縛りなしWIMAXのおすすめは?

縛りなしWiMAXプロバイダの料金や特徴を徹底比較。どのWiMAXプロバイダがどんな人におすすめなのか分かります。
※情報は2024年9月時点の情報です。最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
縛りなしWiMAXの徹底比較
縛りなしWiMAXを徹底比較した結果、以下の3つがおすすめの縛りなしWiMAXとなります。それぞれ特長が異なるので、自分に合ったWiMAXプロバイダを選ぶといいでしょう。
おすすめ縛りなしWiMAX
- GMOとくとくBB WiMAX【キャッシュバック込みで最安】
- カシモWiMAX【シンプルに安い】
- UQ WiMAX【安くはないがサポートはバッチリ】
縛りなしWiMAXプロバイダ | こんな人におすすめ |
---|---|
GMOとくとくBB WiMAX |
|
カシモWiMAX |
|
UQ WiMAX |
|
プラン料金比較
縛りなしWiMAXプロバイダのプラン料金を比較してみました。
その結果、単純にコスパが一番良いのは「GMOとくとくBB WiMAX」でした。他社にはない高額キャッシュバックのおかげで、堂々の最安WiMAXとなっています。
< b>関連記事:最安WiMAXはどれ? おすすめ? WiMAX料金ランキング
ただし、GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック受取にはいくつか手順があり、もし見落とすとキャッシュバックを受け取れない可能性も。そのリスクを負いたくない人は、次に安いカシモWiMAXがおすすめです。
WiMAX - 新機種で比較
プロバイダ名 | 🥇GMOとくとくBB WiMAX [公式サイト] |
---|---|
2年間の実質月額(端末代込み) | 3,427円 |
端末代金 | 27,720円(770円×36回) ※端末購入サポートで実質無料 |
月額基本料 | ・(端末発送月1,375円) ・ 4,807円(1ヵ月目以降) ※全員34,600円キャッシュバック |
2年総額(端末料金含む) | 82,243円 |
プロバイダ名 | 🥈カシモWiMAX [公式サイト] |
2年間の実質月額(端末代込み) | 4,818円 |
端末代金 | 端末分割払い770円が毎月割引される |
月額基本料 | ・(初月1,408円の日割り) ・ 4,818円 |
2年総額(端末料金含む) | 117,040円 |
プロバイダ名 | 🥉Broad WiMAX(ギガ放題縛りなしDXプラン) [公式サイト] |
2年間の実質月額(端末代込み) | 4,898円 |
端末代金 | 31,680円(880円×36回) |
月額基本料 | ・(初月1,397円の日割り) ・ 3,960円(1-36ヵ月目) ・ 4,950円(37ヵ月目以降) |
2年総額(端末料金含む) | 116,160円 |
プロバイダ名 | ASAHIネット WiMAX |
2年間の実質月額(端末代込み) | 5,121円 |
端末代金 | 27,720円 |
月額基本料 | ・ 開通月(1ヵ月目)無料 ・ 3,278円(2-12ヵ月目) ・ 4,928円(13ヵ月目以降) |
2年総額(端末料金含む) | 122,914円 |
プロバイダ名 | UQ WiMAX |
2年間の実質月額(端末代込み) | 5,557円 |
端末代金 | 19,800円(550円×36回)※クレジットカード払い |
月額基本料 | ・ 4,268円(課金開始月を1ヵ月目として13ヵ月目まで) ・ 4,950円(14ヵ月目以降) |
2年総額(端末料金含む) | 133,364円 |
※すべて最新ルーター機種の料金プランです。
※上記の金額は、契約事務手数料および利用開始月の日割り料金を除いています。
※乗り換えキャンペーンは適用しないものとします。
端末代金比較
最新WiMAXルーターの端末代金だけを比較すると一番お得なのはカシモWiMAXです。36回払いを選ぶと、割賦金と同額が毎月割引されるので実質無料になります。
プロバイダー | 端末代金(分割払い額) |
---|---|
カシモWiMAX | \端末分割サポートで実質無料/ 27,720円(770円×36回) |
UQ WiMAX | 19,800円(550円×36回)※クレジットカード払い 27,720円(770円×36回)※口座振替 |
GMOとくとくBB WiMAX | 実質無料 27,720円(770円×36回) |
ASAHIネット WiMAX | 27,720円※一括払いのみ |
Broad WiMAX | 31,680円(880円×36回) |
※機種はSpeed Wi-Fi HOME 5G L13、Speed Wi-Fi HOME 5G X12

端末代は実質無料!月額料金は一定分かりやすく良心的な料金設定。契約者専用サポートも充実の対応で初めてでも安心。縛りなし(解約金がない)も魅力!
次に、型落ちWiMAXルーターを今でも扱っている縛りなしWiMAXの端末代金を比較してみました。(2023年7月時点)
UQ WiMAXならたったの2円で端末を手に入れることができます。最新ルーターじゃなくてもいい人、ルーターにこだわらない人はUQ WiMAXを選ぶのもいいでしょう。
プロバイダー | 端末代金(分割払い額) |
---|---|
UQ WiMAX | 2円※クレジットカード払い* 5,940円(165円×36回)※口座振替 |
カシモWiMAX | 21,780円(605円×36回) |
BIGLOBE WiMAX | 21,912円(913円×24回) |
GMOとくとくBB WiMAX | 27,720円(770円×36回) |

WiMAXなら、「やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。
コスパ重視ならおすすめ:GMOとくとくBB WiMAX
2年総額90,396円(実質月額3,766円)
GMOとくとくBB WiMAXは高額キャッシュバックが人気のプロバイダです。2年間の実質的な月額が4千円を切る、唯一の縛りなしWiMAXとなります。
ちなみに、GMOとくとくBB WiMAXは最低利用期間2年となっていますが、その間に解約しても違約金はかからないので心配は無用です。
気を付けたい点は、受取手続きをうっかり忘れるとキャッシュバックがもらえなくなり、とたんにコスパが悪くなってしまうこと。「自分は手続きを絶対に忘れない」という人には、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
GMOとくとくBB WiMAXのおすすめポイント
GMOとくとくBB WiMAXのおすすめポイントを4つ紹介します。
- 全員に34,600円キャッシュバック
- 乗り換えによる違約金を4万円まで補助
- ルーターは最短即日発送
- au/UQスマホセット割がある

24ヶ月利用で端末代が実質無料!最大76,600円キャッシュバック✨【当ページ限定!】全員に34,600円のキャッシュバック!料金最重視派におすすめ。
①全員に34,600円キャッシュバック
GMOとくとくBB WiMAXは、申し込んだ人全員に34,600円のキャッシュバックがあります。これほど高額のキャッシュバックは他のWiMAXプロバイダには見られません。
キャッシュバックを受け取れるのは契約から約1年後になるため、それまでは解約しないほうがいいでしょう。
キャッシュバック案内メールを見逃さないように気を付けよう GMOとくとくBB WiMAX申込時にGMOメールアドレスを作成しますが、キャッシュバック特典案内はそのメールアドレスに届きます。案内メールが届いたら翌月末日までに受取手続きをしないとキャッシュバックが無効になってしまいます。
GMOメールアドレスは普段あまり使用しない場合が多く、キャッシュバック特典案内メールを見逃してしまうリスクも。そんな事態を防ぐため、スマホのリマインダー機能やカレンダーアプリを使って案内メールチェックを思い起こせるようにしておくといいでしょう。
②乗り換えによる違約金を4万円まで補助
他社インターネットからGMOとくとくBB WiMAXに乗り換える場合、発生した解約違約金を最大4万円までとくとくBBが還元してくれます。現在のネット回線の解約費用がネックになっている人でも、安心してGMOとくとくBB WiMAXに乗り換えられますね。
③ルーターは最短即日発送
GMOとくとくBB WiMAXに平日15:30まで、土日祝日なら14:00までに申し込むと、ルーターが最短即日発送されます。
引っ越したばかり、または光回線を解約するなど、できるだけ早くインターネットが必要な人は助かりますね。
④au/UQスマホセット割がある
GMOとくとくBB WiMAXは、auスマートバリュー・UQ自宅セット割に対応しています。auスマホの月額料金は最大1,100円割引、UQ mobileなら最大858円割引されます。

24ヶ月利用で端末代が実質無料!最大76,600円キャッシュバック✨【当ページ限定!】全員に34,600円のキャッシュバック!料金最重視派におすすめ。
シンプルなサービスがおすすめ:カシモWiMAX
2年総額115,632円(実質月額4,818円)
カシモWiMAXは、1ヵ月目からずっと同じ料金というシンプルさが特徴の縛りなしWiMAXです。
キャッシュバックや割引などはありませんが、最新WiMAXルーターの端末代金が実質無料になるのはカシモWiMAXだけ。加入必須のオプションなどもなく、まさにシンプルな料金プランを提供しています。
「こまかい割引やキャッシュバックよりもシンプルに安いほうがいい」という人にはカシモWiMAXがおすすめですよ。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|

端末代は実質無料!月額料金は一定分かりやすく良心的な料金設定。契約者専用サポートも充実の対応で初めてでも安心。縛りなし(解約金がない)も魅力!
安心感を求めるならおすすめ:UQ WiMAX
2年総額123,816円(実質月額5,159円)
UQ WiMAXは、WiMAXの回線事業者であるUQコミュニケーションズが提供する通信サービスです。
UQ WiMAXの売りはコスパではなく、サポート品質や安心感です。UQ WiMAXはワイマックスの本家としてサポート体制もバッチリなので、初めてモバイルWi-Fiを使う人や機器の扱いに不慣れな人でも安心。
「多少割高でもいいから、サポート品質の高さや安心感が欲しい」という人は、UQ WiMAXを検討するといいでしょう。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|

WiMAXなら、「やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。
縛りなしWiMAXとは?
縛りなしWiMAXとは、いつ解約しても違約金がかからないWiMAXサービスのことです。高速モバイルWi-Fiサービスの代名詞でもあるWiMAXですが、縛りなしプランと縛りありのプランに分けることができます。
この“縛り”とは簡単にいうと、解約時に違約金がかかる仕組みのこと。解約するのに違約金を支払わないといけないため、ユーザーとしては契約に縛られているように感じるわけです。
以前のWiMAXは、12ヵ月以内に解約すると2~3万円、12ヵ月以上24ヵ月以内でも1万5千円程度の解除料が発生していました。このように高額の違約金があると、WiMAXに申し込みたくても躊躇してしまうユーザーが少なくありませんでした。
しかし、2022年7月1日の改正電気通信事業法の施行にともなって、WiMAXプロバイダ各社は解約金を大幅に安くするか、または撤廃しました。そのため、今ではもっと気軽にWiMAXに申し込めるようになっています。
WiMAXプロバイダごとの解約違約金
主なWiMAXプロバイダの現在の違約金は下記の通りです。
プロバイダー | ~24ヵ月目(更新月以外) |
---|---|
GMOとくとくBB WiMAX | なし |
カシモWiMAX | なし |
UQ WiMAX | なし |
BIGLOBE WiMAX | なし |
DTI WiMAX | 1,100円 |
5G CONNECT WiMAX | 4,400円(2~3ヵ月目のみ) |
Broad WiMAX(2年契約) | 4,818円 |