ADSLは光回線よりも本当に安い?

いろいろあるインターネット回線。中でもADSLは、月額料金が光回線やWiMAX(ワイマックス)に比べて安いと言われています。ADSLは本当に安いのか?安いならどのくらい光回線と差があるのか?リサーチしてみました。
ADSLの料金はどのくらい?- 初期費用と月額料金
ADSLサービスを提供している有名プロバイダーのADSLの月額使用料を調べました。
料金を比較する前に、ADSLの特徴をちょっと確認してみましょう。ADSLの光回線との大きな違いは、電話回線を使用したインターネット回線であるということです。電話回線が家にある家庭なら(電話線が引いていあるお宅が多数派かと思います。)より安く契約が可能です。
もう一つ、光回線と違う点は、ADSLの場合は通信速度(下り)ごとにプランと料金が異なり、自分でプラン(速度)選ぶ必要がある点です。
本当に必要最低限のネット検索ならば、ADSLの12Mプランでも大丈夫ですが、動画などをみたい場合は、50Mのプランを選びたいところです。
ADSL月額料金
50Mの場合、So-netのADSLが最も安いことが分かります。これを参考の数字にしてみましょう。ADSLの月額料金、2,690円(電話回線がある場合)、3,936円(電話回線がない場合)です。
2017年8月現在
ADSLの初期費用
手数料はだいたいどこで契約しても3000円です。またADSLの工事費も3000円程度かかります。電話回線がない場合はさらに、電話回線の引き込み工事がかかります。ADSLの初期費用として、6,000円ぐらいかかると考えましょう。
NTT電話回線がある | 電話回線がない | NTT電話回線がある | 電話回線がない | |
So-net ADSL | 12Mbps | 50Mbps | ||
2,000円 | 3,246円 | 2,690円 | 3,936円 | |
とくとくBB ADSL |
12Mbps | (39Mbps)50Mbpsはありません | ||
1,877円 |
3,129円 | 2,350円 | 3,602円 | |
BIGLOBE ADSL |
12Mbs | 50Mbs | ||
2,000円 | 3,338円 | 2,980円 | 4,318円 | |
Yahoo! BB ADSL | 12Mbs | 50Mbps | ||
3,528円 | 5,370円 | 4,178円 | 5,770円 |
2017年8月現在
光回線の料金とADSL料金を比べてみた

ADSLは初期費用が光回線よりも安い。光回線は光ファイバーケーブルを引く工事が必要です。
本題である、ADSL料金は本当に光回線よりも安いのかを、上記で設定したADSLの価格を参考に比べてみましょう。
光回線インターネットサービスを提供している事業者はたくさんあります。ここでは、シェアの高いOCN光と業界最安のエキサイト光の光料金と比べてみました。
初期費用は、光回線は光ケーブルを引く工事が必要なため、工事費を含む初期費用がADSLよりもかかることが分かります。一方月額料金は、特に電話回線がない場合のADSLの月額料金と比べるとそんなに変わらないことがあります。
ADSLの場合(50M) | 光回線の場合 | ||||
OCN光 | エキサイト光![]() |
||||
初期費用 | 6,000円 | 初期費用 (工事費含む) |
18,000 - 21,000円 |
16,000 - 19,000円 |
|
月額費用 |
2,690円 |
月額費用 | 5,100円 (戸建て) |
4,360円 (戸建て) |
|
3,936円 |
3,600円 (マンション) |
3,360円 |
2017年8月現在
最低限のネット生活ならば、ADSLが断然安い
ADSLは本当に安いのか?結果をまとめてみます。
もし、動画は見ない、ネットは簡単な調べ物しかしないという方は、ADSLの12Mbsのプランを選べば、最安1,877円/月(税抜)でインターネットができますので、やはりADSLは安いとえます。これより安いインターネット回線はないでしょう。
しかしながら、動画を見るのには支障ができます。Youtubeはもちろん、映画のストリーミングを楽しむこともできませんので、理解しておく必要があります。
マンションなら光回線でもあまり料金は変わらない
光回線は、マンションにお住まいか戸建てにお住まいかで月額料金が変わります。どこのインターネット事業者を選んでもこの料金設定は共通しています。
光回線の最安のエキサイト光とシェアの高いOCN光のマンションタイプの月額料金を比べてもその差は1,000円以下です。
このように、しっかり比べてみると光回線とADSLの月額料金に驚くほど大きな差はないといえます。
光回線の工事は分割にできる。キャッシュバックキャンペーンも
月額料金をみると、ADSLの料金が光回線よりも圧倒的に安いというわけでもないことが分かりました。
でも、光回線は工事費がADSLより高いのは事実です。光ファイバーケーブルを通す必要があるためです。
しかしながら、マンションの場合、基本的な光回線の工事がすでに済んでおり、通常より工事費が安くなる可能性もあります。光回線の工事費は分割も可能(30回払いなど)なため、負担は思っているよりも大きなものではありません。
加えて光回線の工事費が無料になるキャンペーンなどをうまく利用すれば、工事費の負担がなく光回線を導入することができます。
ADSLは光回線より本当に安い? - 結論

ADSLは確かに安い!でも、光の速さでネットを楽しみたいのであれば光回線。
初期費用や月額料金を比べても、ADSLの方がやはり光回線よりも安いことが分かりました。
ただし、ADSLには、NTT基地局からの距離に応じて通信速度が落ちるという欠点があり、通信速度とその安定性に関しては光回線に軍配があがります。
光回線の工事も分割にしたりキャッシュバックキャンペーンを利用すれば、決して高いハードルではありません。
自分に合った条件のインターネット回線を選んでくださいね。

インターネット選びならお気軽にご相談ください
只今は相談窓口の営業時間外です(営業時間の確認)。営業時間内に改めて03-4578-9656までお電話いただくか、電話予約サービスをご利用ください。