ドコモ光電話の詳細 - メリット・お得度・料金・注意点

ドコモ光電話とは?
ドコモ光電話は、ドコモ光のインターネット回線を利用した固定電話サービスです。いわゆる、”いえでん”、加入電話の代わりになる電話サービスと考えてみてください。
ドコモ光の月額料金に550円(税込)追加することで、電話サービスを利用できます。通話料金も従来のNTTの固定電話(加入電話)よりも設定されているためお得です。
ドコモ光電話は、固定電話を家でよく利用している方、これからも固定電話が必要、という方にはおすすめのサービスです。また、"いえでん"を安く取り入れたいという人にもおすすめの選択肢です。
ドコモ光電話を申し込むならば、ドコモ光の申し込みと一緒に行うとお得です。単体で追加申込みをした場合かかる2,200円(税込)の手数料が無料になるためです。また、工事料も安くなるためです。
ドコモ光10ギガプランはドコモ光電話は申し込めない ドコモ光10ギガプランでは、ドコモ光電話は使えません。電話サービスは、ドコモ光の一般的なプラン、ドコモ光1ギガプランのみ申し込みが可能です。
ドコモ光電話の料金
ドコモ光電話の料金を毎月の基本料金と通話料に分けていくらかかるのか料金を見ていきます。
従来のNTTのアナログ電話もドコモ光電話も、「月額基本料金」と「通話料金」で成り立っています。通話料金は、通話時間によって毎月変わる料金の部分ですね。
ドコモ光電話 - 月額基本料金・通話料
ドコモ光電話には2つの料金プランがあります。「ドコモ光電話」(通常プラン)と「ドコモ光電話バリュー」の2つです。
ドコモ光電話バリューは、528円(税込)の無料通話分に加え6つのオプションが含まれています。無料通話分は、翌月1カ月に限りますが、繰り越しが可能です。
ドコモ光電話 | ドコモ光電話バリュー | |
特長 |
|
|
---|---|---|
基本料金 | 550円 | 1,650円 |
無料通話分のくりこし可否 | なし | あり |
ドコモ光電話バリューに含まれる6つのオプション
ドコモ光電話に追加で申し込めるオプションサービス一覧は以下の通りです。
「バリューに含まれる」と記載ある6つのオプションは、文字通り、ドコモ光電話バリューに含まれているサービスです。別々に申し込むよりも、バリューで申し込む方がお得です。
通常のドコモ光電話を利用中の方は、この中から必要であれば、好きなものを有料で追加して申し込むことができます。
このようなオプションはなくても構わないという人は、普通のドコモ光電話を申し込みましょう。月額基本料金を安く済ませることができます。
オプション名 | サービス内容 | 月額料金 |
---|---|---|
通話中着信 バリューに含まれる |
通話中に第三者から着信があった場合、通話を保留したまま第三者と通話ができるサービス。 | 330円/1契約 |
転送でんわ バリューに含まれる |
かかってきた電話をあらかじめ指定した電話番号に転送するサービス。 | 550円/1番号 |
発信者番号表示 バリューに含まれる |
かけてきた相手の電話番号が、電話に出る前に電話機などのディスプレイに表示されるサービス。 | 440円/契約 |
ナンバー・リクエスト バリューに含まれる |
電話番号を「通知しない」でかけてきた相手に、「電話番号を通知してかけ直すよう」伝えるサービス。発信者番号表示の契約が必要。 | 220円/1契約 |
迷惑電話ストップサービス バリューに含まれる |
迷惑電話を受けた直後に電話機で登録操作を行うことで、以降同じ電話番号からの着信時に、「電話を受けられない」旨を伝えるサービス。 | 220円/1契約 |
着信お知らせメール バリューに含まれる |
着信があったことを、あらかじめ指定したパソコンや携帯電話のメールで確認できるサービス。 | 110円/1番号 |
ダブルチャネル バリューに含まれない |
ドコモ光電話1契約で、同時に2回線分の通話ができるサービス。 | 220円/1契約 |
追加番号 バリューに含まれない。 |
「ドコモ光電話の契約番号+4電話番号」で最大5つの電話番号をご利用できるサービス。 | 110円/1番号 |
ドコモ光電話の通話料金
ドコモ光電話の通話料金は以下の通りです。ドコモ光電話の魅力は、固定電話にかけた場合の通話料が、距離に関わらず一律である点です。
加入電話(固定電話)のように、距離が離れれば、通話料も高くなる、という料金設定ではありません。これが、光電話の方が安い、と言われる所以です。
どのくらいお得なのかは、後ほど、固定電話とドコモ光電話の料金比較をしますので、そちらでよく確認してみてください。ドコモ光電話が安いことがよく確認できます。
固定電話にかける場合 | 距離に限らず一律 8.8円/3分 |
---|---|
携帯電話へかける場合 | 17.6円/1分 |
海外(例:アメリカ) | 9円/1分 |
ドコモ光電話 - 初期費用
ドコモ光電話初期費用は以下の通りです。
ドコモ光と一緒にドコモ光電話を申し込むか否か、今使用している電話番号を引き継ぐかどうか(番号ポータビリティするかどうか)で初期費用は異なります。
「ドコモ光電話とドコモ光を一緒に申し込む」、「新しい電話番号を取得する」、という組み合わせだと初期費用は僅か1,100円(税込)で済みます。
番号ポータビリティとは? 番号ポータビリティとは、今使っているNTT加入電話の番号を、そのまま会社を変えても(ドコモ光電話にしても)利用ができる制度です。ただし、転居前後でNTT東日本/NTT西日本の収容局が変わる場合、同一電話番号を継続して利用いただけない場合もあります。
ドコモ光と同時に申し込む場合
ドコモ光と同時に、光電話を申し込むと契約事務手数料が0円になります。
番号ポータビリティ有り 今の電話番号を引き継ぐ |
合計:3,300円 |
番号ポータビリティ無し 新しい電話番号を習得する |
合計:1,100円 |
ドコモ光電話のみ新規で申し込む場合
ドコモ光を申し込んで、開通したのち、別途ドコモ光電話を申し込んだ場合の初期費用は以下の通りです。
|
合計:12,100円 |
|
合計:6,600円 |
|
合計:9,900円 |
|
合計:4,400円 |
ドコモ光電話はお得なのか検証
ずばり、ドコモ光電話の方が、アナログ回線の加入電話よりお得です。
電話料金は、NTTの加入電話でもドコモ光電話でも、①「月額基本料金」+②「通話料」で構成されています。
この2つどちらを比べてもドコモ光電話の方が安く設定されていることが分かります。
家やオフィスに携帯以外にも"いえでん"が必要な人、ドコモ光を申し込む予定の人、このような方は同時にドコモ光電話を申し込むのがいいですね。
加入電話 | ドコモ光電話 | |
---|---|---|
基本月額料金 | 1,760 - 1,860円 | 550円 |
加入電話 | ドコモ光 | ||
国内通話料金 | 市内/3分:9.35円 県内市外/3分:22~44円 県外/3分:22~88円 |
日本全国一律料金! 8.8円/3分 |
|
国際電話 アメリカ合衆国宛て (グアム・サイパンなど一部を除く。) |
60円/1分 | 9円/1分 | |
携帯電話宛て | 17.6円/1分 | 17.6円/1分 |
ドコモ光電話のメリット
ドコモ光電話代は、電話代が安くなること意外にも以下のようなメリットがあります。
- 電話代が安くなる
- 加入電話と同じ電話番号・電話機が使える
- 今固定電話を持っていない人は、電話加入権を購入せず固定電話を持てる
ドコモ光電話なら電話加入権不要
引っ越しなどで、これから新居で加入電話を導入したいという方は光電話を選ぶと導入費用が安く済みます。
というのも、加入電話で必要となる施設設置負担金がかからないためです。施設設置負担金は、電話加入権ともよばるのですが、39,600円かかります。この施設設置負担金(電話加入権)は加入電話を解約をしてもNTTから戻ってきませんし、再利用することもできません。
固定電話が欲しいが、安く導入したい、またこれからどれだけ長くいえでんを使うか分からない、という人に光電話はもってこいのサービスと言えます。
ドコモ光電話のデメリット
ドコモ光電話のデメリットをあえてあげるならば、以下になります。ドコモ光電話は、あくまでドコモ光電話を申し込んだ人へのオプションサービスです。ドコモ光電話だけを申し込むことはできません。
- 光回線(ドコモ光)の申し込みが必要
ドコモ光電話がおすすめの人・そうでない人
ドコモ光電話がおすすめの人は、ずばり、今固定電話(加入電話)を日常的に使っている人です。今の固定電話よりも固定費も通話料も安くなります。通話料は、距離に関わらず一定ですから、日本国内、距離がある場所に電話をする必要のある方はさらにおすすめです。
今固定電話をあまり使っていない人でも、完全に固定電話を解約するのを躊躇している人にもドコモ光電話は悪くない選択肢です。なぜなら、コストの安くなるドコモ光電話に切り替えれることで、今よりは節約ができるためです。
全く固定電話を使っていない、営業の電話しか来ないからむしろ固定電話をやめたいと思っている方は、わざわざドコモ光電話を申し込む必要はないでしょう。このような方にはドコモ光電話はおすすめしません。
ドコモ光電話の解約方法
ドコモ光電話だけを解約したい、そんな場合は、ドコモインフォメーションセンターかドコモショップ(d garden)で手続きを行います。
ネットからは手続きができません。
ドコモ光電話 - よくある質問
質問1:ドコモ光をこれから申し込みます。ドコモ光電話も一緒に申し込まないと、キャッシュバックなどの対象にならないのでしょうか? |
---|
回答1
ドコモ光の申し込み特典は、オプション条件がありません。このため、ドコモ光電話サービスを申し込まなくてもキャッシュバックの対象となります。 |
質問2:今利用している固定電話(加入電話)の番号をドコモ光電話で引き継いだ場合、固定電話(加入電話)の扱いはどうなりますか? |
回答2
NTT東日本もしくはNTT西日本の加入電話は、休止の扱いとなります。 |
質問3:ドコモ光電話から、110(警察)、119(消防)にかけることはできますか? |
回答3
可能です。 接続できない主な番号は右記の通りです。114(お話し中調べ)、180(自動コレクトコール) |
質問4:ドコモ光電話から、フリーダイヤル(0120)/ナビダイヤル(0570)にかけることはできますか? |
回答4
可能です。 接続できない主な番号は右記の通りです。114(お話し中調べ)、180(自動コレクトコール) |
質問5:引っ越してもドコモ光電話を使うことができますか? |
回答5 可能です。ただし、移転手数料2,200円(税込)及び、別途工事料が必要になります。 |
質問6:ドコモ光を解約したら、ドコモ光電話も解約になりますか? |
回答6 解約になります。 |