ドコモ光のタイプCとは?デメリットや回線速度・料金など徹底解説!

ドコモ光タイプCとは? - ドコモ光ケーブルテレビ向けのプラン
ドコモ光は、タイプA、 タイプB、そしてタイプCとタイプが分けられています。タイプCはケーブルテレビ利用者向けのカテゴリーです。
じゃあ、ドコモ光のタイプA、 タイプBとは? どちらも、インターネットプロバイダ経由で申し込んだ場合に適用されるタイプです。AとBと2つありますが、料金の違いだけで分かれているだけです。タイプBのプロバイダは、タイプAよりも少し月額料金が高く設定されています。例えば、タイプAには、「ニフティ」や「GMO」などが含まれます。タイプBのプロバイダは、「OCN」などです。プロバイダ経由で申し込む人は、安いタイプAを選ぶ人が多いようです。
タイプCはケーブルテレビを利用している人がドコモ光を申し込む際に適用されるタイプとなります。これからケーブルテレビを申し込む人が、ドコモ光を一緒に申し込む際も同様にタイプCとなります。
ドコモ光のサイトを見ていると、タイプC以外に、タイプA、 タイプBという名称をみかけることがありますが、ケーブルテレビ会社から申し込む場合は、タイプCというわけです。
ドコモ光 - A、B、Cとタイプ別に何か違いはあるの? ドコモ光は、色々な窓口から申し込みができます。どこから申し込むか、どのプロバイダと契約するかでタイプが分かれているだけですタイプBだけに分類されるプロバイダから申し込んだ場合のみ、月額料金が少しだけ高めです。あとは、申し込み特典(dポイントやキャッシュバック)の内容が大きく変わります。また、プロバイダによっては、自社の特別特典として、WiFiルーターのレンタルを無料にしたり、と独自性があります。
どのタイプを選んでも、ドコモ光の月額料金は一体型です。
ちなみに、ドコモ光には1ギガプランと10ギガプランがありますが、タイプCは1ギガプランしか選べません。1ギガプランが最も一般的ですが、是非ドコモ光10ギガプランを申し込みたい!とすでお考えの方は、ケーブルテレビではなくプロバイダからドコモ光を申し込む必要があります。
ドコモ光タイプCを申し込む手順
ドコモ光のお申込みの際には、契約中のドコモの携帯電話番号が必要です。ドコモ光の契約名義とドコモのスマホ/ケータイの契約名義は同じでなくてはいけませんので、あらかじめ理解しておきましょう。
例えば、ドコモ光の契約名義が妻、そこで登録するドコモの携帯電話の番号の名義が夫、となると「ペア回線」が成立せず、セット割が適用さらなくなってしまいます。
ドコモ光タイプCを新規で申し込む場合
- ドコモ光の申し込みを希望するケーブルテレビ(CATV)がご自身のお住まいのサービス提供があるかどうか確認する。
- ドコモ光を申し込む(ドコモ光の公式サイトから申し込みが可能。)
- 受付確認書(CATV受付番号)をそのケーブルテレビ会社に発行してもらう。(ドコモショップでも発行可能。)
- のちに提携CATVから連絡がある。工事日の調整などを行う。
- 工事を行いドコモ光の利用開始となります。
ドコモ光 タイプCの開通の案内は、ドコモから郵送されます。
転用の場合(すでにそのケーブルテレビ会社でインターネットを利用している場合)
新規で申し込みの場合とほぼ変わりません。但し工事の必要はありませんから、工事というプロセスは開通までのプロセスに含まれません。
- ドコモ光の申し込みを希望するケーブルテレビ(CATV)がご自身のお住まいのサービス提供があるかどうか確認する。
- ドコモ光を申し込む(ドコモ光の公式サイトから申し込みが可能。)
- 受付確認書(CATV受付番号)をそのケーブルテレビ会社に発行してもらう。(ドコモショップでも発行可能。)
- のちに提携CATVから確認の連絡がある。
- ドコモ光の利用開始。
ドコモ光 タイプCの開通の案内は、ドコモから郵送されます。
ドコモ光Cタイプを申し込めるケーブルテレビ会社一覧
日本全国に多くケーブルテレビの会社がありますが、ドコモ光の提供があるのは一部のケーブルテレビ会社に限られます。
以下、ドコモの公式サイトから参照したドコモ光提供CATV一覧をご紹介いたします。
こちらのリストに希望するCATVがない場合は、タイプCとしてはドコモ光を申し込むことはできません。
自分の希望するCATVがリストになかったら? プロバイダ(タイプA・B)で申し込めば、もちろんドコモ光が利用できます。ただし、すでになんらか現在CATV会社と契約しており、そこのネット回線を利用している場合は、そちらをまず解約しなければなりません。この場合、解約金がかかる可能性があります。
ドコモ光 タイプCを申し込めるケーブルテレビ会社一覧(クリック)
ケーブルテレビプロバイダ | 提供エリア |
株式会社シー・ティー・ワイ | 三重県四日市市、いなべ市、桑名市(長野町のみ)、菰野町、木曽岬町 |
---|---|
ケーブルネット鈴鹿 | 三重県鈴鹿市 |
近鉄ケーブルネットワーク株式会社 | 奈良県奈良市(旧月ヶ瀬村、旧都祁村は除く)、 生駒市、天理市、生駒郡、香芝市、大和郡山市、大和高田市、葛城市、桜井市、北葛城郡、橿原市、磯城郡、高市郡、御所市、五條市(旧西吉野村、旧大塔村は除く)、大阪府四條畷市(一部のみ) |
株式会社エヌ・シィ・ティ | 新潟県長岡市、三条市、見附市、小千谷市 |
ニューメディア | 北海道函館市、七飯町、北斗市、山形県米沢市、南陽市、高畠町、川西町、福島県福島市、新潟県新潟市 |
テレビ小松(tvk光) | 石川県小松市、能美市 |
多摩ケーブルネットワーク | 東京都青梅市、羽村市、福生市、西多摩郡瑞穂町の一部 |
香川テレビ放送網株式会社 | 香川県坂出市、綾歌郡宇多津町 |
株式会社秋田ケーブルテレビ | 秋田県秋田市、潟一市天王の一部 |
伊賀上野ケーブルテレビ株式会社 | 三重県伊賀市(旧・名賀郡青山町を除く) |
上越ケーブルビジョン株式会社 | 新潟県上越市、妙高市 |
射水ケーブルネットワーク | 富山県射水市、高岡市の一部(牧野地区) |
株式会社アドバンスコープ | 三重県名張市、伊賀市の一部(旧・多賀郡青山町) |
株式会社テレビ岸和田 | 大阪府岸和田市、泉北郡忠岡町 |
株式会社ケーブルテレビ富山 | 富山県富山市(旧・婦負郡婦中町、山田村を除く)、中新川郡舟橋村 |
株式会社ケーブルメディアワイワイ | 宮城県延岡市、日向市、門川町 |
株式会社ベイ・コミュニケーションズ | 大阪府大阪市福島区、西淀川区、港区、大正区、此花区、西区、住之江区、西成区南部、北区、中央区の一部、兵庫県尼崎市、西宮市、伊丹市 |
株式会社キャッチネットワーク | 愛知県刈谷市、安城市、高浜市、知立市、碧南市、西尾市 |
株式会社TOKAIケーブルネットワーク | 静岡県富士市、冨士宮市、沼津市、静岡市(旧蒲原町、由比町)三島市、裾野市、御殿場市、清水町、長泉町、伊豆の国市、函南町、焼津市、藤枝市、伊豆市一部、小山町一部、島田市 |
株式会社KCN京都 | 京都府相楽郡精華町、木津川市(山城町除く)、京田辺市、城陽市、宇治市、久世郡久御山町の一部 |
株式会社上野ケーブルビジョン | 長野県上田市(丸子地域・武石地域除く)、東御市(北御牧地区除く)坂城町、青木村の一部 |
鹿沼ケーブルテレビ株式会社 | 栃木県鹿沼市 |
申し込み特典のdポイントをもらうなら、定期契約プランを選ぼう ドコモ光の申し込み特典として、dポイントをもらうことができますが、条件の一つが、定期契約プランを選ぶことになっています。
ドコモ光タイプCの月額料金
ドコモ光タイプCの月額料金は以下の通りです。光回線の月額料金は、ドコモ光に関わらず、どこも戸建てとマンションで料金が分かれています。
タイプAとBの金額と併記しましたが、タイプCの料金は、プロバイダー契約の場合のタイプAの料金と同じことがわかります。
月額料金は、定期契約(2年自動更新)のプランを選ぶのが一般的です。確かに、途中解約すると違約金がかかってしまいますが、それ以上に定期契約でないプランとの料金の差があります。
定額プラン | 月額料金 |
1ギガ タイプC | 定期契約あり:4,400円(税込) 定期契約なし:5,500円(税込) |
---|---|
1ギガ タイプA | 定期契約あり:4,400円(税込) 定期契約なし:5,500円(税込) |
1ギガ タイプB | 定期契約あり:4,620円(税込) 定期契約なし:5,720円(税込) |
定額プラン | 月額料金 |
1ギガ タイプC | 定期契約あり:5,720円(税込) 定期契約なし:7,370円(税込) |
---|---|
1ギガ タイプA | 定期契約あり:5,720円(税込) 定期契約なし:7,370円(税込) |
1ギガ タイプB | 定期契約あり:5,940円(税込) 定期契約なし:7,590円(税込) |
ドコモ光タイプCの申し込みにかかる費用
ドコモ光の契約事務手数料として3,300円(税込)でかかります。(タイプAでもBでも同様にかかります。)
すでにケーブルテレビをご利用中の形は工事不要でドコモ光を利用することが可能です。このため工事費は不要です。
これからケーブルテレビを申し込む方は導入工事が必要になります。工事は宅内でも行うため、立ち合いが必要です。
タイプ | 工事の有無 | 費用 |
新規 | 派遣工事 (宅内工事が必要) |
|
転用 | 工事なし | なし |
新規で光回線を申し込むならプロバイダからの申し込みがおすすめ! これから光回線を申し込みなら、プロバイダ(タイプA)からの申し込みがおすすめです。プロバイダの場合、申し込み特典がより充実しています。加えて、万が一、ドコモ光から他の光回線に切り替えたい(事業者転用)場合も、工事不要で簡単に行うことができます。
ドコモ光タイプCのメリット
ドコモ光タイプCを申し込むメリットは、以下の通りです。タイプCかどうかというよりも、ドコモ光事体のメリットがメインのポイントとなります。
既にケーブルテレビ利用中は工事なしでドコモ光を利用できる
すでにCATVをご利用の方は、工事なしでドコモ光を申し込むことができます。(もちろん、そのCATVでドコモ光を申し込み可能かどうか、一覧からご確認ください。)
工事の立ち合いに時間がとられたり、もちろん工事費がかかることはありません。余計な手間やコストなしでドコモ光を利用することができます。
ドコモのセット割が有効でお得
ケーブルテレビを利用するタイプCの申し込みであってもその他のタイプと同じようにドコモのセット割が有効になります。まったく同じ条件で同じだけの割引が適用されます。
ご存じの通り、ドコモのセット割は、ドコモ光とスマホ・ケータイにドコモ光を利用している方への特典。セット割で、ドコモスマホを使ってる方であれば毎月1,100円割引があります。家族も最大20回線まで安くなります。
ドコモのセット割は、「ギガホ」「ギガライト」「5Gギガホ」「5Gギガライト」でデータ使用量1GBより上の回線を契約していれば、1回線ごとに割引されます。
ドコモのセット割には、オプション追加などの条件がありません。ドコモ光を利用している事だけがセット割の条件です。別途の申し込み手続きも不要です。
ドコモ光セット割の割引額
ドコモのセット割には、光電話などオプション追加などの条件がありません。ドコモ光さえ申し込んでいれば、セット割の対象となります。別途の申し込み手続きも不要です。
プランに応じて1回線につき最大1,100円まで割引になります。また、家族のスマホも最大20回線まで安くなるので、家族でドコモを利用している人数が多ければ多いほどとってもお得です。
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
5Gギガホ | -1,000円 | |
ギガホ | -1,000円 | |
5Gギガライト/ギガライト | ~7GB | -1,000円 |
~5GB | -1,000円 | |
~3GB | -500円 | |
~1GB | なし |
ドコモ光タイプCのデメリット
ドコモ光プランCでは、タイプC特有のデメリットがいくつかあります。以下でご紹介します。
ドコモ光のオプションサービスは申し込めない(電話やテレビはCATVのサービスのみ)
タイプCはケーブルテレビのサービスのうちインターネットだけをドコモ光することができるプランです。
よって、以下のような、ドコモ光のオリジナルのオプションサービスを利用することができません。
- ドコモ光電話
- ドコモ光テレビオプション
- ひかりTV
ドコモタイプCの場合、ドコモ光の月額料金は、NTTドコモから請求される ドコモ光タイプCは、ドコモ光の料金は、NTTドコモから、CATVのその他サービスはCATVから請求されます。(タイプA、タイプBは各プロバイダから請求されます。)
ドコモ光 10ギガプランが申し込めない
ドコモ光には、より速度の速い10ギガプランの提供もありますが、タイプCでは申し込むことができません。
将来的に、家族の人数が増えたから、より高速のプランにしたい、もっと写真や動画をさくさくアップロードしたい、となった場合、ドコモ光1ギガプランからドコモ光10ギガプランにすることができません。
(もちろんCATVを解約して、一般的な方法でドコモ光を申し込めば、ドコモ光の1ギガでも10ギガプランでも申し込みが可能です。)
ドコモCからタイプA・B(プロバイダ契約プラン)には変更できない 同じ「ドコモ光」であることは変わりませんが、ドコモ光のタイプCとタイプA・Bは利用している回線が異なるため、工事なしでの変更はできません。
ドコモ光タイプCの申し込みがおすすめの人
こんな人にはドコモ光タイプCの申し込みがおすすめです。
ケーブルテレビサービスをすでに利用している方
ドコモ光タイプCがおすすめの人は、ドコモ光タイプCを提供するケーブルテレビをもうすでに利用しており、且つそのケーブルテレビサービスに満足していて、長く利用する予定の方です。
このまま、CATVのサービスは使い続け、光回線だけドコモ光にしよう、という人にぴったりです。
ドコモのスマホ/ケータイ利用している方
ドコモ光を申し込めば、ドコモのスマホ/ケータイ代が最大1,100円永年割引になります。
ドコモのスマホ/ケータイを利用しているなら、家族もこの割引の対象ですから、総合的に割引額も増え、とてもお得になります。
家族も皆ドコモユーザー、これからもスマホはドコモを長く使い続ける、という予定であれば、ドコモ光は断然おすすめです。
ドコモ光タイプCの申し込みがおすすめ出ない人
私は、ドコモ光タイプCを申し込んで大丈夫かな?後悔しない?メリットを最大限、有効活用できるかな?という人に分かりやすくまとめました。
ドコモのスマホを使っていない、使っているがこれから格安SIMにするかもしれない方
ドコモ光の月額料金はその他の格安光回線プランに比べて格別安く設定されているわけではありません。ドコモのスマホ利用している人がトータルで通信費を安くするのであれば非常に魅力的な光回線プランです。
逆にいうと、ドコモのスマホを利用してないのであれば特に、ドコモ光を選ぶ必要はないとも言えます。他に単体で月額料金が安い光回線プランはいくつもあるからです。
今後、もしかたら、ドコモから格安SIMに切り替えるかもしれない、という可能性がある方も、自由度の高い、縛りなしの格安光回線を申し込む方がいいでしょう。
ケーブルテレビをまだ利用していない方
ケーブルテレビをまだ利用していないのならば、ドコモ光を利用するためだけに、CATVを契約するのはあまり得策ではありません。
ケーブルテレビをひく工事費がかかってしまいますし、ケーブルテレビをそもそも契約しなくてはなりません。
テレビをみたい、BSをみたい、ストリーミングを楽しみたいという方は、プロバイダからも申し込めますし、あとからいつでも申し込みができます。
ケーブルテレビ会社のプランですべてまとめてしまうと、切り替えの自由度がさがります。たとえば、仮に回線の速度に不満があった場合は、CATV事体を解約しなければ、他の光回線に切り替えができません。
CATVを解約するとなると、テレビサービスや電話サービスも解約せねばならず面倒という面もあります。