おすすめの動画配信サービス
Disney+

ディズニープラスなら月額990円(税込)でDisneyの作品からマーベル作品、スター・ウォーズ、海外・韓国ドラマまで見放題。家族みんなで一緒に楽しめて、年払いなら実質2ヶ月間無料!【PR】

公式サイト
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

家族みんなで安心して楽しめる動画配信サービスのディズニープラスには、2種類の料金プラン、スタンダードプランとプレミアプランがあります。この記事では、ディズニープラスの料金やメリットを中心に、登録方法や解約方法も解説しています。

ディズニープラス- 料金プラン

 

ウォルト・ディズニー・カンパニーについて ウォルト・ディズニー・カンパニーは1923年に設立された世界屈指の大企業です。

映画や音楽にゲームやテーマパーク運営など、総合エンターテインメントを手がけています。傘下企業としてアメリカの大手民間放送ネットワークABCやスポーツ専門放送局のESPN、ピクサーやルーカスフィルム、マーベルコミックにHuluなど名だたる企業があります。

ディズニープラスでは、2023年11月1日から2種類の料金プラン、スタンダードプランプレミアプランがで.きました。

スタンダードブランは、これまでのディズニープラスの通常会員と同じ料金で、月額990円(税込)、年額9,900円(税込)です。

新しくできたプレミアプランは、月額1,320円(税込)、年額13,200円(税込)となっています。

それでは、それぞれのプランの特徴と違いを表で見てみましょう。

特徴

スタンダードプラン

プレミアムプラン

料金(税込)

月額:990円
年額:9,900円

月額:1,320円
年額:13,200円

最高画質

1080P Full HD

4K UHD & HDR

最高音質

5.1サラウンド

ドルビーアトモス

同時視聴

2台

4台

広告

なし

なし

ダウンロード機能

あり(10台まで)

あり(10台まで)

プレミアムプランの方がスタンダードプランよりも、音質と画質が良くなっています。また、同時視聴できるデバイスの数はプレミアムプランが4台と、スタンダードプランよりも2台多くなっているのが特徴です。

どちらのプランでも、全作品見放題となっており、観れる作品の数は変わりません。

注意点として、Apple App Store経由でディズニープラスに登録した方は、スタンダードプランの料金が月額1,000円(税込)となります。少しでも安く利用したいという方は、Apple App Store以外の方法で登録してください。

登録方法に関しては、こちらの記事を参考にしましょう。

また、ドコモ、J:COM、Hulu(Hulu | Disney+セットプラン)経由でディズニープラスに登録している方は、年額プランを利用することができないので、年額プランで契約したい方は、ディズニープラスで直接登録することをおすすめします。

ドコモ、又はJ:COMから登録している方は、この新料金プランの適用は、2023年12月1日からとなります。

ディズニープラスの料金は他の動画配信サービスより安い?

Disney+ (ディズニープラス)の月額料金プランと年額料金プランを他の動画配信サービスと比較してみました。

ディズニープラスの月額料金プランと比較

料金が安い順位

サービス名

月額料金(税込)

1位

dアニメストア

550円

2位

DMM TV

550円

3位

Amazonプライムビデオ

600円

4位

ABEMA

960円

5位

ディズニープラス

990円

5位

Netflix
(ベーシックプランの場合)

990円

5位

Lemino

990円

8位

Hulu

1,026円

9位

U-NEXT

2,189円

ディズニープラスの月額料金は他の主要な動画配信サービスに比べると、ちょうど真ん中くらいに位置することがわかりました。

確かにAmazonプライムビデオなどと比べると割高に感じますが、他の動画配信サービスでは提供されていないディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズなどの作品が月額990円(税込)でいつでも見放題と考えるとお得ではないでしょうか?

月間プランに申し込む

また年額料金プランで比較すると、ディズニープラスは4位となり年額1万円を切ります。Huluと比較すると年間2,412円、U-NEXTと比較すると年間16,368円もディズニープラスがお得になります。

ディズニープラスの年額料金プランと比較

料金が安い順位

サービス名

月額料金(税込)

1位

Amazonプライムビデオ

5,900円

2位

dアニメストア

6,600円

2位

DMM TV

6,600円

4位

ディズニープラス

9,900円

5位

ABEMA

11,520円

6位

Netflix
(ベーシックプランの場合)

11,880円

6位

Lemino

11,880円

8位

Hulu

12,312円

9位

U-NEXT

26,268円

年間プランに申し込む

ディズニープラスで見放題になるコンテンツ

Disney+ (ディズニープラス)は、以下5ブランドのコンテンツが月額990円(税込)で見放題になります。

とくにディズニー、ピクサー、マーベルの作品は他の動画配信サービスでは対象外になっていることもあります。これらの作品を見るならディズニープラスへの加入をおすすめします。

ディズニー

  • 長編アニメ映画全作品(代表作:塔の上のラプンツェル、アナと雪の女王ほか)
  • 実写映画(代表作:アリス・イン・ワンダーランド、アラジン、ナルニア国物語ほか)
  • ディズニープラスオリジナル作品(代表作:わんわん物語)

PIXER(ピクサー)

  • ピクサー映画(代表作:トイストーリーシリーズ、モンスターズ・インクほか)
  • ディズニープラスオリジナル作品(トイストーリースピンオフ作品『ボー・ピープはどこに?』ほか)
  • 短編・ドキュメンタリー

MARVEL(マーベル)

  • マーベル映画(代表作:スパイダーマンシリーズ、アベンジャーズシリーズほか)
  • ディズニープラスオリジナル作品

スター・ウォーズ

  • スター・ウォーズ全エピソード
  • ディズニープラスオリジナル作品(代表作:マンダロリアン)

ナショナル ジオグラフィック

  • 映画
  • シリーズ作品
  • ディズニープラスオリジナル作品

料金改定後の注意事項

アカウントページでの料金プラン表示

ディズニープラスに2023年10月31日までに登録した方は、2023年11月1日の時点では「Disney+プレミアム」と表示されるようになっていますが、このプレミアムプランの料金が適用されるのは、2023年12月1日以降のご自身の更新日からとなります。

プレミアムプランではなくスタンダードプランを希望する方は、スタンダードプランへの変更が必要になるので気を付けましょう。

既存のディズニープラス登録者は自動的にプレミアムプランへ

ディズニープラスに2023年10月31日までに登録した方は、自動的にプレミアムプランに設定されますが、希望であればスタンダードプランへの変更が可能です。

ドコモ、J:COM経由でディズニープラスに登録した方は12月1日以降、その他の経由でディズニープラスに登録した方は、12月6日以降に自動的にプレミアムプランへと設定されます。

自動的にプレミアムプランに設定されますが、スタンダードプランを希望する場合は、スタンダードプランへの変更が必要になります。

それでは、スタンダードプランへの変更手順は、次の章で見ていきましょう。

スタンダードプランへの変更方法

どこからディズニープラスに登録したかによって、スタンダードプランへの変更手順が変わってきます。それぞれの方法で見ていきましょう。

ディズニープラスの公式ホームページから登録した人

ディズニープラスをディズニープラスの公式サイトから契約した方は、この方法でのプラン変更をすることができます。

ディズニープラスの公式サイトからプランを変更する手順は以下になります。

ディズニープラスの公式サイトから変更する手順

  1. ディズニープラス公式サイトのアカウントページへアクセス
  2. 「サブスクリプション」の[プラン変更]を選択
  3. 「スタンダードプラン」を選択
  4. 変更完了

各種アプリ(Apple App Store、Google Play Store、Amazonアプリストア)から登録した人

ディズニープラスを各種アプリから契約した方は、この方法でのプラン変更をすることができます。

各種アプリからプランを変更する手順は以下になります。

各種アプリからプランを変更する手順

  1. 各種アプリでディズニープラスのアカウントページへアクセス
  2. 「サブスクリプション」の[プラン変更]を選択
  3. 「スタンダードプラン」を選択
  4. 変更完了

ドコモから登録した人

ディズニープラスをドコモから契約した方は、この方法でのプラン変更をすることができます。

ドコモからプランを変更する手順は以下になります。

ドコモからプランを変更する手順

  1. 「事前予約サイト」へアクセス
  2. ディズニープラスを契約しているdアカウントでログイン
  3. 「スタンダードプラン」を選択
  4. 変更完了

J:COMから登録した人

ディズニープラスをJ:COMから契約した方は、この方法でのプラン変更をすることができます。

J:COMからプランを変更する手順は以下になります。

J:COMからプランを変更する手順

  1. 「プラン変更予約画面」へアクセス
  2. ディズニープラスを契約しているJCOMパーソナルIDでログイン
  3. 「スタンダードプラン」を選択
  4. 変更完了

その他の注意事項

Huluの「Hulu・ディズニープラスセットプラン」で登録した人

Huluの「Hulu・ディズニープラスセットプラン」で登録した人は、2023年11月1日以降はプレミアムプランへと自動移行となります。

スタンダードプランを希望する方は、前章で解説した手順でプランの変更手続きを行ってください。

プリペイドカード・デジタルギフトカードでディズニープラスを利用している人

プランメイが記載されていないカードでディズニープラスを利用している方は、2023年11月1日からプレミアムプランに自動移行となります。

スタンダードプランを希望する方は、前章で解説した手順でプランの変更手続きを行ってください。

年額プランで利用している人

次回の年額プラン請求日まで、価格変更はありません。次の更新でスタンダードプランに変更したい方は、ディズニープラスのアカウントページから変更の手続きが必要になるので忘れないようにしましょう。

スタンダードプランに変更した時の適用開始日

ディズニープラスのスタンダードプランに変更した時の、適用開始日を解説していきます。

ドコモ、J:COMから登録した人

ドコモ、J:COMからディズニープラスに登録した方が、2023年11月30日までにスタンダードプランへ変更手続きを完了した場合、2023年12月1日からスタンダードプランで利用することができます。

ディズニープラス公式ホームページ、Amazonから登録した人

ディズニープラス公式ホームページ、Amazonからディズニープラスに登録した方が、スタンダードプランへの変更手続きを完了した場合、スタンダードプランの適用はご自身の次の更新日からとなります。

Apple App Store、Google Play Storeから登録した人

Apple App Store、Google Play Storeからディズニープラスに登録した方が、次回のご自身の更新日までにスタンダードプランへ変更手続きが完了できた場合、スタンダードプランの適用はご自身の次の更新日からとなります。

「Hulu | Disney+ セットプラン」

また、ディズニープラスでは、2023年7月12日から「Hulu」とのセットプラン「Hulu | Disney+ セットプラン」が月額1490円(税込)で誕生しました。

 

この新しい「Hulu | Disney+ セットプラン」を利用すれば、月額1026円(税込)のHuluと、月額990円(税込)のディズニープラスを別々に登録した時よりも、月々526円割引でお得に利用することができます。

ただ、この「Hulu | Disney+ セットプラン」には無料お試し期間はありません。また、このプランへの登録は専用ページから手続きを行うことになります。

もうすでにHuluに登録している方、これから登録しようと思っていた方には、このとってもお得なプランは見逃せないませんね。

Huluに入るならディズニープラスとのセットプランがおすすめ
HuluとDisney+のセットプラン

月額1,490円(税込)で両方見放題!別々に利用するより、毎月500円以上お得。ドラマも、Disney作品・マーベル作品もどちらも見るならセットプランにしよう!【PR】

詳細はこちら

ディズニープラス- 5つのメリット

Disney+ (ディズニープラス)のメリットを具体的に紹介します。

  1. 小さなお子さんがいる家庭でも安心して楽しめる
  2. ディズニープラスオリジナル作品が観れる
  3. マルチデバイス対応
  4. ダウンロードしていつでも楽しめる
  5. 特別映像や会員限定の特典がある

①小さなお子さんがいる家庭でも安心して楽しめる

ディズニープラスには年齢制限機能がなく、配信作品はすべて全年齢層向けとなっています。つまり、子供に見せたくないと思う可能性がある作品は一切含まれません。

ディズニー系列企業によるコンテンツでも、全年齢層向けではないと判断された作品は、傘下企業の動画配信サービスhulu(フールー)で配信されます。

このような配慮のおかげで、ディズニープラスは年齢に関わりなく家族みんなで安心して楽しめるサービスになっているんですね。

②ディズニープラスオリジナル作品が観れる

ディズニープラス会員になると、テレビや他の動画配信サービスでは見ることができない、ディズニープラスオリジナル作品を視聴できます。

ディズニープラスオリジナル作品とは、最初からディズニープラスでの配信を前提として制作された作品のことです。しかしそのクオリティは半端ではなく、2020年のオリジナル作品全体の制作予算は約1620~1880億円にも上るとのこと。

有名なディズニープラスオリジナル作品としては、スター・ウォーズシリーズ初のドラマ「マンダロリアン」が挙げられます。世界中のスター・ウォーズファンが、これを見たさにディズニープラス会員になっているといっても過言ではないでしょう。

他にも魅力的なオリジナル作品が続々と配信されているので、これだけ取ってもディズニープラスを利用する価値はあるといえます。

Disney+

Disney+

月額990円(税込)でDisney・マーベル作品からスター・ウォーズ、海外ドラマ・韓国ドラマまで見放題。 年額払いはスタンダードプランは9,900円(税込)で実質2カ月無料でお得。プレミアムプランなら年額13,200円(税込)

年額払いだと
実質2カ月無料!

③マルチデバイス対応

ディズニープラスはマルチデバイス対応で、スマホやタブレットなどモバイル機器をはじめ、PCやスマートテレビにも対応しています。一人でじっくり鑑賞するのも良し、みんなでワイワイとテレビ大画面で観るのも良いですね。

さらに、同一アカウントで最大7つのプロフィールが登録可能、最大4台のデバイスで同時視聴することができます。家族それぞれが同じ時間に自分のスマホなどでディズニープラスを観ることができるわけです。

特にお子さんが何人もいる家庭では、ディズニープラスはかなり重宝すること間違いありません。

ディズニープラスはどのスマホキャリアでも利用可能 ディズニープラスの登録にはディズニーアカウントおよびドコモのdアカウントが必要ですが、dアカウントはドコモユーザーでなくても作れます。そのため、ドコモ以外のスマホを使っていても問題ありません。

④ダウンロードしていつでも楽しめる

ディズニープラスの配信作品をスマホやタブレットにあらかじめダウンロードしておけば、外出先でインターネットに接続せずに、オフラインで作品を再生することができます。

たとえば、スマホを家の光回線にWi-Fi接続してコンテンツをダウンロードしておくことで、スマホのデータを消費せずに済むというメリットがあります。

なお、ダウンロード機能はAndroid/iOSのスマホ・タブレットに対応していますが、その他パソコンなどには対応していません。

Disney+
Disney+

スタンダードプラン月額990円(税込)、プレミアプラン月額1,320円(税込)でDisneyの作品からマーベル作品・スター・ウォーズ、海外ドラマ・韓国ドラマまで見放題。

ディズニープラスを今すぐ観る

⑤特別映像や会員限定の特典がある

スマホやタブレットの「ディズニーDXアプリ」を使うことで様々な特典が得られます。

作品の制作秘話、舞台裏を覗けるメイキング映像や未公開シーンなど、ここでしか見られない特別映像を配信。また、ディズニーオリジナル壁紙や様々なウィジェット等のデジタルコンテンツもダウンロードできます。

他にもディズニーストアでの割引特典がもらえたり、限定デザインのdポイントカードがプレゼントされたりと、ディズニーファンも大満足のサービスを提供しています。

ディズニープラス- ドコモから入会で割引キャンペーン

ドコモユーザー以外の方もみんながお得

ディズニープラスは、ドコモから入会するとお得な特典が盛りだくさんとなっています。また、ドコモ回線を使っていれば、さらに割引の対象となります。

「実質1ヶ月無料」

ドコモからディズニープラスへ入会で、dポイントが990ポイント付与されます。つまり、ドコモからディズニープラスへ入会すれば、「実質1ヶ月無料」でディズニープラスを利用することができます。

このキャンペーンは、ドコモ回線のユーザーでなくてもどなたでも参加できるキャンペーンです。また、キャンペーンの期間は、終了予告があるまで無期限となります。是非ご利用ください。

Disney+
Disney+

「ドコモのギガプラン/ahamo」&「ディズニープラス」 両方契約で毎月990円(税込)を最大6か月間割引!すべての作品が見放題。(5Gギガライトは最大4か月間割引)

公式サイト

ドコモユーザーなら更にお得

また、ドコモユーザーなら更にお得になるキャンペーンが目白押しです。

ドコモの「ギガプラン」または「ahamo」をご契約中の方或いはこれからご契約される方を対象に、ディズニープラスを更にお得にお楽しみいただけるキャンペーンを実施しています。

「セット割」

「5Gギガホプレミア/ギガホプレミア」または「ahamo」と、ディズニープラスの両方を契約すると、毎月990円(税込)が最大6か月間割引される「セット割」がとてもお得となっています。

この「セット割」では、「5Gギガライト/ギガライト」とディズニープラスの両方を契約しても、毎月990円(税込)が最大4か月間割引されます。

  • 「5Gギガホプレミア/ギガホプレミア」または「ahamo」+ディズニープラス:ディズニープラスが最大6カ月間無料
  • 「5Gギガライト/ギガライト」+ディズニープラス:ディズニープラスが最大4カ月間無料

Disney+
Disney+

「ドコモのギガプラン/ahamo」&「ディズニープラス」 両方契約で毎月990円(税込)を最大6か月間割引!すべての作品が見放題。(5Gギガライトは最大4か月間割引)

公式サイト

「爆アゲセレクション」

そして、お得なのは「セット割」だけではありません。この「セット割」が終了した後でも、「ギガホ」または「ahamo」ユーザーなら、「爆アゲセレクション」でディズニープラスの割引が続きます。

「爆アゲセレクション」は、「セット割」終了後でも、ディズニープラスの月額料金の20%分のdポイントが毎月もらえるとてもお得なキャンペーンとなっています。

つまり、「ギガホ」または「ahamo」ユーザーは、実質毎月20%安い月額料金でディズニープラスを利用し続けられることになります。

  • 「ギガホ」または「ahamo」+ディズニープラス:「セット割」後もディズニープラスが毎月20%割引

キャンペーンの期間は、終了予告があるまで無期限となります。ドコモユーザーなら、こんなお得なキャンペーンは見逃せませんね。

*ディズニープラスのおすすめ作品はこちらから確認できます。

Disney+
Disney+

「ドコモのギガプラン/ahamo」&「ディズニープラス」 両方契約で毎月990円(税込)を最大6か月間割引!すべての作品が見放題。(5Gギガライトは最大4か月間割引)

公式サイト

ディズニープラス- 利用の流れ

Disney+ (ディズニープラス)は、ディズニープラス公式サイト、各種アプリ、ドコモショップ、J:COM経由などいくつかの申し込み方法があります。

申し込み経由先によって加入条件、料金プラン、支払い方法、請求の日数計算、そして特典内容が異なります。

ディズニープラスの加入方法一覧

加入方法

料金プラン

支払い・請求・特典

公式ホームページ経由

月額990円(税込)
年額9,900円(税込)

支払い方法
・クレジットカード・PayPal
請求
・入会日と同じ日付で料金が請求される

各種アプリ経由

月額990円(税込)
年額9,900円(税込)
*ただしApple App Store経由のみ月額は1,000円(税込)

支払い方法
・Apple App Store、Google Play Store、Amazonアプリストアから申し込む
請求
・入会日と同じ日付で料金が請求される

ディズニープラスのプリペイドカードで加入

月額990円(税込)
年額9,900円(税込)

支払い方法
・プリペイドカードで支払う

ドコモ経由

月額990円(税込)

特典
・毎月dポイントが貯まる特典やドコモ経由限定のアプリ「ディズニーDX」が楽しめる
*詳しい特典内容はこちらで確認

J:COM経由

月額990円(税込)

特典
・最大6か月無料
*ただしJ:COMが指定するサービスへの加入が必要になります。

スマホ・タブレットはディズニープラスアプリをダウンロードしよう スマホかタブレットなら、申込み完了後にディズニープラスのアプリをダウンロードして利用できます。PCであればブラウザ上で利用可能なので、何かをインストールする必要は ありません。

ディズニープラスの契約情報を確認するには

ディズニープラスの登録情報を確認・変更するにはディズニープラスのマイページにアクセスします。ディズニーアカウントでログインするとメニューが表示されるので、そちらで確認してください。

ディズニープラス- 解約方法

Disney+ (ディズニープラス)の解約手続きも、申し込みと同じくスマホやタブレット、PC上で簡単に行えます。

ディズニープラス解約の流れ

  1. ディズニープラス公式サイトの退会ページにアクセスする
  2. ページ下部の「アンケートに答えて退会を進める」をクリック
  3. 質問に回答して送信する
  4. My docomoに遷移したらdアカウントでログインする
  5. 契約内容・手続き⇒ディズニープラスの「解約する」をクリック
  6. 手続き内容・注意事項を確認して同意に✔を入れる
  7. 「手続きを完了する」して解約完了

※上記④のMy docomoから手続きを始めることも可能です。

ディズニープラス解約の注意点

解約は月末がおすすめ

ディズニープラスの1ヵ月分の課金が発生するのは毎月1日なので、解約は月末に行うのがおすすめです。もし月をまたいでしまったら、月末までサービスを利用して月末に解約するほうがいいでしょう。

ディズニープラスアプリを削除しただけでは解約にならない

ディズニープラスを解約するには、上で説明した解約手続きをする必要があります。ディズニープラスアプリを削除しただけでは解約にならず、引き続き料金が発生するので注意しましょう。

ディズニーアカウント・dアカウントは残しておくほうがいい

ディズニープラスを解約してもディズニーアカウントおよびdアカウントは消えません。

自分でこれらのアカウントを削除することも可能ですが、できれば残しておくことをおすすめします。

これらのアカウントを持っているだけなら料金は発生しませんし、今後再びサービスを利用する時にデータが残っているほうが便利です。

またプレミアアクセスを購入していたのであれば、ディズニーアカウントさえ残っていれば再度ディズニープラスに入会した時に再び同作品を視聴できます。

Disney+
Disney+

スタンダードプラン月額990円(税込)、プレミアプラン月額1,320円(税込)でDisneyの作品からマーベル作品・スター・ウォーズ、海外ドラマ・韓国ドラマまで見放題。

ディズニープラスを今すぐ観る

まとめ:ディズニープラスはどんな人におすすめ?

ディズニープラスがおすすめなのは次のような人です。

  • ディズニーファン
  • スター・ウォーズファン
  • 子供がいる家庭
  • 家族で一緒の時間を過ごしたい
  • 新作映画を家で観たい

ディズニープラスで配信される動画はすべて全年齢対象なので、小さなお子さんがいる家庭でも安心。月額990円(税込)、年払いなら年額9,900円(税込)で実質2カ月間無料となるのは嬉しいですね。

Disney+

Disney+

月額990円(税込)でDisney・マーベル作品からスター・ウォーズ、海外ドラマ・韓国ドラマまで見放題。 年額払いはスタンダードプランは9,900円(税込)で実質2カ月無料でお得。プレミアムプランなら年額13,200円(税込)

年額払いだと
実質2カ月無料!

ディズニープラス以外でディズニー作品が見れる動画配信サービスは?

ディズニープラス以外でディズニー作品やピクサー、マーベル作品を見るには、基本的に見放題ではなく、レンタルや購入を行う必要があります。

例えば、Amazonプライムビデオで作品をレンタルする場合は1作品あたり200円から500円程度かかります。また購入する場合は1作品あたり1,000円から3,000円程度かかります。

ディズニープラスならレンタルのように再生可能時間を気にする必要もありせんし、何作品見ても月額990円で見れます。また最新作にもいち早く対応するので、ディズニー、ピクサー、マーベル作品をよく見る人なら、加入をお勧めします。

ディズニープラスを快適に利用できるネット回線

ディズニープラスを快適に視聴するには、10Mbps以上のインターネット通信速度が必要です。さらに、ディズニープラスで動画を観ながらビデオ通話やSNSのチェックなど、同時にネットを利用するという方は、料金が安く、通信速度の安定した光回線がおすすめです。

おすすめは、業界最安値級に料金の安く通信速度が安定している光回線、とくとくBB光です。

\12/27まで!最大85,000円キャッシュバック/
とくとくBB光公式サイトへ
ネット回線ごとの平均通信速度

回線

平均下り速度

平均上り速度

光回線

357.6Mbps

307.1Mbps

ホームルーター

202.5Mbps

20.9Mbps

ソフトバンクエアー

81.8Mbps

8.4Mbps

WiMAX 2+

91.5Mbps

15.84Mbps

※参照:みんなのネット回線速度(2023年2月時点)
※WiMAXの機種はモバイルルーターNEXT W06、ホームルーターHOME L02

ディズニープラスのような有料の動画配信サービスを契約するなら、その分リーズナブルで長く使える光回線を契約するのが通信費節約のコツです。

とくとくBB光のような、ベーシックな機能は一通りそろっていて通信速度が快適、かつ基本料金がとにかく安い光回線がおすすめです。

Disney+
Disney+

スタンダードプラン月額990円(税込)、プレミアプラン月額1,320円(税込)でDisneyの作品からマーベル作品・スター・ウォーズ、海外ドラマ・韓国ドラマまで見放題。

ディズニープラスを今すぐ観る

ディズニープラスの料金・よくある質問

Disney+ (ディズニープラス)の料金に関する質問と回答についてまとめました。

質問1:ディズニープラスの料金プランは?

回答1

ディズニープラスは、月額料金プランと年額料金プランで料金が異なります。年額料金プランにすると月額にするよりも実質2ヶ月分の料金が無料になりお得です。

▷ディズニープラスの料金プランについて詳しく見る

質問2:ディズニープラスの月額料金は?

回答2

ディズニープラスの月額料金は税込990円です。U-NEXTよりも毎月1,199円安くなります。

▷ディズニープラスの月額料金プランについて詳しく見る

質問3:ディズニープラスの年額料金は?

回答3

ディズニープラスの年額料金は税込9,900円です。月額料金プランで1年間利用するよりも、実質2ヶ月分無料になりお得です。またU-NEXTに比べて年間16,368円安くなります。

▷ディズニープラスの年額料金プランについて詳しく見る

質問4:ディズニープラスを安く利用する方法は?

回答4

ディズニープラスには無料お試し期間がありません。なので、できるだけ利用料金を抑えるなら、実質2ヶ月無料の年額料金プランの利用をおすすめします。

▷ディズニープラスの料金プランについて詳しく見る

【関連する記事を見る】 Disney+