Try WiMAXとは?WiMAXをお試しレンタル

Try WiMAXとは?WiMAXをお試しレンタル
Try WiMAXとは?WiMAXをお試しレンタル

WiMAX(ワイマックス)を無料でお試しできるTry WiMAXについて分かりやすく解説します。Try WiMAXのメリット・デメリット、申込み方法も具体的に案内するので参考にしてください。

Try WiMAX(トライ ワイマックス)とは?

Try WiMAXは、UQコミュニケーションズが提供するWiMAXの無料お試しサービスです。

合計15日間無料で無制限に使用できるので、WiMAXを契約する前に試してみたい人にはピッタリ。たとえば、次のような人はTry WiMAXに申し込むのがおすすめです。

  • 家の中でWiMAXの電波が入るか確認したい
  • WiMAXの通信スピードをチェックしたい
  • WiMAXルーターの使い勝手が気になる
  • ルーターの連続使用時間を知りたい
  • 何台まで同時接続してネットできるか試したい
  • どれくらい使えば速度制限がかかるのか心配

UQコミュニケーションズについてUQコミュニケーションズ株式会社はKDDIグループの通信事業者です。auのサブブランドである格安SIM「UQ mobile」のほか、高速モバイル通信サービス「WiMAX2+」を提供しています。UQコミュニケーションズはWiMAX回線を維持管理する回線事業者でもあり、WiMAXの本家ということができます。 Text

WiMAX(ワイマックス)の特徴

そもそもWiMAXにはどのような特徴があるのでしょうか?ここでWiMAXの特徴を簡単におさらいしましょう。

WiMAXは工事不要

WiMAXは固定回線ではなくモバイル回線(無線回線)なので、開通工事など不要。申し込み後に専用ルーターが届くと、その日からインターネットを開始できます。

それに対して光回線は、建物に設備がない場合は開通工事が必要になるので、利用開始まで1~3ヵ月ほどかかってしまいます。さらに、初期費用として工事費用も発生することになります。

WiMAXなら工事費がかからないだけでなく、プロバイダーによってはルーター端末代金が無料のところも。初期費用をほとんどかけずに始められるのは大きなポイントといえるでしょう。

プロバイダーが選べる

WiMAX回線事業者はKDDIの子会社UQコミュニケーションズです。とはいえ、WiMAXサービスの申込み窓口は複数あり、プロバイダーから好きなところを選べます。

プロバイダーごとに契約年数が異なるほか、様々な特典や割引も用意されています。自分に合ったWiMAXプロバイダーを選ぶことで、使いやすくお得に利用できますよ。

  • 主なWiMAXプロバイダー
  • UQ WiMAX・・・UQコミュニケーションズのプロバイダー
  • Broad WiMAX・・・月額料金最安級。乗り換え時の違約金も負担してくれる
  • カシモWiMAX・・・月額料金最安級。シンプルに安いサービスをお探しの人に
  • GMOとくとくBB WiMAX ・・・高額キャッシュバックキャンペーンが魅力
  • BIGLOBE WiMAX・・・最低利用期間1年、かつ解約金も業界最安の1,000円
  • hi-ho WiMAX・・・電話申込み可能。セキュリティなどのオプションも選べる

モバイルルーター/ホームルーターを選べる

WiMAXというとポケットサイズの小型ルーターを思い浮かべると思いますが、じつは室内専用の据え置き型ルーター(ホームルーター)もあります。

ホームルーターはアンテナ性能がモバイルルーターよりも高いため、屋内専用でルーター接続するにはピッタリ。ルーターを設置した所から離れた部屋でもWi-Fiを強力に拾います。

在宅時にも外出時にも持ち運んで使いたいのならモバイルルーター、光回線の代わりに自宅・オフィスにインターネットを導入したいのならホームルーターを選ぶといいでしょう。

WiMAXの通信スピード

WiMAXの通信速度は光回線には及ばないものの、モバイル通信サービスの中では一番速いといえます。

快適なインターネット速度(下り)の目安が20Mbpsなのに対して、WiMAXは下記の通り大きく上回っています。これは、テレワークのビデオ会議や動画ストリーミング再生なども余裕のスピードです。

WiMAX機種別の平均速度
  平均ダウンロード速度 平均アップロード速度
ホームルーター(HOME L02) 44.4Mbps 6.9Mbps
モバイルルーター(NEXT W06) 39.7Mbps 5.2Mbps

月間通信量の上限はない

WiMAXには「月間7GBプラン」と「ギガ放題プラン」があります。ほとんどの人は、月間通信量の上限がないギガ放題プランに申し込んでいます。

スマホの4G通信やWiMAX以外のモバイルWi-Fiは、大半が月間〇GBまでとデータ容量が決まっているもの。もし月末を待たずにギガを使い果たすと、月末までは非常に低速になってしまいます。

その点、WiMAXは光回線と同じく通信量の上限がないため、ギガを心配せずにインターネットを楽しめます。

Try WiMAXは月間7GBまで使える Try WiMAXレンタルでは、ギガ放題ではなく月間7GBが適用されます。同一月内で通信量が7GBを超えると、月末まで最高速度が128kbpsに制限されてしまいます。そこで、おすすめなのは月末の約1週間前にTry WiMAXに申し込むこと。そうすることで、月末までに7GBを超過して速度制限がかかっても、翌月に入れば制限が解除されるからです。

速度制限がかかる場合がある

WiMAXは上記のように通信量の上限はありませんが、短期間で大容量の通信をすると一時的に速度制限がかかります。

具体的には直近3日間で計10GBを超過した場合、翌日18時~翌々日2時まで最大1Mbpsに制限されます。その時間帯以外、つまりAM2時~PM18時までは速度制限は一切かかりません。

Try WiMAX - メリット

Try WiMAXを利用するメリットは次の5つ。それぞれ詳しく解説しますね。

  1. 完全無料
  2. 電波状況をチェックできる
  3. ルーター機種を選べる
  4. 解約手続きは不要(返却のみ)
  5. 本契約時はプロバイダーを選べる

①完全無料

Try WiMAXは15日間は完全無料です。(登録料・通信料・機器レンタル料・配送費用ゼロ)これは、単純に考えても5,227円分※お得になる計算です。

※UQ WiMAX「ギガ放題プラン(期間条件なし)」に通常申込みをした場合の、プラン料金半月分と初回登録料3,000円を合わせた金額。

利用料金はもちろんのこと、ルーターの発送・返却時の送料も一切かかりません。Try WiMAXは本当に気軽に申し込めるといえるでしょう。

②電波状況をチェックできる

WiMAXを検討している人なら気になるのが「電波はちゃんと入るの?」ということ。Try WiMAXなら、お試し期間中にあらゆる場所で電波の入りをチェックすることができます。

家の中やオフィスで電波が入るのか、どの場所で電波の入りが良いのか、通信速度がどれくらい出るのかなど、しっかりチェックしましょう。

WiMAXの電波は障害物に弱い WiMAXはスマホのLTE通信よりも通信スピードが高速ですが、電波が障害物に弱いという特徴もあります。通信場所がビルに囲まれていたり、近くに山があったりすると電波が弱くなったり通信速度が低下することがあるため、Try WiMAXを利用して電波状況を確認するのがおすすめです。

③ルーター機種を選べる

Try WiMAXに申し込む際、モバイルルーター/ホームルーターから希望する機種を選ぶことが可能です。

外出先での利用がメインならモバイルルーター、自宅やオフィスでの利用ならホームルーターを選ぶといいでしょう。

ただし状況によっては、レンタルルーターの在庫がない場合もあります。各ルーター機種の在庫状況は、Try WiMAXの公式ページにて確認できますよ。

④解約手続きは不要(返却のみ)

Try WiMAXは解約手続きをする手間がかかりません。レンタル機器を返却するだけで自動的にサービス解約になるからです。

返却時は、レンタル機器到着時の段ボールと付属の返送用伝票を使うので、別途用意する必要もありません。発送はヤマト運輸の営業所やコンビニなどで手続きします。

⑤本契約時はプロバイダーを選べる

Try WiMAXを提供するUQコミュニケーションズとしては、自社サービスであるUQ WiMAXを本契約してもらうのに越したことはないでしょう。しかし実際には、好きなWiMAXプロバイダーを自由に選ぶことができます。

なぜなら、Try WiMAXはあくまでお試しサービスであり、自動的に本契約に移行することはないからです。WiMAXを使い続けたいのなら、Try WiMAXのレンタル機器を返却後にあらためて新規申込することになります。

そのため、まずはTry WiMAXでWiMAX自体の使い勝手をチェックしたうえで、一番お得なWiMAXプロバイダーに申し込むのが賢いやり方といえます。

Try WiMAX - デメリット

Try WiMAXに申し込む前に、デメリットも頭に入れておきましょう。

  1. クレジットカードがないと申し込めない
  2. 借りたルーターはそのまま契約できない
  3. 実際には15日間まるまる利用できない

①クレジットカードがないと申し込めない

Try WiMAXレンタルの申し込み時には、本人名義のクレジットカード登録が必須です。つまり、クレジットカードを持っていない人は残念ながらTry WiMAXに申し込めません。

Try WiMAXは無料なのに、なぜクレジットカードを登録するのかというと、ユーザーの本人確認および機器紛失・破損・未返却時の請求先として利用するためです。

なお、Try WiMAXに申し込めるのは20歳以上となっています。デビットカードは利用できません。

②借りたルーターはそのまま契約できない

Try WiMAXでレンタルされたルーターをそのまま契約することはできません。もしUQ WiMAXを契約するとしても、いったんTry WiMAXのルーターを返却して、新たに新規申込する必要があります。

たとえば「Try WiMAXで借りたルーターを破損させてしまったからそのまま使い続けたい」というのも不可。Try WiMAXレンタル機器を破損させると機器代金の相当額が請求されるので、取扱いには十分に気をつけましょう。

③実際には15日間まるまる利用できない

Try WiMAXは15日間お試しとなっているものの、実際には最大でも13日間しか利用できません。なぜなら、Try WiMAXの貸出期間はレンタル機器の発送日と返却日を含む15日間だからです。

この返却日とは、返却したレンタル機器がUQに到着する日のことです。発送日の翌日にルーターが届き、返送日の翌日にUQに届いた場合、実質13日間利用できるわけです。

ただし「UQに届くのが遅くなって15日間を過ぎてしまったらどうなるの?」という心配は無用です。レンタルルーター出荷時にメールで案内される返却期限までに発送すれば、違約金などはかかりません。

14:30までに申し込めば当日発送される Try WiMAXを14:30までに申し込み完了すると、当日のうちに発送されます。期限いっぱい利用したいのなら、なるべく14時までに申し込むことをおすすめします。

Try WiMAX - 申込み方法

Try WiMAX申込みはオンライン手続きのみ可能。Try WiMAX公式ページから申し込めます。

店舗型のUQショップではTry WiMAX申込みを受け付けていないため注意しましょう。(Try UQ mobileは店舗でも受け付けている)

申込前に用意するもの:

  • 契約者名義のクレジットカード
  • 連絡先メールアドレス
  • SMS対応の電話番号またはキャリアメールアドレス

 

申し込みの流れ:

  1. Try WiMAX公式ページの「WEB申し込み」をクリック
  2. 利用規約・重要事項説明を開いてチェックボックスに✔を入れる
  3. 認証URL送付先のメールアドレス、認証コード送付先の携帯番号もしくは携帯メールアドレスを入力する
  4. フォームに必要事項を入力して送信する
  5. 申し込み完了後に「本申込登録完了メール」が送られてくる

 

Try WiMAXの返却方法

返却する機器:

  • WiMAXルーター端末
  • 取扱説明書
  • ACアダプタ・USBケーブル
  • Try WiMAX返却方法のカード
  • SIM
  • SIM用ケース
  • ナイロンバッグ・緩衝材

 

返却の流れ:

  1. 機器一式を到着時の段ボールに梱包する
  2. 同封の配送伝票を貼り付ける
  3. ヤマト運輸取扱店(営業所・取次店・コンビニ)に持ち込む

 

ヤマト運輸を取り扱うコンビニ一覧 ・セブンイレブン
・ファミリーマート
・デイリーヤマザキ
・ポプラ
・スリーエフ
・セーブオン
・ココストア
・ニューデイズ

Try WiMAX - よくある質問

質問1:返却期限までにレンタル機器を返却しないとどうなる?
回答1:
以下の違約金が発生します。破損・紛失時も同様です。
Wi-Fiルーター(クレードルなし)・・・22,000円
Wi-Fiルーター(クレードルあり)・・・25,025円
UIMカード(SIM)・・・3,300円
質問2:レンタル機器が故障したらどうなる?
回答2:
自然故障であれば、別の機器と交換してもらえます。UQお客さまセンターに連絡してください。
質問3:配送先や配送日時の指定はできる?
回答3:
配送日の指定は不可ですが、配送時間帯は指定できます。
質問4:Try WiMAXを2回以上利用することはできる?
回答4:
最後の利用から180日間が経過すれば、2回目の申込みが可能になります。
質問5:WiMAXのサービス提供エリアを知るには?
回答5:
WiMAXサービスエリアマップもしくはピンポイント判定で確認することができます。
質問6:住所がWiMAXサービスエリア外だけどTry WiMAXに申し込める?
回答6:
Try WiMAXはサービスエリア内外にかかわらず申し込めます。
質問7:Try WiMAX申込みにデビットカードは利用できる?
回答7:
デビットカードによる申込みは2019年3月31日をもって受付終了しています。現在はクレジットカードのみ利用できます。
質問8:ルーター端末の初期設定はどうしたらいい?
回答8:
同梱されている使い方ガイドを参照するか、オンラインのTry WiMAX使い方ガイドを参考に参考に設定してください。なお、設定方法は機種によって異なります。
質問9:Try WiMAXレンタル期間中は通信制限がある?
回答9:
毎月1日からの合計通信量が7GBを超過すると、月末まで通信速度が128kbpsに制限される場合があります。速度制限は翌月1日以降に解除されます。 またネットワーク混雑回避のため、前日までの直近3日間で合計通信量が10GB以上になると、当日18時~翌日2時まで1Mbpsに制限されます。
更新日

解約違約金・工事費の記載について2022年7月1日の電気通信事業法改正で、消費者保護の視点に立ったルールが法律に加わりました。これにより、契約者は以前より解約などがしやすくなります。
法改正に伴い、各種インターネットプランの解約金や工事費の料金設定、および請求方法が変更になる場合があります。当サイトでは順次表示の切替を進めておりますが、掲載している情報が最新ではない可能性があります。十分ご注意ください。