沖縄電力の電気の申し込み方法【インターネット・電話】
沖縄電力(おきでん)では、主に2つの方法で電気の申し込みを受け付けています。それぞれの申し込み方法を確認しましょう。おきでん以外でも沖縄で申し込みができる新電力があります。
沖縄電力への申し込み方法は?
沖縄電力への主な申し込み方法は、インターネットまたは、電話での申し込みの2つです。このほかにFAXでの申し込みも可能ですが、こちらは主に不動産会社、管理事業者の方向けの手続き方法になります。一般の方がFAXで申し込みができるのは、EeホームやEeビジネスなどの限られたプランのみになります。
インターネット申し込みの場合には、24時間手続きが可能です。しかしながら、土日祝日や年末年始、平日の営業時間(月~金曜日 8:30~17:00)外での申し込みは翌営業日以降の確認となります。連休中にインターネットで申し込み手続きをする場合には、利用開始受付日が連休明けになる場合もありますので、注意が必要です。インターネットでは、申し込み日より3日後から1か月先までの電気利用開始の申し込みを行うことができます。
インターネットでは、以下のプランの新規申し込み手続きが可能です。これ以外のプランを申し込みたい場合には、電話で申し込みを行いましょう。
従量電灯 | グッドバリュープラン | 時間帯別電灯 | Eeホームホリデー |
Eeホームフラット | Eeビジネス | Eeらいふ |
グッドバリュープラン、Eeホームホリデー、Eeホームフラット、Eeビジネスの各種電気料金プランは、沖縄電力エリアの離島では申し込み対象外となっています。
※沖縄電力の離島エリアとは?多くの島が含まれる沖縄電力エリアでは、離島エリアが設けられており利用できる電気料金プランが限定されています。沖縄電力の離島エリアに含まれるのは、こちらの島々です。
粟国島、渡名喜島、久米島、奥武島、オーハ島、北大東島、南大東島、宮古島、池間島、大神島、来間島、伊良部島、下地島、多良間島、水納島、石垣島、竹富島、西表島、鳩間島、由布島、小浜島、黒島、新城島(上地)、新城島(下地)、波照間島、与那国島
インターネットでの申し込み期間対象外やお急ぎの場合には、電話で申し込みをしましょう。引越しに伴う申し込みでも、電力切り替えでの申し込みでも同じ電話番号で申し込みができます。
- 沖縄電力:電気の使用開始申し込み連絡先
- 電話番号:0120‐586‐390
- 受付時間:08:30~17:00(月曜日~土曜日)【祝日・年末年始(12/31~1/3)除く】
一部のIP電話など、フリーダイヤルが利用できない場合には、こちらの電話番号に連絡しましょう。
- 沖縄電力:電気の使用開始申し込み連絡先(有料)
- 電話番号:098‐993‐7777
- 受付時間:08:30~17:00(月曜日~土曜日)【祝日・年末年始(12/31~1/3)除く】
上記の電話番号は電気の使用開始申し込み専用電話番号です。沖縄電力の電気料金プランについて問い合わせをしたい場合には、こちらの電話番号を利用しましょう。
- 沖縄電力:電気料金プラン、その他の問い合わせ連絡先
- 電話番号:0120‐586‐391
- 受付時間:08:30~17:00(月曜日~土曜日)【祝日・年末年始(12/31~1/3)・旧盆(旧暦7/15)・慰霊の日を除く】
- グッドバリュープランについての問い合わせ連絡先
- 電話番号:0120‐586‐025
- 受付時間:08:30~17:00(月曜日~土曜日)【祝日・年末年始(12/31~1/3)除く】
電話申し込みの混み合う時間帯をチェック
電気の申し込みなどの手続きは、スムーズに済ませたいものです。沖縄電力の電話申し込みの混み合う時間帯を確認して、つながりやすい時間に電話しましょう。
時間帯/曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
8時30分~ | × | △ | △ | △ | △ | 〇 |
9時~10時 | × | × | × | × | × | 〇 |
10時~11時 | △ | △ | △ | △ | △ | 〇 |
11時~15時 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15時~16時 | △ | △ | △ | △ | △ | 〇 |
16時~17時 | × | × | × | × | × | 〇 |
電話が混み合う日としては、週明けの月曜日や休日明け、月末や月初めが挙げられます。また、混み合う時間帯としては平日の9:00~10:00ごろの午前中、16:00~17:00の受付時間の終了間際が挙げられます。これらの日や時間帯はなるべく避けて電話しましょう。また、3月中旬~4月上旬の引越しシーズンにはどの曜日・時間帯でも電話が混み合います。引越しの日付けが決まったら早めに連絡するとともに、インターネット申し込みの利用も検討できるでしょう。
沖縄電力への申し込みに必要となる情報は?
インターネット、電話どちらの申し込みの場合でも以下の情報を用意しておきましょう。
- 電気の使用開始予定日
- 電気の使用開始場所の住所
- 契約者の氏名、電話番号
- 支払方法
- 申し込む電気料金プラン
- 電気番号
- 供給地点特定番号
電気番号や供給地点特定番号は毎月届く検針票に記載されています。沖縄電力から検針票が届かない場合には、振込依頼用紙や沖縄電力ホームページからもこれらの情報を確認することができます。
引越しの際には電気の使用停止も忘れずに
引越しの準備をしていると、新居を整えることに注意が向きがちです。電気の申し込みに関しても忘れずに行う必要がありますが、引越しの時には、電気の使用停止申し込みも忘れないようにしましょう。
電気使用停止の申し込みを忘れてしまうと、転居した家と引っ越し先の新居で二重に電気料金を支払うことになってしまいます。電気使用停止申し込みは、インターネットまたは電話で行うことができます。
インターネットで申し込めるのは、電気使用開始申し込みと同様、手続きした日の1か月先まで申し込みが可能です。電話での申し込みの場合には、0120‐586-390に連絡しましょう。こちらの電話番号は電気使用開始申し込み連絡先と同じ電話番号です。
引越し前に電気使用停止の連絡をするのがベストですが、もし忘れてしまったら沖縄電力へすぐに電話で連絡しましょう。急ぎの場合ですので、インターネットでの申し込みよりも電話連絡の方がおすすめです。電気料金は前回の検針日から利用停止日までを日割して計算されます。気付いた時点ですぐに連絡すれば、退去した家での電気料金が高額になることはないでしょう。
沖縄電力以外に選べる電力会社は?
沖縄電力エリアでは、おきでんだけでなく他の電力会社と契約することも可能です。しかも契約先をしっかり検討すれば、沖縄電力から切り替えるだけで電気料金をお得にすることができます。
必ず電気代が安くなる「HTBエナジー」
セレクトラがおすすめする新電力は、旅行会社大手「HIS」の電力サービス「HTBエナジー(HISでんき)」です。
HTBエナジー(HISでんき)は、沖縄電力と比べて約2%安い電気料金プランを提供しています。
電気使用量の少ない場合でも、沖縄電力からHTBエナジー(HISでんき)に切り替えるだけで、電気代を確実に節約することができます。
沖縄で選べる電気料金プラン
沖縄本島で選べる電力会社について、それぞれの特徴をまとめました。
また、燃料価格が高騰している間、燃料費調整額に上限を設けていない電力会社では、沖縄電力の規制料金プラン(従量電灯)と比べて電気代が高くなる可能性があります。申し込み前に、燃料価格の動向と燃料費調整額の単価をご確認ください。
*リスト中の比較は沖縄電力の従量電灯プランと比べたもの。燃料費調整額・再エネ賦課金は除く
電力会社 | 特徴 |
---|---|
![]() 公式サイト |
ソフトバンクでんき
|
![]() 公式サイト |
auでんき |
![]() 公式サイト |
ハルエネでんき
|
基本料金(最低料金)がゼロ円の料金プランがある新電力。契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。 | |
沖縄電力の最も基本的な電気料金プラン、従量電灯プランに相当するプランがある新電力。ほぼ全ての新電力にこのプランがあります。 | |
オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。 | |
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力。 |
![]() |
|
ソフトバンクでんき
|
|
公式サイト | |
![]() |
|
auでんき |
|
公式サイト | |
![]() |
|
ハルエネでんき
|
|
公式サイト |
よくある質問一覧:沖縄電力への申し込み方法
最後に沖縄電力への申し込み方法に関するポイントをおさらいしておきましょう。申し込みに関するよくある質問をリストにまとめました。
Q1:沖縄電力への申し込みはどんな方法で行える? |
---|
A1:インターネットまたは電話で申し込むことができます。
この他、FAX申し込みも受け付けていますが、主に不動産会社・管理会社向けとなっています。引越しや電力会社の切り替えの際は、こちらの2つの方法で申し込みましょう。 |
Q2:沖縄電力の申し込み電話番号は? |
A2:フリーダイヤルの電話番号は0120‐586‐390です。フリーダイヤルが利用できない場合には、098‐993‐7777からも申し込み可能です。
どちらの電話番号も受付時間は08:30~17:00(月曜日~土曜日)【祝日・年末年始(12/31~1/3)除く】となっています。 |
Q3:インターネットで申し込みできる利用開始期間は? |
A3:インターネット申し込みの場合、手続き日より3日後~1か月先までの利用開始希望日で申し込みができます。
お急ぎの場合や1か月以上先の利用開始希望日の申し込みをしたい場合には、電話で申し込みができます。 |
Q4:沖縄電力の申し込みに必要な情報は? |
A4:電気の使用開始予定日、使用開始場所の住所、契約者の氏名・電話番号などの基本情報などを用意しましょう。
この他、支払方法や電気料金プランもあらかじめ決めておくと手続きがスムーズです。おきでんの電気番号や供給地点特定番号が必要になるため、検針票も用意しましょう。 |