(東邦ガスエリア)とセットで切り替えると12%安い
- セットなら都市ガスも東邦ガスより5%安い
ただし、オール電化住宅向けの電気料金プランの場合は割引率が3%になります。都市ガスが床暖房やエコジョーズなど特殊契約場合は最大9%東邦ガスより安くなります。
中部電力より最大12%電気代が安い

- 中部電力ミライズから切り替えると電気代が10%安い
- 都市ガス(東邦ガスエリア)とセットで切り替えると12%安い
- セットなら都市ガスも東邦ガスより5%安い
ただし、オール電化住宅向けの電気料金プランの場合は割引率が3%になります。都市ガスが床暖房やエコジョーズなど特殊契約場合は最大9%東邦ガスより安くなります。

中部地方にお住まいの方のために、おすすめの電力会社を調べてみました。電力会社って変えられるの?料金はいくら?中部にはどのようなおすすめの電力会社があるの?と思っている方必見です。
- 中部にあるおすすめの電力会社を探すべく、各電力会社の電気料金を比較をしました。
- 中部地方のおすすめの電力会社から一社を選んだら、次は切り替えの手続き。電力会社の切り替え方法についても解説しています。
- どこを選んで良いか分からない?お悩みならば☎️ 03-4579-0702までご相談ください。
中部にはどんな電力会社があるの?
中部地方にはどのような電力会社があるのでしょうか。2016年の電力自由化以降は、中部地方にも、たくさんの電力会社が登場しました。実は東京電力も中部地方に進出しています。
中部でおすすめの電力会社を知るために、まずは中部にはどんな電力会社があるのかを知りたいところですね。中部地方で選べる主な電力会社を一覧にしてみました。
中部エリアで選べる電力会社はこんなにあります。それぞれ、特徴と利用できる主な料金プランのタイプをまとめました。
マーク | 説明 |
---|---|
基本料金がゼロ円の料金プランがある新電力。契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。 | |
月300kWhなど決められた電気使用量の電力量料金が定額になるプランがある新電力。定額の電気使用量を超えると、大きく電気代を節約できます。 | |
中部電力の最も基本的な電気料金プラン、従量電灯プランに相当するプランがある新電力。ほぼ全ての新電力にこのプランがあります。 | |
オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。 | |
東邦ガスエリアで都市ガスの販売も行なっている新電力。多くの新電力会社で電気とガスをセットにすることで、割引特典がつきます。 | |
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力。 |
電力会社 | 特徴 |
---|---|
![]() ![]() |
Looopでんき【オススメ!】
|
![]() |
|
![]() ![]() |
よかエネ
|
![]() ![]() (03-4579-5788) |
ENEOSでんき
|
![]() ![]() ![]() |
エルピオでんき
|
![]() |
|
![]() ![]() |
あしたでんき
|
![]() ![]() |
ソフトバンクでんき
|
![]() ![]() |
シン・エナジー
|
![]() ![]() |
自然電力のでんき
|
![]() ![]() |
親指でんき
|
![]() ![]() |
出光昭和シェル
|
![]() ![]() (03-4588-9103) |
NEXTでんき
|
![]() ![]() (03-4588-1499) |
リミックスでんき
|
![]() ![]() (03-4588-9101) |
ジニーエナジー
|
基本料金がゼロ円の料金プランがある新電力。契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。 |
月300kWhなど決められた電気使用量の電力量料金が定額になるプランがある新電力。定額の電気使用量を超えると、大きく電気代を節約できます。 |
中部電力の最も基本的な電気料金プラン、従量電灯プランに相当するプランがある新電力。ほぼ全ての新電力にこのプランがあります。 |
オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。 |
東邦ガスエリアで都市ガスの販売も行なっている新電力。多くの新電力会社で電気とガスをセットにすることで、割引特典がつきます。 |
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力。 |
![]() |
![]() |
Looopでんき【オススメ!】
|
|
![]() (03-4578-0406) |
|
![]() |
![]() |
よかエネ
|
|
![]() |
|
ENEOSでんき
|
|
![]() (03-4579-5788) |
|
![]() ![]() |
![]() |
エルピオでんき
|
|
![]() (03-4588-1486) |
|
![]() |
![]() |
あしたでんき
|
|
![]() |
![]() |
ソフトバンクでんき
|
|
![]() |
![]() |
シン・エナジー
|
|
![]() |
![]() |
自然電力のでんき
|
|
![]() |
![]() |
親指でんき
|
|
![]() |
![]() |
出光昭和シェル
|
|
![]() |
|
NEXTでんき
|
|
![]() (03-4588-9103) |
|
![]() |
|
リミックスでんき
|
|
![]() (03-4588-1499) |
|
![]() |
|
ジニーエナジー
|
|
![]() (03-4588-9101) |
電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
電話で相談する(03-4579-0702)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
おすすめを電気料金で選んでみよう
中部にはたくさんの新電力が存在している事が上の一覧からわかりましたね。日本で第三の都市である名古屋を有する中部地方では、新電力の数も多く、昔からある大手電力会社である中部電力と料金・サービスを競っています。
中部で地方で電気料金を基準にして電力会社のオススメを知りたい、という方も多いでしょう。電気料金は安いにこした事はありません。そこで、電気料金をポイントに中部のおススメ電力会社を探すため、中部電力の電気料金と新電力の電気料金を比べました。
ここでは例として、基本料金がゼロ円というユニークな電気料金プランの「Looopでんき」、中部電力より基本料金・従量料金が5%安くなる「リミックスでんき」、50A・60Aだと基本料金半額で従量料金がお得な「HTBエナジー」の料金プランを比較します。
基本料金 | |||||
---|---|---|---|---|---|
契約アンペア数 | 中部電力 従量電灯B ![]() |
Looopでんき おうちプラン ![]() |
リミックスでんき 従量電灯B ![]() |
HTBエナジー プライムプラン ![]() |
|
10A | 286.00円 | 0円 | 提供なし | 提供なし | |
15A | 429.00円 | ||||
20A | 572.00円 | ||||
30A | 858.00円 | 815.10円 | |||
40A | 1144.00円 | 1086.80円 | |||
50A | 1430.00円 | 1358.50円 | 715.00円 | ||
60A | 1716.00円 | 1630.20円 | 858.00円 | ||
電力量料金 | |||||
電力使用量 | 中部電力 従量電灯B |
Looopでんき おうちプラン |
リミックスでんき 従量電灯B |
HTBエナジー プライムプラン |
|
120kWhまで | 21.04円 | 26.40円 | 19.98円 | 23.54円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 25.51円 | 24.23円 | |||
300kWh超える | 28.46円 | 27.03円 |
表を見てみると全ての新電力が中部電力より「基本料金」を安く設定しています。「電力量料金」も段階にはよりますが、ほぼ中部電力よりも安い料金設定になっている事がわかります。
今より安い電気料金プラン・ガス料金プランをお探ですか?らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
電話で相談する(03-4579-0702)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
中部電力よりも電気料金が安くてオススメの新電力の特徴
これらの中部電力よりも安くておすすめの新電力の特徴をもう少し詳しく見ていきましょう。
基本料金(最低料金)がゼロ円のLooopでんき
Looopでんき:おうちプラン(中部エリア)は、基本料金がなんとゼロ円です。契約アンペア容量が高い人ほど、毎月必ずかかる基本料金がゼロ円になった時の差額が大きいことが分かります。さらに、Looopでんきは、解約金もゼロ円です。
また従量料金(電力量料金)に注目すると、中部電力が3段階なのに対して1段階で120kWh以上だと安くなります。毎月300kWh以上利用するるような家庭ですと、中部電力から切り替えるだけでとてもお得です。
電気の使用量が少なくても5%安くなるリミックスでんき

リミックスでんきは、中部電力に比べて基本料金も従量料金(電力量料金)もそれぞれ一律で5%安くなります。電気使用量が少ない家庭でも切り替えるだけで確実に安くなるのが最大のメリットです。
契約アンペア数が30A以上だけど、月々の使用量が300kWh未満の方などは、着実に安くする手段として有効です。
アンペア数が多いとお得な幅も広がるHTBエナジー
HTBエナジーには大きく分けて二つのプランがあります。契約アンペア数が30A・40A向けのウルトラプランと、50A・60A向けのプライムプランです。
ウルトラプランの場合は基本料金と従量料金(電力量料金)がそれぞれ中部電力よりも安くなり、40Aの場合最大8%お得になります。
プライムプランの場合は、上の比較表にもあるように、基本料金が半額になります。また従量料金(電力量料金)も1段階となり120kWh以上では、他の新電力と比べても安くなっています。
HTBエナジーでは中部電力エリア向けのプランとして、この他にも1日のうち2時間の電気料金が無料になる「ママとくプラン」があります。
オール電化住宅なら出光昭和シェル
上記では、中部電力の一般的な電気料金プラン:従量電灯Bとの比較を行いました。ただ、現在オール電化住宅の方は中部電力オール電化プラン「スマートライフプラン」を利用されている方も多いでしょう。
この中部電力のスマートライフプランから基本料金が安くなるのが、出光昭和シェルの深夜におトクな「オール電化」プランです。
出光昭和シェルの電気は、この他にもカーオプションでガソリン代1リッターあたり2円割引(月100Lまで)なったり、電気自動車ユーザーでも毎月200円割引になるカーオプションがあります。
光熱費(電気代・ガス代)をもっと安くしたいならば。らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。 電話で相談する(03-4579-0702)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
電気料金を比較するにはどうすればいい?
実際に中国電力と電気料金を比較してみて、新電力の電気料金単価が安い事や、各新電力の特徴がわかりました。もし、ご自分でいろいろな電気料金プランを比較してオススメの電力会社を探したい、と考えているのであれば、比較シュミレーションを使って中部地方のオススメの電力会社を探す事が出来ます。中部地方のたくさんの電力会社の中から、ご自分にあった電気料金プランを比較して選ぶ事が出来ます。
中部のおすすめの電力会社に切り替える方法
中部におすすめの電力会社がある事がわかり、電気料金の比較のしかたもわかりました。
「電力会社を変えるのはめんどくさい。」そう思っている方もいるかもしれませんね。中部エリアのおすすめの電力会社への切り替えはカンタンです。中部電力から毎月届けられる検針票がお手元にあれば、わずか3ステップ、5分ほどで完了します。
それでは、具体的な電力会社切替の方法を見ていきましょう。
- 電気料金比較シミュレーションを使用したり、セレクトラの記事を読むなどして、電力会社を選ぶ。
- 選んだ電力会社のホームページから電気料金プランを申し込む。(検針票をお手元に。)
- 次の検針日から、新しい電力会社に切り替わります。中部電力の解約手続きは不要です。
※ご自宅がスマートメーターでない場合は、スマートメーターに切り替える必要あります。スマートメーターの設置は無料です。
電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
電話で相談する(03-4579-0702)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
電力会社の切り替えに必要な情報
- 契約者の住所・電話番号・名前
- 供給地点特定番号(22桁)
- 現在の電力会社のお客様番号
- クレジットカード情報
「供給地点特定番号(22桁)」と「現在の電力会社のお客様番号」は、現在の電力会社(例・中部電力)から発行される「検針票」や電力会社ホームページのご自分のアカウント「カテエネ」などで確認できます。
また、新電力では支払い方法がクレジット決済になっている電力会社も多いので、クレジットカードを用意しておいた方が良いでしょう。
上記でご紹介したような中部地方のおすすめ電力会社を参考に電力会社の切替えをぜひ検討してみてくださいね。