ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える手順 - 事業者変更手続きなら工事不要

ビッグローブ光は、ドコモ光よりリーズナブルな価格で利用できます。月額料金が安くなるため、毎月の出費を減らせるのがメリットです。しかし、手続きがめんどうで乗り換えに踏み出せない人も多いはず。本記事では、ビッグローブ光からドコモ光への乗り換え手順やメリットを解説します。オンラインで簡単に申し込めるため、手順に沿って丁寧に進めていきましょう。
ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えは事業者変更手続きを行う
ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えは、事業者変更手続きを行いましょう。聞きなれない言葉ですが、あらかじめ以下の3つを押さえておくと、ドコモ光からビッグローブ光へスムーズに乗り換えられます。
- 事業者変更とは? - 光コラボ間の乗換ができる制度
- 事業者変更なら光回線の切替工事が不要
- 事業者変更ならインターネットを使用できない期間が発生しない
- auのスマホ代が最大1,100円(税込)割引!
- オプション追加なしで、40,000円キャッシュバック中!
- KDDIグループのビッグローブ光だから安心
事業者変更とは光コラボ間の乗り換えを指す制度
事業者変更とは、光コラボ間の乗り換え制度のことです。ドコモ光からビッグローブ光のように、光コラボから光コラボへの乗り換えが事業者変更に該当します。
光コラボとは?
光コラボとは、フレッツ光とプロバイダが合体したサービスのこと。NTTから光回線を借り受けた光コラボ事業者であるプロバイダが、自社サービスとしてプランを提供します。かつて光回線を利用する際は、フレッツ光とプロバイダを別々に契約する必要がありました。しかし光コラボでは、プロバイダ1社と契約すれば光回線を使えるように変更されたのが大きなメリットです。
光回線の切替工事が不要
事業者変更なら、光回線の切替工事が不要です。フレッツ光のインターネット回線を使い続けることに変わりはないので、改めて工事する必要がありません。
光回線の乗り換えでは、数万円程度のお金がかかると考える人もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし事業者変更では、ドコモ光からビッグローブ光にプロバイダが変わるだけなので、工事費不要で乗り換えられます。
事業者変更の手続きは、オンラインですべて完結するのも嬉しいポイントです。自宅に業者を呼ばなくていいため、工事や回線切替のためにスケジュールを調整する必要がありません。
ドコモ光の解約手続きも不要です。ビッグローブ光に電話で申し込んだ場合、最短7営業日で自動的に乗り換え手続きが完了します。
- auのスマホ代が最大1,100円(税込)割引!
- オプション追加なしで、40,000円キャッシュバック中!
- KDDIグループのビッグローブ光だから安心
回線を変更する場合は稀に工事が必要
原則、工事費はかからないものの、回線タイプを変更する場合は費用が発生します。その工事費は以下の通りです。
繰り返しになりますが、ほとんどの場合工事がありません。
回線タイプの変更 | 工事費(税込) |
ファミリータイプからマンションタイプ | LAN配線方式 8,360円
LAN配線方式以外 16,500円 |
マンションタイプからファミリータイプ | 19,800円 |
通信速度や配線方式など異なるタイプ | 派遣工事あり 8,360円
派遣工事なし 2,200円 |
インターネットを使用できない期間がない
事業者変更の嬉しい特徴は、乗り換え手続き中にインターネットを使用できない期間がでないこと。ドコモ光とビッグローブ光では、同じ光回線、フレッツ光を利用します。そしても、いずれもONU(Optical Network Unit)と呼ばれるNTTの機器を使うからです。
ビッグローブ光に申し込んで光回線の切替日を指定すれば、すぐに回線が切り替わります。光回線の新規工事や解約などによる影響で、インターネットに繋がらないタイミングがありません。
在宅ワークをはじめ、自宅でWi-Fiを使う頻度が多い人でも安心です。
ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える前の注意点
ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える前の注意点は以下の5つです。すべての注意点を押さえると、乗り換えてから後悔しません。
事務手数料は必要
ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えでは、以下のような申し込み事務手数料が発生します。
ビッグローブ光に対して
申し込み手数料(事業者変更受入手数料)として税込3,300円かかります。
ドコモ光に対して
2022年6月31日以前に申し込みをした方は、ドコモ光から他の光コラボに乗り換える際、事業者変更事務手数料3,300円(税込)がかかります。
なお、2022年7月1日以降にドコモ光に申込み・プラン変更した場合には、事業者変更事務手数料はかかりません。
解約違約金が発生する場合あり
ドコモ光では、解約違約金が発生する場合もあります。以下のタイミング以外で解約するときは、解約違約金が発生すると覚えておきましょう。
つまり、以下の3ヶ月間で、解約(乗り換え)手続きを行えば、解約金を支払う必要はありません。
- 契約満了月
- 契約満了月の翌月
- 契約満了月の翌々月
例えば契約満了月が5月なら、5月から7月以外に解約すると違約金が発生します。料金プラン別の解約金は以下のとおりです。
ドコモ光の解約金はいつお申込みをされたかによって異なります。
戸建てタイプ | 【2022年7月1日以降の申込】 5,500円 【2022年6月30日以前の申込】 14,300円 |
---|---|
マンションタイプ | 【2022年7月1日以降の申込】 4,180円 【2022年6月30日以前の申込】 8,800円 |
ドコモ光の解約金があるかどうか確認する方法は?
可能な限り費用を抑えてドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えたい人は、契約更新月に解約しましょう。更新月は以下の方法で確認できます。
- 自分のオンラインアカウントにログインして調べる
- ドコモショップで確認
- ドコモインフォメーションセンターに電話
- 契約書を確認する
ドコモインフォメーションセンターの電話番号は「0120-800-000」です。ドコモ回線のスマホなら「151」に電話をかけましょう。受付時間は9:00〜20:00、365日対応しています。
Wi-Fiルーターを再設定する必要あり
ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えると、Wi-Fiルーターを再設定する必要があります。
仮にドコモ光からWiFiルーターを借りていたならば、ビッグローブ光への乗り換えに際し、WiFiルーターは返却する必要があります。
新しいWiFiルーターを設定する必要があります。
信号を変換する機器のONUやインターネット回線そのものの変更は不要ですが、Wi-Fiルーターは以下の手順で設定を見直してください。
- ONUの電源を切る
- Wi-Fiルーターの電源を切る
- Wi-FiルーターのROUTERスイッチをオンまたはAUTOにする
- ONUとWi-FiルーターLANケーブルで接続する
- ONUの電源を入れる
- Wi-Fiルーターの電源を入れる
上記の手順で設定後、スマホもしくはパソコンでWi-Fiに接続されれば再設定の完了です。
レンタル品を返却するケースがある
ドコモ光から何かレンタル品していたなら、必ず返却しましょう。ドコモ光の解約手続き後に回収キットが郵送されます。同封されている返却リストに従って、必要なものを返却してください。
返却の対象は、おもに以下のとおりです。
- Wi-Fiルーター
- 電源アダプタなどの付属品
ONUをはじめとする宅内機器のうち、NTTのロゴが入っているものは返却する必要がありません。ビッグローブ光もドコモ光と同じ光コラボに該当するからです。ドコモのロゴが入っているもののみ返却することを覚えておきましょう。
レンタル品が破損したり傷がついていたりする場合は、機器の代金を請求されるケースも。余計な費用がかからないよう、レンタル品は丁寧に扱ってください。
ドコモ光の月額料金は日割り計算されない
ドコモ光の月額料金は、日割り計算されません。解約日によらず一律で月額料金を支払う必要があります。
可能であれば、ビッグローブ光への乗り換えの時期が月末になるように調整した方が良いでしょう。そうすることで、まったくドコモ光を利用していない月の月額料金をまるまる払う、という出費を避けることができますよ。
例えば2年定期契約でプロバイダがタイプAの場合、月額料金は以下のとおりです。
ドコモ光1ギガ | マンション | 戸建て | |
---|---|---|---|
タイプA※ | 2年契約 | 4,400円 | 5,720円 |
タイプB※ | 2年契約 | 4,620円 | 5,940円 |
※タイプA対応プロバイダー:ドコモnet/ぷらら/GMOとくとくBB/@nifty/BIGLOBE/hi-ho/DTI/エキサイト/楽天ブロードバンド/エディオンネット/ほか
※タイプB対応プロバイダー:OCN/@TCOM/AsahiNet/ほか
契約期間の縛りのないプラン場合(クリック)
ドコモ光では契約期間の縛りのないプランを選ぶこともできますが、月額料金高くなる、入会特典ももらえないといったデメリットがあるため、2年契約(2年自動更新)プランを申し込むのが一般的です。
ドコモ光1ギガ - 月額料金(税込) | マンション | 戸建て | |
---|---|---|---|
タイプA※ | 契約期間なし | 5,500円/月 | 7,370円/月 |
タイプB※ | 契約期間なし | 5,720円/月 | 7,590円/月 |
ビッグローブ光へ乗り換える月は、手数料などで出費が増えてしまうもの。しかし、ビッグローブ光はドコモ光よりリーズナブルな価格で利用できます。乗り換え特典も利用すればさらにお得です。
通信費を節約したいなら、できるだけ早くビッグローブ光へ乗り換えましょう。月の初めに解約したほうが、月額料金が高いドコモ光を使い続けなくて済みます。
ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える手順
ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える手順は、以下の4ステップです。手順通り進めれば、Webでの手続きが苦手な人でも簡単に申し込みが完了します。
- 事業者変更承諾番号を取得する
- ビッグローブ光に申し込む(⇒ 公式サイトに行く)
- ビッグローブ光が開通する
- Wi-Fiルーターを設置する
- auのスマホ代が最大1,100円(税込)割引!
- オプション追加なしで、40,000円キャッシュバック中!
- KDDIグループのビッグローブ光だから安心
①事業者変更承諾番号を取得
まずは、ドコモ光から事業者変更承諾番号を取得しましょう。
Web申込みで取得する
ドコモ光のお手続きページにアクセスして「事業者変更する」を選択します。事業者変更承諾番号は受付翌日以降にSMSまたはメールで届きます。
電話申込みで取得する
ドコモインフォメーションセンターにダイヤルし、音声ガイダンスが流れたら➐→➊→➌をプッシュします。
ドコモインフォメーションセンター(ドコモコールセンター)
受付時間:9:00-20:00
ドコモの携帯電話から:151
一般電話から:0120-800-000
電話で申し込むときは「0120-800-000」、ドコモスマホなら「151」に発信してください。電話がつながったら「7-1-3」の順番で押すと、音声ガイダンスをスキップできます。受付時間は9:00から20:00で、年中無休です。
本人確認のため「契約者電話番号」と「ネットワーク暗証番号」を聞かれます。ネットワーク暗証番号を忘れた人は、電話ではなくWebもしくは店舗で事業者変更承諾番号を取得したほうがスムーズです。
ドコモショップで取得する
最寄りのドコモショップに行って、事業者変更承諾番号を取得したい旨をスタッフに伝えます。
店舗で取得する場合は、事前に来店予約を済ませましょう。待ち時間を最小限に抑えられます。
ドコモ光の事業者変更承諾番号を取得したら、なるべく早くビッグローブ光を申し込もう! ビッグローブ光では、事業者変更承諾番号の取得後4日以内に手続きをするよう定められています。余裕を持って乗り換え手続きを進めるため、事業者変更承諾番号を取得した日にビッグローブ光への申込を済ませるのがおすすめです。有効期限が過ぎたときは、再度同じ方法で事業者変更承諾番号を取得しましょう。発行、再発行には手数料はかかりません。
- auのスマホ代が最大1,100円(税込)割引!
- オプション追加なしで、40,000円キャッシュバック中!
- KDDIグループのビッグローブ光だから安心
②ビッグローブ光の申込手続き
ドコモ光の事業者変更承諾番号を取得したら、ビッグローブ光の申込手続きを進めます。まずはビッグローブ光公式サイトにアクセスし、以下を選択してください。
- 現在のインターネット利用状況:他社の光コラボ
- 光回線の設置先住所:NTT東もしくはNTT西
光電話を利用する人は、申込手続きのタイミングで「ビッグローブ光電話」のオプションを選択しましょう。月額550円(税込)で利用できます。
無線LANルーターのレンタルは、申し込みから1年間無料、2年目からは月額550円(税込)です。自宅にWi-Fiルーターがない人や新たに購入しない人は、ビッグローブ光からレンタルしましょう。
料金プランの選択、住所や氏名などの個人情報を入力したら、ビッグローブ光の申し込みは完了です。申込手続きから1週間程度で、以下の資料が郵送されます。
発送元 | 資料 |
BIGLOBE |
|
KDDI |
|
いずれも乗り換え手続きで必要な大切な書類です。特にBIGLOBEから郵送される開通案内は、Wi-Fiの設定時に必要なIDとパスワードが記載されたもの。なくさないよう大切に保管してください。
③ビッグローブ光の開通
申込手続きが完了すると、ドコモ光から自動で回線が切り替わります。1週間程度で開通するため、しばらく待ちましょう。
ビッグローブ光へ回線が切り替わるまでは、ドコモ光を利用可能です。インターネットの不通期間はないので、普段通り仕事やゲームなどができます。
ビッグローブ光が開通するとドコモ光は自動で解約。改めてドコモ光の解約手続きを行う必要はありません。
④Wi-Fiルーターを設置
ビッグローブ光へ回線が切り替わったら、Wi-Fiルーターを設置します。同封されている説明書を参考にセットアップを行いましょう。ビッグローブ光から届いた開通案内を準備し、設定を始めてください。
ドコモ光を使用していたときすでにWi-Fiルーターを購入している人は、同じものをビッグローブ光でも使えます。
セットアップのやり方は、BIGLOBE会員サポートでもチェック可能です。難しい設定ではないので、手順通り進めれば初めての乗り換えでも簡単にできます。
- auのスマホ代が最大1,100円(税込)割引!
- オプション追加なしで、40,000円キャッシュバック中!
- KDDIグループのビッグローブ光だから安心
ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えるメリット
ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えるメリットは以下の6つです。
- ドコモ光より月額料金が安くなる
- ドコモ光の電話番号を継続して利用できる
- お得な乗り換え特典がもらえる
- 変わらない高速通信が期待できる
- ビッグローブ光の契約タイプによって引越し時に移転工事費がかからない
- スマホとセットで利用すると料金が割引される
ドコモ光より月額料金が安い
ビッグローブ光は、ドコモ光より月額料金が安いのがメリットです。ビッグローブ光へ乗り換えるだけで、月々の通信費を削減できます。
以下のとおりドコモ光と月額料金を比較しました。
プロバイダ | 戸建てタイプ | マンションタイプ |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
---|---|---|
ドコモ光 | タイプA 5,720円
タイプB 5,940円 |
タイプA 4,400円
タイプB 4,620円 |
戸建てタイプ、マンションタイプいずれも、ビッグローブ光のほうがドコモ光より安い金額で利用できます。例えばドコモ光で戸建てタイプAを利用しているなら、1ヶ月あたり242円、1年間で2,904円も節約できます。
ビッグローブ光の契約期間は2年もしくは3年。2年継続すれば、ドコモ光1ヶ月分の月額料金を節約できる計算です。
ドコモ光の電話番号を継続利用できる
ビッグローブ光へ乗り換えてからも、ドコモ光の電話番号を継続利用できるのがメリットです。事業者変更では、光電話の番号を引き継ぎできます。
電話番号が変わらないので、勤務先や知り合いに伝える必要がありません。めんどうな手続きや作業をしなくていいため、手間をかけずにドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えられます。
ビッグローブ光電話を利用すると、常時IPv6(IPoE方式)接続が可能です。IPv6とは次世代型のインターネット規格を指します。従来の規格であるIPv4より快適にインターネットを利用できるのが特徴です。
ビッグローブ光電話の月額基本料金は550円(税込)。市販の光電話対応機器を使えますが、月額220円(税込)が上乗せされ、770円(税込)の費用が必要です。
ビッグローブ光の申し込み時に、オプションとして光電話対応機器をレンタルしましょう。月額220円(税込)の「ビッグローブ光電話セット割」が適用され、550円(税込)でビッグローブ光電話を利用できます。
- auのスマホ代が最大1,100円(税込)割引!
- オプション追加なしで、40,000円キャッシュバック中!
- KDDIグループのビッグローブ光だから安心
乗り換え特典がもらえる
ビッグローブ光へ乗り換えると特典がもらえます。ビッグローブ光に申し込む際、以下2つから自分に合った特典を選んでください。
- 40,000円キャッシュバック
- 月額料金割引
40,000円キャッシュバックを選ぶと、ビッグローブ光の契約から11ヶ月目に特典が適用。一度に大きな金額を受け取りたい人におすすめの特典です。
一方で月額料金割引の場合、ビッグローブ光の契約1ヶ月から12ヶ月目まで税込1,628円相当の料金が割引されます。毎月コツコツ節約したい人におすすめの特典です。契約期間別の月額料金は以下を参考にしてください。
契約期間 | 戸建てタイプ | マンションタイプ |
1ヶ月目〜12ヶ月目 | 3,850円 | 2,750円 |
13ヶ月目以降 | 5,478円 | 4,378円 |
戸建てタイプ、マンションタイプいずれも税込19,536円相当の料金を節約できます。契約1年目は毎月割引、2年目からは通常の月額料金に戻ると覚えておきましょう。
変わらず高速通信が期待できる
ビッグローブ光でも同じ高速通信が期待できます。みんなのネット回線速度を参考に、ドコモ光との平均速度を比較しました。
プロバイダ | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
ビッグローブ光 | 266.82Mbps | 221.12Mbps |
---|---|---|
ドコモ光 | 274.27Mbps | 233.07Mbps |
※2023年1月時点 みんなのネット回線速度からデータを参照しています。
ダウンロード速度とは、データを受信する際にかかる速度です。速いほどWebサイトやSNSの閲覧、YouTubeをはじめ動画の視聴をスムーズに行えます。
一方でアップロード速度は、データを送信する際の指標となる速度です。速いほどメールの送信や画像のアップロードがスムーズです。
ダウンロード速度およびアップロード速度いずれも、ビッグローブ光のほうがドコモ光よりわずかに遅いです。しかし大差はないので、ドコモ光からビッグローブ光に乗り換えても高速通信できることに変わりありません。
契約タイプによっては引越し時に移転工事費がかからない
ビッグローブ光の契約タイプによっては、引越し時に移転工事費がかかりません。契約後も余計な費用を払わずに済むのがメリットです。
移転工事費がかからないのは、ビッグローブ光「ひかり」コース(3年プラン)。一方で2年プランは、申込時期やタイプによって移転工事費が発生してしまいます。例えば2022年7月以降に申し込んだ場合、ファミリータイプの移転工事費は以下のとおりです。
今後引っ越しがあるかもしれない、そんな人にもビッグローブ光はおすすめです。
工事内容 | NTT東/西日本区域内で移転 | NTT東/西日本区域間で移転 |
屋内配線を新設 | 9,900円 | 19,800円 |
屋内配線の新設なし | 7,150円 | 8,360円 |
派遣工事なし | 2,200円 | 2,200円 |
ドコモ光から乗り換える際は、将来引っ越す場合を見越してビッグローブ光「ひかり」コース(3年プラン)を選択するのがおすすめです。
スマホのセットがお得になる
ビッグローブ光とスマホのセットなら、通常よりお得に利用できるのがメリットです。以下のキャリアを利用している人は、毎月スマホ料金が安くなります。
- au
- UQモバイル
- BIGLOBEモバイル
auひかり x ビッグローブ光 - スマホの割引
ビッグローブ光はauスマートバリューの対象です。以下の料金プランに応じて、スマホの月額料金が永年割引されます。
対象の料金プラン | 割引額 |
ピタットプラン 5G
ピタットプラン 4G LTE |
550円(1GB超~7GBまでの場合) |
---|---|
使い放題MAX 5G
使い放題MAX 4G |
1,100円 |
使い放題MAX5G/4Gは、テレビパックやNetflixパックも対象です。割引対象は最大10回線まで。1回線ごとスマホ料金が割引されるため、家族でauを使っている人ほどお得です。
UQモバイル x ビッグローブ光 - スマホの割引
UQモバイルユーザーなら、「自宅セット割 インターネットコース」を利用できます。家族にau回線の人がいる場合、ビッグローブ光とBIGLOBEモバイルの契約者が同じなら月額料金の対象です。
対象の料金プラン | 割引額(税込) |
くりこしプランS +5G | 638円 |
くりこしプランM +5G | 638円 |
くりこしプランL +5G | 858円 |
BIGLOBEモバイル x ビッグローブ光 - スマホの割引
BIGLOBEモバイルを利用しているなら、月額料金が1年間割引されます。すべての料金プランが割引の対象です。
対象の料金プラン | 割引額 |
すべてのプラン | 220円 |
ビッグローブ光とスマホのセット割引を活用し、賢く節約しましょう。
- auのスマホ代が最大1,100円(税込)割引!
- オプション追加なしで、40,000円キャッシュバック中!
- KDDIグループのビッグローブ光だから安心
ドコモ光からコスパの良いビッグローブ光へ乗り換えよう
ビッグローブ光はドコモ光に比べてリーズナブルな価格で利用できます。戸建てタイプ、マンションタイプいずれも月額料金を節約できるのがメリットです。
光コラボ間の乗り換えである「事業者変更手続き」なら、光回線の切り替え工事やめんどうな手続きが必要ありません。インターネットにつながらない期間もないため、在宅ワークをはじめ家にいる時間が長い人でも安心です。
ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えでは、キャンペーンを活用できます。キャッシュバックもしくは月額料金割引を適用すれば、さらに安く利用可能。お得に乗り換えて、通信費を節約しましょう。