ご注意:電気料金の改定について 2023年4月以降、各地の大手電力会社において、電気料金の値上げが行われます。また、これに伴って料金改定を行う新電力もあると予想されます。
セレクトラでは随時情報更新に努めてまいりますが、ページの情報が最新ではない可能性があります。電力会社への申し込みを検討中の方は、事前に公式サイトにて料金情報を必ずご確認ください。
 電気料金改定について詳しく見る

電話で電気・ガス切替相談

【広告】北海道電力エリアで電気の契約が必要ですか?


北海道電力エリアの新電力会社への新規申し込み・契約切り替えおよび、それに関するご相談を承っています。
▷営業時間・ご利用方法について確認する


セレクトラのらくらく窓口(北海道電力のパートナー企業ではありません) 広告

【広告】北海道電力エリアで電気の契約が必要ですか?

  • 新電力会社への新規申し込み・切り替えを承っています。
  • 電力会社切り替えのご相談・ご質問もお気軽にどうぞ。


営業時間・ご利用方法についてはこちら


セレクトラのらくらく窓口(北海道電力のパートナー企業ではありません) 広告

電話で電気・ガス切替相談

【広告】北海道電力エリアの電気の申し込み


セレクトラのらくらく窓口では新電力・新ガス会社への切り替えや新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

【広告】北海道電力エリアの電気の申し込み


セレクトラのらくらく窓口では新電力・新ガス会社への切り替えや新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

【ほくでん】北海道電力:引っ越しによる電気の【解約・契約】手続き

【ほくでん】北海道電力:引っ越しによる電気の【解約・契約】手続き
【ほくでん】北海道電力:引っ越しによる電気の【解約・契約】手続き

北海道電力(ほくでん)の電気の引っ越し手続きについて徹底解説!電気の【解約・停止】・【契約・使用開始】の手続き方法や連絡先、必要情報について、目的別に詳しく説明しています。

電話で電気・ガスの切替相談

💡引っ越し先で【北海道電力】より安い電気を使うなら


今よりも安くなる最適プランをご紹介。完全無料で新電力会社の【契約・開始】&【電気の切り替え】申し込みができます。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】

らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

💡引っ越し先で【北海道電力】より安い電気を使うなら🔥


今よりも安くなる最適プランをご紹介。完全無料で新電力会社の【契約・開始】&【電気の切り替え】申し込みができます。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】


営業時間・ご利用方法についてはこちら

電話で電気・ガス切替相談

【北海道電力】エリアの電気・ガスの申し込み


セレクトラのらくらく窓口では新電力会社・新ガス会社への切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

【北海道電力】エリアの電気・ガスの申し込み


セレクトラのらくらく窓口では新電力会社・新ガス会社への切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

北海道電力(ほくでん):電気の【解約・停止】手続き

引っ越しなどで、北海道電力(ほくでん)の電気を解約・停止する場合、現住所での電気の【解約・停止】手続きが必要です。引っ越しの日程が決まり次第、余裕をもって早めに北海道電力(ほくでん)で手続きを済ませましょう。

なお、北海道エリアでの引っ越しで、北海道電力(ほくでん)を引き続き使用する場合は、旧住所の電気の【解約・停止】手続きと新住所の電気の【契約・使用開始】手続きを同時に進めることができます。

北海道電力(ほくでん):電気の【解約・停止】の連絡先

北海道電力(ほくでん)では、電気の【解約・停止】手続きを電話・FAX・インターネットで受け付けています。

FAX・インターネットでは申し込み期限があることに注意! FAXでは、電気の停止希望日から7営業日前まで、インターネットでは3営業日前までに【解約・停止】の申し込みをする必要があります。
期日を過ぎてしまった場合は、電話で手続きを行いましょう。

コールセンター
電話で手続き
ほくでん契約センター:0120-12-6565
受付時間 月曜日~金曜日 9:00~17:00
土曜日 9:00~15:00
(休業日:日曜日・祝日・12月29日~1月3日)
FAX申し込み書FAXで手続き 【北海道電力】のFAX用「解約」申し込み書です。
 (ほくでん)FAX用「解約」申し込み書をダウンロード
公式サイトネットで手続き 【北海道電力】の「解約」申し込みフォームです。「解約」と同時に新住所でも【北海道電力】を「契約」する場合と、「解約」のみの場合とで申し込みフォームが異なります。
 【ほくでん】:「解約」と「契約」を同時に手続きする
 【ほくでん】:「解約」の手続きのみ行う

ただし、以下の場合はFAX・インターネットでは申し込みができないため、ご注意ください。

  • 規定の申し込み期限を過ぎてしまっている場合。
  • 現在、契約中の「お客さま番号」および「契約種別(料金メニュー)」が不明な場合。
  • 建物などの解体に伴い、電気設備の撤去を希望する場合。
  • 海外への引っ越しなどで、電気の停止までの料金について、支払い方法に関する相談を必要とする場合。
  • 現在、高圧または特別高圧で受電されている場合。また、高圧または特別高圧での受電を希望される場合。

【ほくでん】への電話がつながらない場合 朝9時~10時頃は、【ほくでん】への電話が混雑しかかりにくくなっています。特に、日曜・祝日明けの平日の午前中は電話がつながらないことが多いため、なるべくこの時間帯を避けて連絡しましょう。

お引越し先での新電力会社探しを【セレクトラ】がスピーディにお手伝いいたします! 引っ越しに伴う「新電力会社」・「新ガス会社」の【契約】手続きなら、03-4540-6619にお電話いただければ、エキスパートが真摯にサポート・対応いたします。どうぞお気軽にご相談ください。

北海道電力(ほくでん):電気の【解約・停止】に必要な情報

北海道電力(ほくでん)の電気の【解約・停止】には、以下の情報が必要となります。

  • 契約者名(名義人)
  • お客様番号(※電話の場合)
  • お客様番号もしくは供給地点特定番号(※FAX・インターネットの場合)
  • 停止希望の住所(現住所)・電話番号
  • 停止希望日時
  • 退去月の電気料金の清算方法
  • 引っ越し先の住所・電話番号

北海道電力(ほくでん)の「お客さま番号」とは?

北海道電力:「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)

※出典:北海道電力ホームページ

北海道電力(ほくでん)の「お客さま番号」は、上記「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)や「電気料金請求書」に記載されている17桁の番号です。

また、上記「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)でも確認できる供給地点特定番号は、北海道電力(ほくでん)の「お客さま番号」(17桁)の前に「010」を追加し、「お客さま番号」の最後に「00」を追加した22桁の番号です。

この「お客さま番号」(17桁)および「供給地点特定番号」は、北海道電力(ほくでん)の電気の引っ越し手続きには不可欠です。万一、書類などで確認できない場合は、【ほくでん契約センター】に電話で問い合わせましょう。

引っ越し以外の理由で北海道電力(ほくでん)から新電力へ切り替える場合同住所で【北海道電力】(ほくでん)から新電力に電気の切り替えをする場合は、【北海道電力】に電気の停止の連絡をする必要はありません。新電力への切り替えが完了したら自動的に【北海道電力】の電気は解約となります。

【ほくでん】よりもお得な新電力・電気料金プランを確認する

電話で電気・ガスの切替相談

💡引っ越し先で【北海道電力】より安い電気を使うなら


今よりも安くなる最適プランをご紹介。完全無料で新電力会社の【契約・開始】&【電気の切り替え】申し込みができます。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】

らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

💡引っ越し先で【北海道電力】より安い電気を使うなら🔥


今よりも安くなる最適プランをご紹介。完全無料で新電力会社の【契約・開始】&【電気の切り替え】申し込みができます。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】


営業時間・ご利用方法についてはこちら

電話で電気・ガス切替相談

【北海道電力】エリアの電気・ガスの申し込み


セレクトラのらくらく窓口では新電力会社・新ガス会社への切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

【北海道電力】エリアの電気・ガスの申し込み


セレクトラのらくらく窓口では新電力会社・新ガス会社への切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

北海道電力(ほくでん)エリア外へ引っ越される場合

現在、北海道電力(ほくでん)の電気を使用中で、北海道電力エリア外へ引っ越される場合は、北海道電力(ほくでん)の電気の【解約・停止】手続き後、引っ越し先の新住所で電気を新たに使用するための電気の【契約・使用開始】手続きが必要です。

引っ越し先の住所と新居への入居日がわかっていれば、電気の【契約・使用開始】手続きは可能です。引っ越し当日から、新居ですぐに電気が使えるよう、早めに手続きを済ませておきましょう。

ただし、引っ越し先の地域によって、選べる電力会社や電気料金プランは異なります。それぞれのエリアごとにおすすめの電力会社を以下にまとめましたので、ご自身に合った電力会社選びの参考になさってください。

電話で簡単&スピーディ!引っ越し先で使える新電力・新ガス会社への契約申し込み  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

北海道電力(ほくでん):電気の【契約・使用開始】手続き

北海道電力(ほくでん)では、電気の【解約・停止】同様、引っ越し先の新住所の電気の【契約・使用開始】手続きも電話・FAX・インターネットで受け付けています。引っ越しの日程が決まり次第、余裕をもって早めに手続きを済ませましょう。

なお、北海道エリアでの引っ越しで、北海道電力(ほくでん)を引き続き使用する場合は、旧住所の電気の【解約・停止】手続きと新住所の電気の【契約・使用開始】手続きを同時に進めることができます。

北海道電力(ほくでん):電気の【契約・使用開始】の連絡先

FAX・インターネットでは申し込み期限があることに注意! FAXでは、電気の使用開始希望日から7営業日前まで、インターネットでは3営業日前までに【契約・使用開始】の申し込みをする必要があります。
期日を過ぎてしまった場合は、電話で手続きを行いましょう。

コールセンター
電話で手続き
ほくでん契約センター:0120-12-6565
受付時間 月曜日~金曜日 9:00~17:00
土曜日 9:00~15:00
(休業日:日曜日・祝日・12月29日~1月3日)
FAX申し込み書FAXで手続き 【北海道電力】のFAX用「契約」申し込み書です。
 (ほくでん)FAX用「契約」申し込み書をダウンロード
公式サイトネットで手続き 【北海道電力】の「契約」申し込みフォームです。「解約」と同時に新住所でも【北海道電力】を「契約」する場合と、「契約」のみの場合とで申し込みフォームが異なります。
 【ほくでん】:「解約」と「契約」を同時に手続きする
 【ほくでん】:「契約」の手続きのみ行う

ただし、以下の場合はFAX・インターネットでは申し込みができないため、ご注意ください。

  • 規定の申し込み期限を過ぎてしまっている場合。
  • 現在、高圧または特別高圧で受電されている場合。また、高圧または特別高圧での受電を希望される場合。

【ほくでん】への電話がつながらない場合 朝9時~10時頃は、【ほくでん】への電話が混雑しかかりにくくなっています。特に、日曜・祝日明けの翌日の午前中は電話がつながらないことが多いため、なるべくこの時間帯を避けて連絡しましょう。

お引越し先での新電力会社探しを【セレクトラ】がスピーディにお手伝いいたします! 引っ越しに伴う「新電力会社」・「新ガス会社」の【契約】手続きなら、03-4540-6619にお電話いただければ、エキスパートが真摯にサポート・対応いたします。どうぞお気軽にご相談ください。

北海道電力(ほくでん):電気の【契約・使用開始】に必要な情報

北海道電力(ほくでん)の電気の【契約・使用開始】には、以下の情報が必要となります。

  • 契約者名(名義人)
  • お客さま番号(※現在も【ほくでん】と契約中で新住所でも継続して契約する場合)
  • 供給地点特定番号(※新規で【ほくでん】と契約の場合)
  • 現住所
  • 使用開始の住所(新住所)
  • 使用開始希望日
  • 現在契約中の電力会社名
  • 現在契約中の電力会社との契約番号
  • 【ほくでん】の希望の契約種別(料金メニュー)
  • 連絡先の電話番号
  • 電気料金の支払い方法(クレジットカード、口座振替など)

引っ越し先の住所と新居への入居日がわかっていれば、電気の【契約・使用開始】手続きは可能です。引っ越し当日に電気が使えない!という事態を避けるためにも、引っ越し日が決まり次第、早めに手続きを済ませておきましょう

電気代を今よりも節約したい方 北海道では、北海道電力(ほくでん)以外にも電力会社を選ぶことができます
電気代を節約したい方は、ご家庭の世帯人数やライフスタイルに合わせて、より最適でお得な電力会社・電気料金プランを探してみることをおすすめします。
 北海道で選べるお得な電力会社・電気料金プランをチェック

電話で電気・ガスの切替相談

💡引っ越し先で【北海道電力】より安い電気を使うなら


今よりも安くなる最適プランをご紹介。完全無料で新電力会社の【契約・開始】&【電気の切り替え】申し込みができます。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】

らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

💡引っ越し先で【北海道電力】より安い電気を使うなら🔥


今よりも安くなる最適プランをご紹介。完全無料で新電力会社の【契約・開始】&【電気の切り替え】申し込みができます。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】


営業時間・ご利用方法についてはこちら

電話で電気・ガス切替相談

【北海道電力】エリアの電気・ガスの申し込み


セレクトラのらくらく窓口では新電力会社・新ガス会社への切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

【北海道電力】エリアの電気・ガスの申し込み


セレクトラのらくらく窓口では新電力会社・新ガス会社への切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

引っ越し当日、電気がつかなかったらどうする?

引っ越し当日、新居のブレーカーを入れても電気がつかない場合は、すぐに【ほくでん契約センター】または【お近くのほくでん】(営業所)に連絡しましょう。

電話で簡単&スピーディ!引っ越し先で使える新電力・新ガス会社への契約申し込み  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

北海道電力(ほくでん)の電気料金プラン

北海道電力(ほくでん)が提供している電気料金プランには以下のものがあります。
※それぞれの料金表を確認したい場合は、「電気料金メニュー」ボタンをクリックすると別窓で確認できます。

北海道電力:電気料金メニュー
主な電気料金
メニュー
概要
従量電灯B・C
  1. 電力小売自由化以前からあるスタンダードな電気料金メニューで、現在最も契約数の多いプランです。
  2. 電力量料金は、使用する時間帯と関係なく、使用量によって3段階に設定されています。
  3. 契約するアンペア数によって変わります。
  4. 従量電灯Bは契約アンペア数が60Aまで、従量電灯Cは契約アンペア数が6kVA以上となります。
エネとくポイントプラン
  1. 従量電灯Bに比べて基本料金が110円安くなります。
  2. 電力量料金は、使用する時間帯と関係なく、使用量によって3段階に設定されています。
  3. 契約するアンペア数によって変わります。
  4. 契約アンペア数が60Aまでになります。
  5. ほくでんエネモールのエネモポイントが電気料金200円につき1ポイント貯まります。
エネとくLプランB・C
  1. 電力量料金は、400kWhまでは定額料金になっています。
  2. 毎月の電気の使用量が400kWh以上の方向けのプランです。
  3. エネとくLプランBは契約アンペア数が60Aまで、エネとくLプランCは契約アンペア数が6kVA以上となります。
エネとくMプランB・C
  1. 電力量料金は、250kWhまでは定額料金になっています。
  2. 毎月の電気の使用量が250kWh~400kWh程度の方向けのプランです。
  3. エネとくMプランBは契約アンペア数が60Aまで、エネとくMプランCは契約アンペア数が6kVA以上となります。
エネとくシーズンプラスB・C
  1. 冬の時期(11月~翌2月末)以外の電力量料金が割安になります。
  2. また、エアコンがあればの台数に関係なく毎月300円を割引かれる「エアコン割引」があります。
  3. エネとくシーズンプラスBは契約アンペア数が60Aまで、エネとくシーズンプラスCは契約アンペア数が6kVA以上となります。
季節料金
eタイム3プラス
  1. 1日を3つの時間帯に分けて料金設定したメニューです。夜間時間・朝晩時間・午後時間があります。
  2. 22時から翌朝8時までおトクな夜間料金になります。
夜間割引
時間帯料金

上記の中でも、北海道電力(ほくでん)が一般家庭向けに提供している最もスタンダードな電気料金プランは「従量電灯プランB」です。ほとんどの一般家庭が、この「従量電灯プランB」を契約しています。

「従量電灯プランB」は、一度に必要となる電流が60A(アンペア)以下の一般家庭や小さい商店・事務所向けのプランです。アンペア容量によって変わる基本料金+電気の使用量に合わせて料金が3段階になっている電力量料金で成り立っています。

契約に必要なアンペア数の選び方と目安

北海道などアンペア制のエリアでは、電気の契約時、電気料金プランと併せて契約するアンペア数も決める必要があります。

「従量電灯プランB」基本料金(税込)
契約アンペア数 10A 15A 20A 30A 40A 50A 60A
北海道電力 341.00円 511.50円 682.00円 1023.00円 1364.00円 1705.00円 2046.00円

基本料金の決め手となる契約アンペア数はご自身で選択可能です。

ただし、基本料金を下げる目的でぎりぎりのアンペア容量で契約するとブレーカーが落ちるなどの不都合が生じることもあるため、適切なアンペア数を選ぶことが重要です。

契約アンペア数は、世帯人数、居住面積、利用する電化製品などにより必要な容量が異なります。世帯人数を考慮した契約アンペア数の目安は以下をご参考になさってください。

  1. 一人暮らし・・・30アンペア程度
  2. 二人暮らし・・・40アンペア程度
  3. ファミリー世帯・・・50アンペア程度

もし、北海道電力(ほくでん)で契約アンペア数の変更をしたい場合は【ほくでん契約センター】に電話で連絡をする必要があります。

電話で電気・ガスの切替相談

💡引っ越し先で【北海道電力】より安い電気を使うなら


今よりも安くなる最適プランをご紹介。完全無料で新電力会社の【契約・開始】&【電気の切り替え】申し込みができます。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】

らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

💡引っ越し先で【北海道電力】より安い電気を使うなら🔥


今よりも安くなる最適プランをご紹介。完全無料で新電力会社の【契約・開始】&【電気の切り替え】申し込みができます。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】


営業時間・ご利用方法についてはこちら

電話で電気・ガス切替相談

【北海道電力】エリアの電気・ガスの申し込み


セレクトラのらくらく窓口では新電力会社・新ガス会社への切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

【北海道電力】エリアの電気・ガスの申し込み


セレクトラのらくらく窓口では新電力会社・新ガス会社への切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

北海道電力(ほくでん)よりも安い電力会社・電気料金プラン

2016年の電力自由化以降、北海道でも様々な電力会社を選べるようになっています。引っ越しは、電力会社の変更で電気代を安くするチャンスでもあります。

実際に、北海道電力(ほくでん)よりもお得な電気料金プランを提供している電力会社は多数存在します。この機会に、北海道電力(ほくでん)よりも安く、ご自身のライフスタイルに合った適切な電気料金プランを検討してみてはいかがでしょうか。

北海道で選べる新電力一覧

北海道電力(ほくでん)の従量電灯プラン以外にも、北海道で選べる電力会社・電気料金プランは色々あります。

以下に、北海道で利用できる新電力の特徴と主な電気料金プラン一覧表にまとめました。

北海道で選べる新電力会社について、それぞれの特徴を一覧にしてまとめました。

また、燃料価格が高騰している間、燃料費調整額に上限を設けていない電力会社では、北海道電力の規制料金プラン(従量電灯)と比べて電気代が高くなる可能性があります。申し込み前に、燃料価格の動向と燃料費調整額の単価をご確認ください。

*リスト中の比較は北海道電力従量電灯Bプランと比べたもの。燃料費調整額再エネ賦課金は除く。2023年3月1日時点の料金に基づく

北海道で選べる新電力一覧
電力会社 特徴
オクトパスエナジー
 公式サイト

オクトパスエナジーのおすすめ度
     

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

  • 実質再エネ100%の電気を供給
  • 実質再エネ100%なのに電力量料金が北海道電力*より安い
  • 東京ガスの系列企業、世界で300万件超の供給実績あり
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

再エネ 一般家庭

 電話で詳細を確認(03-4540-6687)
 
いちたかガスワン
 公式サイト

エネワン(いちたかガスワン)のおすすめ度
    

  • 基本料金・電力量料金どちらも北海道電力*より安い
  • 都市ガスや灯油とセットにすると、電気料金プランの割引率が上がる
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

再エネ 都市ガス 一般家庭

 
Looopでんき
 公式サイト

Looopでんき

 2023年4月30日までの申し込みで最大6,000円割引!

  • 基本料金も解約料金もゼロ円
  • 30分ごとに電気料金が変わるしくみ
  • 「でんき予報」で料金の動きが簡単に確認できて、安い時間もわかる
  • JEPXの取引価格に連動して電気料金が決まる「市場連動型」のプラン

再エネ 一般家庭

 
シナネンあかりの森でんき
 公式サイト

シナネンあかりの森でんき

  • 実質的に再生可能エネルギー100%の電気を供給
  • 電気の使用を通じて、森林保護活動やクリーンエネルギー開発をサポートできる
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

再エネ 一般家庭

 
pontadenki
 公式サイト

Pontaでんき

  • 電気料金は北海道電力*と同じ
  • 毎月Pontaポイント150ポイントが貯まる
  • 時間帯・家電別使用量が確認できる「でんきアプリ」で節約しやすい
  • 切り替え手続きはWebで簡単!切り替え費用は一切かかりません
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

一般家庭 都市ガス

 
auでんき
 公式サイト

auでんき

  • 電気料金は北海道電力*と同じ
  • 電気料金に応じてPontaポイント最大5%還元
  • UQモバイルユーザーならセット割で「くりこしプラン+5G」の月額料金が最大858円割引
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

一般家庭

マークの説明
基本料金がゼロ円の料金プランがある新電力契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。
月300kWhなど決められた電気使用量の電力量料金が定額になるプランがある新電力。定額の電気使用量を超えると、大きく電気代を節約できます。
再生可能エネルギーを利用した電気を利用できる新電力
オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。
北海道ガスエリアで都市ガスの販売も行なっている新電力。多くの新電力会社で電気とガスをセットにすることで、割引特典がつきます。
一般家庭向けの料金プランに対応した新電力
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力

▲リストに戻る

北海道で選べる新電力一覧
オクトパスエナジー  公式サイト
オクトパスエナジー

オクトパスエナジーのおすすめ度
     

 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

  • 実質再エネ100%の電気を供給
  • 実質再エネ100%なのに電力量料金が北海道電力*より安い
  • 東京ガスの系列企業、世界で300万件超の供給実績あり
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

再エネ 一般家庭

 公式サイト
電話で詳細を確認  03-4540-6687
 
いちたかガスワン

エネワン(いちたかガスワン)のおすすめ度 
   

  • 基本料金・電力量料金どちらも北海道電力*より安い
  • 都市ガスや灯油とセットにすると、電気料金プランの割引率が上がる
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

再エネ 一般家庭

 公式サイト
 
Looopでんき

Looopでんき

 2023年4月30日までの申し込みで最大6,000円割引!

  • 基本料金も解約料金もゼロ円
  • 30分ごとに電気料金が変わるしくみ
  • 「でんき予報」で料金の動きが簡単に確認できて、安い時間もわかる
  • JEPXの取引価格に連動して電気料金が決まる「市場連動型」のプラン

再エネ 一般家庭

 公式サイト
 
シナネンあかりの森でんき

シナネンあかりの森でんき

  • 実質的に再生可能エネルギー100%の電気を供給
  • 電気の使用を通じて、森林保護活動やクリーンエネルギー開発をサポートできる
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

再エネ 一般家庭

 公式サイト
 
Pontaでんき

Pontaでんき

  • 電気料金は北海道電力*と同じ
  • 毎月Pontaポイント150ポイントが貯まる
  • 時間帯・家電別使用量が確認できる「でんきアプリ」で節約しやすい
  • 切り替え手続きはWebで簡単!切り替え費用は一切かかりません
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

一般家庭 都市ガス

 公式サイト
 
auでんき

auでんき

  • 電気料金は北海道電力*と同じ
  • 電気料金に応じてPontaポイント最大5%還元
  • UQモバイルユーザーならセット割で「くりこしプラン+5G」の月額料金が最大858円割引
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

一般家庭

 公式サイト
マークの説明

基本料金がゼロ円の料金プランがある新電力契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。

▲リストに戻る

月300kWhなど決められた電気使用量の電力量料金が定額になるプランがある新電力。定額の電気使用量を超えると、大きく電気代を節約できます。

▲リストに戻る

再生可能エネルギーを利用した電気を利用できる新電力

▲リストに戻る

オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。

▲リストに戻る

一般家庭向けの料金プランに対応した新電力

▲リストに戻る

マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力

▲リストに戻る

【ほくでん】より安い:北海道のおすすめ電力会社の詳細を見る

北海道電力(ほくでん):引っ越し手続き【よくある質問】

北海道電力(ほくでん)の引っ越し手続きについて「よくある質問」をまとめました。

【北海道電力(ほくでん)の引っ越し手続き】よくある質問一覧
質問1:北海道電力(ほくでん)の引っ越し手続きはどこで行えばいいですか?
回答1

引っ越しに伴う電気の【解約・停止】手続きおよび電気の【契約・使用開始】手続きは、【ほくでん契約センター】(電話・FAX)、北海道電力の公式ホームページで行うことができます。

▷電気の【解約・停止】手続きの連絡先を確認
▷電気の【契約・使用開始】手続きの連絡先を確認

質問2:北海道電力(ほくでん)の引っ越し手続きはいつまでに行えばいいですか?
回答2

北海道電力(ほくでん)では、FAXでの引っ越し手続きに関しては、電気の停止希望日から7営業日前まで、インターネットによる手続きでは3営業日前までと、申し込み期限を設けています。

上記の期日を過ぎてしまった場合は、電話で手続きをすることが可能ですが、入居日までに期間が短いと、引っ越し当日に電気が使えない、ということもあり得ます。

北海道電力(ほくでん)での引っ越し手続きは、遅くとも、電気の使用開始・停止希望日の3営業日前までに済ませておくとよいでしょう。

質問3:北海道電力(ほくでん)を解約する際に必要なものは何ですか?
回答3

北海道電力(ほくでん)の電気の【解約・停止】に必要な情報は以下のとおりです。

①契約者名(名義人)
②「お客様番号」(※電話の場合)
③「お客様番号」もしくは「供給地点特定番号」(※FAX・インターネットの場合)
④停止希望の住所(現住所)・電話番号
⑤停止希望日時
⑥退去月の電気料金の清算方法
⑦引っ越し先の住所・電話番号

▷北海道電力(ほくでん)の電気の【解約・停止】手続きを確認

質問4:引っ越し先で北海道電力(ほくでん)以外の電気を契約することはできますか?
回答4

2016年の電力自由化以降、北海道でも北海道電力(ほくでん)以外の電力会社を自由に選べるようになりました。
引っ越しまでの期日に余裕があれば、より多い選択肢の中からご自身にぴったりの電力会社と契約することができます。

▷北海道で選べるお得な電力会社・料金プランを確認

燃料価格が高騰している間、燃料費調整額に上限を設けていない電力会社では、大手電力会社の規制料金プラン(従量電灯)と比べて電気代が高くなる可能性があります。申し込み前に、燃料価格の動向と燃料費調整額の単価をご確認ください。

全国で利用できるおすすめの新電力会社
新電力会社 プランの特徴
オクトパスエナジー
 公式サイト

オクトパスエナジー

  • 沖縄を除く全国で供給
  • 実質再エネ100%の電気を供給
  • 電力量料金(1kWhあたりの料金)が大手電力会社の従量電灯プランよりお得
  • 東京ガスの系列企業、世界で300万件超の供給実績あり
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

再エネ 一般家庭

 電話で詳細を確認(03-4540-6687)
全国で利用できるおすすめの新電力会社
オクトパスエナジー  公式サイト
オクトパスエナジー

オクトパスエナジーのおすすめ度
     

  • 沖縄を除く全国で供給
  • 実質再エネ100%の電気を供給
  • 電力量料金(1kWhあたりの料金)が大手電力会社の従量電灯プランよりお得
  • 東京ガスの系列企業、世界で300万件超の供給実績あり
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

再エネ 一般家庭

 公式サイト

電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。今より安くなりやすい新電力・新ガス会社をお探しします!  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

更新日