中国電力:お引っ越しの手続き

基本料金無料の電気料金プランに切替えませんか?[Looopでんき]

- Looopでんきなら毎月の最低料金も基本料金もゼロ円
- 解約金・違約金もゼロ円
- 毎月300kWh以上利用する家庭なら従量料金もさらにお得
基本料金無料の電気料金プランに切替えませんか?

- Looopでんきなら毎月の最低料金も基本料金もゼロ円
- 解約金・違約金もゼロ円
- 毎月300kWh以上利用する家庭なら従量料金もさらにお得

中国電力の引っ越し手続きについてまとめました。 引っ越しの際はいろいろな手続きをしなければなりませんが、電気の使用廃止および開始手続きもそのひとつです。初めて中国電力の電気を申し込む場合にも知っておきたいポイントについても解説しています。
- 中国電力の電気の引っ越し手続きは電話、インターネットで簡単に行えます。
- 中国電力の電気料金プランがどのようなものかも解説します。
- お引越しは電気料金を見直す良いチャンスです。
- 電気料金の見直し・切り替えなら、セレクトラのコールセンター(03-4571-1508)がおすすめ。
電気の申し込みはお引越し前に。
お引っ越し日が決まったならば、入居日にすぐに電気が使えるように、事前に新居での電気使用の申し込みをすることをおすすめします。
事前に電気の申し込みをしないと当日電気が使えない可能性も

スマートメーターという新しい電力メーターをご存知ですか?もし、新居の電力メーターがスマートメーターにすでに取り換えが完了していると、電気の供給が遠隔地で行えるため、「ちゃんと」電気の供給停止が行われている可能性があるためです。
現段階では、まだ従来型のスマートメーターが付いている世帯の割合の方が多いですが、取り付けは2015年より開始されており、2023年までには、中国電力の管轄に限らず全国で全世帯での設置される予定ですすめられています。
ですから、お引越しですでにスマートメーターがついているという可能性も十分考えられます。お引っ越し前には電気の申し込みをしておくのがやはり安心ですね。
もしお引っ越し前に電気使用開始の申し込みを忘れてしまったら?
従来型の電力メーターへの引っ越しであれば、ブレーカーを「入」にすると電気がつくはずです。引越しが済んでから「いつから電気を使い始めたか」を申告し、電気の申し込みをすればよいでしょう。
お引越し前に電気の申し込みをしなかった場合は、まず初めに申し込みができる電力会社は中国電力のみになります。お引越しを機に安い電力会社を選んで契約しようとお考えの場合は事前に申し込む必要がありますので覚えておきましょう。
スマートメーターがついていても、いなくても、電気の申し込み手続きは必要です。オンラインフォームを利用すれば申し込みは5分程度で完了です。お引っ越し先の住所と入居日が確定したならば、早めに中国電力もしくは中国電力で新しく電気の販売をしている新電力のいずれかを選んで早めに申し込みをするようにしましょう。
電気のお引っ越し - 現在、中国電力を契約中の場合
お引っ越し先でも中国電力の電気を申し込む
現在、中国電力の電気を使用しており、お引っ越し先でもまた中国電力を申し込みたい場合は、中国電力のホームページ上のフォームを利用するか、もしくは、中国電力に電話で申し込みをすることができます。
オンラインフォームで電気使用開始の手続きをする場合は、中国電力の「お客様番号」の記入が必要になります。検針票(電気の使用のご案内)に記載がありますから、準備しておきましょう。
お客様番号が分からない場合は、電話のみの受付になります。中国電力のコールセンター(セールスセンター)に電話で電気使用開始の申し込みをします。
お引っ越し先で中国電力エリアの新電力を申し込む
「電気料金を比較してみたら、中国電力よりも安い電力がみつかった。」そんな方はそのまま、その新電力に申し込みすれば大丈夫です。
このような場合、中国電力に電気使用停止の連絡をする必要はありません。
ただし、新電力を新居で使いたい場合、お引越し前に申し込み(一週間くらい前)をしないと、最初は中国電力の電気を一度契約しなくてはいけませんので、その点だけ注意しておきましょう。
電気のお引っ越し - 新規で中国電力を契約する場合
初めて中国電力の管轄エリアに引っ越すという人もいるでしょう。
電力自由化以降、電力会社は今までの大手電力会社に加えて新しい電力会社も自由に選べるようになっていますの。中国エリアの電力会社を比較してみて、好きなところを選んで電気の申し込みをしましょう。
中国電力を申し込みたい、という方は、中国電力のホームページか中国電力セールセンターに電話をして手続きにすすみます。お引越し先の住所、入居日が決まっていれば申し込みは簡単です。
- 選べる電力会社は色々あります。
- 中国地方の新電力か、大手電力会社である中国電力のいずれかを選んで電気の申し込みをしましょう。
「中国電力以外に他の電力会社も選べるなんて知らなかった。」そんな方もいるかもしれません、以下にお引っ越しと同時に申し込める中国電力エリアの新電力をご紹介しますので、参考にしてみてください。
中国エリアで選べる電力会社はこんなにあります。それぞれ、特徴と利用できる主な料金プランのタイプをまとめました。
マーク | 説明 |
---|---|
基本料金がゼロ円の料金プランがある新電力。契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。 | |
月300kWhなど決められた電気使用量の電力量料金が定額になるプランがある新電力。定額の電気使用量を超えると、大きく電気代を節約できます。 | |
中国電力の最も基本的な電気料金プラン、従量電灯プランに相当するプランがある新電力。ほぼ全ての新電力にこのプランがあります。 | |
オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。 | |
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力。 |
電力会社 | 特徴 |
---|---|
![]() ![]() |
Looopでんき【オススメ!】
|
![]() ![]() |
よかエネ
|
![]() ![]() ![]() |
エルピオでんき
|
![]() |
J:COM電力
|
![]() ![]() |
あしたでんき
|
![]() ![]() |
ソフトバンクでんき
|
![]() ![]() |
シン・エナジー
|
![]() ![]() |
自然電力のでんき
|
![]() ![]() |
親指でんき
|
![]() ![]() |
出光昭和シェル
|
基本料金がゼロ円の料金プランがある新電力。契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。 |
月300kWhなど決められた電気使用量の電力量料金が定額になるプランがある新電力。定額の電気使用量を超えると、大きく電気代を節約できます。 |
中国電力の最も基本的な電気料金プラン、従量電灯プランに相当するプランがある新電力。ほぼ全ての新電力にこのプランがあります。 |
オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。 |
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力。 |
![]() |
![]() |
Looopでんき【オススメ!】
|
|
![]() |
![]() |
よかエネ
|
|
![]() ![]() |
![]() |
エルピオでんき
|
|
![]() |
![]() |
J:COM電力
|
|
![]() |
![]() |
あしたでんき
|
|
![]() |
![]() |
ソフトバンクでんき
|
|
![]() |
![]() |
シン・エナジー
|
|
![]() |
![]() |
自然電力のでんき
|
|
![]() |
![]() |
親指でんき
|
|
![]() |
![]() |
出光昭和シェル
|
中国電力の電気料金はどんなプラン?
お引っ越しで中国電力の電気を申し込むにあたり、中国電力の電気はどのような料金プランなのか理解をしておくに越したことはありません。特に初めて中国電力を申し込む方でも分りやすいように、チェックをしてみましょう。
一番契約されているのは従量電灯A
中国電力では、オール電化向けのプランなども提供がされていますが、そうでない限り最も一般的で契約件数の多いプランは、従量電灯Aというプランになります。
中国電力・従量電灯プランAは、「最低料金」と「電力量料金」の2つで成り立っています。
最低料金には、15kWhまでの電気の使用が含まれています。「最低料金」ですので、もし仮に、電気を15kWh使わなかったとしてもかかる料金です。「電力量料金」は、毎月の電気の使用量に合わせてかかる料金で、「1kWhあたりにつきいくら」で料金が設定されています。また、この1kWhあたりの料金は、電気の使用ごとに3段階になっています。
中国電力の電気料金プラン・従量電灯Aではアンペア容量を選ぶ必要がありません。中国電力では「アンペア」は使用されていません。
新電力の電気料金プラン
中国電力エリアで電気の販売を行う新電力の多くが、この従量電灯Aというプランの料金構成をもとにされていますが、1kWhあたりの料金が中国電力より安く設定されていたりします。また、そもそも最低料金が全くないという電気料金プランなどもあります。
お引っ越しを機に他の電力会社の電気料金をチェックしてみると面白いでしょう。