auユーザーなら
auひかり

GMOとくとくBB auひかりなら
・ ネット+電話でキャッシュバック最大80,000円
・ネットのみなら最大70,000円
・工事費実質無料(相当額割引)
・WiFiルーター無料レンタル!

タップして詳細を見る
auユーザーなら
auひかり
GMOとくとくBB auひかりなら
・ネット+電話でキャッシュバック最大80,000円
・ネットだけの契約でも最大70,000円
・工事費も実質無料!(相当額割引)
・WiFiルーターを無料レンタル!
クリックで詳細を見る

auひかりってどんな光回線プラン?

auひかり

auひかりの評判をチェックする前に、auひかりがどんなプランなのか簡単におさらいしましょう。

auひかりは、auスマホでお馴染みKDDI株式会社が提供するインターネット接続サービスです。光回線というとNTTのフレッツ光を思い浮かべる人も多いと思いますが、auひかりはNTTの所有している回線ではなく、自社設備の光回線網を使用しています。

フレッツ光と比べて利用者の少ない独自回線は混雑が少ないため、auひかりではさらに高速のインターネット接続期待できます。

auひかりの提供エリアはほぼ全国をカバーしています。しかし、関西・中部地方の一部地域・沖縄県では利用できません。

ニュース・キャンペーン情報

人気格安SIMのUQモバイルがauひかりとセットでさらにお得に

  • auひかりとセット割引3GB990円
  • 最大1万円キャッシュバック(au・povo以外からの乗り換え)
  • 人気のiPhone SEも月々990円からの分割払いで購入可能

auひかりの評判・口コミ

auひかり 評判

ユーザー評判を5項目(コスパ/通信速度/サポート/特典/解約リスク)に分けると、auひかりのおすすめ度は以下のようになります。

auひかりのおすすめ度:
コスパ   :★★★☆☆(月額料金は安くはない)
通信速度  :★★★★★(安定した超高速回線)
サポート  :★★★★☆(光回線として平均より上)
特典    :★★★★☆(高額キャッシュバックが魅力)
解約リスク :★★☆☆☆(解約費用が高額になる可能性がある)

auひかりがおすすめな人 auひかりがおすすめじゃない人
  • auのスマホユーザー
  • 通信速度はなるべく速いほうがいい
  • オンラインゲームのヘビーユーザー
  • プロバイダーを自分で選びたい
  • auユーザーではない
  • 契約期間に縛られたくない
  • 月額料金のコスパを重視する
  • auのスマホを利用しているのは一人だけ
auひかりのおすすめプロバイダーをチェック 上記ポイントをカバーした別プランを見る

記事後半で紹介するauひかりのメリット・デメリットもチェックしてみましょう。あなたにとってメリットが大きければauひかりがおすすめ、デメリットのほうが大きければ別のインターネットプランを選ぶほうがいいでしょう。

では、auひかりの評判を具体的に見ていきましょう。

auひかりの評判①コストパフォーマンス

auひかりの月額基本料は後述しますが、特に安くはありません。auひかりより月額料金の安いプランはいくつも存在します。ただしユーザーの評判を調べると、料金が高いという不満の声はほとんどありません。なぜなら、auひかりはコストに見合った通信スピードが出るからです。

auひかり月額料金比較
プラン名 契約期間 戸建てタイプ マンションタイプ
auひかり 2年(自動更新) 5,720円 5,720円
GMOとくとくBB光 縛り(解約金)なし 4,818円* 3,773円*
エキサイトMEC光 縛り(解約金)なし 4,950円 3,850円

*セレクトラ経由で新規申し込みした場合の金額です。

事実、「他社と比べると月額料金が割高」という下記のような口コミもありますが、大半のユーザーはauひかりの安定した通信スピードに満足していることが窺えます。速度を重視するならauひかりは一押しです。

 auひかり コスパに関する評判

auひかりはめっちゃ早いけどめっちゃ高いな初期費用!
でもやっぱりauひかりがいいな
auでもないけど
5GBと10GBも悩むな

BIGLOBE光は微妙な評判だよな〜

— ゆ (@nuna_mil) March 16, 2022

auひかり。値段は他のメーカーよりは高いけど
むっちゃ安定して良い!!最高やで。

— 🌐ななせまる🌐🐊【GLOW】〘荒野の光s4〙【。】 (@haniwa_ok) March 9, 2021

auひかりはいいってみんな言ってますよ!
ただお高いので私は楽天ひかりにしてます🥺

— ヒ カ し ゃ ん (@_S____H0316) December 17, 2021

auひかりの評判②通信速度

auひかりの通信速度ですが、ほとんどのユーザーが「とても快適」と高く評価しています。下記の比較表の通り、auひかりの平均速度は同じくキャリア系のドコモ光・SoftBank光に比べて通信速度が突出しています。

ドコモ光も光もNTTフレッツ光を使用していますが、auひかりは自社独自の光回線網を使用しています。このため通信速度がより速いのです。下記の口コミでも、ユーザーがauひかりのスピードに満足していることが窺えます。

平均速度比較 - 3大スマホキャリア系の光回線
  下り速度 上り速度
auひかり 418.2 359.2
Softbank光 313.9 211.5
ドコモ光 271.0 207.5

※平均速度の参照:みんなのネット回線速度(2022年1月時点)

 auひかりの通信速度に関する口コミ

auひかりは自分とこの専用回線もってるんで他みたいにNTTの回線を間借りしてるのとは違って混雑が起きにくいです!
回線契約も5Gのサービスなのでいくらでもスピード出ますよん!
僕のPCでゴールデンタイムの実測で2Gbpsぐらい!
マザボ依存というかマザボの上限出ます笑

— セリス❖gungnir (@CelesLinks) January 9, 2022

auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: BIGLOBE
Ping値: 8.0ms
ダウンロード速度: 432.63Mbps(非常に速い)
アップロード速度: 109.17Mbps(かなり速い)
回線替えて良かった。
マンションメタルでもここまで出るのですね。

— おぶ (@kazu1396) November 12, 2021

もちろん、auひかりでも時々通信障害が起きて速度が遅くなる場合があります。ただ、頻度はそこまで多くないので心配することはないでしょう。

何かネット遅いと思ったら、auひかりで障害起きてんのか

— Tao Sasaki (@tao_s) December 12, 2021

auひかりの評判③サポート

auひかり サポート

auひかりのユーザーサポートはおおむね良い評判になっています。他の光回線と比べるとサポート品質は平均より上といえるでしょう。電話のつながりやすさは、時期や時間帯によって大きく変わります。また、対応に対する満足を担当者によって差がある点も理解してきたいですね。

サポートセンターの対応についての口コミを賛否両論含めて紹介します。

 auひかりのサポート ポジティブな意見

サポートと速度のバランスを求めるならauひかりが一番良かった。フレッツはIPoEにしても環境ガチャがあるし、NUROは顧客対応に難が。

— このしの💉💉 (@konocino) November 15, 2021

つい最近実家ちほーにauひかり引いたのだ!
コールセンターも繋がりやすいし、サポートの人もとっても親切だったのだ🙌

— 過食をやめたいうつ病の主婦イさん🔰 (@depression_arai) September 1, 2021

auひかりの解約担当してくれたオペレーターの人が丁寧でわかりやすくて解約することを話している最中にちょっと後悔した

— あーくん (@amako55) December 5, 2021

 auひかりのサポート ネガティブな意見

auひかり解約したくて電話したんだけど10分以上待っても全然オペレーターに繋がらないから諦めた
そういう戦略?

— みうみう (@miumiu_tdga) November 19, 2021

auひかりのオペレーター対応悪すぎだろ、ちゃんと教育しろよ。
名前覚えたからな

— れえ (@onodera_nou) October 20, 2021

口コミの中には、auひかり代理店の営業電話について悪い口コミがちらほら見受けられます。しかし、KDDI公式のサポートセンターと代理店とは全く別ですので、サポートに関しては特に心配要らないでしょう。

また、auひかりでは電話だけでなくメールやアプリ(LINEのようなチャット形式)でも問い合わせが可能です。

auひかりの評判④特典

auひかりでは、新規申し込みの場合沢山の特典を提供しています。主な特典には以下のものが挙げられます。

  • 高額キャッシュバック*
  • 他社から乗り換え時の解約違約金も還元
  • 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント*
  • 工事費実質無料*
  • ホーム5ギガ・10ギガ利用で月額割引

ネット+電話の契約で最大81,000円キャッシュバック!(ネットだけでも最大71,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。auひかりならとくとくBB!

※上記*が付いているのはプロバイダー「GMOとくとくBB」の独自特典です。

auひかりの特典についての口コミも見てみましょう。ちなみに、キャッシュバック額は時期によって変動することがあります。

 auひかり 特典・キャッシュバックに関する口コミ

auひかりの勧誘、本当にいつかスマホのキャリアと一緒にしようと思ってたから契約したが…
移転費も工事費もCBとは別に還元受けれて完全に5万CB手取りで貰えるし…めっちゃ真剣に探しても悪いところがない…

— 𝓥 / ぶい (@vicis_17) November 16, 2021

auひかりのキャッシュバック入ったから実質ボーナス!!!!会社のボーナスは無くなったけど、最強の回線と金をくれるauひかりは神!!!!!!!!!

— ささみファーム (@astronomer1902) November 16, 2021

auひかり55000円キャッシュバックきたけど嫁に全部取られた

— おにいたん® (@oniitanjp) November 27, 2021

auひかりの評判⑤解約リスク

auひかりでは、解約時にかかる解約費用が高額になる可能性があります。auひかりユーザーの口コミを調べると、「解約費用が高くなるので解約をあきらめた」「解約することを考えておけばよかった」といった声が見られます。

auひかりの申し込みに際しては、長期的に利用することが前提であることを理解しておくといいでしょう。

なぜauひかりの解約費用は高額になるかもしれないの?

auひかりは、特に戸建てプランの解約費用が高額になる可能性が高いといえます。なぜなら、新規契約すると契約解除料・初期工事費の残債のほかに「回線撤去工事費」がかかるからです。

以前はauひかり解約時に回線撤去工事費が請求されていましたが、2022年7月1日以降に申し込んだ方はauひかりの回線撤去工事が不要です。回線をそのまま部屋の中に残すことになります。撤去工事を希望しない場合は工事費もかかりません。

ただし、希望する方は回線撤去工事を有料で行うこともできます。その場合、一律31,680円の工事費がかかります。

なお、2018年3月1日~2022年6月30日までに申し込んだ方は、新しいルールが適用されません。撤去工事と一律31,680円の撤去工事費の支払いが必須です。

撤去工事費についてのルールをまとめるとこのようになります。

auひかりの撤去工事費
auひかり申し込み期間 撤去工事の義務 希望する 希望しない
2018年2月28日までの申し込み 任意 0円 11,000円
2018年3月1日~2022年6月30日の申し込み 必須 31,680円
2022年7月1日~の申し込み 任意 31,680円 0円

ただし、auひかりマンションの解約時には回線撤去工事費はかからず、契約解除料も戸建てに比べて割安です。解約リスクは戸建てより小さいといえるでしょう。

引っ越し等で長期間利用できるか不確かな場合は、注意すべき点ですね。auひかりの詳しい解約費用は後述するので参考にしてください。

 auひかり 解約金に関する口コミ

※2022年6月30日までに申し込んだ方の口コミです。現在撤去工事は不要になりました。

楽天ひかりの1年間無料に釣られて乗り換えた。auひかりから違約、解約金もろもろ6万近く取られて逆に損した…
思ったら即行動は嘘、ちゃんと調べなきゃいけないこともあるね…(˙꒳​˙ )

[email protected] (@IEQRXLewhBEJ1cR) January 24, 2022

auひかりを解約しようと思ったら解約費に7万ぐらいになるらしい…
中途解約だから仕方ないけど高い…
撤去費用が3万…
契約解除することも考えて契約すればよかった…

— maki (@mi_58312) November 2, 2021

auひかりやめようかなと思ったけど、工事費残金あわせて解約金80000ぐらい取られるなこりゃ。しばらく維持だな。

— とむぱぱ@万物依存症 (@tompapa7) November 4, 2021

auひかりのメリット・デメリット

auひかりのメリット・デメリットと詳細についてご紹介します。ご自身のニーズと照らし合わせて、内容をよく確認してみてくださいね。

auひかりのメリット

auひかり メリットとデメリット

月額料金も解約費もちょっとお高めのauひかりですが、auひかりならではのおすすめポイントはあるのかチェックしていきましょう。auひかりのメリットは主に以下の5つです。

  1. 独自回線だから通信速度がトップクラス
  2. プロバイダーを選べる
  3. auスマートバリューでスマホ・ケータイ代が安くなる
  4. 自社回線の割に対応エリアが広い

①独自回線だから通信速度がトップクラス

通信速度 auひかり

auひかりの平均速度は下り418Mbps・上り359Mbps・Ping値17.5msとなっており、数ある光回線サービスの中でもトップレベルの速さを誇っています。通信スピードを何よりも重視する人は、auひかりで満足いくこと間違いないでしょう。

冒頭でも紹介したようにauひかりはNTTフレッツ光ではなく、KDDIが独自に所有する光回線通信網を使用する光回線(=独自回線)です。NTTのフレッツ光回線は多数の事業者が共用しているのに対し、auひかり回線はほぼauひかりのサービスにのみ使われています。

つまり、auひかり回線を使うユーザー数はフレッツ光に比べて少なく、回線が混雑しにくいことから速度が安定しているわけです。

②プロバイダーを選べる

auひかりのプロバイダーは、KDDIのプロバイダー「au one net」だけでなくSo-net やBIGLOBE、@niftyやAsahiネットなど複数の選択肢から選べます。

プロバイダーによっては、高額キャッシュバックや月額割引などお得なキャンペーンを実施しています。もちろん、キャンペーンをあまり実施していないプロバイダーもあるので、事前に特典などを比較検討することをおすすめします。

③工事費が実質無料になる

auひかりを新規契約すると戸建て41,250円、マンション33,000円の開通工事費用が発生します。ただし、同額が毎月の回線使用料から割引されるため工事費は実質無料になります。

なお支払回数ですが、戸建ては一括/23回/35回/60回、マンションは一括/23回から選べます。プロバイダーによっては支払回数が決まっていることもあるため、各プロバイダーで確認しましょう。

ただし、工事費実質無料になるのは、マンションの場合か、戸建てでも「ネットとひかり電話」の両方を選んだ場合に限ります。ネットだけ(光回線だけ)申し込んだ場合は、工事費は自費で払う必要があります。

ネット+電話の契約で最大81,000円キャッシュバック!(ネットだけでも最大71,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。auひかりならとくとくBB!

④auスマートバリューでスマホ・ケータイ代が安くなる

auひかりにオプションの光電話サービスを追加するとauスマートバリューの対象になり、家族のスマホ代が安くなります。スマホプランにもよりますが、基本的に1台あたり550~1,100円割引と考えるといいでしょう。

auスマートバリューは電話プランの申し込みが必要です。
画像引用元:KDDI公式

ネット+電話の契約で最大81,000円キャッシュバック!(ネットだけでも最大71,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。auひかりならとくとくBB!

⑤独自回線サービスの割には対応エリアが広い

auひかりは、自社設備の回線を使用する光回線にしてはサービス提供エリアが広いのが特徴です。

一般にNURO光など、独自回線を使用する光回線は提供エリアが都市部に限られていることが多いのに対し、auひかりは関西と中部地方の一部地域を除くほぼ全国エリアをカバーしています。

「フレッツ光以外の自社回線網を持つ光回線が良いけど、NURO光はエリア外で申し込めない」という場合には、auひかりを検討するといいでしょう。

ネット+電話の契約で最大81,000円キャッシュバック!(ネットだけでも最大71,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。auひかりならとくとくBB!

ちなみに、auひかりを取り扱うKDDIは関西エリアのeo光や中部エリアのコミュファ光と業務提携を行なっています。そのため兵庫、大阪、和歌山、京都、滋賀、奈良、福井、三重、岐阜、愛知、静岡県ではauひかり戸建てタイプのサービス提供は行なっておらず、マンションタイプのみサービス提供しています。

auひかりのデメリット

auひかりには、人によってはデメリットになり得るポイントもあります。以下の3つを考えてみましょう。

  1. auユーザー以外にはあまりお得感がない
  2. auユーザーが一人だとお得度が低い
  3. 工事費が高い
  4. 解約費用が高額になる可能性がある

①auユーザー以外にはあまりお得感がない

auひかりの「auスマートバリュー」は、auスマホ・ケータイを使っているauユーザーがお得な割引サービスです。しかし、当然ながらau以外のスマホを使っている人には割引が適用されません。

ドコモやSoftBank、その他格安SIMなどを使っている人にとって、auひかりは魅力度は下がるといえるでしょう。

②auユーザーが一人だとお得度が低い

auスマートバリューの適用には、ネットだけでなく「光電話」の申し込みも必要です。光電話を追加で申し込んだ場合、追加で料金がかかるわけですから、スマホ代が割引になっても、トータルでの割引額は下がってしまいますね。

家族でauユーザーが多ければ多いほどお得になるauスマートバリューですが、auユーザーが一人だけの場合は、魅力度が下がることは否めません。

DTI光なら一人でもauスマホがお得になる!

DTI光のバナー

"縛りなし"で月額料金も安い DTI光

  • プランに応じて550-1320円月額料金から割引
  • auスマートバリューへの申し込み不要 (光電話の申し込み不要)
  • スマホ・ケータイ・タブレットでもOK

③回線工事費が高い

auひかりは、回線工事がNTTのフレッツ光を使ったプランに比べて高く設定されています。自社回線を使っているためです。フレッツ光を使ったプランならば、高くとも工事費は20,000円程度ですが、auひかりの場合、戸建ての場合41,250円かかります。

この工事費は、マンションの場合と、戸建ての場合は「ネットとひかり電話」の両方を申し込めば実質無料になります。ただし、特に光電話の導入に興味のない方には、少々懸念材料となるかもしれません。

独自回線ゆえに、通信速度が速いが、それゆえに工事費も高いということですね。

④解約費用が高額になる可能性がある

auひかりの口コミ・評判の箇所でも触れましたが、auひかりは解約費用が高額になり得るため、長く利用できるかどうかよく検討する必要があります

仮に、工事費の分割払いが完了しないまま、途中契約をしたらどれくらい解約費用がかかるみてみましょう。

申し込んでいたプランが、「ずっとギガ得プラン」(3年契約)で35回払いだったとしましょう。契約から丸2年後に解約すると、工事費残債28,285円を一括で返済しないといけません。

これに回線撤去工事費31,680円と契約解除料16,500円が加算されます。解約費用の合計はなんと72,930円になってしまいます。

以前は回線撤去工事費用31,680円と契約解除料16,500円がかかりましたが、2022年7月1日以降に申し込んだ場合は回線撤去工事は不要(撤去工事費が0円)、契約解除料は4,730円ですので、工事費残債と合わせると解約費用は計33,015円となります。

2022年6月以前に申し込んだ場合に比べて今は解約時の負担は減りましたが、それでも約3万円以上支払うことになるので解約費用はまだまだ高額だと言えますね。

auひかりを検討する際には、今後数年間で引越しの可能性があるかないか、他社光回線に乗り換えたくなるかどうかなどよく考えましょう。

auひかり - 月額料金

auひかり

ここから、auひかりの月額料金・初期費用を詳しく案内します。

※下記で案内する月額料金はすべてプロバイダau one netの「口座振替・クレジットカード割引(-110円/月)」適用時の金額です。他のプロバイダーを選ぶ場合は参考程度にしてください。

戸建て(ホーム1ギガ)

auひかりの一般的な戸建てプランを「ホーム1ギガ」といいます。その名の通り、上り下り最大1Gbpsの光回線です。

料金プランは契約期間(3年/2年/なし)別に選べます。長期契約をすればするほど月額料金は安くなりますが、その代わりに解約費用が高くなることも頭に入れておくといいでしょう。解約費用については後述します。

auひかりホーム月額料金(ネットのみ)(税込)

ずっとギガ得プラン(3年単位の自動更新)

1年目 5,610円
2年目 5,500円
3年目以降 5,390円
ギガ得プラン(2年単位の自動更新) 5,720円
標準プラン(自動更新なし) 6,930円

※光電話・光テレビに加入する場合はそれぞれ+550円となります。

ネット+電話の契約で最大81,000円キャッシュバック!(ネットだけでも最大71,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。auひかりならとくとくBB!

戸建て(ホーム5ギガ/10ギガ)

auひかりの「ホーム5ギガ」「ホーム10ギガ」は、それぞれ最大速度が5Gbps、10Gbpsという超高速プランです。なお、提供は関東エリアの一部に限定されるほか、マンションでの申込みは不可となります。

「ずっとギガ得プラン」なら、最初の3年間は「超高速スタートプログラム」が適用になり、毎月の料金から550円割引されます。

auひかりホーム5ギガ 月額料金(税込)

ずっとギガ得プラン(3年単位の自動更新)

1年目 5,610円
2年目 5,500円
3年目以降 5,390円
4年目以降 5,940円
ギガ得プラン(2年単位の自動更新) 5,720円
標準プラン(自動更新なし) 6,930円
auひかりホーム10ギガ 月額料金(税込)

ずっとギガ得プラン(3年単位の自動更新)

1年目 6,468円
2年目 6,358円
3年目以降 6,248円
4年目以降 6,798円
ギガ得プラン(2年単位の自動更新) 7,128円
標準プラン(自動更新なし) 7,480円

※光電話・光テレビに加入する場合はそれぞれ+550円となります。

集合住宅(マンション)

auひかりのマンションプランは、auひかり設備が導入済みの集合住宅で申し込めるプランです。居住マンションの8タイプごとに、プラン料金や最大速度が異なります。

お住いの集合住宅がauひかりに対応しているか、対応しているならどのタイプなのかは、au公式サイトのエリア検索ページで確認してください。

ネット+電話の契約で最大81,000円キャッシュバック!(ネットだけでも最大71,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。auひかりならとくとくBB!

auひかりマンションは下の記事で詳しく説明しています。集合住宅にお住まいの方はご覧ください。

auひかり - 工事費・手数料

auひかりに初めて申し込む際の初期費用(工事費および諸費用)を案内します。

初期費用は分割払いを選ぶと毎月の支払額と同額が割引され、分割払いを終えた時点で完全無料になります。(工事費実質無料)

auひかり - 回線工事費(2022年7月1日以降に申し込んだ場合)
  戸建て(ホームタイプ) 集合住宅(マンションタイプ)
一括払い 41,250円 33,000円
23回払い 1,793円/月 1,434.4円/月
35回払い 1,178.1円/月 -

※auひかりホーム1ギガ標準プラン・ギガ得プランは一括または23回払いのみ選択可、ずっとギガ得プランは一括または35回払いのみ選択可です。

ネット+電話の契約で最大81,000円キャッシュバック!(ネットだけでも最大71,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。auひかりならとくとくBB!

auひかり - 回線工事費(2022年6月30日以降に申し込んだ場合)
  戸建て(ホームタイプ) 集合住宅(マンションタイプ)
一括払い 41,250円 33,000円
23回払い 1,793円/月 1,434.4円/月
35回払い 1,178.1円/月 -
60回払い 687.5円/月 -
【戸建て・マンション共通】その他初期費用(税込)
新規登録料(手数料) 3,300円
土日祝日工事の追加料金 +3,300円

auひかり - オプション料金

auひかり オプション

光回線と一緒に申し込めるオプションサービスの料金を案内します。

auひかり電話

一般の加入電話に比べて、通話料が最大90%もお得になる光電話(税込550円/月)です。プッシュ回線で使っている電話機や電話番号をそのまま使えます。

NTTフレッツ光のひかり電話と比べると、通話料・月額料金ともにほぼ同じです。

auスマートバリューとは?
光電話を申し込めば、auスマートバリューが適用され、auのスマホ代が割引になります。

通話料

auひかり電話の通話料はこちらです。

auひかり電話 - 通話料(税込)
区分 通話料
加入電話・IP電話への通話 8.8円/3分
携帯電話への通話 au・UQ mobile 17.05円/1分
上記以外 17.6円/1分
PHSへの通話 11円/1分
別途11円/1通話

電話オプション

auひかり電話にはオプションで便利な機能を追加することができます。オプションの種類と料金はこちらです。

auひかり電話 - オプション料金(税込)
  電話オプションパック 電話オプションパックEX
料金 550円/月 759円/月
含まれる付加サービス
(単体料金)
・割込通話
・発信番号表示
・番号通知リクエスト
・割込番号表示
・着信転送
・割込通話
・発信番号表示
・番号通知リクエスト
・割込番号表示
・着信転送
・迷惑電話発着信ブロック
  • 電話オプションサービスの内容
  • 割込通話(330円/月)・・・通話を保留して他の着信に出られるサービス
  • 発信番号表示(440円/月)・・・着信番号をディスプレイに表示するサービス
  • 番号通知リクエスト(220円/月)・・・番号非通知の相手に通知を要求するガイダンスを流す
  • 割込番号表示(110円/月)・・・通話中に他の着信があった際に番号を表示するサービス
  • 着信転送(550円/月)・・・着信をあらかじめ設定した他の番号に転送するサービス
  • 迷惑電話発着信ブロック(330円/月)・・・迷惑電話をブロックするサービス

ネット+電話の契約で最大81,000円キャッシュバック!(ネットだけでも最大71,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。auひかりならとくとくBB!

auひかりテレビサービス

光回線を利用してテレビが視聴できるサービスです。好きなジャンルを選んで楽しむことができます。新規申込み時には最大2ヵ月無料お試しができるので、チェックしてみるといいでしょう。

なお、auひかりテレビでは地上波デジタル放送やBS/CS放送は視聴できません。

auひかりテレビサービス - 月額料金(税込)
ジャンルパック 月額
下記いずれか
  • ムービーセレクトパック(6ch)
  • アニメセレクトパック(5ch)
  • スポーツセレクトパック(7ch)
  • ドラマセレクトパック(8ch)
  • エンタメセレクトパック(9ch)
  • ライフセレクトパック(11ch)
1,628円/月
オールジャンルパック(46ch見放題) 2,728円/月

ジャンルパックとTELASAでセット割 上記いずれかのジャンルパックとTELASA(税込618円/月)に同時加入すると、セット割で月額330円オフになります。TELASAは旧ビデオパスのことで、豊富なラインナップの動画が見放題の動画配信サービスです。

セキュリティサービス

auひかりで用意されているセキュリティサービス「安心ネットフィルター」(税込209円/月)は、不正サイトへのアクセスやフィッシング詐欺などをブロックできます。

また、ユーザーの年齢に合わせてアクセスできるサイトを制限できる機能もあります。お子さんがいる家庭では重宝するかもしれません。

サポートサービス

auひかりはパソコンやインターネットの設定で困っているユーザーのために、専門スタッフが直接訪問してサポートするサービスも提供しています。

auひかりサポートサービス - 月額料金(税込)

サービス名 料金 サービス内容
おまかせアドバイザー 無料
  • auひかりホームの導入を検討している人への無料サポートサービス
  • 電話または訪問によるコンサルティング
かけつけ設定サポート基本設定(有線) 7,480円/工事
  • パソコン1台または指定機器1台のインターネット設定
  • メール(1アドレス)・ブラウザ・電話の設定
かけつけ設定サポート基本設定
(宅内LAN機器パック)
10,450円/工事
  • パソコン1台または指定機器1台のインターネット設定
  • 宅内LAN機器の設定
おうちトラブルサポート 440円/月
  • 日常生活での緊急トラブル対応サービス
  • 水まわり、電気設備、ガス設備、鍵、ガラスのトラブルを応急処置

ネット+電話の契約で最大81,000円キャッシュバック!(ネットだけでも最大71,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。auひかりならとくとくBB!

auひかり - 提供エリア

現在、auひかりホーム(戸建て向けプラン)は36の都道府県で契約が可能です。提供エリア外なのは、京都府・大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県・福井県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県の関西・東海エリアとなっています。

auひかりのサイトでは、自宅が提供エリア内かどうか確認することが可能です。地図の表示はあくまでも目安のため、エリア内でもサービスが提供されていない地域があります。申し込み前に一度確認してみると良いでしょう。

auひかり エリア

auひかりの提供エリア外だった場合は?

提供エリア外だった場合は、こちらの光回線がおすすめです。

  • 関西エリア(兵庫・京都・滋賀・大阪・奈良・和歌山)→ eo光
  • 東海エリア(岐阜・三重・愛知・静岡)→ コミュファ光

どちらもフレッツ光を使用せず自社設備の光回線網を使用している光回線です。また、auひかりと同様、両方ともauスマートバリューの対象となっているため、auひかりとほぼ同じ条件で使うことができます

地元密着型のサービスを提供しているのが特徴で、提供エリアは狭いものの地元では絶大な人気を誇っています。auひかりがエリア外だけどフレッツ光以外の光回線を探している場合は検討する価値ありですよ。

関西2府4県/福井ならeo光納得の通信速度、サポートも安心。10ギガ/5ギガ/1ギガコースどれでも1年間月額3,280円でお得に始められるキャンペーン実施中!

東海地方限定の光回線!納得の通信速度!他社からの乗り換え違約金を負担してくれる。キャッシュバックキャンペーン中!

auひかり - プロバイダー比較

ここでは、auひかりのプロバイダー8社を具体的に比較します。どのプロバイダーを選ぶかの参考にしてください。

オプションサービス比較

下の表を見ると分かるように、プロバイダごとに提供しているオプションサービスや料金が異なります。

auひかり プロバイダごとのオプションサービス比較
プロバイダ名 口座振替 総合セキュリティサービス リモートサポート 出張サポート※ 無料メールアドレス数
au one net

330円/月

550円/月 7,480円~/件 5
So-net
(220円/月)
550円/月 330円/月
相談料金(1件ごと)

無料

4
BIGLOBE
(220円/月)
418円/月 523円/月 初回訪問月の翌月末まで何回でも無料 5
GMOとくとくBB 550円/月 なし 7,480円~/件

15

@nifty
(220円/月)
550円/月 550円/月
550円(10分ごと)
7,480円~/件 1
AsahiNet 605円/月 なし 7,480円~/件 1
DTI

なし

無料

7,480円~/件 1
@TCOM 539円/月 550円/月 7,480円~/件 1

※So-net・BIGLOBE以外のプロバイダーはauひかり公式の「かけつけ設定サポート」対応になります。

auひかりのプロバイダ・KDDI正規代理店一覧
サービス名・代理店名
auひかりプロバイダー GMOとくとくBB
auひかり
  • ネットと電話の申し込みで最大77,000キャッシュバック(ネットのみでも最大67,000円)
  • さらに他社からの乗り換えでかかる違約金相当額を還元
  • 新規工事費は実質無料
  • 高性能 Wi-Fiルーター無料でプレゼント

公式サイト
サービス名・代理店名
正規代理店NEXT(ネクスト)
×各種プロバイダー
  • 複雑なキャッシュバック手続きなし。しかも最短翌日期末に入金。
  • 電話+ネット同時申込:キャッシュバック最大52,000円
  • ネットのみでも、キャッシュバック最大45,000円
  • プロバイダーが選べる(BIGLOBE/So-net/@niftyなど)
公式サイト
正規代理店NNコミュニケーションズ
×各種プロバイダー
  • 好きなプロバイダーが選べる(BIGLOBE/So-net/@nifty)
  • ネットと電話の申し込みで52,000円キャッシュバック(ネットのみでも最大45,000円)
  • さらに他社からの乗り換えでかかる違約金相当額を還元
公式サイト
auひかりのプロバイダ・正規代理店一覧
サービス名・KDDI代理店名 特徴
auひかりプロバイダー
GMOとくとくBB
公式サイト
  • ネットと電話の申し込みで最大77,000キャッシュバック(ネットのみでも最大67,000円)
  • さらに他社からの乗り換えでかかる違約金相当額を還元
  • 新規工事費は実質無料
  • 高性能 Wi-Fiルーター無料でプレゼント
正規代理店NEXT×各種プロバイダー
公式サイト
  • 複雑なキャッシュバック手続きなし。しかも最短翌日期末に入金。
  • 電話+ネット同時申込:キャッシュバック最大52,000円
  • ネットのみでも、キャッシュバック最大45,000円
  • プロバイダーが選べる(BIGLOBE/So-net/@niftyなど)
正規代理店NNコミュニケーションズ
×各種プロバイダー
公式サイト
  • 好きなプロバイダーが選べる(BIGLOBE/So-net/@nifty)
  • ネットと電話の申し込みで52,000円キャッシュバック(ネットのみでも最大45,000円)
  • さらに他社からの乗り換えでかかる違約金相当額を還元

上記の各特典は予告なく終了・変更することがあります。予めご了承ください。

通信速度比較

インターネットの平均速度もプロバイダーごとに違います。中でも最速なのは、下り平均746Mbpsという驚きのスピードが出るGMOとくとくBです。

プロバイダ名 下り平均速度 上り平均速度
GMOとくとくBB 746 549
au one net 397 342
So-net 451 390
BIGLOBE 348 302
@nifty 438 374
DTI 661 518

参照:みんなのネット回線速度(2022年1月時点)

ネット+電話の契約で最大81,000円キャッシュバック!(ネットだけでも最大71,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。auひかりならとくとくBB!

auひかり - 契約方法

契約

auひかりの契約窓口は以下の3つ。プロバイダーや正規代理店では、au公式の特典に加えて独自のキャッシュバック特典などもあるので、さらにお得になります。

  • au公式(電話・WEB)
  • プロバイダー(電話・WEB)
  • 正規代理店(電話・WEB)

正規代理店ならau公式特典+プロバイダー特典+キャッシュバックがもらえる

できるだけお得にauひかりを契約したいなら、窓口として正規代理店から申し込むといいでしょう。代理店では複数のプロバイダーから選べるだけでなく、キャッシュバック額がさらに大きくなります。

ちなみに代理店は申込み窓口というだけで、アフターサービスはauひかりやプロバイダーから直接受けられるので安心です。下のリストには、お得に申し込めるおすすめのauひかり公式プロバイダ・正規取扱店を掲載しています。

auひかりのプロバイダ・KDDI正規代理店一覧
サービス名・代理店名
auひかりプロバイダー GMOとくとくBB
auひかり
  • ネットと電話の申し込みで最大77,000キャッシュバック(ネットのみでも最大67,000円)
  • さらに他社からの乗り換えでかかる違約金相当額を還元
  • 新規工事費は実質無料
  • 高性能 Wi-Fiルーター無料でプレゼント

公式サイト
サービス名・代理店名
正規代理店NEXT(ネクスト)
×各種プロバイダー
  • 複雑なキャッシュバック手続きなし。しかも最短翌日期末に入金。
  • 電話+ネット同時申込:キャッシュバック最大52,000円
  • ネットのみでも、キャッシュバック最大45,000円
  • プロバイダーが選べる(BIGLOBE/So-net/@niftyなど)
公式サイト
正規代理店NNコミュニケーションズ
×各種プロバイダー
  • 好きなプロバイダーが選べる(BIGLOBE/So-net/@nifty)
  • ネットと電話の申し込みで52,000円キャッシュバック(ネットのみでも最大45,000円)
  • さらに他社からの乗り換えでかかる違約金相当額を還元
公式サイト
auひかりのプロバイダ・正規代理店一覧
サービス名・KDDI代理店名 特徴
auひかりプロバイダー
GMOとくとくBB
公式サイト
  • ネットと電話の申し込みで最大77,000キャッシュバック(ネットのみでも最大67,000円)
  • さらに他社からの乗り換えでかかる違約金相当額を還元
  • 新規工事費は実質無料
  • 高性能 Wi-Fiルーター無料でプレゼント
正規代理店NEXT×各種プロバイダー
公式サイト
  • 複雑なキャッシュバック手続きなし。しかも最短翌日期末に入金。
  • 電話+ネット同時申込:キャッシュバック最大52,000円
  • ネットのみでも、キャッシュバック最大45,000円
  • プロバイダーが選べる(BIGLOBE/So-net/@niftyなど)
正規代理店NNコミュニケーションズ
×各種プロバイダー
公式サイト
  • 好きなプロバイダーが選べる(BIGLOBE/So-net/@nifty)
  • ネットと電話の申し込みで52,000円キャッシュバック(ネットのみでも最大45,000円)
  • さらに他社からの乗り換えでかかる違約金相当額を還元

上記の各特典は予告なく終了・変更することがあります。予めご了承ください。

auひかり - 解約方法・解約費用

auひかり標準プランには解約金がありませんが、自動更新タイプの場合「更新期間」以外の期間に解約をすると、以下の解約金がかかるしくみとなっています。

auひかりの契約解除金(2022年6月30日までに申し込んだ場合)
【戸建て】 解除料
ずっとギガ得プラン(3年自動更新) 16,500円
ギガ得プラン(2年自動更新) 10,450円
標準プラン(契約期間なし) なし
【マンション】 解除料
お得プランA(2年自動更新) 7,700円
標準プラン(契約期間なし) なし

auひかりの契約解除金(2022年7月1日以降に申し込んだ場合)
【戸建て】 解除料
ずっとギガ得プラン(3年自動更新) 4,730円
ギガ得プラン(2年自動更新) 4,460円
標準プラン(契約期間なし) なし
【マンション】 解除料
お得プランA(2年自動更新) 2,730円
標準プラン(契約期間なし) なし

なお、自動更新は最低契約期間とは異なります。詳しくはインターネットの契約に登場する「2年・3年自動更新」で説明しています。

auひかりの解約方法と解約費用については、こちらの記事で詳しく解説しています。

auひかりの評判・口コミ まとめ - auひかりはおすすめ?

auひかりの口コミ・評判を引用しながら、auひかりの内容について検証していきました。auの評判をまとめると、通信速度は非常に良いが、万が一解約となると違約金が高い(戸建ての場合)ということがわかりました。

このため、速度を重視する人で、長くサービスを愛用できる方にauひかりはおすすめ、と言えます。

auひかりならではの「通信速度の良さ」、よりも解約金などが気になる方は以下のようなプランも併せて、比較してみるといいでしょう。

auひかりと比較 - おすすめ光回線

auひかりのメリットを生かせない人におすすめのプランを紹介します。auひかりの様な高額なキャッシュバックや特典はありませんが、シンプルな内容のプランです。回線工事費も無料です。

▷ 縛りなし(解約金がない)がなく月額料金の安い光回線プラン

auひかりのメリットよりもデメリットが気になるな、と思った人は以下のようなプランもチェックしてみてくださいね。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

IPv6/IPoE対応で月額3,850円~と格安。いつ解約しても違約金なし。新規申込なら工事費無料・1年間割引特典。Wi-Fiルーター無料贈呈キャンペーン実施中。フレッツ光からも工事不要で乗り換え簡単。

▷ auユーザーが一人でも安くなる光回線プラン

割引が有効なのは一回線のみですが、DTI光なら、光電話の申し込みをしなくても、auのスマホ代が安くなります。

DTI光なら一人でもauスマホがお得になる!

DTI光のバナー

"縛りなし"で月額料金も安い DTI光

  • プランに応じて550-1320円月額料金から割引
  • auスマートバリューへの申し込み不要 (光電話の申し込み不要)
  • スマホ・ケータイ・タブレットでもOK

auひかり - よくある質問

auひかり - よくある質問

auひかりの提供エリアは?

ホーム1ギガは次のエリア以外の全国で申し込めます。

関西エリア(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県および福井県)/中部エリア(岐阜県、愛知県、静岡県 三重県)

マンションタイプは全国のauひかり対応マンションで申し込めます。

お住まいの地域がauひかりの提供エリアかどうかはau公式サイトで確認してください。

auひかりは申込みから利用開始までどれくらいかかる?

マンションは早くて2週間程度、戸建ては約1~2ヵ月で利用開始できます。ただし、申込者の多さや設備状況によってはそれ以上かかる場合もあります。詳しくは申込み窓口で確認してください。

auユーザーじゃなくてもauひかりに申し込める?

auユーザーでなくてもauひかりに申し込むことは可能です。auひかりは通信スピードに定評があるため、速さ重視で申し込む人も少なくないようです。

auひかり電話加入は必須?

auひかり電話の加入は必須ではありません。ただし、auスマートバリューを適用するためには、ネットと一緒に電話サービスを契約することが条件となっています。

また、プロバイダーや正規代理店によっては、キャンペーンや特典の条件としてauひかり電話の加入をお願いしている場合もあります。

引っ越し先でもauひかりを使う場合に解約費用はかかる?

引っ越し先でauひかりを引き続き利用する場合は、契約解除料はかかりません。また、初期費用残債は一時的に請求されますが、引っ越し後の利用額から差し引かれます。回線の撤去費用についても、転居先でも引き続き利用する場合には請求されません。

解約したら機器をどうやって返却すればいい?

解約手続き後に機器返却用の着払い伝票が送付されます。機器を梱包したうえで、着払い伝票と一緒にコンビニ等の宅配便取扱店舗に持ち込んで発送します。

【関連する記事を見る】 auひかり

解約違約金・工事費の記載について2022年7月1日の電気通信事業法改正で、消費者保護の視点に立ったルールが法律に加わりました。これにより、契約者は以前より解約などがしやすくなります。
法改正に伴い、各種インターネットプランの解約金や工事費の料金設定、および請求方法が変更になる場合があります。当サイトでは順次表示の切替を進めておりますが、掲載している情報が最新ではない可能性があります。十分ご注意ください。