auひかり:問い合わせ・カスタマーセンター電話番号

auひかりの専用サポートの電話番号は、0077-777(ひかり電話からは 0120-22-0077)(※9:00~20:00年中無休)。この他、メールもしくはアプリからも問い合わせが可能です。auひかりの新規お申し込みは、03-4578-9643でも受け付けています。
\最大3ヶ月間 月額料金割引キャンペーン中/

特典総額190,630円、最大114,000円のキャッシュバック!最大3ヶ月間、月額料金が0円+工事費も実質無料。
auひかりの問い合わせ方法
※2020年9月1日より、一部電話窓口の受付時間が変更になっています。このページで最新情報を確認してから連絡しましょう。
インターネット回線を利用していると、突然インターネットに繋がらなくなることや、急に回線速度が遅くなるなどさまざまなトラブルが生じます。自分で対処できるのであれば特に問題ないのですが、技術的な知識が必要なケースなど自分ではどうしようもできない場合は直接回線業者に問い合わせる方が早く解決できるでしょう。
auひかりの問い合わせ方法には以下があります。
- 電話での問い合わせ
- メールでの問い合わせ
- アプリでの問い合わせ
ここでは、それぞれの問い合わせ方法を具体的に紹介します。
\最大3ヶ月間 月額料金割引キャンペーン中/

特典総額190,630円、最大114,000円のキャッシュバック!最大3ヶ月間、月額料金が0円+工事費も実質無料。
①電話での問い合わせ
auひかりには電話で問い合わせることができる総合窓口があります。
auひかりの専用サポートの電話番号0077-777 (ひかり電話からは 0120-22-0077 )です。受付時間は9:00〜18:00(年中無休)
電話サポート予約
ちなみにauひかりは事前に予約すると、都合に合わせて担当者から電話がくる「電話サポート予約」というサービスがあります。平日だけでなく土日祝日でも予約日を指定できるので安心です。auのホームページにある「電話サポート予約サイト」へアクセスし、auIDでログインすることで予約が可能になります。
②メールでの問い合わせ
auのホームページ上にある「インターネット・電話お問い合わせフォーム」に問い合わせ内容を直接入力して送信します。そこで入力したメールアドレスに返信する形で問い合わせの回答が来るので、メールアドレスは間違わないように入力しましょう。
ちなみに以下の問い合わせに関してはメールでの回答は行なっていないので注意が必要です。もし該当する内容であれば電話窓口で問い合わせる必要があります。
- 契約内容の変更手続き
- 申込書や請求書などの資料送付の手続き
- 料金の支払いに関する相談
- 解約後の契約情報に関する問い合わせ
\最大3ヶ月間 月額料金割引キャンペーン中/

特典総額190,630円、最大114,000円のキャッシュバック!最大3ヶ月間、月額料金が0円+工事費も実質無料。
③アプリでの問い合わせ
auは、指定するアプリを利用することでスマートフォンから手軽に問い合わせることができます。具体的には、「+メッセージ」「LINE」「My auアプリ」があります。それぞれ自分のスマートフォンにインストールし、最新バージョンにアップデートして利用しましょう。
サポート方法ごとのメリット・デメリット
それぞれの問い合わせ方法にはメリットやデメリットが存在します。事前にそれぞれの特性を押さえておくことで、迅速に問い合わせすることが可能です。ここではサポートごとのメリットやデメリットを紹介します。
問い合わせ方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
電話 | オペレーターと直接話せる | 混雑時は繋がりにくい |
メール | 時間に縛られない(24時間対応) | 返信が遅れる場合や返答してくれないケースがある |
アプリ | 手軽に問い合わせができる | スマホやタブレットが必須 |
\最大3ヶ月間 月額料金割引キャンペーン中/

特典総額190,630円、最大114,000円のキャッシュバック!最大3ヶ月間、月額料金が0円+工事費も実質無料。
電話のメリット&デメリット
電話は、オペレーターと直接話しながらやりとりできるので、問い合わせ内容が複雑でも伝わりやすいというメリットがあります。その反面、電話の問い合わせ窓口は基本的に混み合っていることが多く、電話しても長時間待たされることもあるので注意が必要です。
電話で問い合わせる際は、auひかりの問い合わせ窓口の混雑予想カレンダーを確認すると良いでしょう。混雑状況が日ごとに色分けされており、一目で確認できるようになっているのでおすすめです。
傾向としては、土日は比較的電話がつながりやすく、平日は混みがちです。また、auのコールセンターに限らず、休み明けの平日の午前中はコールセンターへの電話が集中する時間帯となっています。
電話での問い合わせは、ある程度時間に余裕がある際に利用するのがおすすめです。
メールのメリット&デメリット
メールは24時間いつでも受付しているので忙しい方でも利用しやすいメリットがあります。また、問い合わせ内容をメールに記載するので、ゆっくりと落ち着いて問い合わせ内容を相手に伝えることができます。
デメリットとしては、問い合わせ内容によっては返信が遅れる場合や、問合せ内容によってはメールでは受け付けてくれない場合がある点があげられるでしょう。
アプリのメリット&デメリット
アプリでの問い合わせ方法はスマートフォンやタブレットで手軽に問い合わせができるメリットがあります。特にLINEはユーザー数も多く使い慣れてる人が多いことから、それほど心理的な抵抗を感じることなく問い合わせできる傾向があります。
デメリットとしては、アプリを利用する前提としてスマートフォンやタブレットを保有している必要があります。いずれかの端末を保有してなければ利用できないので注意する必要があります。

目的別連絡先ガイド
ここからは、契約内容の確認、解約など目的別に連絡先をご案内します。
auひかりの契約内容や料金、請求関連窓口
auひかりには、サポートの内容ごとに問い合わせ電話番号を用意しています。ここではそれぞれの電話番号と受付時間を紹介します。
インターネットサービス接続・設定・故障なら、0077-7084(ひかり電話からは0120-977200)(年中無休 9:00〜18:00)が電話窓口となっています。
auひかりのインターネットサービス接続・設定・故障の問い合わせ 0077-7084(ひかり電話からは0120-977200)(年中無休 9:00〜18:00)
0077-7084へダイヤルした後は、音声ガイダンスに従って番号を選択します。
- →接続設定・故障(オペレーター対応)
- →障害情報(自動音声)、auひかりの場合はさらに②をプッシュ
- →契約内容の確認・変更・利用料金(オペレーター対応)
- →その他のお問い合わせ(オペレーター対応)
\最大3ヶ月間 月額料金割引キャンペーン中/

特典総額190,630円、最大114,000円のキャッシュバック!最大3ヶ月間、月額料金が0円+工事費も実質無料。
auひかりを解約したい場合の連絡先
auひかりを解約したい場合は、まず契約中のプロバイダーに問い合わせましょう。
auひかりのプロバイダーにau one netを利用している場合
プロバイダーに「au one net」を利用している場合は、KDDIお客様センター:0077-7068(通話料無料)にて電話で手続きが可能です。オペレーター対応時間は、9ː00~18ː00(年中無休)となっています。
KDDIお客様センター 0077-7068(通話料無料)年中無休(9:00~18:00)
解約の問い合わせの場合、電話以外(メール等)での手続きはできないので注意しましょう。
あわせて読みたい記事:auの光回線 - auひかりの解約方法は?解約金はかかる?
au one net以外のプロバイダーを利用している場合
ご自身が契約しているauひかりのプロバイダーに連絡をします。
auひかり電話「のみ」を解約したい場合 auひかり電話「のみ」を解約したい場合は、プロバイダーの種類に限らず、KDDIお客様センター:0077-7068(通話料無料)に連絡をとります。(ただし、プロバイダーが@TCOMの場合のみ、直接@TCOMに連絡する必要があります。)オペレーター対応時間は、9ː00~18ː00(年中無休)となっています。
プロバイダー | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
@nifty | 0570-03-2210(有料) 03-5860-7600(有料)- IP電話、海外から、携帯定額制プランから | 10:00〜17:00(年中無休) ※オペレーターとの会話を希望する場合は②を選択します。nifty auひかりに関するお問合せなら、④→②→④の順に選択。 |
@TCOM(アットティーコム) | 0120-805-633(無料) | 10:00〜20:00(平日) 10:00〜13:00(土日祝) |
ASAHIネット | 0120-577-108(無料)- 固定電話から 03-6631-0856(有料)- 携帯電話・PHS・IP電話から | 平日 10ː00~19ː00 土日祝 10ː00~17ː00 |
BIGLOBE | 0120-86-0962(無料)- 固定電話・携帯電話・PHSから 03-6385-0962(有料)- IP電話などから | 8:00〜18:00(年中無休) ※音声ガイダンスが流れます。auひかりの解約を希望の場合③→①→④の順に選択します。 |
DTI | 0570-00-4740(有料)IP電話・国際電話は不可 | 10:00~17:00(平日) |
So-net(ソネット) | 0120-80-7761(無料) | 9:00~18:00 (1月1日、2日および料金関連は日曜を除く) |
GMOとくとくBB | 0570-045-109(有料) | 10:00~19:00 (平日) |
auひかりの電話番号音声応答メニュー

auひかりの専用サポートの電話番号「0077-777」では、契約内容の変更や移転、各種手続きなどに対応しています。しかし実際に0077-777にダイヤルすると、ナビダイヤルになっていて音声ガイダンスが流れます。案内に従ってお問い合わせ番号を押すことで、希望の窓口に誘導してもらえるのです。
番号が聞き取れない場合や間違った番号を押した場合は、目的の窓口に到達できなくなる可能性があるので注意が必要です。 ここでは、もし番号が分からなくても困らないように、0077-777へのダイヤル後の音声応対メニューを紹介します。
0077-777へのダイヤル後の音声応対メニュー(ナビダイヤル)
- ①ご利用料金・お支払い
- ③各種サービス・変更
- ④契約の見直し・終了
- ⑤インターネット接続設定や電話の故障など
- ⑨スマートフォン・携帯電話・auWALLET、auでんきなど
③「各種サービス・変更」の後の音声応対メニュー
- ①オプションサービスの変更
- ②auID、パスワードの確認、変更
- ⓪その他のお問い合わせ
④「契約の見直し・終了」の後の音声応対メニュー
- ①テレビサービスのみ
- ②インターネット・電話
- ③オプションサービスの変更
- ⓪その他のお問い合わせ
契約内容の変更や紹介に関しては、契約者本人からの問い合わせであることの確認のために生年月日などの質問があります。
契約内容の確認・手続きはMy au
auひかりには「My au」というカスタマーサービスが用意されています。パソコンや専用アプリを利用して、契約内容の確認や各種手続き、保有ポイント数やデータ利用量などを確認できます。アプリにはメッセージ機能がついており、24時間いつでも問い合わせることが可能です。
レスポンスも比較的早いことから、忙しくで電話する時間がないユーザーにおすすめのサービスです。
かけつけ設定サポートがある
接続や設定、かけつけ設定サポートに関する問い合わせ先は「0077-7084」です。
(9:00〜23:00・土日祝日対応可)
よくある問い合わせ
質問1:インターネット(auひかり)に接続できない時はどうしたら良い? |
---|
質問2:インターネット(auひかり)が遅い、どうしたら良い? |
質問3:モデムやauひかりのルーターが不調のよう。どうしたら良い? |
質問4:auひかりに問い合わせたいけど電話が繋がらない、どうしたら良い? |
回答1 インターネット接続が上手くいかない時は、機器の状態や使用環境に影響されていることがあります。問い合わせる前にまずはインターネットが遅いときに考えられることを参照しながら原因を探してみましょう。原因によってはすぐに解決する場合があります。確認しても解決しない場合は問い合わせてみましょう。 @niftyやSo-netなどプロバイダーと契約している場合はプロバイダーに問合せましょう。 |
回答2 「auひかりにつながらない時」と同様の原因で速度が低下していることがあります。すぐに解決する場合もあります。まずはインターネットが遅いときに考えられることを参照しながら原因を探してみるのが良いと思います。それでも解決しない場合は他に原因があることが考えられるので、問合せた方が早いです。 @niftyやSo-netなどauひかりのプロバイダーと契約している場合は、まずプロバイダーへ問合せましょう。 |
回答3 自宅に設置のモデム等ドコモ光の通信機器のトラブルは以下の連絡先に問い合わせましょう。 インターネットサービス接続・設定・故障0077-7084(ひかり電話からは0120-977200)(年中無休 9:00〜18:00) プロバイダーと契約していてルーターなどの機器をプロバイダーからレンタルしている場合、まずは自分の契約しているプロバイダーへ連絡しましょう。 |
回答4 電話窓口は混みあっていることが多いです。緊急でない場合、必ずしもオペレーターと話さなくても良い場合は電話以外の問い合わせ方法を試しても良いでしょう。 au公式ウェブサイトでは電話窓口の混雑状況カレンダーを公開しています。au one netでauひかりを契約しているため、auひかりに関してauに電話で問合わせたいという時は、これを参考にして比較的空いていそうな日程に問合せるとスムーズに繋がる可能性があります。またその場合、au公式ウェブサイトでは折り返し電話を掛けてくれる電話サポート予約もあるのでそちらも活用しましょう。(電話予約にはau IDが必要です) |
auひかりに申し込みたい時の連絡先
auひかりに申し込むならこちらの電話番号が便利です。営業時間は毎日10時〜19時(ただし年末年始は除く)なので、土日祝日でもお申し込みを受け付けています。
auひかりの新規申し込み窓口 電話番号 : 03-4578-9643
営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く
トラブルの際にも手厚いサポートが受けられるauひかりに申し込みたいという人は、プロバイダーまたは正規代理店ウェブサイトからのお申し込みが便利です。24時間受け付けが可能なので、忙しくて申し込む時間が無いという人でも簡単に申し込んでいただけます。
代理店から申し込めば、auからの申し込みと同じ契約条件で追加の特典が付与されるため、公式で申し込むよりお得です。ここでは、キャッシュバック等のシステムが明快で、安心して申し込みできる正規代理店を厳選して掲載しています。
auひかり運営元:KDDI株式会社の本社住所
auひかりの運営元はKDDI株式会社です。本社の住所と所在地は以下のとおりです。
〒102-8460
東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号ガーデンエアタワー