DTI光がよくわかるガイド:料金・工事費・特徴・申し込み・解約方法

光コラボの一つ「DTI光」には、沢山の魅力があります。その中でも6つの特徴をご紹介します。またDTI光のお得な料金やオプション、申込・解約方法について詳しく説明します。
DTI光とは
DTI光とは、老舗プロバイダーの株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)が提供する光コラボです。
NTT東日本/西日本の光回線を利用しているため、安定した高速通信が可能でありながら、低料金で光インターネットサービスを提供しています。
DTI光は、過去には「RBB SPEED AWARD 2015 パソコン測定の部 光コラボレーション」で部門優秀賞を、2018年もauひかりのプロバイダー部門でも優秀賞を受賞しているなど、その通信速度はお墨付きです。
そんな魅力的なDTI光の特徴について、詳しく見ていきましょう。
DTI光の特徴
DTI光は、料金・通信品質・サービスの3つのバランスが良い光コラボです。これらの内のどれかが特に優れている光コラボは他にもありますが、DTI光は全てにおいて平均的に優れているといえます。
「IPv6」で大容量のデータ通信も快適
DTI光の通信方式は、次世代型インターネット接続方式の「IPv6(IPoE)接続サービス」です。
これまで主流の接続方式だったIPv4(PPPoE)接続は、インターネット利用者の増加に伴って通信速度の低下や、通信の不安定性などが目立つようになってきました。続いて出てきたのがIPv4(PPPoE)接続です。
DTI光は通信品質の向上を図って、IPv6とIPv4のどちらの接続方式も使えるようになっています。例えていうなら、これまで一車線しかなかった車道を二車線に拡張したようなものです。そうすることで、混雑しがちだった通信がスムーズになるわけです。
時間帯によるネットのつながりにくさが、DTI光のインターネットサービスを使えば解消されます。また大容量の動画やデータをダウンロードする際にも楽々です。
なお、IPv6接続サービスを利用するには対応機器(ひかり電話ルーターホームゲートウェイまたはブロードバンドルーター)が必要になります。対応機器一覧についてはDTI光のホームページにてご確認ください。
最低利用期間・解約手数料なし
DTI光のサービスの大きな特徴の一つは、最低利用期間も解約手数料もないということです。
一般的に、光コラボは申込時に特典や割引キャンペーンなどがあります。しかし、そのような割引や特典の恩恵には裏があるものです。しかしながら、DTI光はいつ解約しても解約手数料はありません。
そのため、先々引っ越すかもしれない人や、光回線インターネットを一時的に使いたい人でも気軽にDTI光を申し込むことができます。
通常2~3年の最低利用期間が定められており、その期間内に解約すると解約手数料が発生するようになっています。解約手数料は安くても1万円前後と、決して安くはありません。自動更新プランですとさらに解約は複雑です。
他の光回線なら、「自動更新プラン」をよく確認DTI光以外の多くのプロバイダーでは、自動更新プランを採用しています。通常2~3年の最低利用期間が定められており、その期間内に解約すると解約手数料が発生するようになっています。解約手数料は安くても1万円前後と、決して安くはありません。
キャッシュバック最大19,000円
DTI光は、NTTの光回線を初めて利用する人向けの特典として、最大19,000円のキャッシュバック特典を用意しています。
上で取り上げたように、通常光コラボは特典がある場合は最低利用期間が定められています。しかしDTI光は最低利用期間はなく、キャッシュバック特典があるということで、ユーザーにとって非常にうれしいサービスとなっています。
DTI光ファミリープラン(戸建て) | DTI光マンションプラン | |
---|---|---|
DTI光のみ | 15,000円 | 13,000円 |
DTI光+ DTIひかり電話 |
19,000円 | 16,000円 |
回線開通後6ヵ月経ってから、順次DTI光よりキャッシュバックのご案内が届きます。それに沿って手続きすることで上記キャッシュバック金額を受け取ることができます。
ですので、キャッシュバックを受け取れるように最低でも半年間はDTI光を使用するつもりでいたほうがいいでしょう。
auユーザーならセット割で最大1,200円割引
DTI光には、auのスマホ等のプランを利用しているauユーザーならとてもお得なセット割があります。
「DTI光×auセット割」といって、auの対象プランによって毎月最大1,200円の割引が適用されます。DTI光の一戸建て向けプランなら月額4,800円→3,600円に、マンション向けプランなら月額3,600円→2,400円と、かなり安くなります。
auのプラン別で1,200円/500円のどちらかの割引が適用されますが、詳細はDTI光のホームページからご確認ください。
「DTI SIM」とセットで月額150円割引
格安SIMのDTI SIMを使っているなら、「DTI光×SIMセット割」として月額から150円割引されます。
DTI SIMは、データ専用SIM1GBが月額600円~と、業界最安値の格安SIMです。10分以内の通話が定額でかけ放題のプランなど、使い勝手も良いので、DTI光と同時にDTI SIMに切り替えるのもいいかもしれません。
なお、この割引は上記の「DTI光×auセット割」とは併用不可となっています。
支払いは口座振替も可能
他のコラボ光では、支払方法がクレジットカードのみという所も少なくありません。しかしDTI光なら、クレジットカード払いに加えて口座振替も使えます。
クレジットカードを持っていない人、持っていても何らかの事情で使えない人でも、DTI光に申し込むことができるので助かりますね。
DTI光の料金
DTI光の気になる月額や初期費用などの料金を見ていきましょう。DTI光はNTTのフレッツ光回線を利用するため、フレッツ光回線がすでにあるかないかで初期費用は変わってきます。
新規でフレッツ光を利用する場合
固定インターネットの利用が初めてという人、これまでADSLを利用していた人、またはNTT以外の光回線を利用していた人がこれに該当します。
ファミリータイプ | マンションタイプ | ||
---|---|---|---|
4,800円 | 3,600円 | ||
ホームゲートウェイレンタル | 月額300円 | ||
初期費用 | 事務手数料 | 800円 | |
基本工事費 | 18,000円 | 15,000円 | |
土日祝日の工事 | +3,000円 | ||
DTIひかり電話を同時申込 する場合 |
現在使用中の電話番号をそのまま使用する | 交換機等工事費1,000円 同番移行工事費2,000円 |
|
電話番号新規発行 | 交換機等工事費1,000円 |
初期費用ですが、平日の工事であれば事務手数料と工事費を合わせて、ファミリータイプであれば18,800円、マンションタイプなら15,800円となります。
なお、現在ADSLを利用している人は「DTI光乗り換え特典」が注目です。光回線の工事費が最大18,000円まで無料&開通月の月額が無料という、ADSLから光に切り替えるのを後押ししてくれる嬉しい内容になっています。
すでにフレッツ光を利用している場合(転用)
これまでNTTのフレッツ光とプロバイダーの契約をそれぞれしていたという人、または他の光コラボを利用していた人がこれに該当します。
ファミリータイプ | マンションタイプ | |||
---|---|---|---|---|
4,800円 | 3,600円 | |||
ホームゲートウェイレンタル | 月額300円 | |||
初期費用 | 事務手数料 | 1,800円 | ||
工事費 | 最大速度そのまま | 0円 | ||
最大速度変更 | 2,000円 | |||
土日祝日の工事 | +3,000円 |
工事費は、光回線の最大速度を変更しない限りかかりません。通常、NTTのフレッツ光は最大1Gbpsとなっており、特に変更する必要はないでしょう。
ただし、これまでのプランによって最大200Mbpsや100Mbpsだった場合、DTI光に切り替えるのと同時に最大1Gbpsに変更したいなら2,000円かかります。
オプション料金
DTI光のオプションを利用する際に必要な料金です。
DTIひかり電話 | 基本プラン | 月額500円 |
こみプラン | 月額1,500円 | |
DTI光テレビ | 3,500円 | |
DTI光あんしんリモートサポート | 月額500円 |

インターネット選びならお気軽にご相談ください
只今は相談窓口の営業時間外です(営業時間の確認)。営業時間内に改めて03-4578-9656までお電話いただくか、電話予約サービスをご利用ください。
DTI光のオプション
DTI光の各オプションは、どんなサービス内容になっているのでしょうか?
DTIひかり電話
通話品質はNTTの電話そのままに、通話料がお得になったのがDTIひかり電話です。電話機や電話番号は、これまでのものをそのまま使えます。
DTI光と同時にひかり電話を申し込むと、キャッシュバック額がDTI光のみ申し込む場合より高くなるのも見逃せません。
東日本エリア |
西日本エリア |
||
---|---|---|---|
通常 |
8円/3分 |
||
携帯電話への通話 |
NTTドコモ |
16円/分 |
|
au・ソフトバンク |
17.5円/分 |
18円/分 |
DTIひかり電話は、基本プランは月額500円と安く使用することができます。もし固定電話の使用頻度が高いのであれば、「DTIひかり電話こみプラン」がおすすめです。
DTIひかり電話基本プランと「こみプラン」を比較してみましょう。
基本プラン | こみプラン | |
月額基本料金 | 500円 | 1,500円 |
基本料金に含まれる 通話料分 |
- | 480円(最大3時間分) |
通話料繰り越し | - | 1ヵ月繰り越し |
含まれる付加サービス | - |
・発信者電話番号表示 |
DTIひかり電話こみプランは480円分の通話料が込みとなっています。また、含まれる付加サービス6つは、一つずつの個別月額を全て合わせると1,700円分にもなることを考えると、月額1,500円というのはお得ですね。
DTI光テレビ
DTI光テレビとは、アンテナの代わりに光回線を使って地デジやBS放送を視聴することができるサービスです。フレッツ光のオプションであるフレッツ・テレビと同等のサービスと考えるといいでしょう。
このオプションを利用するなら、当然ですが地上/BSデジタル放送に対応したテレビまたはチューナーが必要になります。CS契約やスカパーなどを見たい場合は、別途料金がかかります。
DTI光あんしんリモートサポート
インターネットやパソコン初心者の人にとって心強いのが、この「DTI光あんしんリモートサポート」です。
月額500円(税抜)で、DTI光のことだけでなくパソコンや周辺機器、その他ソフトウェアに関する設定や利用方法など、パソコン全般について何でも相談できるサービスです。
パソコンの設定などで困っている時に、オペレーターが遠隔でパソコンを操作してくれるというサービスも行っています。電話で操作方法を聞きながら自分で設定するのは難しい・・・という人でも安心ですね。
DTI光の申し込み方法
DTI光を申し込む場合、NTTの光回線を初めて利用するのか、すでに利用しているかによって手順が多少変わります。
はじめてNTT光回線を利用する場合
DTI光を申し込む場合、NTTの光回線を初めて利用するのか、すでに利用しているかによって手順が多少変わります。
DTI光のホームページにて「申し込みフォーム」を入力する。記入(選択)事項は以下の通りです。
- 住居タイプ
- 名前
- 設置先住所
- 電話番号
- 連絡希望日、時間帯
- メールアドレス
DTI光より、申し込み内容確認および開通工事日について連絡を受ける
DTI光より、申し込み内容確認および開通工事日について連絡を受けるこの際、具体的な工事日やその他の詳細な事項を話し合います。
回線工事
光回線の開通工事が行われます。基本的に立ち合いが必要です。DTI光は比較的に開通まで早く、申込から最短2週間程度で開通します。
インターネット接続設定をする
DTI光の案内を確認しながら、インターネット接続設定をします。
すでにNTT光回線を利用中の場合
NTT東日本/西日本より「転用承諾番号」を取得する。この際、下記の情報が必要になりますので確認しておきましょう。
- 電話番号またはフレッツ光の契約者ID
- フレッツ光回線の契約者名
- フレッツ光の契約住所
- フレッツ光の支払情報(クレジットカードまたは通帳/キャッシュカード)
転用承諾番号は、NTT東日本/西日本の公式ホームページか電話にて申し込むことができます。
NTT東日本 | NTT西日本 |
https://flets.com/tenyou/ 0120-140-202 |
http://flets-w.com/collabo/ 0120-553-104 |
上記「初めてNTT光回線を利用する場合」の①から順に手順を進める DTI光の申込フォームを入力する際、転用承諾番号を記入する欄がありますので、取得した番号を入力してください。
DTI光の解約方法
DTI光を解約するには、まずカスタマーサービスセンターに電話するか、MyDTIホームページにログインして問い合わせフォームから受付をします。
契約内容によって解約手続きが異なることがあるため、電話で詳しい説明を聞きながら手続きを進めるほうが分かりやすいでしょう。
DTI光カスタマーサービス | 電話番号 | 0120-830-501 ※携帯電話からは03-5749-8091(有料) |
---|---|---|
受付時間 | 平日10:00~17:00 |
実際の解約手続きは、書面かオンラインで進めることになります。
毎月25日(土日祝日の場合は翌営業日)までに解約手続き完了(書面の場合はDTIに到着)した分が当月末に解約となります。25日に間に合わなかった場合は、翌月末の解約となりますので注意しましょう。

インターネット選びならお気軽にご相談ください
只今は相談窓口の営業時間外です(営業時間の確認)。営業時間内に改めて03-4578-9656までお電話いただくか、電話予約サービスをご利用ください。